★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 地域8 > 258.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
気仙沼湾「牡蠣の森」(上)【十勝毎日新聞 KACHIMAI JOURNAL】
http://www.asyura2.com/0403/ishihara8/msg/258.html
投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 07 日 15:29:52:SoCnfA7pPD5s2
 

(回答先: 魚介類喜ぶ環境を:「海の森づくり」県が事業推進 海に海藻養殖、川辺に植林 まず2800本植樹【朝日新聞青森版】 投稿者 エイドリアン 日時 2004 年 6 月 07 日 15:25:11)

★「森は海の恋人」スローガンに★

地域住民が連携して植樹
森は海を 海は森を恋いながら 悠久よりの愛紡(つむ)ぎゆく−(岩手県室根村の歌人、熊谷龍子さん)
岩手県室根村を源流とし、気仙沼湾に注ぐ大川。その上流の矢越山(520メートル)に「ひこばえの森」がある。“海の民”と“山の民”が協力して植林を続け、今年で12年目になるという。



海の民と山の民が協力して、流域の環境保全に
取り組んでいる大川(岩手県と宮城県の県境付近)

植林の話を持ちかけてきたのは、気仙沼湾沿いの宮城県唐桑(からくわ)町に住む「牡蠣(かき)の森を慕う会」代表、畠山重篤さん。畠山さんは気仙沼湾でカキやホタテの養殖を営みながら、森と海との関係に思いをはせていた。
「森と川と海が関連していることは、海に携わる者なら、だれでも気づいていた」と、畠山さんは振り返る。カキの有名な産地、例えば広島、ニューオーリンズ(アメリカ)、ナント(フランス)はそれぞれ太田川、ミシシッピ川、ロアール川の河口に位置する。


カキは植物プランクトンを餌(えさ)としているが、その餌が大きく育つには、森の腐葉土を通った鉄分やチッソ、ミネラルなど栄養分をたっぷり含んだ川の水が必要なのだ。
「漁民だけが頑張ったって、環境はどうにもならない。こうしたイベントは流域の人々に活動を知ってもらうアピールになる」と、畠山さんは植樹祭を始めた理由を語る。
1989年、唐桑町の漁業者が中心となり70人で「牡蠣の森を慕う会」を結成、県境を越えた室根村の自治会に呼び掛け、最初の植樹祭を室根山(895メートル)で開催した。地元の歌人で、林業を営む熊谷さんの歌にちなんでスローガンも決まった。
「森は海の恋人」
現在では、このロマンチックな言葉に引かれ、流域だけでなく、全国から人が植樹祭にやって来る。小・中学生用の教科書にも掲載された。漁業者と地元自治会の主催だが、宮城、岩手両県の知事もプライベートで植樹に参加、民間主導で流域間の交流も果たしている。



子供たちに森や海の神秘を伝える畠山さん(中央)

また、畠山さんは子供たちの教育にも力を入れる。「もちろん植林にも参加してもらっているが、海にも来てもらって、船に乗せ、体験学習の教室も開いている。森林の大切さを知り、自分たちの生活を振り返り、従来の生活様式を変えてもらわないと、海はよくならない」
まず子供から、そして親、行政もきれいな川を取り戻すため、意識改革をしてほしい−というのが、畠山さんの願いだ。
「子供たちの意識はもう変わってきています。私の話を聞いて、川の水をきれいにするため、朝シャンをやめたとか、歯磨き粉の量を減らしたという手紙が来ています。確かに、とっかかりは漁師だったかもしれないが、あらゆる年齢、職業の人たちに広げていかなければ環境は変えられないのです」
一部の人たちの活動だけでは、環境は守れない。自然の循環の中では、より広範囲の人たちの協力が不可欠なのだ、と強く感じた。

(年間キャンペーン取材班=本田裕一)(2000.6.30)


7月は河川愛護月間。年間キャンペーン「水と緑の小宇宙−残せるか、十勝の清流」第三部では、流域の環境保全、川の水質保全に取り組む国内の活動をリポートする。

気仙沼湾「牡蠣の森」(上)

 次へ  前へ

地域8掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。