★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用9 > 695.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
『御伽草子』の『ささやき竹』から「ささやき攻撃」の源流を探る
http://www.asyura2.com/0403/idletalk9/msg/695.html
投稿者 ロシアチョコレート 日時 2004 年 5 月 30 日 19:14:14:DsXgc9p/1U5SM
 

RC:「ささやき竹」という話。絶世の美女の虜になった僧侶が、竹の節を抜き、夜更けを待って娘と両親の寝間の枕元まで差し入れ、毘沙門のお告げをささやいた。「娘を鞍馬に登らせれば縁が結ばれるにちがいない」と。
 まさに中世版「ささやき攻撃(通常版)」です(笑)。更に源流を探ると、1世紀前後のユダヤの古事談に「神が望んだと言って女をかどわかす話」があったそうです。「美女と野獣」の組み合わせは要注意です(笑)。
 現代なら早朝のレム睡眠時に、アメリカン・テクノロジー社が開発した「超音波サウンド拡声器(HyperSonic Sound Bluehorn」や超音波を歪ませて人間の耳に聞こえさせる特殊なスピーカー「パラメトリック・スピーカー」などの音を聴かせて「洗脳」する事でしょうか。

松岡正剛の千夜千冊『中世の説話』から一部貼り付け

(貼り付け開始)

http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/images/540story3.jpg
ささやき竹図版(実践女性大学所蔵)

 この本にはずいぶん影響をうけた。お会いしたことはないが、こういう人が歴史の襞の中を右へ左へ、奥へ裏側へ、あたかも"知の紙魚"のごとく掘削している姿を浩翰な文章で読むのは、まことに贅沢な気分にさせられる。
 フランスのグルノーブルの生まれで、戦時中を東京でおくって慶応の経済学部。大学院で中世フランス文学を専攻。その後はパリで古書店をくまなく歩く日々。フランス語は得意中の得意で、とくにファブリオーをはじめとする中世の説話に通暁している一方、落語にも詳しく、とくに御伽噺にはめっぽう強い。こういう人が日本には必要なのである。
 松原さんがどのように"知の紙魚"となって昔の話の中に入っていくのか、ひとつ例を紹介する。

 『お伽草子』に「ささやき竹」という話が入っている。岩波文庫でいえば『続お伽草子』に収録されている。かなりおもしろく、それなりに複雑なのに、分量といい、配役といい、組み立てといい、まことによくできた話になっている(読者諸君、この筋書きはおぼえるとよい。いつか必ず役に立つ)。
 昔、二条の小路に左衛門尉という身分の高くない男がいて、子供に恵まれなかったので鞍馬の大悲多聞天(毘沙門天)に願をかけ、一人の女子を得た。この娘が14歳になり蹴鞠を見物しているときに関白が目をとめ、すこぶる懸想したが身許がわからない。「高間の山に住む」と聞いて、さては化生の者かとも思ったが、募る思いは消えず、臥せりぎみになる。周囲の者たちが心配してあれこれ尋ねると、周防内侍が「高間の山」とは和漢朗詠集にも新古今集にも収められている「よそにのみ見てややみなん葛城の高間の山の峰の白雪」という歌に言う高間だろうから、きっと「ありかを定めぬ」ということだろうという。
 峰の白雪のように行方が定まらない、そういう意味だというのである。しかしこれではますます居場所がわからないので、陰陽師の安倍仲元に占わせると、物詣(ものもうで)をするとよいということになった。関白は鞍馬に詣でることにする。

 一方、娘の父親の左衛門は婿さがしを始めているのだが、なにしろ大悲多聞天の申し子なので、鞍馬から西光坊という僧侶を招いて毘沙門の法をしてもらい、そのうえで決めようと考えた。西光坊は七日の行に入って驚いた。絶世の美女なのだ。

 67歳のこの日まで片時も勤行を欠かしたことのない聖僧が、肝腎の祈りも上の空になり、たとえ死んで奈落に沈んでもこの娘と契りたいと思う。しかしそこは知恵もある僧侶、一計をめぐらした。
 竹の節を抜き、夜更けを待って娘と両親の寝間の枕元まで差し入れ、毘沙門のお告げをささやいた。「娘を鞍馬に登らせれば縁が結ばれるにちがいない」と。


 夫婦はガバと撥ね起き、お告げがあったことを興奮して西光坊に伝えると、西光坊は素知らぬ顔で、鞍馬は女人禁制だが、お告げならば仕方あるまいと神妙に説き、それでは自分が先に行って娘を迎える部屋に注連飾りでもしておこうと、いそいそ鞍馬に急ぐ。夫婦は心からよろこんで三三九度の盃を祝い、娘を長櫃に入れ、男二人に担がせた。男たちは祝酒に酔って途中でつぶれ、御菩薩池(みぞろいけ)あたりに長櫃を置く。
 そのとき、関白が鞍馬参詣から降りてきた。男が傍らに眠って長櫃があるので中を覗かせたところ、どうやら女が入っているらしいが暗くてわからない。ともかく連れて帰らせることにして、変わりに牛を入れておかせた。

 西光坊のほうは仲間を呼び、鮒を料理し、鯉を切って、ふんだんの御馳走を用意しているのだが、娘が到着しない。そこへ酔いがさめた男たちが長櫃を抱えて入ってきた。
 坊主どもは衣に香を薫き染め、皺だらけの顔を洗ったりして、ようやく長櫃をあけると、そこからはなんと痩せた黒牛が躍り出た。西光坊はさては天狗の天罰でも食らったかと慌て、数珠をとりだし祈るも効き目がない。しかたなく牛を隠し、料理を片付け、何食わぬ顔をすることに決めたが、噂が噂をよんで娘が牛に変じた話が広まり、そこへ一人の納付があれはわしのところからいなくなった牛だと言ったものだから、結局、西光坊の悪事も色事も露見した。
 一同が、この悪僧を石子積みにしようか柴漬けにしようかと議論していると、一天俄にかき曇り、雷鳴が轟き雷電がどこやらに落ちた。やがて奥山の杉の梢に引き裂かれて逆さ吊りになっている西光坊が見つかった。
 関白のほうはといえば、明るいところで娘を見れば、これこそ懸想した娘、これぞ毘沙門天の引き合わせとよろこび、妻に迎え両親も呼び、お礼にと鞍馬寺を建立することになる。娘は翌年たまのような男児を産んで、これが後の二位の中将となった。そして関白は堀川の太閤と呼ばれるようになったという。

 ざっとこんな話である。日本の伝説昔話の特徴がよくあらわれている。
 さて、この話に似た話がヨーロッパにもあることを、松原さんはずっと気がついていた。1462年にブルゴーニュ侯に捧げられた『新百物語』の第14話がそれで、山の隠者があるとき後家の娘におおいに惚れて、これを首尾よく籠絡するため壁に穴を穿って中空の杖を差し入れ、「その子を山の隠者に差し向ければ法王の子を産むであろう」と天使のお告げを偽り、娘をかどわかそうとしたが、失敗して隠者はどこかに消えてしまったという話になっている。
 しかもこの話はラ・フォンテーヌの『寓話集』にも、マルモンテルの『教訓小話集』にもすこし編集されて入っている。実はボッカチオの『デカメロン』にもマズッチオの『ノヴェリーノ』にも同種の話は入っていた。しかし、いずれも「ささやきの竹」は「中空の杖」というふうになっている。
 いったいどちらが話の原型なのか。
 松原さんはあれこれ推理するのだが、どう考えても「中空の杖」はそれを作るのが難しそうで、竹の節を抜くほうがずっとわかりやすいし、説得力がある。
 そうなると中国あたりが話の起源ということになるのだが、案の定、『酉陽雑俎』に原話のようなものがあった。もっと調べていくと、そもそも「神が望んだと言って女をかどわかす話」は1世紀前後のユダヤの古事談にもあった。
 のみならずこの手の話は世界中に散布されていた。日本にも『雑談集』に似た話が収録されている。

 ということは、これはシンデレラ物語と同様の「物語母型」(ナラティヴ・マザー)をもっている話で(シンデレラの母型も『酉陽雑俎』に入っている)、おそらくは竹があとから杖に変わったのであって、その元々の話では、その竹すらもなかったのではないかと気がついた。
 すなわち「ささやきの竹」は東洋の発明なのだが、そしてそれを西洋が真似たのだろうが、その奥にはどこが起源の発祥とも区別のつかない「神を騙って女を手に入れる話」と「女が途中で動物にすり替わる話」とがあったのではないか。そういうふうに推理したほうがよさそうなのである。
 いやいやもっと突き詰めれば、根本の母型には「神を騙る話」と「女と動物の関係の話」が起源的にあったということになる。それでは、これらはどのように太っていって「ささやきの竹」や「隠者の杖」の話になっていったのか。本書はその「あいだ」にこそ何かの「つなぎの秘密」がひそんでいるのではないかという物語編集の旅をめぐった一冊なのである。

http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0540.html

(貼り付け終了)

「アメリカン・テクノロジー社」のサイトから一部貼り付け

(貼り付け開始)

http://www.atcsd.com/images/tl_hss_img02.gif
超音波サウンド拡声器(HSS BullHorn)のイメージ写真

http://www.atcsd.com/tl_hss.html
http://www.atcsd.com/

(貼り付け終了)

「南フロリダ・サン・センティネル」(シカゴ・トリビューン紙特約記事)から一部貼り付け

RC:アメリカン・テクノロジー社が開発した「超音波サウンド拡声器(HyperSonic Sound Bluehorn」の紹介記事です。

(貼り付け開始)

SOUND WEAPON(音響兵器)

http://images.chicagotribune.com/media/graphic/2002-06/3616563.gif
アメリカン・テクノロジー社は、非殺傷音響兵器を開発した。この兵器は、激しい偏頭痛とほぼ同じくらいの刺激がある騒音を作り出すと装置の発明者は語っている。

1:CDプレーヤーやオーディオ機器に兵器が搭載された。この兵器は、特別に設計された高出力放出器を取り付けた縦横約60cmの平らなパネルがある。赤ちゃんの泣き声のような音は、この兵器が処理して増幅したものである。
2:音響ビームの通り道にいない人々には何も聞えない
3:放出器が出す超音波信号は、壁や人の表面に触れた時だけ聞くことができる。

http://www.sun-sentinel.com/technology/chi-soundweapon-graphic,0,6464386.graphic

同記事
http://www.chicagotribune.com/technology/chi-020625soundweapon,1,5323748,print.story
http://www.sun-sentinel.com/technology/chi-020625soundweapon.story
http://www.google.co.jp/search?q=chi-020625soundweapon&num=100&hl=ja&lr=lang_en&ie=UTF-8&as_qdr=all&filter=0

(貼り付け終了)

日本語版「ワイヤード誌」記事から
米軍がイラクに投入する新たな非殺傷兵器は「音」 AP通信
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040308301.html

超音波ビームで「ねらい定めて」音を伝える新技術
あなたの頭の中の声は本物かもしれない。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20020225301.html

電気通信大学「電子情報工学講座」から一部貼り付け

(貼り付け開始)

http://soejima.to/souko/visual_data/img20040206181243.jpg

パラメトリック超音波スピーカー(Parametric Ultrasonic Speaker)
(聞こえないはずの超音波から聞こえる音が出てくる 不思議なスピーカー)


http://www.ee.uec.ac.jp/japanese/ee/ej.html
http://www.ee.uec.ac.jp/english/ej2.html

(貼り付け終了)

「健康用語辞典」から貼り付け

(貼り付け開始)

レム睡眠 【れむすいみん】
「Rapid Eye Movement:REM」浅い眠りを指す。体の骨格筋は弛緩状態だが、脳は覚醒に近い状態で活動し、まぶたの下で目がキョロキョロと動き、「体は眠っているのに脳は起きている」という状態。一般的には、入眠してから最初のレム睡眠出現までは60〜120分。その後、ノンレム睡眠とレム睡眠をおよそ90分周期で繰り返す。ちなみに、夢を見るのはたいていこのレム睡眠のときが多い。

http://www2.health.ne.jp/word/d9006.html

ノンレム睡眠 【のんれむすいみん】
「Non-Rapid Eye Movement:Non-REM」 いわゆる深い眠りを指す。脳の温度は下がり、体は弛緩して心拍のテンポも遅くなり、眼球は上転してほとんど動かない、「脳も体も休んでいる」状態。さらにノンレム睡眠にも深い時期と浅い時期がある。このノンレム睡眠の深さは睡眠の質とも関係しており、熟睡感に影響すると考えられている。

http://www2.health.ne.jp/word/d5008.html

(貼り付け終了)

岩波書店
http://www.iwanami.co.jp/

ささやき竹 上巻
http://world.nijl.ac.jp/%7Eip/html/n_thumbnails/sasayakithum/index.htm
ささやき竹 中巻
http://world.nijl.ac.jp/%7Eip/html/n_thumbnails/sasayakithum/index1.htm
ささやき竹 下巻
http://world.nijl.ac.jp/%7Eip/html/n_thumbnails/sasayakithum/index2.htm
新奈良絵本画像データベース
http://world.nijl.ac.jp/~kiban-s/database/n_naraehongazou.html

 次へ  前へ

雑談専用9掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。