★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 狂牛病・遺伝子組み換え10 > 294.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
BSE:食品安全委 意見割れて報告書は先送り(毎日)
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/294.html
投稿者 ネオファイト 日時 2004 年 7 月 16 日 22:11:05:ihQQ4EJsQUa/w
 

(回答先: BSE対策:性急な全頭検査の見直しに慎重な考え 厚労相(毎日) 投稿者 ネオファイト 日時 2004 年 7 月 16 日 17:07:09)

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040717k0000m020120000c.html
国内のBSE(牛海綿状脳症)対策の見直しを検討する国の食品安全委員会プリオン専門調査会(座長、吉川泰弘・東京大教授)が16日開かれ、現在の食用牛全頭をBSE検査する体制から「若い牛」を除外しても人の健康被害の危険性(リスク)は増えないとする報告書案が示された。しかし、リスクの算出方法などで委員の意見が割れ、了承は次回以降に先送りされた。

 政府は調査会が報告書を了承した場合、それを根拠に、生後30カ月未満の牛を検査対象から外すことを検討し、米国産牛肉の輸入再開をめぐる日米協議で8月中の合意を目指す予定だった。調査会の結論は秋口までずれ込む可能性があり、日米協議の日程にも影響が出そうだ。

 BSEはヒトの変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の原因とされる。吉川座長は、国内で今後発生する変異型CJD患者は「最大0・891人」で、1人に満たないとするリスク評価を報告書案に盛り込んだが、委員から「BSEは分からないことが多く、推定できないはずだ」などの意見が相次いだ。また、「若い牛を検査対象から外す場合、リスクがどれだけ変化するのかを数値で示すべきだ」との声も出た。

 吉川座長は調査会後、「BSE検査に限界があるという点では委員が合意しているが、その区切りの年齢をいうのは難しい。国民の食の安全にかかわる問題なので、日米協議などの動きとは関係なく、きちんと議論を重ねて結論を出したい」と語った。

 委員会を傍聴した日本消費者連盟の水原博子事務局長は「米国産牛肉の輸入再開のための、全頭検査見直しはおかしい。純粋に安全性の観点から議論すべきであり、委員会が今日結論を出さなかったことはよかったと思う」と話していた。【江口一、早川健人】
毎日新聞 2004年7月16日 21時14分

 次へ  前へ

狂牛病・遺伝子組み換え10掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。