現在地 HOME > 掲示板 > 議論17 > 1026.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: [試論でしかないですが]*共有可能な「利」である「理」を、共同/協働で追求する事について 投稿者 鈴を贈るねずみ 日時 2004 年 5 月 22 日 19:26:49)
“議論のoperation system”という表現を使っていますが、これは、
“利としての理を、共同/協働で追求してゆくための、自分自身の脳活動を個々が律するoperation systemであり、
これあるがゆえに異質のイデオロギーや趣向性であっても、共同/協働で理を追求可能に出来るもの”
このように開いてゆけます。
「自分自身の脳活動を個々が律する」などという表現で、operation systemなどと書くと怪しいですが、これは
自分自身の思索と論述のための脳活動を、他者との関係が能産的になるようにつかってゆく技術/artという感触です。
この中に投稿態度も、ルールも、個人の感情のコントロールも含まれています。
ps.2000/12/31さん、レス有り難うございます。しょっぱななので、とりあえず補記2を入れさせていただきます。