現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ34 > 724.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: NHK / 東大総長佐々木毅氏のへんな日本語(東大法学部は、政治誘導のためのシステムだった。もう見る影もなく失墜したが) 投稿者 乃依 日時 2004 年 3 月 31 日 06:17:31)
日本のテレビ番組、特にドキュメンタリー系のもの(NHKスペシャルも含みます)を見ていて気になる言葉遣いに:
「・・・といわれる」、「・・・といわれています」
というのがある。かなり重要だと思われるコメントも「・・・といわれる」で文末を括る。これは「噂」という意味か、「そう言う人もいる」という意味か、そのどちらでもないのか、全く明らかにしない。もちろん、そのようなコメントのソース、情報源に至っては説明は皆無。
メディアの勝手な解釈をそのまま挿入し、あたかもそれが正しい見解、正確な情報であるかのようにコメントを垂れ流して世論を操作しているとしか思えない。
注意してみてください。また、「・・・といわれる」で形容されている事項が実際に重要で鍵となるようなコメントを観たり聞いたりした際、皆さんはどうお感じになるかも。
「なるほど、そうなんだ」と感じてしまったらメディアの勝ちということにはならないだろうか。