★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ34 > 657.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
奥州大戦争【北東北の歴史散歩】奈良〜平安時代の大和政府軍と蝦夷(日高見軍)との戦い。
http://www.asyura2.com/0403/bd34/msg/657.html
投稿者 処方箋 日時 2004 年 3 月 28 日 20:12:00:lkpL4Fj8ypCy2
 

(回答先: 日高見国_滅び行く奥州蝦夷帝国【北東北の歴史散歩】北上川は日高見川が訛った。 投稿者 処方箋 日時 2004 年 3 月 28 日 20:10:32)

西暦709年から811年までのほぼ100年間、奥州では大和政府軍と蝦夷(日高見軍)との間に戦いが繰り広げられてきました。
それはどんな戦いであったのでしょうか?
このページでは奥州を攻略した代表的な将軍の時代に区分けして、その間に行われた主な侵攻を年・経路で表記しました。

(注) 以下の年表内の太字は、大和政府軍と蝦夷(日高見軍)との戦闘と結果。

▼ 1.佐伯石湯(いわゆ)
 709年(和銅2年)、越後・陸奥の蝦夷を討つ(政府側の勝利)、出羽柵(酒田市?)の造営。

▼ 2.大野東人(あづまひと)
 724年(神亀元年)、多賀(たが)城設立
   同年、海道(太平洋寄り)蝦夷(えみし)の叛乱(政府側の勝利)
 733年(天平五年)、出羽柵、(庄内から)秋田村に移設。
 737年(天平九年)、比羅保許(ひらほこ)山まで進出。

▼ 3.藤原朝刈(あさかり)
 760年(天平宝治四年)、雄勝(おかち)城、および桃生(ものう)城造営。

▼ 4.田中多太麻呂・大伴益立
 767年(神護景雲元年)、伊治城造営

▼ 5.大伴駿河麻呂
 774年(宝亀五年)、海道蝦夷の襲撃で桃生城焼失(蝦夷側の勝利)。
 朝廷は板東八国に兵の動員を命ずる。
  3月後、駿河麻呂、遠山村(登米郡)の賊を討つ(政府側の勝利)。
 776年(宝亀七年)、山海二道の賊を二万人の兵士討った(政府側の勝利)。
   同年、出羽国:雄勝・志波両地方の賊を討つ(政府側の勝利)。
 780年(宝亀十一年)、伊治公柴麻呂の叛乱:伊治城・多賀城焼失(蝦夷側の勝利)。

▼ 6.紀古佐美
 789年(延暦八年)、胆澤巣伏村の戦い(阿弖流為との戦い)(蝦夷側の大勝利)。

▼ 7.坂上田村麻呂
 794年(延暦十三年)、十万の大軍で蝦夷を攻撃(政府側の勝利)。
 801年(延暦二十年)、四万の大軍で夷賊を討伏した(政府側の勝利)。

 802年(延暦二十一年)、胆澤城造営。
 803年(延暦二十二年)、志波城造営。

▼ 8.文室綿麻呂
 811年(弘仁二年)、二万の軍で爾薩体・幣伊の蝦夷を討つ(政府側の勝利)。

奥州大戦争

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ34掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。