★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用8 > 182.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: 愚民党さん、性への執着、自然です。
http://www.asyura2.com/0401/idletalk8/msg/182.html
投稿者 竹中半兵衛 日時 2004 年 2 月 24 日 07:02:35:0iYhrg5rK5QpI
 

(回答先: Re: 竹中半兵衛さん。こんばんわ。 投稿者 愚民党 日時 2004 年 2 月 23 日 20:22:56)

愚民党さん、おはようございます。
エンセンさんとの絶妙なやりとり、お二人に同感しております。
性への執着は婚姻中の私でも同じであり、特に忘我の域まで追い込んで仕事に没入すればするほど、仕事を終えたときの空虚感は、一人でいるからでしょうが、初恋の女性像が眼前にちらつきます。自然だと思ってます。昔はまったくのプラトニックで、それでも両思いでしたので(中学生のとき、東北弁でしゃべりかけることができずに標準語コンプレックスが募った)、微笑返しを人知れずお互いにやるだけで終わってしまいましたが、今でも影響してます。

そこで愚民党さんへ提言。
行き着けのバーのカウンターの中の女性(従業員でもママでもよい)に一目ぼれしたらどうしますか?
気にはしてない振りをしても(はにかみやの)愚民党さんの全身全霊は彼女に行ってますね。さりげなく飲み終えて店を出る。彼女の面影がちらつく。すでに虜になってます。
願わくはおらの隣に座ってもらって互いに親密な話をしたい。そんな気持ちを伝える工夫をするでしょうね。

たとえ愚民党さんが、「女はいらねえ」と思っても本能はそうはさせませんので、「この娘(こ)(または年増かな?)は一人かな、いやいや、どうせ彼氏がいるに決まってる」と自分に言い聞かせて雑念を打ち払おうとしますね。

でも、カウンターのこちらにきてもらえたら、という淡い願望が打ち消せませんね。

ここから悩みが始まる、これ男の常識ですね。

望みはかなわなくとも、こういう体験って、いろいろ考えさせるじゃないですか。
自分の価値まで問い直したくなりますよね。

念願がかなえば、一緒にはなれなくとも、どこか別の場所で食事でも、と願いは大きくなりますね。

つまりは、こういう、人生の醍醐味を加えた恋愛(どんな恋愛でも構いません)ののちのセックスなら、味があるんじゃないでしょうか。
ま、「口説き」のことですけど、愚民党さんでしか味わえない人生体験をしてください。

7年ご無沙汰なら、とほほではなくて立派ですよ。
今はマスタベーションで何ら構わないと思います。

ヘルスもトルコも、行く前に考えてみてください。
愚民党さんを求める女性は必ず居ます。

いや、愚民党さんのような味のある人にはふさわしい女性がたくさん居るはずです。
その日のためにマスで我慢しましょう。それだけでも「男」であることは証明されてますから。

聖人君子めいた説教はしたくないけど、切実な「男」の願望の成就方法は、「口説き」にあると思います。これはタラシコミとは違います。

----------------------------------
さて、萩の続きでした。

仕事を放り出して気まぐれ一人旅ってわけで山陽道(国道2号線)から萩を回り、山陰道(9号線)出雲へ向かったのです。

何度か通る道なんですが、

八雲立つ出雲八重垣 妻籠みに八重垣作るその八重垣を

という歌を、何度もたどりたくて、きてしまうのです。

出雲大社の周辺は海側を除きなかなか神秘的な雰囲気は持っている。
しかし、「出雲の国風土記」と「古事記」の間には乖離がある。歴史は音痴だからどう違うのかは定かではないけど。

出雲大社の謎は心柱の発見で解けたと思ってます。上代・中世においては大社の立て方は今と違っていた。今の姿は江戸時代だ。それ以前は高さ48メートル付近にやしろがあったのだ。奈良東大寺大仏殿より高かったのですよ、神殿の高さが。1998年に訪れたときはまだこの事実は不明だった。2000年に遺構が発掘されてから証明されたんですよね。

大社のやしろ(本殿といってもたった一つ)は海岸から長い階段を40メートル以上踏みあがって初めてたどりつく壮大な建築だった。

つまり何を意味するのか。
国家神道以前は神は海からやってくるんですね。大国主命(大黒さま)の神話は古事記でこじつけたもので、明治に入ってからこじつけられたんではないか。相棒が恵比寿(もと蝦夷、えみし)。

出雲の神は蝦夷と関係がある、と直感します。もともとは地域信仰の対象であり杵築(きずき)神社という社名だった。

山陰はもともと人口が少なく、たいしたものないだろうとお思いでしょうが、結構歴史上は脚光を浴びるようになっているようです。旅を終えてからインターネットで調べてみたら勉強になるところがありました。

学問的に定説かどうかはわかりませんが、私の誤解を解き、認識を新たにしたサイトです。
-----------------------------------------------
出雲大社建造の謎
http://inoues.net/yamataikoku/mystery/izumo_nazo.html

出雲王国は実在したか
http://inoues.net/yamataikoku/mystery/izumo_oukoku.html
------------------------------------------------

それから、出雲方言がずーずー弁だという説を別に発見しました。出雲で人と語ったところ有意のずーずー弁は聞けませんでしたが、驚きました。東北の人たちにはなんともうれしい話です。
山陰でも鳥取・島根、さらに北陸(福井・石川)は関西圏の交流圏にあり、当然関西地方独特の語調だと思っていました。出雲がひとりずーずー弁であると知っていっそう親しみを持ちましたね。縄文人(つまり蝦夷を大黒さまが引き連れて各地を平定したように言われてますが、胡散臭いけど縄文との関係で一考してみます)。なかなかロマンがあり熱くなります。
---------------------------------------------
縄文人は「ズーズー弁」を話していた
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-29.html
---------------------------------------------
山形の殿様の最上義光(よしあき)っていたべな。この人の歴史もインターネットのURLでおもすろく紹介されてんだども時間がねえんでまたにすておきます。


っだらこっで、愚民党さんよう、最後の極めつけは出雲阿国の墓参りばしてきたんだっす。
出雲大社のすぐ近くさ墓があっからよう、歌舞伎さ限らずよう、近代歌舞音曲の神様だべな。一度は「前衛」の人も拝んでお惜しくはねど。阿国はかわら乞食でもやってたんだべと思ってたんだども出自のはっきりすた良家の娘だったんだは。粗末でめちゃこい墓だども、霊気ば感ずたんだ。

えがったっす。

山陰はよう、温泉もあるでよう、玉造(入ってねども)、米子の皆生温泉(250円だど)。出雲の何キロか先には「ひのみさき」っつとこがあんべ、そこさ経島(ふみしま)っつてウミネコがわだってくるとごがあんだべした。絶滅危惧種だったと思うんだども、沖合いも含めば1万羽以上、ニャーニャー鳴いてかわいいもんだべした。わりごたいわねから、きれいな日本海も見てけろ。

おら都会は嫌いだ。
こっだらこと書いてっと、だんだん気がほぐれてきたなあ。
酒でも今から飲むべかな。

元気で仕事さ行ってけろ。
エンセンさんもな。
ぷち熟女さんもな。


 次へ  前へ

雑談専用8掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。