★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康8 > 895.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
厚労省、「献血による健康被害」救済で基準作りへ【読売】献血者全体の約1%とは少なくない数字だ。
http://www.asyura2.com/0401/health8/msg/895.html
投稿者 クエスチョン 日時 2004 年 9 月 16 日 21:56:46:WmYnAkBebEg4M
 

(回答先: 輸血で肺障害、5年間で患者21人…3人は死亡 [読売新聞] 投稿者 あっしら 日時 2004 年 9 月 16 日 00:22:12)

厚労省、「献血による健康被害」救済で基準作りへ【読売】献血者全体の約1%とは少なくない数字だ。
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20040916i206.htm

 献血した後にめまいなどの健康被害を訴える人たちについて、厚生労働省は救済制度を創設する方針を固めた。

 来週中に専門家による検討会を発足させ、被害認定や見舞金の給付方法などについて、具体的な話し合いを始める。献血後の健康被害は献血者全体の約1%で報告されているが、これまで明確な基準がなく、公平な救済の仕組み作りが求められていた。

 日本赤十字社によると、2002年度の献血者約580万人のうち、何らかの健康被害を訴えた人は約6万人に上る。めまいや意識不良、けいれんなどの症状が出るVVR(血管迷走神経反応)と呼ばれる被害が72%を占め、手のしびれや皮下出血などの例も報告されている。過去には献血から数十分後にめまいで転倒し、頭を強打して死亡した人もいたという。

 献血血液を輸血された患者には、今年から感染症や他の副作用被害について国の救済制度が始まったが、血液を提供する側の献血者の健康被害に対しては、現在、公的な救済制度がない。日赤では、被害の申告があった場合に、損害保険で医療費を出したり、見舞金を払ったりして対応しているが、統一の基準はなく、最終的に救済するかどうかは各地の血液センターの判断にゆだねられてきた。

 検討会では、健康被害の実態を調査し、いかなる場合にどのような救済が適切かを協議する。中立的な立場で被害を認定し、救済金を給付する第三者機関の設置を検討するとしている。厚労省血液対策課は「献血者を守ることが、献血の発展につながる。必要なら法律も改正して、安心して献血してもらえる環境を整えたい」と話している。


[読売新聞社:2004年09月16日 14時51分]

 次へ  前へ

不安と不健康8掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。