★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 議論16 > 160.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
Re: どうも失礼しました。改めてご説明いたします。
http://www.asyura2.com/0401/dispute16/msg/160.html
投稿者 あっしら 日時 2004 年 1 月 07 日 19:14:51:Mo7ApAlflbQ6s
 

(回答先: どうも失礼しました。改めてご説明いたします。 投稿者 ブッシュ小泉 日時 2004 年 1 月 07 日 14:45:23)


>現実には靖国神社にわざわざ外務省の制止を振り切って(かどうかはともかく)
>自分たち夫婦の意志で行ってるのですから
>神殿の前で手を合わせなくったって、
>米国大統領が靖国神社を戦没者の追悼慰霊の場として「認めている」ことは明白です。
>そういう意味でブッシュのこの行為・事実は国際的にも大きいわけで、
>なぜ中国はブッシュのこの行為になんらコメントをしないで無視・放置するのか?
>おかしいではないか、という大意で申し上げたわけです。


米国大統領夫妻が靖国神社に対してどういう行動をとったかわかりませんが、あなたが書かれている「靖国神社を戦没者の追悼慰霊の場」という内容は、中国政府も認めていることです。

中国政府が非難している建前の理屈は、A級戦犯が合祀されている靖国神社を日本国総理大臣たる者が参拝することの非です。

ですから、「米国大統領が米国大統領が靖国神社を戦没者の追悼慰霊の場として「認めている」」ことをもって、中国政府があれこれ言う必要性はないはずです。

>日本政府は中国政府のように公式にロシアを恫喝しているのですか?
>そもそも北方領土は日本固有の領土であるという「認識」を示しているだけで
>「返せ!」なんていう命令は下していないはずですが?

中国政府の靖国神社参拝非難を恫喝と形容するかどうかは各人の判断であるように、北方領土を返還しないと平和条約を締結しないという日本政府の交渉の構えがロシアへの恫喝だと形容する人がいてもおかしくはありません。

中国政府の靖国神社参拝非難を命令と受け止めるかどうかも人それぞれで、対ロシア交渉で最大の軋轢になっている「北方領土」返還要求も命令と受け止める人がいるかもしれません。
返還要求は、「返せ!」と言っているのと意味的には同じです。

恫喝の強制力への転化に留意するのが原則であっても、安易に“恫喝”や“命令”と受け止めるのは賢明ではないと思っています。


「北方領土」にまつわるポツダム宣言やサンフランシスコ講和条約については、

「正月早々失礼な物言いですね」
http://www.asyura2.com/0401/dispute16/msg/148.html


を参照してください。


 次へ  前へ

議論16掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。