英語圏のフリーランスは、W・G・バーチェットの伝統の後継者であろうが
http://www.asyura2.com/0311/war41/msg/1094.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 10 月 30 日 22:25:35:CjMHiEP28ibKM
(回答先: [Independent] ロバート・フィスク 2003年10月26日 目撃者 投稿者 F 日時 2003 年 10 月 30 日 20:37:47)
英語圏のフリーランスは、W・G・バーチェットの伝統の後継者であろうが、「W・G・バーチェット」検索しても、ヴェトナム戦争時代の毎日新聞の連載記事の単行本が出てこない。
月日の経つのは実に早い。少年老い易く学成り難し。
ともかく、ヨーロッパの田舎っぺの英語屋は、記録が習慣だから、その点は評価できる。
次へ 前へ
戦争41掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。