現在地 HOME > 掲示板 > 名前登録待ち板 > 677.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: SFKさんへ 投稿者 金と銀 日時 2004 年 7 月 09 日 00:47:34)
私の質問http://www.asyura2.com/0403/lunchbreak3/msg/959.html
の回答になっていそうなのはhttp://poleshft.hp.infoseek.co.jp/zeta/japan/earthr70.htm
ですが、日本語訳が解りにくいので内容が理解できません。想像力全開にして私なりに解釈してみますので、間違っていたら訂正してください。
掲載されている図で地球が3つ並んでいますが、左からA、B、Cとします。
Aが12月に軌道停止した地球、Bが軌道で停止したまま地軸を傾けただけの現在(6月頃)の地球、Cが6月時点で本来あるべき位置の地球を表しているのだと思います。
楕円の中央に太陽があるはずですが描かれていません。
Bで見える夜空とCで見える夜空が一緒であるという説明をしてもらわないといけないのですが、その説明はされていないと思います。
軌道上で地球が停止していても、地軸をAからBのように徐々に傾けていけば、季節の移り変わりや太陽の日出、日没位置が変わることの説明にはなるかもしれませんが、夜見える星座が移り変わることの説明にはならないと思います。
なぜなら、Bの位置にある地球の地軸をどのように傾けたりしても、オリオン座の方向は夜側(太陽と反対側)なのは変わらないからです。
やはりオリオン座とほぼ反対側にあるさそり座等の夏の星座が夜見えるためには地球がCの位置に来るしかないと思うのですがいかがでしょうか?