現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康7 > 1019.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: ダイオキシン問題小史 1・特需の不発(GEN) − 原田和明氏連載 投稿者 シジミ 日時 2004 年 2 月 22 日 21:26:05)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200402100500000000083496000
------------------------------------------------------------------------
■■■ 闇に消えたある法案(ダイオキシン問題小史 2)
■■ ■
■ 世界の環境ホットニュース(GEN) 317号 ■■
転載歓迎 2004年2月10日 ■■■
------------------------------------------------------------------------
昨日に続いて原田和明さんのダイオキシン問題小史・第2回です。
------------------------------------------------------------------------
第二回 空白の7年(1)闇に消えたある法案 原田 和明
厚生省は自治体にダイオキシン対策を「突然に」命じました。それまでは測定
もまかりならぬと言い渡されており、国からの財政支援も決まっていなかったの
ですから自治体の困惑は想像できます。自治体の猛反発にあい、このときの実施
は見送られました。厚生省はなぜこんな「突然の」通達を出すことになったので
しょうか。
80年代後半は香川県豊島や岩手・青森県境など各地で産業廃棄物の不法投棄が
問題になっていました。それをうけて90年6月に厚生省の廃棄物対策に大きな
変化が生じます。それまでダイオキシン対策を立案していたのは水道環境部環境
整備課でしたが同じ水道環境部の計画課長に着任した荻島国男氏(70年入省)
がゴミ問題の最前線に立つことになったからです。彼は現場を徹底的に調査して、
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の改正原案をわずか半年あまりで作成し
ました。この法案には事業者(企業)の責務がきわめて具体的に明記されており、
「大量消費社会」との決別を宣言するような画期的な法案でした。ドイツではこ
れに先立つ86年に同様の考えに基づく「廃棄物の発生回避及び適正処理に関す
る法律」が制定されており、環境立国の道を歩み始めようとしていました。
改正原案の核心は拡大生産者責任(EPR)導入による廃棄物の発生抑制です。
EPRとは生産者の責任を、製品の製造・流通時だけでなく、製品が廃棄されて
リサイクルまたは処分される段階まで拡大する考え方のことで、廃棄後の処理費
用は生産者が負担することになり、製品価格への上乗せになります。しかし、同
時に、生産者においてサイクルしやすかったり、処理・処分時に環境負荷が低い
といった製品開発が進み、より効率的で低コストな廃棄物処理を実現しようとい
うものです。
この法案を立案した厚生省水道環境部計画課は、製品価格への処理費用上乗せを
回避したい通産省や、ダイオキシン特需を目論む厚生省水道環境部環境整備課と
鋭く対立することになりました。
90年12月、計画課の提出した原案には「直接の排出者でない企業に懲罰的に
責任を追及するのは妥当ではない」として、省内だけでなく各政党からも荻島氏
への反論が続きました。通産省は回収・処理費用のほとんどを自治体に負担させ
る「リサイクル法案」(91年2月成立)で対抗しました。
こういう背景の中、厚生省の旧ガイドラインは同年12月「突然」公表されるこ
ととなったのです。
各方面からの圧力の中、91年2月の二次案には事業者の責務「回収義務」は、
「協力」という言葉に、廃棄物の「発生抑制」(処理費用の製品価格上乗せで生
産者に責任)は「排出抑制」(リサイクル等で自治体が多くを負担)に、事業者
の処理「適正価格委託」は削除されました。
91年5月、荻島氏にガン告知があり、彼の不在中、原案とは似て非なる最終改
正案が10月に成立しました。そして、翌年4月28日荻島国男氏逝去…。
今現在、地方自治体は過大なリサイクル費用、ゴミ焼却費用負担に喘いでいます。
産業廃棄物の不法投棄も後を立たず、最終処分場も逼迫しています。もし、企業
責任を明確にしたこの法案が成立していたらゴミ問題はもっと違った形になって
いたかもしれません。ドイツもその後迷走しているようですので、この法案が原
案のまま成立したとしてもゴミ問題やダイオキシン問題が解決していたとは言い
切れませんが。
ダイオキシン特需への道はその後さらに大きな壁に突き当たるのです。
------------------------------------------------------------------------
読者から KKさん
------------------------------------------------------------------------
[ダイオキシン問題小史は]とても疑問に思っていたことが書かれているのでうれ
しいです。今後に期待しています。何かこれについての資料がありましたら教え
ていただけるとありがたいです。
------------------------------------------------------------------------
■ご投稿は本文40行以内でお願いします。長ければカットすることがあります。
実名掲載ご希望の場合は、その旨お書き添えください。匿名のご投稿はお受け
できません。ご意見を投稿として扱う場合もありますので、ご了承ください。
HP → http://www.kcn.ne.jp/~gauss/ ご意見・ご投稿 → hoxaj@yahoo.co.jp
------------------------------------------------------------------------
■登録・解除は次のところから 現在、約3410通発行
まぐまぐ → http://www.kcn.ne.jp/~gauss/a/mag2.html
カプライト → http://kapu.biglobe.ne.jp/c/0/7/1.html
Melma! → http://www.melma.com/mag/15/m00090715/
企業・団体の広告掲載お申し込みについては下記のページをご覧ください。
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/a/donation.html
------------------------------------------------------------------------