現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産32 > 519.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 福岡シ銀のストップ高など低位地銀株の一角が急伸、福岡財務支局長の発言を好感 投稿者 hou 日時 2003 年 12 月 25 日 20:34:01)
●道路公団からの援助金が、ひとつのビジネスである。
税効果会計で棚上げするのはもう限界、そして九州の銀行は山口に進出し、
山口の銀行は九州をねらう。という競争激化地帯。
このような、なか高速道路の計画がお釈迦になっては元も子もない。
竹中大臣が、地銀を監視し、ペイオフをおこなうといっても、
地銀の大株主から選挙区を通じて横槍が入れば、小泉も無理はできない。
ほんと、同情するくらい改革って大変だ、しかもできるだけソフトランディングを行おうとしているところが涙ぐましい限りである。
ソフトすぎても、改革でなくなるとこが難しい。
しかし、銀行の信用力は絶大でという妄想がまだあるから、助けなくてはクレジットクランチを引き起こす可能性もある。
だからといって、国有化は地元の有力者に与えるダメージも大きい。
さりとて、りそな方式はモラルハザードの感あり。
大手株主といっても、金融機関の持ち合い以外の地元の株主や増資に参加した人たちである。
銀行が傷つくくらい貸し込んで、その地盤・経済ともに一心同体のような場合はなおさらである。
資料が古い(平成9年)ですが。
あれもこれもやりたい、という山口県の道路計画表をみつけました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~hosom1/bunko.files/32.files/32.htm
5年間の総投資額は9300億円。要望に応えるためには1兆円も1兆5000億も必要ですが、財政状況からこのぐらいが限度です。1年に直しますと1800億ですから、相当な額になると思います。
「広域交流」を進める道づくりの一つは高規格幹線道路です。山陽自動車道の宇部下関線は完成・供用をさせたい。新交通軸の関門海峡道路は整備着手をしたい。山陰自動車道の萩・三隅間は整備に着手したい。三隅・美祢間は早期着手をしたい。山口宇部有料道路は、山陽自動車道と関連して2号までの間は完成・供用をさせたい。小郡道路は二車線の立体部分を山口南インターまで全線供用したい。岩国・大竹間は着手したい。岩国南バイパスは部分供用をしたい。
地域高規格道路の山口・宇部・小野田連絡道路は、山口市朝田から小郡インターを経由して嘉川までの都市計画決定を行い、整備に着手したい。宇部湾岸も用地買収をしており、整備を進めていきたいと考えております。
小郡・萩道路は美東町で中国縦貫道に結びたい。これは国土開発幹線道路審議会での決定が必要です。現在、美東町の太田・絵堂間でルート説明や環境アセスメントをやっており、今年度中に用地買収に入りたい。萩まで整備しなければいけませんが、とりあえず中国道の方から順次供用していこうと考えております。
下関・福岡連絡道路は関門海峡道路を含む道路です。まだルートを検討中ですが、今の経済情勢ではなかなか新しい道路は出来ませんので、関門海峡道路から彦島有料道路を使って、用地買収中の下関北バイパスにつなげて行きたい。途中の筋川竹久線は都市計画道で、整備に着手したいと考えております。西暦2000年までに山陽自動車道を供用するようお願いをしており、関連道路も供用したいと考えております。
また、広域交流拠点へのアクセス強化として下関の沖合人工島に関連する道路。下関北バイパス、幡生・綾羅木線、垢田・椋野線に整備着手したいと思っています。
重要港湾関連で防府では環状1号線を防府湾岸線とつながるように仕上げたい。
新幹線関連としては、山陽町の厚狭駅が平成11年春に完成します。それに併せて2号の厚狭バイパスを部分的にでも供用したい。関連する区画整理を進めて、駅前広場を作りたいと考えております
関門海峡道路ってどのくらいでペイできるの?と言う質問のほうがいいのですが。【山口県】
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/doro-k/06-11.htm
石塚社長は「第二関門橋の建設より、現在の関門橋の通行料金を下げる方が現実的」とも指摘する。
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/report/1052.html 【西日本新聞】