★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産32 > 275.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
年金保険料、政府・与党「上限18%」軸に調整(読売新聞)
http://www.asyura2.com/0311/hasan32/msg/275.html
投稿者 エンセン 日時 2003 年 12 月 03 日 03:34:41:ieVyGVASbNhvI

(回答先: 日本の年金改革、負担率上昇に留意を・OECD [日本経済新聞] 投稿者 あっしら 日時 2003 年 12 月 02 日 22:46:43)

 
年金保険料、政府・与党「上限18%」軸に調整

 政府・与党は2日、2004年の年金改革で、厚生年金の保険料率(現行は13・58%を労使折半)の上限について、厚生労働省が提案している20%よりも下げ、18%とする案を軸に調整に入った。

 保険料率の毎年の引き上げ幅を大きくするなどの新たな方法を検討し、上限を18%にした場合でも、将来の給付水準は現役世代の平均手取り賃金の50%以上を確保できるようにする。

 厚労省は先月公表した改革案では、保険料率を毎年0・354%ずつ引き上げ、2022年度以降は20%に固定するとした。しかし、経済界が「20%では企業負担が重すぎる」と反対していた。

 これに関連し、坂口厚労相は2日、日本記者クラブでの講演で、「20%でなければ承知できないと、がんじがらめに考えているわけではない。柔軟に対応したい」と述べた。

 厚労省の試算によると、保険料率の上限を20%にすれば、厚生年金のモデル世帯(夫が40年加入、妻が専業主婦)の将来の給付水準は54・7%となり、少子化が進んだり、経済が悪化したりしても、目標の50%を維持できる。だが、保険料率の上限を18%にすると、給付水準は49・5%になり、目標を下回る。このため、50%以上の給付水準を確保する方法として、〈1〉保険料率の毎年の引き上げ幅を大きくする〈2〉年金給付水準の引き下げを早める――などを検討する。

 一方、自民、公明両党は2日の与党年金制度改革協議会で、給付水準について「50%以上を確保する」ことで正式に合意した。基礎年金の国庫負担割合の引き上げは、5年間で段階的に実施し、2009年度に完了させることでも大筋合意した。(読売新聞)
[12月3日3時2分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031203-00000001-yom-pol

 次へ  前へ

国家破産32掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。