現在地 HOME > 掲示板 > 議論15 > 1153.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: 「開かれた共同体」間の揉め事の裁きは? 投稿者 まさちゃん 日時 2003 年 12 月 27 日 00:12:20)
まさちゃん、レスありがとうございます。
>おそらく、価値観だけでなく、実際の在り様も“かつての日本の農村共同体”に近く
>なるのでしょう。
年間労働時間が1000時間ほどで、近代的な設備の住まいで生活し車やパソコンも使い海外旅行も楽しみ、機械化された生産設備もある“日本の農村共同体”とイメージしていただければ幸いです。
>とすると、水田に引く水争いのような共同体間の諍いや揉め事も起こりうるでしょう。>それを裁くには、個々の共同体の上位レベルの権力を必要とするのではないでしょうか?
開かれた地域共同体ですし、地域共同体を超えた生産の集約もあると説明し、地域共同体−国家−世界の構造性も予測しています。
共同体間のもめごとは、地域共同体連合組織によって調停されたり裁かれるだろうと考えています。
>とすると、「開かれた共同体」とは言いながら、何も新しいことはなく、
>結局、貨幣経済の発達していなかった安土桃山期以前の歴史をもう一度やり直すだけ
>になりはしませんか?
別に新しい社会だとは考えていません。
「開かれた地域共同体」は、幾億の先人を含みここまで積み重ねてきた技術を基礎にかつての共同体をつくらなければ、現在の問題を大きくは解決できないという考えです。