現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 488.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: Re: カタログ発見しました。 投稿者 愚民党 日時 2003 年 8 月 22 日 11:01:43)
>エンセンさんのパソコンは高性能ですよ。
宝の持ち腐れだったのですかね。どんな性能であれ使いこなせていないようでしたから(笑)。
>D:もだいぶ容量はあると思います。
マイ・コンピューターからD:をマウスで選択(1回クリック)しまして「プロパティ」をクッリクすると現在使用されている容量と全体容量が確認できます。
やってみました。
容量が 24.704.843.776 バイト 23.0 GB
と出ていました。
で、4分の3ほどの使用量のようでした。
>CD-RWドライブはCD-Rに書きこみ記録できます。CD-Rに650MBのデーターを記録できます。これで普段にバックアップすることを、おすすめします。バックアップとは自分の文章をそのつど複写記録させておくことです。
これは、どこかで「CD-R」というものを、買ってくればOKなんですかね。
フロッピーディスクの代わりかな?
バックアップというのは、よく見かける言葉ですが、意味が分からなかったので、やったことが一度もないです。必要なことなんでしょうか?
ちょっと、恥ずかしい質問をしちゃいます。
文字を打つときなんですが、「ディ」とか「ウォ」とか「ティ」とかの文字を出すには、どのローマ字を押せばいいのでしょうか?
今まで、「ティ」の場合だと、「デ」と押してから小さい「ィ」押していました。
小学生レベルの質問で恥ずかしいのですが、雑談板なんかに投稿しましたように、「ウォール街」や「シティバンク」なんていう単語をたくさん打っていたので、苦労していました。
どれを押しても「ティ」とかにならないんです。
馬鹿げた質問ですが、こっそりと(笑)教えてくれませんか。