如往さんへのささやかな差し入れ
http://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/1350.html
投稿者 マルハナバチ 日時 2003 年 9 月 08 日 23:23:01:WjxaaVdW72Wrk
(回答先: 「観念の専制遺構」の形跡は何処に。 投稿者 如往 日時 2003 年 9 月 08 日 19:07:29)
吉本ばななさんの「つぐみ」が大好きであったりする私です(笑)
比較解剖学者の三木成夫さんをご存知でしょうか。
この方の「海・呼吸・古代形象」という本の解説を吉本隆明さんがお書きになっています。92年初版の本です。彼にとって三木成夫さんの著作との出会いは非常に大きかったようです。かなりラディカルな衝撃を受けたようですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-keywords=%E4%B8%89%E6%9C%A8%E6%88%90%E5%A4%AB&bq=1/ref=sr_aps_all_b/249-7861682-6291567
先述書と「生命形態学序説―根原形象とメタモルフォーゼ」「胎児の世界―人類の生命記憶 中公新書 (691)」あたりはお勧めかもしれません。
ご存知でしたら失礼お許しください。
初見でしたら、しめた!です。
今までの対話に即し、縁あって現われた書になりそうに想います。
ミツバチ母系集団の中の雄蜂の話は、時を得て現われ、考えさせられています。
では、またいつか…
次へ 前へ
雑談専用2掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。