★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康4 > 443.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
食品安全基本法案の国会提出について 再掲
http://www.asyura.com/0304/health4/msg/443.html
投稿者 小耳 日時 2003 年 5 月 13 日 20:40:46:

(回答先: 消費者関与の在り方課題に 7月にも食品安全委発足  Kyoto Shimbun 投稿者 小耳 日時 2003 年 5 月 13 日 18:15:16)

最近の各省の施策が、異常です。チェックしてみてください。
http://www.asyura.com/0304/hasan25/msg/1137.html
投稿者 小耳 日時 2003 年 5 月 12 日 20:20:12:

● 食品安全基本法案の国会提出について
・ 食品安全基本法案関係資料(PDF形式)
  別 添:食品安全基本法案|要綱|法案・理由|新旧対照条文|参照条文|
 参考1:「食品安全基本法案の概要」
 参考2:「食品の安全性の確保に向けた取組」
 参考3:「食品安全委員会の構成」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shokuhin/houan/030207/teisyutu.html

 食品安全基本法案にしても、予防原則が盛り込まれていません。
基本理念も原案の「国民の生命及び健康の保護」が、「国民の健康の保護が最も重要であるいう基本認識の下に、食品の安全性の確保」にすりかわってしまっています。なぜ「国民の生命」が削除されたのでしょうか?
 また別の原案「最新の科学知見及び国際的動向に即応した適切な対応」であったのが、「国際的動向」と並列して「国民の意見」が加えられ、さらに「国際的動向 と国民の意見を配慮しつつ科学的知見に基づき、食品の安全性の確保のために必要な措置が講じられること」と書き換えられました。この「国民の意見」というのは「大企業の意見」を指すのではないのですか?

 また関係者の債務・役割について言えば、国は「食品の安全性の確保に関する施策を総合的に策定・実施する」責務があるとされ、事業者には「食品の安全性の確保について、一義的な責任を有し」「正確かつ適切な情報の提供に努める」責務があるとされています。
 今回の法案では消費者にも役割が課されています。「食品の安全性確保に関し知識と理解を深めるとともに、施策について意見を表明するように努めることによって、食品の安全性の確保に積極的な役割を果たす」とあります。消費者は安全な食品の供給を受ける権利はあっても、自ら安全性を確認する義務を負う必要などあるはずもないですね。食品の安全性にまで自己責任?を持ち込む発想というのは、この法案の存在意義を根底から否定するものだと思います。
 それとも集団訴訟を避ける目的で、個々に潰してしまおうと言う魂胆なのでしょうか?

 次へ  前へ

不安と不健康4掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。