家計資産の減少危ぐ 不気味な預金残高伸び鈍化 2003年3月18日 日経金融新聞
http://www.asyura.com/0304/hasan24/msg/341.html
投稿者 ファイナンシャル・ディテクタ 日時 2003 年 3 月 26 日 23:53:23:
(回答先: 「窓」―貯蓄率の下落<朝日> 投稿者 Ddog 日時 2003 年 3 月 26 日 23:28:25)
家計の金融資産が目減りしてきた。日銀が十七日発表した資金循環統計・(速報)によると、昨年十二月末の残高は九月末に続いて二・四半期連続の千四百兆円割れ。株価低迷の直撃を受けた形だが、家計の潤沢な資金は不振にあえぐ日本経済め「最後のよりどころ」だけに、日銀も動向を"気にかけているようだ。
「家計が抱える大量の預金が銀行の資金繰りを満たし、間接的に債券相場を下支えしていることを踏まえると、危険な動き」(民間エコノミスト)という。日本経済の潜在力の源泉といわれる家計資産。潤沢な」資金を景気回復に結びつける政策が急務になってきた。
次へ 前へ
国家破産24掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。