★阿修羅♪ 戦争8 ★阿修羅♪ |
(回答先: 「ビンラーディンはアフガンに」米国防長官(読売新聞) 投稿者 えーてる 日時 2002 年 1 月 17 日 20:28:54)
>「中央情報局(CIA)は、12月上旬にアフガンを脱出したとの結論に達した」と
>伝えたが、国防長官は「我々は彼らに関する情報をいつの時点でも50―100件
>持っているが、ほとんどが間違っている」といらだちをあらわにし、捕そく作戦長期
>化への理解を求めた。
ラムズフェルド国防長官がこのような発言をした意図は、
● 米国の情報機関はほとんど役に立たない代物だということを公言したかった
だから、もっと予算を付けるか、別の組織をつくりたい。
今までは、CIAが情報をフィルターにかけて自分たちに好都合な情報だけを上げて済んでいたが、今回は得た情報をみんな上げなければならない状況になっており、それが露呈したのかも知れない。
しかし、9・11から急に情報収集能力が劣化するわけがないから、9・11空爆テロの実行犯があの19人で、アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン氏が首謀者だと1週間もたたないうち特定できたことに不信(=でっち上げ性)を感じざるを得ない。
とりわけ、同じウサマ・ビンラディン氏に関することだしね。
● 米国民の厭戦気分を警戒したうえでの引き締め発言
それほどたいへん強力で狡猾な大変な敵なんだということで
● アフガニスタン「暫定行政機構」もしくはその一部からの撤退要求に応じて
「暫定行政機構」もしくはその一部から、ビンラディンもいなくなったのなら、オマル師は自分たちで決着をつけるから、治安維持にも貢献しない米軍はアフガニスタンから撤退して欲しいという声が上がり、あわててアフガニスタンにいることにした。
せっかく、ビンラディン氏がイエメンかソマリアにいることにして、そこを攻撃しようとしたのに、裏目に出てしまって焦った結果。
● アフガニスタンでの戦況が思わしくないため
自らが公表しているほどアフガニスタンでの戦況が良くなく、兵力を増強しないと戦況を好転できないと判断し、そのため、ビンラディン氏を持ち出した。
何にしろ、世界に公表するときは、ちゃんと“所在確認”をしてからにして欲しいものだ。