★阿修羅♪  国家破産5
 ★阿修羅♪
国家破産5検索 AND OR
 

メリルリンチ:リテールでは「敗北」が鮮明に〔毎日新聞〕

投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 1 月 10 日 00:23:24:

米最大手ネット証券のチャールズ・シュワブが日本から撤退したのに続いて、米最大手証券のメリルリンチが9日、リテール(個人取引)部門の大幅縮小を正式発表した。外資系はホールセール(法人取引)部門で強さを発揮しているが、リテールでは「敗北」が鮮明になった。戦略の大幅転換は「変わり身の早さ」として信頼の低下につながりかねず、残される8店舗、関係社員約500人の将来も不透明だ。
日本の個人金融資産が証券市場に流れ始めるとみたメリルは98年、リテールに再進出。長期・国際分散投資を勧める資産管理型営業を米国から移し、回転売買型営業から抜け切れない国内証券との差別化を図った。国内勢は、日本のコートなのに外国人ばかりがプレーする「市場のウィンブルドン化」を懸念した。
しかし、旧山一証券を引き継ぐ際に、「財務が不透明」として「買収」という手段を選ばなかったため、顧客資産は雲散霧消し、実態は「一からのスタート」に近かった。また、資産管理型営業は中長期的戦略としては評価されるが、それに特化する余り、顧客ニーズとの乖離(かいり)が生じた。相場低迷の直撃も受け、資産管理型営業の収益の源泉となる預かり資産残高は、最高時でも採算ラインの3兆円の約半分にとどまった。
資産管理型営業の定着には「我慢が不可欠」(大手証券役員)だったが、グループ全体の収益悪化が、それを許さなかった。株主の発言力が強い米国企業は短期的な収支を重視し、リストラもスピーディーで大胆。顧客に長期投資を勧めながら、腰を据えた経営ができない矛盾も露呈した。
メリルは数年前から三和銀とホールセールも含めた提携を協議し、頓挫した経緯がある。「00年からはリテール部門を売ろうとしていた」(大手証券役員)ともいわれるが、国内銀行に買収の余力はなく、国内証券も「預かり資産残高、店舗の重複、処遇体系の違いなどを考えると、割が合わない」と消極的だった。 【吉原宏樹】

◆メリルリンチ日本進出の経緯◆

61年   日本の金融市場に参入

72年   東京支店を開設。リテール、ホールセールを一体営業

93年1月 リテールから全面撤退

96年11月 橋本首相が「日本版ビッグバン」発表

97年11月 山一証券破たん

98年2月 メリルリンチ日本証券設立、リテールに再進出。

      旧山一の33店舗と社員約2000人を引き継ぎ、

      同年7月から営業開始

01年3月 メリルリンチ証券(ホールセール)と

      メリルリンチ日本証券を統合

7〜8月 リテール店舗数を28に縮小

  9月 米国同時多発テロ

  10月 グループの7〜9月期決算で純利益が

      前年同期比52%減

  11月 米モルガン・スタンレー日本証券が

      リテール(2店舗)撤退を発表

  12月 シュワブ東京海上証券が会社清算を発表

02年1月 メリル、リテール大幅縮小を発表
[毎日新聞1月9日] ( 2002-01-09-23:48 )




フォローアップ:

全★阿修羅♪=

 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。