投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2001 年 11 月 09 日 21:39:30:
読売新聞社は9日、全国の主要企業100社を対象とした景気アンケート調査(10月調査)の結果をまとめた。景気の現状について「緩やかに後退している」と答えた企業が60社に達し、「急速に後退している」とした31社を含めた91社が景気の後退局面入りを認めた。特に「急速に後退」は前回の8月調査の11社から3倍近く増えた。
世界的なIT(情報技術)不況の広がりに加えて、米同時テロによる米経済の急減速が企業の景況感を大幅に悪化させていることを浮き彫りにしている。
テロや米英軍の対テロ軍事行動が日本経済に与える影響としては、「すでに悪影響が出ている」と回答した企業が42社で、「今後、深刻な影響が出る」の20社を合わせると62社となり、「軽微な影響にとどまる」の25社を大きく上回った。
また、景気が本格的に回復軌道に入る時期は「2003年以降」が44社で最も多く、「現時点ではめどが立たない」も18社に上った。景気回復時期の見通しを企業が従来より遅らせ、先行きを厳しく見ていることを示している。先行きの懸念材料では、海外経済の悪化や個人消費の低迷、雇用情勢の悪化などを挙げる企業が多かった。
9日に閣議決定された2001年度補正予算案については「まあまあ評価する」と答えた企業が56社と半数を超えた。ただ、小泉首相が掲げる構造改革の遅れを指摘する企業も67社と3分の二に達した。
自社の業況が「好調」と答えた企業は17社で、前回調査と変わらなかったが、「低迷・悪化」とした企業は31社から45社に増えた。このため、2002年3月期(または2001会計年度)の決算を「増収・増益」と予測する企業が11社減って22社となる一方で、「減収・減益」と予測する企業は26社で倍増した。
2001年度の設備投資額が2000年度より「減る」と答えた企業は24社から38社に拡大し、業績悪化が投資意欲に暗い影を落としている。
(11月9日19:46)