物流支障の長期化懸念 消費の委縮も打撃に 共同

 ★阿修羅♪

[ フォローアップ ] [ フォローアップを投稿 ] [ ★阿修羅♪ 国家破産 ]

投稿者 倉田佳典 日時 2001 年 9 月 13 日 20:09:19:

09/13 18:47 物流支障の長期化懸念 消費の委縮も打撃に  経済30
共同
 米中枢同時テロで緊急避難的に米国での活動を中止していた日本
企業は、十二日(日本時間十三日)から大半が営業や生産活動を再
開した。しかし、空港や港などの閉鎖で物流が混乱しており、長期
化すれば企業業績への影響は必至。米国民の消費意識が委縮するこ
とへの懸念も出ている。                   
 従業員の安全などを考慮し、テロ当日の操業を停止していたトヨ
タ自動車の米国内三工場と、ミシガン州にあるマツダの工場は十二
日から生産を再開した。ホンダや日産自動車などの米国工場は操業
を続けているが、米国外からの部品調達が継続できるか不安視する
声が出始めている。                     
 北米販売比率が高いホンダの北米での生産は、部品の97%を北
米で調達しているが、メキシコから陸路で運ぶ部品もあるため影響
が出る可能性がある。                    
 日本ビクターもメキシコ工場からの北米向け出荷が、通関検査の
厳格化で滞り始めた。ブリヂストンは米国向け製品の一部が港湾閉
鎖で陸揚げできない状態。商船三井や川崎汽船のコンテナ船もニュ
ーヨーク港に出入りできないという。             
 企業が情報技術(IT)の活用により部品在庫を最小限にし、生
産を効率化したのが裏目に出た格好だ。            
 また、米国民の消費意欲減退懸念も出ている。高島屋は休業した
ニューヨーク店について、市内の状況を見て営業再開を決めるが「
消費者心理に影響が出るのでは」と心配している。       
 経済産業省によると、日本の対米貿易額(輸出入合計)は年間約
二十三兆円と全貿易額の四分の一を占め、うち約九兆円分が航空機
に依存している。十三日会見した日本貿易会の宮原賢次会長(住友
商事会長)は「物流への影響は長期化しない」との見方を示したが
「どの程度止まる期間が続くか今は予測できない」(広瀬勝貞・経
産省次官)のが実情だ。                   
(了)  010913 1846              
[2001-09-13-18:47]

このページの感想




フォローアップ:



★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。