投稿者 DC 日時 2001 年 9 月 06 日 08:33:13:
回答先: 自民山本氏「日銀、インフレ目標設定すべき」(日経新聞) 投稿者 sanetomi 日時 2001 年 9 月 06 日 02:46:13:
東京 9月5日(ブルームバーグ):自民党の山本幸三代議士は5日午後、外国特派員協会で講演し、最近の経済情勢につ
いて、「どうのようにしてデフレから抜け出すかがカギになる」としたうえで、日本銀行が一定の物価上昇率を金融政策の目標
とするインフレ・ターゲティング(目標策)を早急に導入し、マネタリ−・ベースを拡大させるべきだとの持論を主張した。
インフレ目標値として、2年間にわたり、消費者物価指数(CPI)年率2−4%を掲げるべきだと述べた。「CPIには1%前後
のバイアスがある。CPIで0%前後とすると、プライス・インデクスはマイナス1%になる」と指摘した。
「日銀が考えて決めること」-政策手段
目標実現の具体的な手段については、「日銀が考えて決めることだ」と述べる一方、「日銀が十分な政策手段がないという
なら、われわれが日銀法を改正する」と述べ、目標実現に必要な手段がとれるようにするとの考えを示した。
諸外国でのインフレ目標策導入に関しては、「デフレ下での導入事例がないと日銀は言っているが、2例ある」と指摘。
1930年代のスェーデンでデフレ退治に役立ったほか、1980年代後半のカナダでも導入事例があると説明した。
次期日銀総裁として、どのような人物が望ましいのかとの質問には、「金融理論を理解したエコノミストか学者」と述べ、
「誰もいなければ私が手を上げる」と語った。
「公的資金の再注入を」
一方、金融機関が抱える不良債権問題については、「できるだけ早くオフバランス化すべきだったが、実際には期間利益と
株式含み益の範囲で行われてきており、不十分だった」との認識を示した。
そのうえで「銀行に不良債権処理を促すべき」と述べ、その際には必要に応じて、日銀ではなく政府が公的資本再注入を
すべきだとの考えを示した。また「不良債権処理問題で資金支援が必要になれば政府が行うべきだ」とも述べた。
秋の政局については、9月の中間決算期末を控えて、小泉純一郎政権が経済問題で「重大な局面を迎えようとしている」と
指摘。「小泉首相は経済を非常に憂慮している」と述べたうえで、「自民党以外の勢力と手を結ぶのは非常に危険な選択だ」
との見解を示した。
[山本幸三氏の略歴]1948年8月 北九州市生まれ1971年6月 東大経済学部卒1971年7月 大蔵省入省1973年7月 米国
コーネル大学経営大学院に留学1981年7月 米国ハーバード大学国際問題研究所客員研究員1987年6月 宮沢喜一蔵相
秘書官1993年7月 衆院初当選(現在は3期目)
東京 浅井 秀樹 Hideki Asai JK
#経歴に注目(笑)
このページの感想 |