投稿者 倉田佳典 日時 2001 年 9 月 02 日 17:50:44:
回答先: 「国債30兆円」超もやむを得ない=与党・久間氏(時事通信) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2001 年 9 月 02 日 17:11:23:
09/02 12:47 30兆円枠に与党こだわらず 民主、社民は「厳守を 政治01
共同
与党三党の政策責任者は二日午前のNHKの討論番組で、二○○
一年度補正予算の財源問題に関連し、小泉純一郎首相が表明してい
る「本年度も国債発行額を三十兆円以下に抑える」との方針に必ず
しもこだわるべきではないとの認識を重ねて強調した。
自民党の久間章生政調会長代理は「米経済がマイナス成長になれ
ば日本の輸出もダウンして、○一年度本来の税収も落ち込む」と指
摘、公明党の北側一雄政調会長は「本年度でも一つの目安なので、
大きく超えてはならない」と、三十兆円を多少上回る程度なら容認
する姿勢を表明した。保守党の井上喜一政調会長は、国債発行によ
る公共投資が必要との考えを示した。
一方、民主党の岡田克也政調会長は「本年度も三十兆円を絶対に
超えるべきでない」と強調、社民党の辻元清美政審会長は「三十兆
円の問題は首相が言っているのに与党内ではだれもやる気になって
いない」と批判した。
雇用対策について、北側氏は「雇用保険の給付期間は、職業訓練
を受けている場合は(現行の最長三百三十日間を)二年に延長した
らどうか」と提案した。
(了) 010902 1247
[2001-09-02-12:47]
このページの感想 |