一次検査で陽性、しかし二次検査では総て白?




[ フォローアップ ] [ ★阿修羅♪ ] [ ★遺伝子組み換え問題資料室♪ ] [ FAQ ]

投稿者 MASA 日時 2001 年 11 月 25 日 01:04:53:

昨日県庁に勤めている知人に会ったので狂牛病検査について聞くことができた。木曜日には一次検査で陽性となった検体を徹夜で二次検査ができる施設にまで運んだという。連休で二次検査ができなくなる前に検体を届け、できるだけ早く結果を出すという配慮だという。一次検査で黒でも二次検査では白になるそうで、既に30検体が一次検査で黒だったが二次検査では白となっているという話。もし一次検査の段階で発表していたら余計な混乱をまねくだけだったという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簡易検査で用いられる「エライザ法」は狂牛病の可能性のある牛を幅広く拾う方式のため感受性が高く、感染していない牛でも「陽性」の結果がでることがある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と聞いていて、一次検査で黒ならば二次検査(最終判定)でも黒となる可能性は高いと思っていたが、彼の話ではまったく反対で
殆ど(9割9分)二次検査では白だという。全国ではもう一次検査で黒とされる牛は何百何千頭も出ていて、2頭だけが最終的に黒になっているわけです。最終的判定で不正が行われていないことを祈るのみ。(不正というよりは未熟か。)

 分析・検査では陽性プリオンを同時に検査して比較することが不可欠だろうに、陽性プリオン実物は非常に危険なために扱うことはできず、模擬物質を使っているそうな。それでは検査していることにならないじゃあないか。砒素が危険だからと言って砒素を使わずに砒素の分析(検出)をすることは不可能。(できるが結果はまったく信頼できない。) 私の経験では、安全を確認することを目的に行われる食品の検査・分析など無意味。安全ですという結果しか出すことはできないシステムで分析者は仕事をする。

このページの感想




フォローアップ:



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。