投稿者 倉田佳典 日時 2000 年 8 月 30 日 19:07:45:
08/30 17:54 海底に9原子炉、50核弾頭 原潜沈没事故で調査報 外信62 #01
【ワシントン30日共同】米国の核政策研究者として知られるジ
ョシュア・ハンドラー氏は二十九日、原子力潜水艦の沈没事故に関
する調査報告を発表、今月十二日に沈没したロシア原潜クルスクを
含め米ロの原潜七隻がこれまでに沈没し、合計九基の原子炉が海底
に沈んだままになっていることを明らかにした。
報告には一九八三年にカムチャツカ半島沖で沈没したソ連の原潜
事故も詳しく記録されている。
これらの事故はこれまで一部報道されているが、ハンドラー氏は
両国海軍などから事故資料を入手、まとめた。米軍が他の事故で海
上に落とした弾頭を含めると合計五十の核弾頭が海底に沈んでいる
という。
続き (改行で次頁 S:次文書 E:終了)
>
(続) 000830 1754
[2000-08-30-17:54]
続き (改行で次文書 E:終了)
>
08/30 17:54 海底に9 外信62 #02
ハンドラー氏は「米ロとも潜水艦の機密を守る冷戦思考は今も変
わっていない。協調態勢を築かないと、再発防止や艦体引き揚げ、
乗務員救助は実現しない」と警告した。
報告によると、原潜沈没事故は初期は六三年の原潜スレッシャー
、六八年のスコーピオン(いずれも大西洋)と米海軍が続いたが、
七○年にスペイン沖でソ連のノベンバー級攻撃原潜が二核魚雷とと
もに沈没してからはソ連、ロシア艦ばかりが続く。
八三年にカムチャツカ半島沖で沈没したのはチャーリー2級巡航
ミサイル原潜。百人以上の乗組員とともに潜水を始めたが、乗降口
が完全に閉まっておらず浸水し急降下で沈没した。海底が浅かった
ため船体の引き揚げに成功したが、一年後にウラジオストク近くの
続き (改行で次頁 S:次文書 E:終了)
>
軍港で再沈没した。
(続) 000830 1754
[2000-08-30-17:54]
続き (改行で次文書 E:終了)
>
08/30 17:54 海底に9 外信62 #03
最大の沈没事故は八六年十月に二つの原子炉と三十四もの核弾頭
を積んで大西洋に沈んだヤンキー1級弾道ミサイル原潜。火災発生
後、ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長がレーガン米大統領に事故を
報告するなど米ロ関係改善も反映したが、沈没は防げなかった。
(了) 000830 1754
[2000-08-30-17:54]