Tweet |
回答先: 米財務長官、貿易自由化など5項目の課題提示・ダボス会議(日経) 投稿者 F.P.宣伝省@親衛隊国家保安本部 日時 2000 年 1 月 31 日 20:11:39:
02/01 17:12 影落としたWTO会議決裂 ダボス会議が閉幕へ 外経71 #01
【ダボス(スイス)1日共同】スイスの保養地ダボスで開かれた
世界経済フォーラムの年次総会では、経済競争のいきすぎや貧富の
差の拡大など、グローバル化の負の側面への対応が大きく取り上げ
られた。会議は一日午後(日本時間二日未明)に閉幕する。
グローバル化の恩恵から取り残された貧困国などの反発で、米シ
アトルでの世界貿易機関(WTO)閣僚会議が決裂してから二カ月
。フォーラムの参加者は大半がグローバル化の恩恵を享受する側に
いるが、過度の競争志向を批判する声も目立ち、米マイクロソフト
のビル・ゲイツ会長は「競争がどうだというのか。優先すべきなの
は健康や教育だ」と呼び掛けた。
(続) 000201 1712
続き (改行で次頁 S:次文書 E:終了)
>
[2000-02-01-17:12]
続き (改行で次文書 E:終了)
>
02/01 17:12 影落としたWTO会議決裂 ダボス会議が閉幕へ 外経71 #02
政治家の発言にも、シアトル会議失敗は影を落とし、ブレア英首
相は「グローバル化自体が間違っているという人を説得しよう」と
発言。クリントン米大統領の演説は、WTO新ラウンドの交渉開始
に向けた、欧州や途上国向けの説得に終始した。
それでも、米国はサマーズ財務長官ら主要経済閣僚を全員派遣、
「現在の好景気が長続きすることを最優先で伝える」(政府筋)と
訴えた。
日本からは、国会日程を理由に閣僚は参加しなかった。ソニーの
出井伸之社長ら企業首脳のほか、大蔵省の黒田東彦財務官らが積極
的に発言。「黒田財務官の話の説得力は、同席した欧米の閣僚に負
けていなかった」(米素材メーカー社長)と高く評価する声も出た
続き (改行で次頁 S:次文書 E:終了)
>
が、閣僚不在でアピール力を欠いたのは否めない。
(続) 000201 1712
[2000-02-01-17:12]
続き (改行で次文書 E:終了)
>
02/01 17:12 影落としたWTO会議決裂 ダボス会議が閉幕へ 外経71 #03
今回で三十回を数え、参加者が三千人を超えた同フォーラムは、
影の首脳会議(サミット)ともいわれる。参加した中川秀直衆院議
員は「時期的に毎年国会と重なり、閣僚参加は難しいが、日本の存
在感を増すよう、国として取り組む時期が来ているのではないか」
と話している。
(了) 000201 1712
[2000-02-01-17:12]