Tweet |
回答先: 死者少なくとも30人 モスクワの住宅爆破事件 投稿者 ◎★死者少なくとも30人 モスクワの住宅爆破事件 日時 1999 年 9 月 13 日 22:15:55:
◎ロ首都の連続爆破テロに 住民ら30人以上死亡=差替
【モスクワ13日共同】モスクワ市南部の8階建て集合住宅の爆
破事件でロシアの捜査当局は13日、90人以上の死者を出した9
日未明の同市南東部の集合住宅爆破と同一犯人グループによる連続
テロとほぼ断定し、本格的捜査に入った。ロシアの首都が相次ぐ爆
破テロにさらされるのは同国史上でも極めて異常な事態で、エリツ
ィン大統領は13日、全国主要都市で警戒態勢を強化、特に原発や
戦略施設などの監視を強める方針を表明。治安当局は首都で厳戒態
勢に入ったほか、軍が警戒態勢に入ったとの報道もあり、首都は異
様な緊迫感に包まれた。
インタファクス通信などによると、13日の爆破の被害者がさら
に増え、子供4人を含め34人が死亡、9人が入院した。
住宅には約120人が住んでいたとみられ、死傷者は増えるとみ
られている。
大統領はこの日、クレムリンにルシャイロ内相らを集めて緊急会
議を招集。この席で大統領は犯人らは「国に非常事態を導入させて
社会を不安定化し、国家権力を破壊しようと狙っている」と言明し、
国家転覆を狙った政治的な無差別テロとの見方も示唆した。
捜査当局の間ではロシア軍とイスラム系武装勢力の戦闘が続く南
部ダゲスタン情勢との関連を指摘する見方も強まっている。
連邦保安局(FSB)当局者は、9日に起きた爆破事件と手口が
同じだと指摘。いずれも1階の部屋を借りて爆弾を仕掛けたという。
爆破された2つの集合住宅の1階の部屋を同一人物が借りていたこ
とも判明、当局は容疑者の似顔絵を公開し行方を追っている。
タス通信などによると、爆破された住宅の隣の建物でも可燃性物
質が置かれているのが見つかり、住民らが避難する事態となった。
(了)
[共同 9月13日] ( 1999-09-13-19:22 )