投稿者 FP親衛隊國家保安本部 日時 2000 年 10 月 05 日 20:30:43:
2000年10月3日 3:00am PDT
世界は、あるイギリスのハッカー集団に感謝しなければならない。
1938年、イギリスで最高の数学者と科学者たちが、『エニグマ』の暗号を解読する方法を編み出すよう依頼された。エニグマとは、ドイツ軍が戦争中に情報をやり取りするのに使った暗号機械だ。
その結果生まれたのが『コロッサス』という世界初の電子的なデジタル・コンピューターだった。
後継機種である『コロッサス2』は1944年6月1日に稼動を開始し、すぐさまある暗号メッセージの解読に成功した。そのメッセージは、アドルフ・ヒトラーとドイツ軍の最高指令部が、連合国の策略――以前から予想されていたイギリス海峡を越えての進攻が、ノルマンディーの海岸ではなく、カレーを目指しているように見せかける計画――に引っかかっていることを裏付けるものだった。
ドワイト・D・アイゼンハワー連合軍最高司令官はこの情報を武器に、『オーバーロード作戦』の計画を遂行した。そして6月6日、ヨーロッパ連合軍はノルマンディーに上陸し、史上最大の海越えの侵略を果たした。
イギリスのチェルトナムにある政府通信本部では先週、コロッサス・プロジェクトに関する文書を正式に機密扱いから外し、2冊からなる報告書をイギリス全体の公文書類を保管する公文書館に移した。
かつては教授として第1次および第2次世界大戦史を専攻していたジョン・ディンズデイル氏は、コロッサスの話に刺激され、現在は技術の歴史を研究している。ディンズデイル氏によると、コロッサスはアラン・チューリングという26歳の数学者が立てた構想を基に作られ、第2次世界大戦の流れを変えるとともに、近代のコンピューターの基礎を築いたという。
「コロッサス・プロジェクトの任務についた人々は、今日ではおそらくハッカーと呼ばれただろう」とディンズデイル氏は言う。
「すべての善良なハッカー同様、彼らは自分たちの頭とトリックを使って、非常に重要な情報にアクセスするための裏口を発見した。 いや、アドルフ・ヒトラーの心を遠くから読む方法を開発したと言ってもいいだろう」
ディンズデイル氏の話では、暗号解読プロジェクトにスカウトされたとき、チューリングは「電子頭脳」と称するものの構想をすでに練り上げていたという。これは高度な数学的処理が行なえる機械だった。
「後でわかったことだが、チューリングの機械はドイツ軍の2進数を基本にしたエニグマを破るのにもぴったりだった」
ディンズデイル氏によると、コロッサスは今日の基準からすれば本当のコンピューターではなく「強化された計算機械に近い」ものだったという。それでも論理的問題を扱うことができ、ある程度はプログラム可能だった。
ロンドンに住むネットワーク責任者であるイアン・フォーリー氏によると、コロッサス・プロジェクトは長い間「公然の」秘密であり、コンピューターの歴史に興味を持つ者なら誰でも知っているという。
フォーリー氏は学生だった1970年代に、コロッサス・コンピューターに関する文章を読んだことを覚えているという。「技術仕様ではなく、単にプロジェクトの背景情報だけだったが」
コロッサス・プロジェクトの本部はブレッチリー・パークに置かれた。現在では一般に公開されている。ここには、現役のコロッサス復元機がある。
「コロッサスの復元は、トニー・セイルズという頭脳明晰な紳士が数年前に行なった」とフォーリー氏は語る。「セイルズ氏は手に入れることのできたわずかな技術情報から、コロッサスを組み立て直す方法を編み出した」
フォーリー氏は最近、セイルズ氏に対し、報告書が公開されるまで復元の作業を待てばよかったと思うかどうか、尋ねたという。
「私は、すべての仕様が手元にあれば、間違いなく作業はもっと簡単だっただろうと言った。だがセイルズ氏はいや、そんなことはないと答えた。彼はあの難題を楽しんだのだ」
セイルズ氏からのコメントは得られなかった。
イギリス公文書館の広報担当者によると、500ページにわたるコロッサス報告書には、コロッサスとコロッサス2の詳細な仕様や、設計メモ、写真が含まれているという。まだオンラインでは見られないが、10月末までにはアップロードされる見通しだ。
コロッサス・プロジェクトは周知の事実であるにもかかわらず、イギリス政府はその技術の詳細に関する情報すべてを厳重に隠してきた。
公文書館の広報担当者の話では、永久保存扱いに分類されたイギリスの記録の大半は、法律により、30年が経過すると一般公開しなければならないのだという。
しかしこの広報担当者によれば、国防や国際関係に影響を与える可能性があれば、100年間合法的に機密扱いできる記録もあるとのことだ。
コロッサス・プロジェクトに関する技術情報の公開をイギリス政府が拒否していたために、最初の電子的なデジタル・コンピューターを開発したのは英米のどちらだったかをめぐり、ちょっとした国際紛争が続いている。
ラトガーズ大学の技術歴史学者であるデビッド・フレップス氏によると、「記録上では」1946年に稼動していた米国の『エニアック』に軍配が上がるという。
だがフレップス氏は、コロッサス2はエニアックよりも前から使われていただけでなく、より多くのデータを処理できたとも述べている。
「どちらが先だったかを決するとき、イギリス政府はコロッサスについて沈黙を守ることを選んだ。引き続き朝鮮戦争で使うつもりだったと考えられている。だから、プロジェクトに注目が集まるのを望まなかったのだ」と、フレップス氏は語る。
コロッサス・プロジェクトに関するどの情報も、1970年代まで機密扱いを解かれることはなかった。コロッサス開発者の多くにとって、自分たちが成し遂げた功績を認められるには遅すぎたわけだ。
「人間的な目で見ると、かなり悲しい話だ」とフレップス氏は言う。
終戦後、チューリングは「電子頭脳」の開発をさらに続けたが、1952年に逮捕され、最高レベルの秘密情報取り扱い許可を失った。
「同性愛行為」を犯したとされたチューリングは、性的欲求を抑制するため、エストロゲン注射を受けることを命じる判決を受けた。
チューリングは1954年、シアン化物を大量に服用して自殺した。
[日本語版:平井眞弓/柳沢圭子]