★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年2月 > 21日03時55分 〜
 
 
2025年2月21日03時55分 〜
記事 [政治・選挙・NHK296] 立花孝志、致命的敗訴(チダイズム)


立花孝志、致命的敗訴
https://chidaism.com/news/20250220-03/
2025年2月20日 - 9:27 PM チダイズム

 昨年7月の東京都知事選で大津綾香党首の誹謗中傷ポスターを貼り散らかした立花孝志に対し、「名誉毀損だ」と指摘していた大津綾香党首が訴えられていた裁判で、20日、大津綾香党首の完全勝訴となる判決が下されたことが明らかになった。

 詳細は2月22日の「チダイズム」でお届けする予定で、判決文について詳しく解説する。

 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、裁判を傍聴した選挙ウォッチャーちだいは、「大津綾香党首の完全勝訴ではあるが、判決文ではさらに踏み込んで認められている部分があり、立花孝志の刑事での名誉毀損にリーチがかかった」と話した。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/659.html

記事 [政治・選挙・NHK296] 「虚像の天才・立花孝志」の創造主 ホリエモンとの“本当の関係” 立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか(日刊ゲンダイ)

「虚像の天才・立花孝志」の創造主 ホリエモンとの“本当の関係” 立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/367944
2025/02/20 日刊ゲンダイ


「強者」には徹底的に貢ぐ(C)日刊ゲンダイ

 悪事を繰り返す「NHKから国民を守る党」(N国党)の党首・立花孝志を天才のように崇める支持層が生まれたのは、ホリエモンこと堀江貴文の影響によるところが大きい。立花は熱烈なホリエモン支持者で、2人は互いに利用し合ってきた。

徹底的な貢ぎ姿勢

 例えば、立花は「ホリエモン新党」なる政治団体を立ち上げ、堀江を講師として招く「堀江政経塾」を開催。ここに集まってきた塾生たちを出馬させたこともある。

 2022年の参院選をめぐっては、擁立したガーシーこと東谷義和を口説く際に3億円の成功報酬を約束。当選した場合には、堀江の運転手をしていた斉藤健一郎に議席を譲るよう交渉した。堀江が経営する肉料理店で政治資金を数十万円使うなどの貢献もしている。

 こうした徹底的な貢ぎ姿勢を気に入ったのか、堀江は配信などで立花をたびたび絶賛。「あの堀江さんが天才だと太鼓判を押している」というのが立花のウリだった。

 しかし、堀江が立花を本当に評価しているかは微妙だ。というのも、立花は資金難に陥るたびに借金を繰り返しているが、堀江はビタ一文貸したことがない。多くの支持者らが大金を焦げ付かせる中、立花の才能を買っているはずの堀江は無傷なのである。

 実は、立花を持ち上げるだけ持ち上げておきながら、1円たりとも貸さないのは堀江だけではない。

 立花の活躍を大本営的に配信している古参のN国系ユーチューバーも、視聴者にカネを貸すように呼びかけておきながら、自分は全く回さない。のちに、この男は「立花さんにお金を貸しても返ってこないもん」と言い放っている。

 立花に近いほど、貸したカネは返ってこないことを熟知していて、リスクを回避しているのだ。

 立花はNHK職員時代に経理担当だったと言っているが、実際は金勘定がほとんどできず、金庫番となっている元カノの女性職員が全てを担っていたという証言もある。

 堀江らがつくった「立花孝志」という虚像が被害を拡大させた面は否めない。 (敬称略=つづく)

▽選挙ウォッチャー ちだい 全国の選挙現場を取材、「note」などで報道。「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」を上梓。N国党から名誉毀損で提訴されたが、昨年11月に1審勝訴。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/660.html

記事 [政治・選挙・NHK296] 高額療養費の命綱を断つな(植草一秀の『知られざる真実』)
高額療養費の命綱を断つな
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/02/post-ea3ae5.html
2025年2月20日 植草一秀の『知られざる真実』

ゆ党=チームBが日本政治を壊す。

自公政治の劣化が著しい。

2012年12月の第2次安倍内閣発足から12年が経過。

13年7月参院選でねじれが消滅したことが重大だった。

一種の独裁政治が実行された。

日本経済は停滞を続け、そのなかで大企業利益だけが激増。

その陰の部分が労働者実質賃金の激減だった。

消費税の税率は5%から10%に引き上げられた。

日本の個人消費は消費税率が5%から8%に引き上げられた2014年4月を境に減少トレンドに転換した。

GDPの5割以上を占める個人消費。

個人消費が減少トレンドに転じたのだから経済が浮上するわけがない。

失われた10年は失われた20年になり、失われた30年になった。

国会多数議席の上にあぐらをかいて、不祥事が続いた。

モリ・カケ・サクラの不祥事は刑事事件として立件されるべきものだったが政治権力側の犯罪はすべて無罪放免にされた。

さらに、安倍元首相暗殺を契機に自民と統一協会の根深い癒着関係が露になった。

そして裏金事件の発覚。

国民が生活苦にあえぐなかで、自民党政治家が政治資金を不正に懐に入れていた。

自公政治の腐敗が明らかになり、日本の主権者は昨年10月の総選挙で自公を過半数割れに転落させた。

日本の主権者の意思は政治刷新にある。

自公に対峙する勢力が連帯すれば政権を刷新できる。

この条件が整った。

ところが、政権刷新の気配もない。

なぜか。

自公補完勢力=ゆ党=チームBが政治刷新ではなく、守旧政治への参画を目指しているからだ。

自公は過半数割れしたが、立民、維新、国民のいずれかと提携すれば政権を維持できる。

そして、その立民、維新、国民が政治刷新、政権刷新でなく、自公政治への参画を目指す。

政権与党にとっての最大ハードルは予算制定。

予算審議には衆議院の優越があるから、衆議院での予算案の可決が焦点になる。

この予算案に極めて重大な制度変更が組み込まれている。

所得税減税、高校授業料無償化も重要なテーマだが、次元の異なる最重要テーマが存在する。

高額療養費制度だ。

国民にとっての命綱と言って過言でない。

誰しも病気にかかる。

そして、医療費が高騰している。

〈必要十分な医療〉を受けられることが保障されなければ命を守ることはできない。

高額な医療行為を受けた際に本人負担に上限を設け、それ以上の負担を免除する。

この制度が存在して命がつながれている。

この本人負担を激増させる制度変更が提案された。

命綱を断ち切る制度変更だ。

これを許すわけにはいかない。

事実上、国民皆保険制度を破壊するもの。

すべての国民が必要十分な医療を受けることができる体制。

これが「国民皆保険制度」の根幹。

これが破壊されようとしている。

野党が結束すれば阻止できる。

予算案に結束して反対すればよい。

ところが、高額療養費制度以外のテーマで自公と手を結び、予算案に賛成する動きが表面化しつつある。

気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。

『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)


https://x.gd/3proI

ぜひご高覧賜りたい。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/661.html

記事 [政治・選挙・NHK296] 大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?(日刊ゲンダイ)

大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/367937
2025/02/20 日刊ゲンダイ


万博の赤字補填はどうするの?(C)日刊ゲンダイ

 4月13日の開幕まで間もなく50日を切る大阪・関西万博。18日、会場の跡地利用について、大阪府・市が基本計画案を発表した。カジノを含む統合型リゾート(IR)に隣接する〈エンターテイメントシティの創造〉を打ち出したが、とにかく横文字てんこ盛りだ。

 計画案をまとめた「夢洲第2期区域マスタープランVer.1.0(案)」によると、跡地は、@ゲートウェイゾーンAグローバルエンターテイメント・レクリエーションゾーンBIR連携ゾーンC大阪ヘルスケアパビリオン跡地活用ゾーンーーの4つに分割される。

 すでに横文字だらけだが、まだまだ序の口。Aの区域にある〈スーパーアンカーゾーン〉を目玉に据え、いわく〈「非日常空間」を創出する大規模で統一されたコンセプトに基づくエンターテイメント機能やレクリエーション機能の導入〉を目指すという。〈国際的なモータースポーツ拠点(サーキットなど)〉や〈アイコニックなラグジュアリーホテル〉〈世界クラスのウォーターパーク〉を設置予定。〈アイコニックなラグジュアリー〉とは意味不明だ。

ルー大柴も真っ青

 ルー大柴も真っ青な「横文字トゥギャザー」っぷりだが、どうやらホテルやサーキット、プールなどを整備したいらしい。府・市は今春にも基本計画を策定する方針を掲げる。

 トントン拍子で跡地活用計画を進める一方、“万が一の備え”はおざなりである。

 18日の衆院予算委員会で、立憲民主党の今井雅人議員が万博の赤字補填について追及。運営費1160億円を賄えない場合、国費で穴埋めするのかどうかをただした。

 入院中の伊東万博相に代わり答弁に立った武藤経産相は「赤字になるとは想定していない」「万が一赤字になった場合は博覧会協会(万博協会)も交え関係者と相談する必要がある」と主張。当初は国庫負担もあり得るような口ぶりだったが、最終的に「国庫による負担や助成は行わない」と明言した。

 国も大阪府・市も経済界も赤字を補填するつもりはないが、運営費の8割超を賄う肝心のチケット販売は振るわない。前売りチケットの販売状況は目標1400万枚に対し、今月12日時点で約780万枚。

 先月23日に開催された経産省の万博予算執行監視委員会で、委員から運営費と収入のバランスを疑問視されたが、協会は「今後の様々なキャンペーンに加え、旅行ツアーやインバウンドの効果が会期前に出てくる」と超がつくほど楽観が過ぎる。

 跡地計画より赤字万博への備えが先ちゃう?

  ◇  ◇  ◇

 大阪万博の電子チケットの購入には、万博公式HPでパビリオン予約にも必要な「万博ID」を登録しなければいけない。その際、申請者が同意を求められる個人情報保護方針が物議を醸している。●関連記事【もっと読む】『大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる』もあわせてどうぞ!

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/662.html

記事 [政治・選挙・NHK296] 維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/AST2N1G6BT2NUTFK00CM.html?iref=pc_politics_top





「維新は維新でやれば〜」って、ず〜っと言われてきた。

そんなことがあったとは・・・知らなんだ。

国民が野党の結集を望んでいた時に、見えないところで共闘の邪魔をしていたとは。

ひどいもんだぜ・・・呆れるぜ。

たまたま「103万円の壁」が当たって、国民民主党は、すっかり天狗になってたってことの証左だ。





以下に記事の全文を転載する。


日本維新の会・吉村洋文代表(発言録)

 (「103万円の壁」引き上げをめぐり、停滞する与党と国民民主党の協議について、同党の榛葉賀津也幹事長が「邪魔をした維新にも責任がある」と述べたことを問われ)「103万の壁」はぜひ突破してもらいたいと思う。ただ、交渉が思い通りにいかないことを他党のせいにするのはやめた方がいい。

 去年ぐらいから、「本気で腹をくくるなら一緒に(政策連携を)やりませんか」という話を(維新側から)持ちかけている。けれども、榛葉さんからも玉木(雄一郎)さん(代表の役職停止中)からも「維新は維新でやればいい」とずっと言われてきた。

 我々は我々で、公約を実現するために一生懸命(与党との交渉を)やっている。ここに来て自分たちの協議が思い通りの状況になっていないことに対して「維新のせいだ」と言うのは国民民主党らしくないなと、僕は思う。(大阪市で記者団に)


記事の転載はここまで。




その国民民主党、ここにきて、目論見通りにいかず、その狼狽ぶりが見苦しい。

その鼻も折れちゃって、何処まで値引きしようかとの算段に忙しくなってきた。

「103万円の壁」と「代表の不倫」くらいしか話題の無い党の悲哀。

国民民主党らしいなと、私は思う。



「・・・交渉が思い通りにいかないことを他党のせいにするのはやめた方がいい。・・・」

日本維新の会の吉村代表に、

それを言われるようじゃ、お終いよ。

責任転嫁は日本維新の会の専売特許かと思いきや、国民民主党も同じ穴のムジナだったか。

いやいや、国民民主党だけでもないぞ。

立憲民主党も、ついこのあいだも、選挙で票が逃げたのは共産党のせいだと言っていたっけ。


吉村代表が自省するように、

やはり、「・・・思い通りにいかないことを他党のせいにするのはやめた方がいい。・・・」

と私もそう思う。


それにしても、政界の倫理、道徳の乱れは、目を覆いたくなるような惨状ではないか。

自民党の裏金事件は言うまでも無く、兵庫県の騒動での県議の暗躍を必死で庇う日本維新の会、不倫男を党の代表に据えて恥じない国民民主党、国民の生活が破壊されているのを目の当たりにしてもなお「減税潰し」に走る立憲民主党。

日本の主だった政党がこれでは、日本社会の倫理、道徳の乱れは驚くに値せず。

長きにわたる国民の政治不信には、合理的な理由があったということになる。

消去法でいけば、もはや、まともな党は「共産党」と「れいわ新選組」ということなのか。

そもそも、現状が少数与党ということは、野党が一枚岩となって法案をまとめれば、何でも通せるということを意味している。

このチャンスを逃すわけにはいかないではないか。

「消費税の減税そして廃止」

最近は安売り競争に没頭し過ぎて沈黙している感があるが、全野党が「消費税の減税」を主張していたではないか。

どこかの党が「消費税の減税」法案を野党各党に共同提案を持ち掛ければ、反対する党はいないのではないか。

そのことで、立憲民主党は壊れるかもしれないが・・・。

放置され続ける物価の高騰で生活が壊れてしまっている国民としては、そんなこと知ったことか。

少なくとも「国民のせいではありません。」










http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/663.html
記事 [政治・選挙・NHK296] 裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出(日刊ゲンダイ)


裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/368049
2025/02/21 日刊ゲンダイ


元会計責任者・松本淳一郎氏には安倍派幹部から“鬼電”が…(C)日刊ゲンダイ

 自民党旧安倍派の裏金を巡って、有罪判決を受けた元会計責任者、松本淳一郎氏の参考人聴取がドタキャンになった一件が波紋を広げている。

 自民のフザケた態度で新年度(25年度)予算案の審議日程は不透明になり、怒り心頭の野党からはウソをつけば偽証罪に問われかねない「証人喚問」を求める声も上がる。

 衆院予算委員会の自民筆頭理事・井上信治議員は20日、立憲民主党の山井和則筆頭理事に対し、石破首相出席の予算委集中審議を27日に開催する日程などを提示したが、山井氏は「松本氏への聴取実施が分科会を行う前提だ」と主張し、物別れに終わった。

 ドタキャン騒動の原因は自民側にある。予算委は先月末、野党の賛成多数で招致を決定。松本氏は「身体的、精神的負担が大きい」などと応じず自民も消極姿勢を示していたが、今月18日に非公開を条件に聴取を行うことで与野党は合意した。なのに、聴取前日の19日に自民が急に翻意。延期となったのだった。

非安倍派の中堅「幹部連中だけは許せない」と憤り


裏金集団が圧力(C)日刊ゲンダイ

 背景には、やはり「裏金集団」旧安倍派の“妨害”が見え隠れする。カネの流れを知り得るキーマンに出てこられると困るというわけだ。招致を巡る与野党の交渉の舞台裏を知る議員が言う。

「招致決定後、松本さんの元に複数の旧安倍派幹部からひっきりなしに電話がかかってきたそうだ。特に、具体的な日程が決まった後の“鬼電”は凄まじかった。『余計なことはしゃべらないでね』という生易しいレベルではなく『参考人として出てくるな』『家でおとなしくしていろ』といったものだったといいます。予算委で参考人招致が正式に決まっているわけですから、直電すること自体が異常です。ましてや『出てくるな』なんて、国会を何だと思っているのか。裁判の弁護士費用も旧安倍派が面倒を見ていたそうですから、松本さんは反論などできるわけがない。旧安倍派の執念には、野党のみならず自民議員もドン引きしています」

 予算委で野党との調整役を担っている自民・井上氏も、「旧安倍派幹部のプレッシャーはキツ過ぎる」とこぼしているそうだ。ある自民関係者は「旧安倍派はいつまでゴネているのか。サッサと招致に応じた方がスッキリする」と嘆息。非安倍派の中堅は「特に幹部連中だけは許せませんね」と憤り、こう続ける。

「旧安倍派の裏金が発覚した当初のことです。ある同派所属の若手は不記載分が少額だったので、私は『早く返金して、会見で釈明した方がいい』と助言したのですが、彼は『それはちょっと……』と煮え切らなかった。なぜかと聞くと『幹部が許してくれない』と言う。『おまえだけ抜け駆けすることは許さない』と幹部から圧力をかけられているというのです。結果的に彼は昨年の衆院選で落選。他にも多くの議員が落ちた。引き出しに札束を入れていたと開き直った幹部もいましたが、呆れてものが言えませんよ。幹部らが表に出て説明しなければ、いつまでも幕引きできないでしょう」

「表に出てくるな」「抜け駆けは許さない」と圧をかけるなんて、社会問題化する「匿名・流動型犯罪グループ」の指示役のようだ。いい加減、腹を決めてはどうか。

  ◇  ◇  ◇

 自民裏金のキーマンには参考人聴取で“暴露”の可能性が…戦々恐々の旧安倍派幹部が日刊ゲンダイだけに重大証言をしている。関連記事【独自】で詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/664.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年2月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。