★阿修羅♪ > アーカイブ > 2024年3月 > 15日04時20分 〜
 
 
2024年3月15日04時20分 〜
記事 [政治・選挙・NHK293] 世耕弘成氏「納税するつもりはない」/「一切知らない」を連発:政倫審(Total News World)
世耕弘成氏「納税するつもりはない」/「一切知らない」を連発:政倫審
http://totalnewsjp.com/2024/03/14/jiminto-283/
2024/3/14 Total News World



世耕弘成氏「還流関与せず、報告・相談受けていない」 参院政倫審

2024/3/14

自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた参院政治倫理審査会(政倫審)が14日開かれ、安倍派(清和政策研究会)の世耕弘成前自民党参院幹事長が出席した。世耕氏は、派閥の会計や資金の取り扱いに関与することはなかったとした上で、パーティー券収入のキックバック(還流)について「関与したこともなければ、報告・相談も受けていない」と釈明した。

世耕氏は、還流の仕組みが始まった時期は「本当に分からない。少なくとも十数年前には始まっていたと思う」と説明。2022年4月に安倍晋三元首相の指示でいったん中止が決まった還流が、その後再開したことに関しては「私が出席している場で現金による還付が決まったり、現金による還付を私が了承したというようなことは一切ない」などと強調した(毎日新聞

キックバックの仕組みについて「いつ始まったか本当にわからない。少なくとも10数年前には始まっていたと思う。私は若いころはノルマ達成が精いっぱいで、還付金制度というものをほとんど意識しなかった」

裏金的支出は一切確認されていない」「事務所に現金で 監督不十分 そしり免れない」

「私が積極的に還付金問題について調査し、事務局の誤った処理の是正を進言していれば、こんなことにならなかったのにと痛恨の思いだ

不記載一切知らなかったが責任痛感」「会計や資金の取り扱いに関与 一切なかった」(NHK

音喜多氏「明日まで確定申告できるが納税するつもりはあるか?」世耕氏「全部政治資金として使ったので納税するつもりはない」(NHKTV中継より)


ネットの声

知らない、わからないのオンパレード。もう証人喚問しろ。

世耕「パー券のノルマを達成するのに日々忙しかった」 だからダメなんだよ!ボケが!

「私は特捜に嫌疑をかけられたが何もなかった」そして、政倫審では知らないを連発。

特捜は起訴するべきだったんだよ!

武田「知らなかった」 西村「知らなかった」 松野「知らなかった」 高木「知らなかった」 世耕「知らなかった」

安倍会長の指示で還付中止決定後、再開した経緯もわからない。

こうなると思った。政倫審など時間の無駄。

知らない連発、納税もしない。何もしない。国民には増税。自民党は消えて無くなれ!

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/627.html

記事 [政治・選挙・NHK293] いよいよ、自壊自民の末期症状 「下村の乱」とやらの醜悪な駆け引きと舞台裏(日刊ゲンダイ)

※2024年3月14日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2024年3月14日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


金権腐敗のキーマン(森元首相=左)、復権を狙う下村博文元文科相(C)日刊ゲンダイ

 自民党の裏金事件をめぐる猿芝居が佳境に入ろうとしている。裏金議員の愚にもつかない弁明の場となった衆院政治倫理審査会の開催から2週間を経て、参院政倫審が14日、開催。出席するのは安倍派(清和会)の世耕弘成前参院幹事長、橋本聖子元五輪担当相、西田昌司議員の3人で、審査は1人約1時間40分の予定だ。自民党調査で判明した政治資金収支報告書への不記載額は、キングメーカー気取りの森喜朗元首相がひいきにする「5人衆」の世耕が1542万円、森子飼いの橋本が2057万円、円安物価高を招いているアベノミクス信奉者の西田が411万円である。

 審査の焦点は言うまでもなく、派閥の政治資金パーティーを舞台にした裏金づくりの全容解明だ。安倍派は四半世紀にわたり、パーティー券の販売ノルマ超過分を還流してきた。1999年の政治資金規正法改正(2000年施行)で政治家個人の資金管理団体への企業・団体献金が禁止されたため、錬金術として森会長時代に編み出されたのは永田町の公然の秘密だ。ここが白日の下にさらされなければ始まらない。とりわけ参院側については、改選の年にノルマを免除して全額キックバックする仕組みで、選挙などへの流用が疑われている。

 安倍派参院議員でつくる清風会の会長でもある世耕は1月の会見で、「還付金(還流)の習慣は聞いたことあったが、私が受け取っているつもりがなかった」と関与を否定。「なぜ始まったのか、誰が決めたのか、全く分からない」とスットボケていたが、そんな釈明をうのみにするお人よしはそうそういない。世耕はターニングポイントとなる2つの幹部会合に出席していた。安倍元首相が現金での還流廃止を打ち出した22年4月の集まり、安倍死去後の22年8月に廃止を撤回した協議だ。政治活動を左右すると言ってもいい資金の取り扱いを詰める場で、虚空を見つめたり、へのへのもへじでも描いていたとでも言うのか。

醜聞量産で国民的嫌悪

 そうでなくても、世耕は醜聞のデパート化している。訂正された資金管理団体「紀成会」の20〜22年分の収支報告書によると、キックバックの主な使い道は「贈答品代」で総額349万4074円。政治団体に寄付している選挙区内の有力支援者に「予約1年待ち」の高級クッキー缶を贈った公選法違反(寄付行為の禁止)の疑いも浮上するほか、自民党に対する国民的嫌悪感をも広げている。青年局が和歌山市内のホテルでエンジョイしたハレンチ懇親会で、ダンサーにチップを口移しする低俗コラボを演出したのは元秘書の県議と現役秘書だった。チップ秘書について「1000円札を横に山折りにして口にくわえ、ダンサーと正面から向き合わないよう顔を横に向け、できる限り距離を取るよう気遣っていた」(地方議員)などとフォローする声も聞こえてくるが、問題の本質はそこではないし、「厳重注意」で済ませる世耕の倫理観はこの際、トコトン問われるべきだ。「秘書が」の垂れ流しでは時間の無駄でしかない。

 そうした中、かつてないほど世間の注目を集めているのが、還流をめぐる安倍派の両協議に参加していた下村博文元文科相だ。スッタモンダしたものの、野党の要求を受けて手を挙げた衆院政倫審に出席するメドが立った。4日にX(旧ツイッター)で〈私の名前も何度か出ましたので、今後政倫審が開催されるのであれば、党と相談して説明責任を果たしていきたいと考えています〉と表明し、6日に会見するとアナウンスしたものの、ドタキャン。余計なことをしてくれるなとばかりに「ご本人の判断」(森山総務会長)、「われわれがどうこう言う話ではない」(浜田国対委員長)と突き放され、漂流していた。

「みんな仲良くムラ社会」の伝統

 裏金づくりの核心を知る森との犬猿の仲を知らない永田町の住民はいない。下村は文科相時代、道徳を「特別の教科」に格上げ、新国立競技場ザハ案をボツにし、文教族のボスの森の不興を買った。それで安倍死去後の派閥運営にしゃしゃり出てきた森からパージされる憂き目に遭う。総理総裁を目指す下村の遺恨は想像に難くない。収束を急ぐ裏金事件をあおりかねないというわけだ。

 流れが変わったのは、もちろん理由がある。自民党に対する逆風が強まる一方だからだ。内閣支持率も政党支持率も下落の一途。ハレンチ懇親会の発覚前には広瀬めぐみ参院議員の不倫がバレた。付いたあだ名は「チョメ姉さん」だ。

「一転して下村氏の政倫審出席に動いた自民党は、唐突に(あす)15日開催を提案してきた。岸田首相が出席し、テレビ中継される参院予算委員会の集中審議の裏でササッと済ませようという魂胆がミエミエ。今週中に裏金事件を一区切りさせ、17日の党大会でお手盛りの党則変更を正式決定して幕を引き、衆院3補選(4月16日告示、28日投開票)は全敗回避という算段です」(野党関係者)

 さながらホップ・ステップ・ジャンプで、世論をナメるにもほどがある。立憲民主党は来週開催を主張しているが、さてどうなるか。人呼んで「下村の乱」。森に干された男が「うそ偽りでなく、丁寧に説明させていただきたい」などと男前なセリフを吐き、意趣返しとばかりに政倫審に出ることにはなったが、ワルの責任の押し付け合いの中で、今度はどんな言い訳が飛び出すのか。

 政治評論家の野上忠興氏はこう指摘する。

「岸田首相が早期の衆院解散・総選挙に打って出るのではないかとの臆測が広がる中、下村氏は再選が危ぶまれるひとり。洗いざらいぶちまければ自民党はご臨終、自分の政治生命も終わりかねない。勝負に出るとは思えません。森元首相が目をかける安倍派5人衆はバタバタと倒れ、下村氏と同列になった。ここをうまく渡れば、再浮上の目が出る可能性はある。だいたい森元首相にあそこまでコケにされながら、政倫審出席にあたって『党との相談』を条件にしていたのですから、駆け引きしていたのが透けて見えます。自民党というのは、今も昔も『みんな仲良くムラ社会』なんですよ」

仇敵に「潔白の証明」

 世論の期待を高めるだけ高めて、森の関与を否定すれば「潔白の証明」として仇敵に塩を送ることになる。「どうぞよしなに」ということだ。岸田は森に矛先が向かう事態をあからさまに嫌がっている。13日の参院予算委でも「森元首相が直接この案件に関わったという証言は確認されていない」という従来の答弁を繰り返した。一方の下村は、数々の疑惑から逃げ回ってきた札付きだ。不起訴になったものの、加計学園から裏献金を受け取った疑いはくすぶっている。文科相時代には文化庁の方針を覆し、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の名称変更を認証。被害拡大を助長させた張本人にもかかわらず、事務方に責任をおっかぶせた。都合の悪いことは頬かむりが常の人間が弁明に名乗りを上げたのは、腹に一物も二物もあるからこそだ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「政倫審に出席する目的が本来の趣旨とはかけ離れています。国民に対する弁明ではなく、党に対するアピールに利用しようとしている。裏金議員の処分にしたって、補選直前まで先送りし、支持回復のカードにしようという腹。党則の最も重い処分は『除名』ですが、かつて選挙区調整をめぐって除名された上川外相は復党し、いまや女性初首相に名前が挙がっている。除名といっても形式だけで、重みも何もない。自浄能力を失い、自壊が進む自民党はいよいよ末期症状を呈しています」

 下野しかない腐りきった政党が“禊”を押し付ける茶番劇のバカバカしさに国民の怒りは募って当然なのである。

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/628.html

記事 [政治・選挙・NHK293] 下村博文議員へ。裏金は、嘘八百!18日の政倫審で、『ちゃんと、記載されていたよ!バカヤロー!』と、激怒して下さい!
知らぬは、国会議員ばかりなり。
秘書も会計責任者も、検察・テレビ局等も、『みんな知っている』のだ。あな恐ろしや。

政倫審の冒頭で、立憲民主党に、『キックバックが、記載されていない』と言うのなら、『では、何処に記載されていれば良かったのか?言ってみろ!』と、質問して下さい。
【これ、誰も答えられませんから。】

間髪を入れず、『記載場所も知らずに、裏金【議員個人の隠し金】などと、決めつけやがって!調査の結果、ちゃんと、記載されていたよ!バカヤロー!』と、激怒して、怒鳴りつけてやりましょう。

本件は、そもそも、『裏金』・『キックバック』などというものは、ありませんでした。
簡単に説明します。
『収支報告書の作成【総務省】:URLは、私のブログの【第40回:最終回】の冒頭に記載』を、国会議員も、テレビ局の報道も、誰一人、口にする者がいません。
何も知らないくせして、『脱税疑惑』などと、立憲民主党のおバカさんは、言うのです。
小話:『その盗んだお金、確定申告しないと、脱税になるよ。それ家の亭主だよ。』
呆れたものです。

さて、本題にもどります。
『裏金・キックバック』と皆さんが呼んでいるものは、『73頁〜74頁』:『【5】本部又は支部から供与された交付金に係る収入』欄に、ちゃんと記載されております。
尚、『67頁及び77頁』に、『本部又は支部から供与された交付金に係る収入は、寄附には該当しないため、『政治団体からの寄附』に含めないで下さい。』
と、記述されています。

■『ノルマ分だけしか記載していない【これ、検察のデッチアゲの証拠です。】』
★『14頁・20頁・90頁』:『政治資金パーティーの対価に係る収入があるとき【政治資金パーティーごとに】・・・対価に係る収入の金額』を、記載します。
ここに記載する金額は、総収入金額です。『ノルマ分だけしか記載していない』のであれば、『収入の記載漏れ【これこそ、虚偽記載】』となります。
また、17頁に、『収入総額−催物に要した経費』の残額を、『当該催物を開催した者【本部】又はその者以外の者【支部】の政治活動に関し支出すること』、つまり、『裏金もキックバックも、へったくれも無い』と、いうことです。

塩谷先生の『政治活動に関し支出したものと認識しております』との発言が、正しい。
【支出は、1円から領収書の徴収を会計責任者は、義務づけられています。】

■『詳しくは、こちら。』
『私のブログ名:日本滅亡を回避せよ!〜『陸山会事件の真相布教』より 〜』
https://ajari4704.seesaa.net/
『【第40回:最終回】国民の皆様、これを読んで洗脳から醒めて下さい。』
https://ajari4704.seesaa.net/article/201908article_1.html

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/629.html
記事 [政治・選挙・NHK293] 安倍の御用記者に「クソ野郎」 れいわ大石議員が全面勝訴(田中龍作ジャーナル)
安倍の御用記者に「クソ野郎」 れいわ大石議員が全面勝訴
https://tanakaryusaku.jp/2024/03/00030434
2024年3月13日 21:02 田中龍作ジャーナル


代理人弁護士と共に2審全面勝訴を喜ぶ大石議員。=13日、衆院会館 撮影:田中龍作=

@元TBS記者で安倍総理の御用、山口敬之氏。伊藤詩織さんに対して計画的な強姦をおこなった。

A1億円超のスラップ訴訟を伊藤さんに仕掛けた。とことんまで人を暴力で屈服させようという思い上がったクソ野郎。

 歯に衣着せぬ言論で知られる大石あきこ議員(れいわ新選組)の上記2ツイートが名誉毀損にあたるとして元TBS記者が訴えていた裁判の2審判決がきょう13日、東京高裁で言い渡された。

 1審の東京地裁はAの「クソ野郎」が論評の範囲を逸脱しているとして、被告の大石議員にツイートの削除などを命じていた。


名誉毀損にあたるとして元TBS記者から訴えられたツイート@

 2審の東京高裁は1審判決を破棄し、「クソ野郎」に違法性はないとの判断を示した。

 上記2つのツイートが名誉毀損にあたるとする原告の訴えはすべて斥けられ、大石議員の全面勝訴判決となった。

 大石氏がツイートを投稿したのは2019年12月19日。東京地裁が山口氏による伊藤さんへの性加害を認める判決を言い渡した翌日である。

 判決文によると、ツイート@は事実を摘示しており、Aは意見ないし論評の表明に属する。

 東京地裁が認めた性加害の事実に対して、大石議員が論評し意見を表明したというのである。

 「クソ野郎」のクソについては「クソじじい」「クソまじめ」「クソ忙しい」などとする強調にあたるとした。


名誉毀損にあたるとして元TBS記者から訴えられたツイートA

 被告代理人の佃克彦弁護士は「表現の自由について配慮してくれた判決」とコメントした。「画期的」とも評価した。

 「権力者に踏みにじられている人を強く庇う」決して上品とは言えない大石議員の言論を高裁は認めたのである。
 
 安倍晋三元首相がまだ健在であったとしたら、御用記者に対する判決が今回のように画期的なものになっていただろうか。

 〜終わり〜

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/630.html

記事 [政治・選挙・NHK293] 橋本聖子元五輪相「参院政倫審」で墓穴…「裏金」と「貸付金」ゴチャ混ぜのズサン会計(日刊ゲンダイ)

橋本聖子元五輪相「参院政倫審」で墓穴…「裏金」と「貸付金」ゴチャ混ぜのズサン会計
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337548
2024/03/15 日刊ゲンダイ


際立ったのは裏金のズサン会計処理(参院政倫審を終え、委員会室を出る橋本聖子元五輪相=14日)/(C)日刊ゲンダイ

 弁明の場に出たのに、むしろ怪しさは増すばかりだ。自民党安倍派の橋本聖子元五輪相が14日、参院政治倫理審査会に出席。2016〜19年に党参院議員会長を務めるなど要職を歴任したことから「自ら説明責任を果たす必要があると考えた」と語ったが、際立ったのは裏金のズサンな会計処理だ。

  ◇  ◇  ◇

 22年までの5年間に橋本氏が裏金化した額は計2057万円に上る。現職議員では6番目、参院議員に限れば山谷えり子元国家公安委員長の2403万円に次いで多い。21年2月に東京五輪組織委員会会長に就任してから22年6月末まで党を離れ、金額は3年分だけの“参考記録”だ。離党していなかったら、裏金界の金メダルに輝いていた可能性すらある。

 政倫審で異彩を放ったのはキックバック(還流)の会計処理だ。安倍派議員の多くが「派閥事務局から収支報告の必要はないと言われた」と言い訳する中、橋本氏は「私の事務所担当者は掲載しなくていいとは言われていない」と主張。ただし、「領収書は不要」と言われたため、派閥からの寄付金として計上できず、「便宜上、私からの借入金として収支報告書に記載したとの報告を受けた」と説明した。

 橋本氏は「全額を政治活動費として明確に収支報告に計上して、使途をつまびらかにしている。いわゆる裏金ではない」と強調したが、違法な虚偽記載であることは明白だ。しかも、借入金と還流分をゴチャ混ぜにしていたため、今月1日付で訂正した収支報告書の内容は粗さが目立つ。

 還流の受け皿は、橋本氏が代表を務める自民党支部だ。訂正後は還流分を派閥からの寄付として計上し、借入金は還流分を差し引いた額に修正した。問題はそれとは別の橋本氏からの借入金の記載だ。

 20年分は訂正前に年間の借り入れた額として1200万円を記載していたが、訂正後は一気に493万円まで減額。支出総額とのツジツマ合わせか、鉛筆ナメナメ感が半端ない。借入金の総額も5650万円から3593万円に激減。差額の2057万円は裏金の総額にキッチリ帳尻を合わせた格好だ。

会計責任者と議員の立場を使い分け


裏金2057万円キッチリ帳尻合わせど一人二役の自作自演(石ア姓は戸籍名)/(C)日刊ゲンダイ

 21年には橋本氏の離党に伴い、政党支部も解散。膨れ上がった債務をいったん、橋本氏の資金管理団体「ジャパニーズドリーム」(JD)に移し替え、翌22年の復党に合わせて再設した政党支部に債務を増減なく戻している。還流分の記載について、橋本氏は「事務所内で適正に処理されていると思っていた」とシラばっくれたが、JDの代表者はもちろん、実は会計責任者まで橋本氏本人が務めている。

 つまり、自らの貸付金に紛れた裏金を処理した責任者なのである。1月19日に橋本氏は「会計責任者や税理士から『問題ない』と報告を受けていた」と報道陣に釈明していたが、まるで一人二役の自作自演だ。

 政倫審で裏金の保管先を問われると「事務所管理の口座に入金」「私の口座に入り、そのつど使用」と発言は変遷した。参院選の年に改選議員に全額還流するルールについて、自身が対象となった19年に「販売ノルマがなく還流資金が大きくなったことに驚いた秘書が報告に来た」と証言。その額はナント、1565万円だ。これだけの大金を手にした認識がありながら、「あの金はどうした?」と確認を怠ったというのも不自然である。

 怪しさ満点の弁明で、橋本氏は墓穴を掘ったとしか言いようがない。

「寄付行為には所得控除が適用されますが、貸し付けは認められません。誰が管理するにせよ、自身の口座に入れたのなら、課税所得となり得ます。適当な弁明で逃げ切れると思うこと自体が、浅はか過ぎます」(立正大法制研究所特別研究員・浦野広明氏=税法)

 15日は確定申告の最終日。全国商工団体連合会の試算によると、橋本氏の追徴税額は約767万円だ。耳をそろえて納めてもらうしかない。

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/631.html

記事 [政治・選挙・NHK293] (地方参政権)共同通信「自民・有村氏が在日外国人への偏見を助長する発言」→有村氏、猛反論「姑息で卑怯、悪意ある事実無根の印象操作」
有村治子(参議院議員・全国比例)
@Arimura_haruko
·
フォローする

怖いですね、姑息で卑怯です。
悪意ある共同通信の、事実無根の印象操作。

天に誓って、私・有村が一度たりとも発言したことがないのに、「在日外国人への偏見を助長する発言」があったと報道。… さらに表示

画像
午後2:04 · 2024年3月15日

h ttps://twitter.com/Arimura_haruko/status/1768503517663338639

※リンク先

怖いですね、姑息で卑怯です。
悪意ある共同通信の、事実無根の印象操作。天に誓って、私・有村が一度たりとも発言したことがないのに、「在日外国人への偏見を助長する発言」があったと報道。外国人参政権に慎重な政治家をターゲットにして「偏見だ、差別だ」と煽り、印象操作で巧妙なレッテル貼りに成功すれば、【政治家を貶め、その言論を封殺できる】とでも、思っておられるのでしょうか?報道機関の名において、こんな不公正な「政治家攻撃」がまかり通るのであれば、政治家は怖くて何も言えなくなり、民主主義国家の前提となる、健全な論戦は成り立ちません。

3月6日に行った参議院予算委員会での有村の国会質問は、総理の重要な答弁もあり、日経・読売・産経・朝日・東京の各新聞社、TBS・ANN等のTVメディア、時事通信も報道しています。当然ながら、共同通信以外は、事実に基づく報道をしています。

虚偽報道をすれば、たちまち視聴者や読者・国民の信頼を失うと肝に銘じ、責任ある報道機関であろうとするメディアは、【民主主義と言論の自由、信頼性】を守る矜恃・公益性を自覚し、自社の名前で「こじつけの印象操作」には手を出しません。
社会的信頼を失う自殺行為だからです。

にもかかわらず、【共同通信】だけが
「在日外国人への偏見を助長する懸念がつきまとう」
と、有村に対する、「一方的な印象」を記事化し、配信
⬇️
それを引用する形で【共同通信ヘイト問題取材班】が
「在日外国人への偏見を助長する発言。」と、有村が「発言した」ことにして「事実化」。
⬇️
この「報道」を、お仲間が連携プレーで引用リツイート、「事実としてデジタルタトゥー」に仕立てて拡散、ネット上で半永久的に記録させていく…。

報道の名を冠したこのツイート(X)こそ、気に食わぬ政治家への偏見を煽り、事実化するヘイト記事だと、その姑息で卑怯、安直なやり方に、断固抗議します。

そもそも、共同が記事にしているような「在日外国人」「在日コリアン」との言葉を、私は今回の国会質問において、一度も口にしていません!話してもいないのに、「偏見を助長する発言」など、できようはずもありません!仮に、もし私が、そのような発言を議場でしていたならば、野党・他の報道機関から、ボコボコに抗議があるはずです。

総理大臣の重要な答弁を引き出し、これを正式な議事録に残し、世論に訴え、たとえ3oでも国政を【具体的に動かしていく】テコを獲るための論戦。議場は、言論で勝負する政治家の「戦場」でもあるはずです。民意を代弁し、真剣勝負で作り上げている質問に、偏見助長発言などありません。

内閣総理大臣が議場で明言された通り、日本政府も「外国による我が国政界への有害な影響工作に的確に対応すべく、外国の機関等による諸工作が行われているとの認識に立って、情報収集・分析に努めて」おられます。

政治は国民のもの。主権者は、日本国民です。

私が一貫して申し上げているのは、日本の政治が外国勢力から不当な支配や干渉を受ける制度的脆弱性を是正し、独立主権国家としての矜恃を持って、外国人による政治資金パーティー券の購入問題を直視し、これを規制していくべきだとの主張です。

この主張に、何ら恥ずる所はなく、偏見も差別もありません。

🔻🔻有村治子 質問動画(約2分半)🔻🔻
h ttps://youtu.be/RBskbdNcJ2M?si=tLqHMfrISEiQE-Kr

令和6年3月15日

参議院議員
有村治子 拝

動画

h ttps://www.youtube.com/watch?si=tLqHMfrISEiQE-Kr
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/632.html
記事 [政治・選挙・NHK293] 自民党下野で統一教会汚染の一掃を 適菜収「それでもバカとは戦え」(日刊ゲンダイ)

自民党下野で統一教会汚染の一掃を 適菜収「それでもバカとは戦え」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/337568
2024/03/15 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


旧統一教会の解散命令請求した当事者が…(盛山正仁文科相)/(C)日刊ゲンダイ

 統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連団体から2021年衆院選の際に支援を受けたと報じられた文部科学相の盛山正仁が、教団との事実上の「政策協定」にあたる推薦確認書に署名していた件。朝日新聞は推薦確認書の写真を入手。盛山は「覚えていない」とごまかし続けたが、国会で問い詰められ、最終的に「サインをしたのであれば、軽率にしてしまったのではないかと思う」と認めた。

 この推薦確認書には、〈憲法を改正し、安全保障体制を強化する〉〈家庭教育支援法及び青少年健全育成基本法の国会での制定に取り組む〉〈『LGBT』問題、同性婚合法化に関しては慎重に扱う〉〈アジアと日本の平和と繁栄を目指す「日韓トンネル」の実現を推進する〉などとある。

 朝日新聞によると、推薦状は、推薦確認書への署名を条件に授与され、推薦確認書に記された政策の実現に取り組むという条件で教団側が選挙支援をしたと、複数の関係者が証言したとのこと。

 つまり、盛山は統一教会の方針をわが国において実現させるという約束をしていたわけだ。

 また、22年3月の関連団体「UPF・兵庫県平和大使協議会」の総会で、盛山は教団総裁の韓鶴子の演説映像を見たうえで、「先ほどのビデオ、韓半島統一のUPF、立派に開催されたこと、素晴らしいことだなと感銘を受けました」と発言。

 盛山だけではない。統一教会と深い関係にある政治家たちが、依然として自民党を牛耳っている。

 そこで私はSNSに〈自民党の憲法改正実現本部最高顧問は、統一教会の元顧問弁護士です〉〈勝共連合の改憲案と自民党の改憲草案が、なぜそっくりなのかということを、日本人はきちんと考えたほうがいい〉と投稿しておいた。

 17年4月、関連団体の国際勝共連合は「憲法改正について」と題した約17分の動画を公開。副会長の渡辺芳雄は以下の3点を「改憲の優先順位」として掲げた。〈緊急事態条項の創設〉〈家族条項の創設〉〈9条への自衛隊の明記〉。いずれも故・安倍晋三の主張および自民党の改憲案とほぼ同じ内容だ。今回の盛山の件は、それが偶然の一致とは言い切れないことを示している。

 これ以上の統一教会汚染を防ぐためには、自民党を下野させるしかない。


適菜収 作家

近著に「安倍晋三の正体」「ニッポンを蝕む全体主義」「思想の免疫力」(評論家・中野剛志氏との対談)など、著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も発行。本紙連載を書籍化した「それでもバカとは戦え」も好評発売中

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/633.html

記事 [政治・選挙・NHK293] 公明党がはじめて与党になったのは細川内閣発足の時から(細川内閣が発足 公明党ウィキぺディアより)

細川内閣(ほそかわないかく)は、衆議院議員、日本新党代表の細川護熙が第79代内閣総理大臣に任命され、1993年(平成5年)8月9日から1994年(平成6年)4月28日まで続いた日本の内閣。 非自民・非共産8党派の連立政権である細川内閣の発足により、1955年(昭和30年)の結党以来、38年間単独政権を維持し続けた自由民主党(自民党)は初めて下野することになった(すなわち55年体制の崩壊である)。

h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%86%85%E9%96%A3

公明党(こうめいとう、英語: Komeito[注釈 3])は、日本の政党[4]。宗教団体の創価学会

[25^ “公明党結党50年・自公協力15年――その曲折と妥協の歴史”. nippon.com. 一般財団法人ニッポンドットコム (2014年11月7日). 2016年10月21日閲覧。 ]

を支持母体として中道政治の実現を目指して結成された

[26^ 政治・経済教育研究会 編 『政治・経済用語集 第2版』 山川出版社、2019年、77頁。ISBN 978-4-634-05113-3 ]。

1993年、小沢らの造反により宮澤内閣の不信任案が可決し、自民党は分裂する。第40回衆議院議員総選挙で自民党は半数を大きく割り込み、社会党は新党に埋没してやはり大敗を喫す。選挙後、非自民・非共産野党による細川内閣が発足する。公明党は結党29年にして初めて与党に参画し、委員長の石田以下4人が閣僚に就任した。

[薬師寺克行『公明党 創価学会と50年の軌跡』中公新書、2016年4月25日。ISBN 978-4-12-102370-4。pp. 133–136.]

党員

1970年(昭和45年)以前の創価学会文化部時代は、創価学会員でなおかつ文化部員としての手続きをしなければ党活動に参加することができなかった。言論出版妨害事件以後の組織分離により学会員以外にも門戸が開放され、現在は党規約4条に

「党の綱領及び規約を守り政策および諸決議を実現するために党活動に参加しようとする18歳以上の人は国籍を問わず」

党員として入党することができると定められている。

入党の手続きは地元の党所属議員を経由する方法のほか、創価学会員であれば支部・地区・区本部といった末端組織を通じて紹介を受けることができる。学会員であるからという理由で強制的に入党させられることはない。入党希望者は既存党員2名の紹介を付けた所定の入党申込書に本人が自筆で記入し、初年度の党費を添えて支部または総支部長に提出する。支部長はこれを都道府県本部に送り、都道府県代表の承認を受けることにより手続きが完了する。

年額3,000円の党費支払いの他に、機関紙を購読することが規約7条で推奨されている[194^ “公明党規約”. 公明党. 2022年10月10日閲覧]。

なお『公明新聞』『月刊公明』『公明グラフ』の配達と集金は聖教新聞販売店に委託されており、聖教新聞と公明新聞の両方を購読している党員にはそれぞれ別々の領収証が発行される。
詳細は「聖教新聞#販売店」を参照

創設者の池田大作はこれまで党役員はもとより党員にもなったことはない[108 ^ a b 古川利明 『シンジケートとしての創価学会=公明党』(第三書館 1999年11月20日) ISBN 978-4807499243]。

h ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/634.html
記事 [政治・選挙・NHK293] (画像)憲法9条ポスター、なぜか日本人がいないどころか「真ん中に韓国人」w(X モナニュース)
Bonjour AKIRA
@Bonjour4145
·
フォローする
あれれ
日本人いないじゃん
画像
午前8:19 · 2024年3月11日

Bonjour AKIRA
@Bonjour4145
·
フォローする
おばあちゃんと子供が日本人じゃないか…との意見もありますが、なら分かりやすくおばあちゃんは着物、子供は制服にするべきですよ。
他の外国人の服装は明らかに民族衣装になっていますよ。
午後10:34 · 2024年3月11日

Tsukasa Shirakawa(白川司)
@lingualandjp
·
フォローする

真ん中に韓国。

Bonjour AKIRA
@Bonjour4145
あれれ
日本人いないじゃん
画像
午前7:13 · 2024年3月12日

tantan
·
2024年3月11日
@tantanlovejapan
·
フォローする
返信先: @Bonjour4145さん
憲法9条を知りもしなきゃ縁もない人達が手を繋いているポスター🤣
Bonjour AKIRA
@Bonjour4145
·
フォローする
外国人が政治利用されてるꉂ🤣𐤔
午前8:37 · 2024年3月11日

h ttps://mona-news.com/archives/92523814.html

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/635.html
記事 [政治・選挙・NHK293] 戦争板リンク:自民・公明 次期戦闘機の第三国への輸出容認で合意(ガタガタの裏金与党でも違憲問題を強行?!)
戦争板に投稿しました。
■自民・公明 次期戦闘機の第三国への輸出容認で合意(ガタガタの裏金与党でも違憲問題を強行?!)
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/415.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2024 年 3 月 15 日 21:57:24: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/636.html
記事 [政治・選挙・NHK293] やってる感すら希薄政倫審プロレス(植草一秀の『知られざる真実』)
やってる感すら希薄政倫審プロレス
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2024/03/post-ae1553.html
2024年3月15日 植草一秀の『知られざる真実』

予算委員会が開かれているが予算の根幹の論議は皆無。

政倫審ばかりが何度も開かれているが政倫審が機能しないことなど開かれる前から分かっている。

嘘をついてもペナルティーがないかららちが明かない。

質問をする側が決定的な証拠を握っていれば効果があるかも知れない。

しかし、質問する側が決定的証拠を握っていなければ当然のことながら成果は上がらない。

唯一の効果は「やってる感」。

野党の側も一応「やってる感」を演出できる。

与党の側も「登場人物が安倍派幹部はけしからん」などと述べれば「やってる感」を演出できる。

だから「政倫審プロレス」と表現している。

予算を通す前なら野党は条件闘争を展開できる。

「政治とカネ」の問題での成果は法改正。

犯罪者を検挙することが本当は必要だが、八百長検察が検挙するのだから何も期待できない。

日本では犯罪が存在しても犯罪者を無罪放免にする裁量権を検察が握っている。

検察とグルの勢力は犯罪を実行しても、よほどのことがない限り無罪放免にされる。

国家権力と対決する者は完全に無実でも犯罪者に仕立て上げられる。

密室の取調室では簡単に冤罪を作り出すことが可能であるからだ。

犯罪者を厳正に摘発することができないなら、せめて実効性のある法改正を実現しなければならない。

現在の政治資金規正法はザル法。

ザルの目を埋めなければならない。

1.同法21条の2の2項を削除する。

政党や政党支部から議員個人への寄附を禁止する。

現在はこの抜け穴を用いて年に10億円もの寄附が行われ、その使途が一切公表されない。

この抜け穴を使っているのは与党だけでない。

野党も抜け穴を使って政治資金を飲み食いなどに充てている。

2.議員の資金管理団体、政治団体を総括する収支報告書の提出を義務付ける。

不正な資金授受があっても帰属を特定できないと摘発できないとの主張がある。

これを防ぐために総括収支報告書の提出を義務付ける。

3.連座制を導入する。

犯罪が行われても会計責任者だけが処罰されて最高責任者の政治家が罪を問われない。

こんなバカなことが許されてよいわけがない。

連座制導入は当然のことだ。

この法改正確約を予算案採決の条件に明示する。

予算審議が止まれば批判が向かうのは与党である。

野党に本気で戦う意思があるなら、いくらでも戦えたはずだ。

ところが、野党は予算が年度内に成立する日程設定をすべて容認した。

国会で長い演説をしても何の意味もない。

もっとも、政令指定都市の首長選挙で自民党と相乗りする野党に与党と戦う意思があると見込むこと自体が間違いかも知れない。

「政倫審プロレス」が終わると参議院でも予算案が採決されて予算が成立する。

結局、国会は何の機能も果たしていない。

憲法は国会が国権の最高機関だとしているが機能が完全にマヒしている。

国会は何をするところか。

予算と法律を決めるところ。

予算の中身の議論をしなければ予算委員会を開く意味がない。

法律案を審議しても核心の論争をしなければ何の意味もない。

政府は子供と接する仕事に就く人の性犯罪歴の有無を確認する「日本版DBS」を創設する法案を3月19日に閣議決定する。

法案の最大問題点は照会期間を拘禁刑で刑終了から20年、罰金刑以下で10年とすること。

刑法の「刑の消滅」の期間の2倍。

この点に関する論議がまったく行われていない。

法体系の整合性が失われるが、問題点を指摘する専門家が著しく限られている。

この点に関する野党の問題提起がないことも重大な問題だ。

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/637.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2024年3月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。