★阿修羅♪ > アーカイブ > 2024年3月 > 12日22時05分 〜
 
 前へ
2024年3月12日22時05分 〜
記事 [経世済民136] 米バイデン大統領「日本株バブル」に冷や水…異例の“利下げ注文”で円高・株安に振れる可能性(日刊ゲンダイ)

米バイデン大統領「日本株バブル」に冷や水…異例の“利下げ注文”で円高・株安に振れる可能性
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337341
2024/03/12 日刊ゲンダイ


選挙戦略の一環(バイデン米大統領=遊説先のペンシルバニア州の集会で)/(C)ロイター

 日経平均株価が4万円の大台を突破したのも束の間、浮かれる市場に不安材料は尽きない。アメリカの動向ひとつで株安に振れる恐れがある。

 バイデン米大統領が8日、東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで演説。連邦準備制度理事会(FRB)を「金利を設定する小さな機関」とクサし、「保証はできないが、金利はもっと下がるに違いない」との見通しを示した。FRBの独立性を尊重してきたはずのバイデンが、異例の“注文”を付けたのはなぜか。

「11月の米大統領選が念頭にあるのは間違いありません。株高のまま大統領選に臨めば現職有利ですからね。昨年までは利上げによってマーケットを抑えてきましたが、予備選挙を圧勝しているトランプ前大統領から経済状況をこっぴどく批判されており、バイデン氏としては何とかして株高を維持したいのでしょう。ただ、マーケットは『6月利下げ開始』との希望的観測を持っていますが、FRBは利下げへの慎重姿勢を崩していません。19日から始まる連邦公開市場委員会(FOMC)で出てくる金利予想のチャート次第では、利下げの開始時期が6月からズレ込むかもしれません」(経済評論家・斎藤満氏)

 FRBは利下げについて「年内に3回」を想定しているが、開始時期はいまだに不明。利下げによって、日本株も無事では済まない可能性がある。

「米国の利下げ観測がしぼむと、米株価は下がりますが、日本の金利差は変わらず円安は維持できる。一方、利下げ期待が膨らめば、米株価は上がり、金利差縮小が意識されて円高が進みます。足元の日本株の強さは米国株に引っ張られている側面もあるため、日本のマーケットは、利下げによって上がる米国株と円高との綱引き状態になるでしょう。日本の株価高騰は海外マネーによって支えられており、円高に振れれば、海外投資家が日本株を売る動きにつながります。日銀による利上げも円高・株安が進む要因になります。日米の金融政策の面から見て、『円高・株安』に逆振れする材料が横たわっています。利下げを求めるバイデン氏の言動は、日本株に冷や水を浴びせかねません」(斎藤満氏)

 週明け3月11日の東京株式市場で、日経平均株価は一時、前週末終値(3万9688円94銭)に比べ1100円超下落した。日本市場は「失われた30年を取り戻した」と沸いている。春の夜の夢に終わらなければいいが……。

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html

コメント [経世済民136]
1. 赤かぶ[211797] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:07:20 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[612]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c1
コメント [経世済民136]
2. 赤かぶ[211798] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:08:02 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[613]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c2
コメント [経世済民136]
3. 赤かぶ[211799] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:09:10 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[614]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c3
コメント [経世済民136]
4. 赤かぶ[211800] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:10:04 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[615]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c4
コメント [経世済民136]
5. 赤かぶ[211801] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:11:04 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[616]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK293] 自民党の正体見たり!衆院補選“逃げるが勝ち”作戦の姑息 麻生副総裁「戦う覚悟」はどこへ?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. ZUS[4] gnmCdIJy 2024年3月12日 22:11:09 : VxUhH2oyBk : dEN3YTguMmtuNy4=[17]
キリン、成田悠輔氏起用の「氷結」広告を取り下げ
過去の「差別的」発言に強まる批判「過度な表現あった」と説明


ざまあ自民党御用学者のポンコツ眼鏡野郎
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/607.html#c9

コメント [経世済民136]
6. 赤かぶ[211802] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:14:34 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[617]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c6
コメント [経世済民136]
7. 赤かぶ[211803] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:18:29 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[618]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c7
コメント [経世済民136]
8. 赤かぶ[211804] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:21:00 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[619]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c8
コメント [経世済民136]
9. 赤かぶ[211805] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:22:39 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[620]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c9
コメント [経世済民136]
10. 赤かぶ[211806] kNSCqYLU 2024年3月12日 22:23:23 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[621]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/327.html#c10
コメント [議論31]
376. 怒鳴るド虎nプ[3218] k3uWwoLpg2iM1W6Ddg 2024年3月12日 22:26:00 : 4KHW04zoJU : ZERrWmVoVC9pTVU=[5]


まさかの4月解散(28日)も、ありえる状況に(笑)

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/824.html#c376
コメント [政治・選挙・NHK293] 自民和歌山ハレンチ懇親会の仰天実態…“チップ口移し”は世耕弘成氏「新旧秘書」の低俗コラボだった!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. はしら[279] gs2CtYLn 2024年3月12日 22:29:53 : 1qOMMt3rtU : RVJQdlNMTHhBMFk=[4]
あらら、また20分後に圧倒的一位だったこの記事がランクを凄い勢いで落ちてるね。アクセス数120以上あったんだよ。私がコメントした時に。おかしくね?
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/605.html#c18
コメント [議論31]
377. 怒鳴るド虎nプ[3219] k3uWwoLpg2iM1W6Ddg 2024年3月12日 22:36:39 : 4KHW04zoJU : ZERrWmVoVC9pTVU=[6]
<△25行くらい>


4月解散を阻止したいカルト公明党



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA157BX0V10C22A7000000/

公明党、都市部や若者ほど得票減 参議院選挙の比例代表
現行制度で最少618万票

政治
2022年7月27日 1:19

カルト公明党は600万票を確保するのが限界だろう。

毒チンで創価学会員(高齢)が、死んでいることも集票にマイナスに作用するだろうね。

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/824.html#c377
コメント [政治・選挙・NHK293] 杉田氏、再びアイヌ中傷 「存在しない差別話す人」(東京新聞 TOKYO Web) 達人が世直し
29. ノーサイド[658] g22BW4NUg0ODaA 2024年3月12日 22:39:12 : SyeGqZnDJA : RHBXaDFuZFVrZjY=[3]
>>27

「思う」は”断定”と違うから間違いでも無知でもないよ。(笑)
  
  
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/588.html#c29

コメント [戦争b25] かなりの至近距離!ウクライナ軍のM2「ブラッドレー」がロシア軍の歩兵戦闘車を破壊/ 乗りものニュース 藪素人
1. ExecutorNX[144] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2024年3月12日 22:59:04 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[3144]
ウクライナ国防省発表(笑

ちょっと前の似たような動画出てたけど、それ見る限り機銃ではなく、
対戦車ミサイルかドローンが原因だったぞ。

「のりものニュース」もあれだなあ。

乗り物だけ扱ってればよいのに、
戦争なんて難しいものにオタクが関わっても騙されるだけだぞ。

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/410.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK293] (東日本大震災) 社民党・大椿ゆうこ、3.11追悼メッセージで社民党の宣伝して批判殺到(モナニュース) メモノート
1. はしら[280] gs2CtYLn 2024年3月12日 23:30:31 : 1qOMMt3rtU : RVJQdlNMTHhBMFk=[5]
東日本大震災の時の悲しみの最中の時に政権取るために嘘ばら蒔いてまで政権取れた奇跡(不正買収が横行チーム世耕犯罪者ネトサポ)。

そんな自公政権がコロナや能登半島地震の被害者無視に憲法改正や緊急事態条項をのたまうことが異常!

お前らはあれ程甚大な東日本大震災の時に何をした!

ネトウヨはキチガイ記事を書く

安心しろ。社民党は立憲と合流したようだ。福島みずほは立憲、社民の議員だ。 選択肢は

立憲、社民  共産 れいわ新選組
に絞られる。

自国維公(地獄行こう)を選ばなければ良い。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/608.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK293] 原子力緊急事態宣言発令中(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
30. 核ボタン握るボケプー[69] imqDe4Neg5OIrILpg3uDUIN2gVs 2024年3月12日 23:47:46 : nCeiImr0CI : cG1keTFaNm5BSUk=[1]
<△25行くらい>
>>18
>>放出口における濃度の水を、生まれてから70歳になるまで毎日約2リットル飲み続けた場合に、
>>平均の線量率が1年あたり1ミリシーベルトに達する濃度

>これはスゴイ! こんな規制基準がちゃんとあったんですね。

東電は、2024/2/24 の第4回目のALPS処理水の放出を行っています。その中でALPSで処理しても取り
除けないトリチウムの濃度は、

・希釈前の処理水のトリチウム濃度: 17 万 Bq/L …(委託外部機関測定: 16万 Bq/L)
・希釈後の処理水のトリチウム濃度: 257 Bq/L
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/measurementfacility/

希釈後の 257 Bq/L は、国の環境放出の規制基準である告知濃度の年1ミリシーベルト ≒6万 Bq/kg
の 0.4283 % に当たります。これを額面通り受け取れば、平常時における放出基準年:1ミリシーベルト
を満たし、年20ミリシーベルトの緊急事態の基準で計画が計られているのではない、ことになります。

また、トリチウム以外の重核種29種類の分析データも公開されています。
https://www.tepco.co.jp/decommission/data/analysis/pdf_csv/2024/1q/measurement_confirmation_240226-j.pdf
こちらも、ざっと見る限り年1ミリの基準は完全にクリアしているように思われます。それで、海洋生態系への影響や生物濃縮について、果して安全かどうか …… いまの私にそれを語る力量はありません。

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/600.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK293] 原子力緊急事態宣言発令中(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
31. ひとつふたつ[7] gtCCxoLCgtOCvYLC 2024年3月12日 23:51:25 : 9QAOqlxCZ6 : SVVlMTkxeFpCVGM=[425]
水爆実験で被ばくをしたマグロ漁船の乗組員に対しての、アメリカ政府からの慰謝料と引き換えに、以降の訴えを認めないという強引な幕引きや、マグロ放射能検査の打ち切りは、鳩山一郎首相時に行われています。

広島原爆の1000倍以上の威力のある水爆実験が100回以上も行われていて、
被ばく被害者は日本の漁船乗務員だけでも数万人以上いる可能性があっても、知らないままです。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/600.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK293] 杉田氏、再びアイヌ中傷 「存在しない差別話す人」(東京新聞 TOKYO Web) 達人が世直し
30. はしら[281] gs2CtYLn 2024年3月12日 23:52:35 : MTiZqOPYQA : WXVjanIuL0Z6N0k=[1]
ノーサイドさん、そのとうりですが、もう少し情報を集めてみたら?
だから知らんぷりでしょ?思うと書くことほとんど無いじゃない?
知ってたの?
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/588.html#c30
コメント [政治・選挙・NHK293]
1. 西大寺[31] kLyR5Y6b 2024年3月12日 23:53:06 : ub2rYEVwLI :TOR RXhnY2tJdDExZU0=[7]
このような報道もある
「創価学会は2000億円を目標に信者から猛烈な金集め」

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/611.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK293]
2. 西大寺[32] kLyR5Y6b 2024年3月12日 23:56:47 : VFgfNI0x16 :TOR TWNXaWgzbDZQcDY=[2]
引用先の記事によると、
https://ameblo.jp/cultsoudan/entry-12756164996.html

信者から巻き上げた金を使って教祖や幹部は豪遊。
有り余るほどの金は、盗聴、様々な工作資金、世論操作、買収、教祖を宣伝するためのメダルや表彰状を買う資金などに充てられていたのですから、信者は浮かばれません。
週刊新潮によると、創価学会は運用資産2400億円を使って、投資、不動産、金融商品の売買、マネーゲームのほか、「資産500億円を預金したいのだが」を殺し文句にして銀行をいいように動かしていたことも発覚。

とのこと。

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/611.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK293] 朝日新聞 論座 「安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である。私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得な… 西大寺
1. 西大寺[33] kLyR5Y6b 2024年3月12日 23:59:55 : N1gmZNoLQQ :TOR Si96SVBvV2Y5Rnc=[26]
<■59行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
毎日新聞 2020/8/30
「安倍政治」の弊害 民主主義ゆがめた深い罪
https://mainichi.jp/articles/20200830/ddm/005/070/010000c

安倍晋三首相の辞任表明を受けて自民党では「ポスト安倍」選びに向けた動きが早くも始まっている。党総裁選をいつ、どのような形で実施するのか。近く正式に決まる見通しだ。

 しかし、まず必要なのは、第2次安倍内閣発足後、7年8カ月に及んだ長期政権の功罪をきちんと検証して総括することだ。それ抜きでは前に進めない。

安倍政権がなぜ、ここまで続いたのか。最大の要因は、2012年、安倍首相が自民党総裁に返り咲いて以降、計6回の衆参両院選で全て大勝したことだろう。

 ただし勝利の背景には、旧民主党政権が国民の失望を招いた後だったという有利な点が元々あったことを忘れてはならない。安倍首相は「弱い野党」に随分と助けられてきたのである。

対立あおり国民を分断

 ところが首相は、選挙で勝ったのだから全ての政策が信任された――と言わんばかりに強引に突き進んだ。

 再三指摘してきたように、集団的自衛権の行使を一部認めた安全保障法制や、「共謀罪」を創設した改正組織犯罪処罰法など、国民の間に反対論が根強かったにもかかわらず、与党の数の力を頼りに決着させたのが典型だ。

 記憶に残る言葉がある。

 「こんな人たちに負けるわけにはいかない」

 17年夏の東京都議選の街頭演説で、安倍首相は退陣を求めて声をあげる一部の聴衆を指さして、こう言い放った。自分にとって敵か味方か。国民を分断し、対立をあおる言葉だった。

民主政治は確かに、最終的には多数決で決する仕組みだ。

 だが、その結論に至るまでの十分な議論が欠かせない。そして、国民を分断するのではなく、可能な限り一致点を見いだしていくのが指導者の務めのはずだ。

 異論や批判に耳を傾けず、相手を激しく攻撃して対立をあおる。こんな「分断手法」が続いてきたのは、安倍政治の大きな弊害と言っていい。

この姿勢が、憲法で「国権の最高機関」と位置づけている国会の著しい軽視につながった。国会をまるで内閣の下請けのようにしてしまった罪は深い。

 そもそも首相には、野党議員も国民に選ばれた代表であるという認識が欠けていた。

 権力の私物化が指摘された「森友・加計」問題や「桜を見る会」の問題を追及する野党に対し、首相は誠実に取り合おうとせず、同じ答弁を繰り返した。

 結局、一連の問題の解明は進まなかった。首相は絶えず「丁寧に説明する」と口にしてきたが、国民に対する説明責任を果たさなかったというほかない。

 官僚が首相におもねる「忖度(そんたく)政治」がはびこっただけでなく、安倍内閣は検事総長人事にも介入しようとした。

 内閣にとって都合がいい人物を捜査当局のトップに据えたかったのだろう。実現はしなかったものの三権分立の大原則をゆがめかねない深刻な事態だった。

 程度の差はあれ、歴代首相は国家権力を抑制的に使おうとしてきた。だが安倍首相は「政治権力は最大限行使すべきだ」と考えていたと思われる。検察人事問題には安倍政治の本質が表れていた。

まずは検証と総括から

 政権末期が近づいてきたのと軌を一にするように、前法相の河井克行衆院議員と妻の案里参院議員の両被告が公職選挙法違反で起訴され、公判が始まるなど自民党に所属していた国会議員の摘発も続いている。

 何をしても許されるに違いないと考えていたのだろう。長期政権は政治家の感覚もマヒさせてしまったのだ。

 司法のあり方も含めて一刻も早く、三権分立がきちんと機能する政治に戻さなくてはならない。

 「安倍1強体制」の下、自民党もかつてのような活発な議論がなくなった。そんな中で迎える党総裁選だ。

 「ポスト安倍」の候補として、菅義偉官房長官や岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長らの名が挙がっているが、真っ先に求められていることがある。安倍政治の何を継承して、何を修正するのか。これを明確にすることだ。

 それが、どんな国を目指すのかという具体的な議論につながる。

 まっとうな民主政治を取り戻す道でもある。


http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/609.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2024年3月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。