★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月 > 28日00時15分 〜
 
 
2023年12月28日00時15分 〜
記事 [政治・選挙・NHK292] とことん国民愚弄の自民党 盗人が新ルールづくりの笑止千万(日刊ゲンダイ)

※2023年12月27日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

※文字起こし


いつになく神妙な表情(岸田首相=代表撮影)

 政治資金パーティーというのは、ホントおいしい催しだ。総務省が発表した2022年分の政治資金収支報告書の中央分(総務相所管)と地方分(都道府県選挙管理委員会所管)の集計結果によると、政治資金パーティーの収入は181億700万円。新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった21年と比べ67.9%増だった。19年は194億7100万円だったから、コロナ前の水準にほぼ復活。利益率8、9割は当たり前、開けば開くほど儲かるカネのなる木だ。自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金化事件で政権崩壊寸前でも、岸田首相が「派閥のパーティーは当面自粛」としか言わないわけである。

 政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で捜査中の東京地検特捜部による最大派閥・安倍派と第5派閥・二階派事務所ガサ入れ、萩生田前政調会長ら安倍派幹部に対する任意の事情聴取。ちょっと前まで政権中枢で権勢を誇っていた連中が次々に特捜部に呼ばれる異常事態にあっても、岸田は煮え切らない。25日に麻生副総裁や茂木幹事長、渡海政調会長らとの会談後、「年明け、できるだけ早い時期に党の信頼回復のための組織を立ち上げるなど、毅然とした対応を取る」と口にしたが、一体何をどうするのか。「政治改革」をやるのかやらないのか。具体像はさっぱり見えない。

 総裁直属の新組織で政治資金規正法の改正も視野に議論を進めるとも報じられているが、あのボンクラ首相がそこまで踏み込めるのか。立憲民主党の安住国対委員長が「これまでも新しい資本主義、異次元の少子化対策と大号令を発するが、中身がないことが多い。何をする組織か分からず、打ち上げ花火で終わるのではないか」と揶揄していたが、果たしてその通りになりそうな雲行きだ。

第三者委員会で検討を

 岸田は26日の講演でも「通常国会で政治の信頼回復のために議論できるよう、新しい組織で議論を進める」と言っていたが、その続きは「少なくとも政治資金パーティーの資金透明化を図ることは必ずやらなければならない。政治資金規正法改正が議論になることは十分にあり得ると想定している」。

 要するに、状況次第で規正法をちょこっとイジり、パー券購入者の公開義務のハードルを引き上げる程度のことはやるということ。自民党の錬金術の舞台装置化している政治資金パーティーは温存。そんなのは政治改革とは到底言えず、弥縫策だ。トコトン国民愚弄の自民党。盗人が新ルールづくりなんて笑止千万なのである。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)が言う。

「年の暮れが慌ただしく過ぎ、正月三が日にのんびりすれば、世間の裏金事件に対する怒りは沈静化するとでも考えているのでしょう。あまりに国民をナメている。リクルート事件や東京佐川急便事件、日歯連事件など『政治とカネ』の問題が噴出するたびに規正法は改正されましたが、自民党は抜け穴をつくり、不透明なカネを動かす余地を残してきた。自民党主導の政治改革は話にならない。法改正したらしたで、バックドアをつける可能性がある。人事権を握られている官僚任せもダメ。時の政権に左右されない第三者委員会を設立し、必要な制度改革を議論するべきです。例えば、11年4月に立ち上がった東日本大震災復興構想会議は防衛大校長の五百旗頭真氏が議長、東大教授の御厨貴氏が議長代理を務め、幅広い分野の専門家を集めた。自民党フレンドリーな法改正を許せば、同じことを繰り返すだけです」

自民党以外には強いる負担とペナルティ

 この期に及んでも、「『派閥が悪い』という話になっているが、安倍派の問題だ」などと嘯き、抜本的な政治改革に待ったをかける幹部が自民党にはいるらしいが、少なくとも直近5年間で5派閥すべてにおいてパー券収入の収支報告書不記載が判明している。法の網がスカスカなのをいいことに、やりたい放題の金権政治に何の反省もない輩につける薬なし。リクルート事件を受けて自民党が取りまとめた「政治改革大綱」の見直しが俎上に載せられているが、その程度でお茶を濁されたらたまらない。だいたい、大綱が解消を提言した派閥政治を完全復活させたのが岸田政権なのだ。

 朝日新聞(26日付朝刊)で法大教授の白鳥浩氏(現代政治分析)も規正法の見直しに言及し、会計責任者が有罪になれば議員が自動失職する連座制導入の必要性を指摘。こうも言っていた。

「政治資金収支報告書のデジタル化も必要です。岸田政権は、紙の健康保険証を廃止して、マイナンバーと一体化させる方針ですよね。国民に負担を強いておきながら、自分たちの政治資金については手つかずです。政治こそデジタル化を進めるべきでしょう」

「さらにいうと、自民党が来年度も政党交付金を満額受け取るとすれば問題ではないですか。違法薬物事件の起きた日本大学への国の私学助成は3年連続で不交付です。一方、これだけの問題を起こした自民党に何のペナルティーもないとすれば、納税者として疑問を感じるのは自然です」

 その通りで、それが世論の感覚だ。

国民主権差し置く企業

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)もこう言う。

「そもそも、税金が原資の政党助成金の交付を受けている以上、他の手段で政治資金を集めるのは筋違い。とりわけ政治資金パーティーは問題だらけ。収支報告書への記載義務さえ守れば誰でもいくらでもパー券を購入でき、資金力があるほど政治への働きかけを強めることができる。個人よりもはるかに多くの企業が購入しているのは、事実上の献金になり、政治的な見返りを求めているからにほかなりません。国民主権の主体ではない企業がカネにあかせ、個人を差し置いて政治の恩恵を受けるのも歪んでいる。自民党が汚いカネを生む道具として政治資金パーティーを悪用してきたことが明るみに出た以上、全面禁止すべきです。自民党のことだから、だったら政党交付金を増やせと言い出しかねませんが、第2次安倍政権で深まった政治の腐敗をここでキチッと清算しなければ、金持ちに優しく貧者に冷たい政治が続いてしまう」

 秘書や会計責任者のせいにして、せいぜいザルの法改正でごまかす算段の政権に有権者はクーデター的な決起が必要だ。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/749.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 狭まる西村前経産相「包囲網」…自民裏金捜査“聴取のオーラス”に選ばれたこれだけの理由(日刊ゲンダイ)


狭まる西村前経産相「包囲網」…自民裏金捜査“聴取のオーラス”に選ばれたこれだけの理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/334005
2023/12/28 日刊ゲンダイ


大トリに選ばれたのには当然、理由がある(西村康稔前経産相)/(C)共同通信社

 そして彼だけが残った──。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、東京地検特捜部が最大派閥・安倍派幹部の萩生田前政調会長からも任意で事情聴取。聴取を受けた幹部は松野前官房長官、高木前国対委員長、世耕前参院幹事長、同派座長の塩谷元文科相に続き、5人目だ。特捜部は「5人衆」最後のひとり、西村前経産相の任意聴取も検討しているもようだ。オーラスに選ばれたのには当然、理由がある。

  ◇  ◇  ◇

 安倍派の裏金づくりは、公訴時効にかからない2022年までの5年間で計5億円規模とされる。特捜部は安倍派の会計責任者の職員を政治資金規正法違反(虚偽記載など)で立件する方針。その上で会計責任者との共謀の有無を見極めるため、次々と幹部の聴取に踏み切った。

焦点は昨年のキックバック処理

 安倍派では各議員に販売ノルマを課した派閥パーティー券の収入から、ノルマ超過分を議員側へキックバック。派閥・議員側双方の政治資金収支報告書に記載しない会計処理で裏金にしていた。あまりにも長期にわたって常態化しており、刑事司法の専門家からは幹部の共謀認定の難しさを指摘する声が上がる。「長年の慣習で会見責任者に逐一細かな指示を行っていない可能性がある」というのだが、そのハードルを突破する上で、特捜部が注目しているのが、昨年開催した派閥パーティー前後の動きだ。

 21年11月に安倍元首相が派閥に復帰し、新会長に就任。22年春ごろ、約1カ月後に派閥パーティーの開催を控えた時期に、安倍元首相はキックバック中止の方針を提案したという。

「ところが、議員側はキックバックを前提にパー券販売を進めており、急な方針転換に反発が広がった」(安倍派関係者)

 当時、派閥を取り仕切る事務総長を務めていたのが西村氏だ。安倍元首相の意向を受け、西村氏は所属議員に「今年はキックバックなし」とアナウンスしたらしいが、反発の大きさに周知が徹底されないまま、5月にはパーティーを開催。7月には安倍元首相が凶弾に倒れた。

 安倍元首相の死後、安倍派の幹部内でキックバックの方針を再び協議。

幹部の醜悪な責任なすりつけ合い


2022年度開催の安倍派パーティー「清和政策研究会との懇親の集い」/(C)日刊ゲンダイ

 事務総長の西村氏は、キックバック分を個々の議員が開いたパーティー収入として記載する案を検討したという。事務総長の座は、8月に前倒しされた内閣改造で西村氏が入閣したのに伴い、現職の高木氏にバトンタッチ。

 結局、安倍元首相の方針転換は反故にされ、9月にかけて従来通りキックバックを実施し、裏金化したというのだ。

「一連の動きは、派閥を取り仕切る立場として当時の西村氏が裏金システムの不適切さを認識し、実態と異なる記載を指示した傍証になり得る。特捜部は安倍派幹部の聴取でも、昨年のいきさつにどう関与したのかを重点的に尋ねたとされる。外堀を埋めてから『本丸』を攻めるのが捜査の常道。聴取の『大トリ』を務める西村氏が、特捜部の最終標的として狙われている可能性はあります」(司法関係者)

 安倍派幹部たちの聴取の様子は「『俺は何も知らない』『悪いのはアイツだ』と責任を押し付け合っている」(司法関係者)と漏れ伝わってくる。狭まる西村包囲網は、幹部同士の醜悪な責任転嫁の帰結なのだろうか。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/750.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 辺野古移設工事 国がきょう「代執行」 沖縄(血税無駄使いと住民投票無視の末路とは?)
国が地方を訴える「スラップ訴訟」による高裁判決のお墨付きで住民投票を無視した「行政代執行」の強硬策。社会全体主義国と何ら変わらぬ日本国家の住民無視策には、国民一人1万円近い血税が使われている。ウクライナと唯一違うのは、こうした強硬政策に抗う事を国民が学んでいない事か。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
辺野古移設工事 国がきょう「代執行」 沖縄県は最高裁に上告
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/918002?display=1
2023年12月28日(木) 04:01
国内

アメリカ軍普天間基地の辺野古移設工事をめぐり、国はきょう、沖縄県に代わって工事を承認する「代執行」に踏み切ります。

普天間基地の辺野古移設工事をめぐっては、福岡高裁那覇支部が今月20日、沖縄県が工事を承認しないのは違法だとして、工事を承認するよう命じていました。

沖縄県はきのう、判決を不服として上告しましたが、国はきょう、県に代わって工事を承認する「代執行」に踏み切ります。

国による「代執行」について、沖縄県の玉城知事は「全ての都道府県で起こりうる、地方自治を否定する先例となりかねず、決してあってはならない」と批判しています。

「代執行」を経て、国は来月中旬にも軟弱地盤のある海域での工事を再開させる方針です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

◆辺野古代執行「沖縄県民の民意に背く判決」 各地で抗議集会(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/699.html
投稿者 達人が世直し 日時 2023 年 12 月 21 日 22:22:54: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1

◆辺野古訴訟 沖縄県の敗訴確定へ(軟弱地盤に数万の砂高層ビルという無理建設強行?!)
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/559.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2023 年 8 月 26 日 10:07:07: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/751.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 辺野古「代執行に屈しない」 沖縄県民、対立案じる声も(沖縄は独立を守れるか?)
沖縄だけの問題であるかのように報じるのが地デジ等大手騙スゴミの報道だが。このやり口が繰り返されれば国が地方や国民を統制する「社会全体主義」国家化の未来が見えてくる。
ウクライナと違って沖縄ではまだ独立の声は小さいようだが。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
辺野古「代執行に屈しない」 沖縄県民、対立案じる声も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/298143

2023年12月25日 19時53分 (共同通信)
 *記者会見で代執行に抗議する声明を発表する、沖縄県内の地方議員有志=25日午後、県庁https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/4/d/7/b4d7cc31394b66348071d9b52bbc68f7_1.jpg

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、軟弱地盤改良工事の設計変更承認を国が代執行することが25日、確実になった。県民からは「代執行には屈しない」と不承認を決めた玉城デニー知事を支持する声が上がる一方、国と県の対立が続く状況を案じる意見もあった。
 沖縄大4年本村杏珠さん(22)は「玉城知事が県民を代表して反対している」と不承認に理解を示した上で「移設を推し進める国の行為は、沖縄の尊厳を踏みにじっている」と批判した。
 県内の地方議員約120人でつくる有志の会は25日、代執行への抗議声明を発表した。代表者5人が県庁で記者会見し「国が承認したとしても、工期は最短で12年が見込まれ、普天間の固定化につながる」と指摘。周辺に住宅や学校が密集する普天間の危険性の除去は「返還合意から40年以上放置されることになる」と訴えた。
 普天間を離着陸する航空機が家の上空を通過するという浦添市の飲食業浜元盛俊さん(34)は「県は反対するだけではなく、将来を見据えた交渉をしてほしい」と願う。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/752.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 辺野古代執行へ 県は司法判断を蔑ろにするな(国家政府信奉者の本音!?)
 権力者である国が住民など弱い立場の相手を司法制度利用で痛めつける手法は「スラップ訴訟」と呼ばれ、民主主義国では否定されるべきやり方とされている。「裁判結果だから理不尽でも従え」というのならウクライナは選挙で選ばれたロシア派指導者を受け入れるべきで、侵攻されたのも自業自得ということになる。
 前々総理の代弁者と名指しされた新聞社の主張は一方的だが、国家政府信奉者の本音としてわかりやすい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
辺野古代執行へ 県は司法判断を蔑ろにするな 
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20231226-OYT1T50304/
2023/12/27 05:00

・スクラップ
 沖縄県知事が司法の判断に背いて、手続きを拒んでいる以上、国が前例のない法的手段に踏み切るのはやむを得ない。

 沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事で、斉藤国土交通相は、軟弱地盤の改良に向けた設計変更の承認を、玉城デニー知事に代わって「代執行」すると表明した。県に通知した上で28日に行う。

 代執行は、国政選挙の事務など国が地方自治体に委ねている「法定受託事務」の確実な実施を担保するため、2000年施行の改正地方自治法で設けられた規定だ。実施されれば今回が初となる。

 設計変更を巡っては、今年9月の最高裁判決で県の敗訴が確定し、玉城氏は承認する義務を負ったが、従わなかった。このため、国は代執行に向けて提訴した。

 その訴訟で、福岡高裁那覇支部は12月20日、設計変更を25日までに承認するよう県に命じたが、玉城氏はこれも拒否した。

 移設工事は、「世界一危険」と言われる普天間の危険性を除去する狙いがある。移設反対にこだわり、周辺住民を騒音被害や事故のリスクにさらしている県の姿勢は無責任と言わざるを得ない。

 実際、高裁判決は普天間の危険性を「人の生命、身体に大きく関わる」と指摘したうえで、「これを放置することは社会公共の利益を侵害する」と、玉城氏の姿勢を厳しく批判した。

 沖縄県には今も、国内の米軍施設の7割が集中している。日本全体の安全を保つために、県民に多くの基地負担を強いている側面は否定できない。

 だからといって行政機関が法制度を 蔑ないがし ろにし、最高裁の判決にも従わなければ、法治国家は成り立たなくなってしまう。玉城氏は行政の長としてどう行動すべきか、冷静に判断してもらいたい。

 沖縄が抱えている課題は、基地問題に限らない。1人当たりの県民所得は全国最低の水準にある。本土に比べ、失業率も高い。

 移設問題が原因で、国と県の対話が滞っているようでは、沖縄の振興は図れない。

 国と県は互いに知恵を出し合い、従来の観光産業の育成のみならず、情報技術(IT)産業や製造業の誘致を進め、県の経済を活性化させていくべきだ。

 アジアの主要都市と空路で4時間圏内にあるという沖縄の立地も生かしたい。地元では、多文化共生の拠点となる国際機関を設立する構想がある。こうした計画を前進させていくのも一案だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
国など強者が住民や自治体など弱者を裁判で痛めつける手法は「スラップ(恫喝)訴訟」と言われる。
・関連:
◆スラップ訴訟がこれから流行る。権力・企業側による住民弾圧。
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/742.html
投稿者 小さい象さん 日時 2013 年 11 月 24 日 15:38:32: awvfTcnqMZovg

◆辺野古工事 国訴え明らかに“20日までに審理 速やかに判決を”(スラップ訴訟で一日裁判を強いる国家政権とは?!)
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/902.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2023 年 10 月 06 日 21:21:42: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
◆相次ぐスラップ訴訟 行政などの告訴乱用 許されるのか(東京新聞:こちら特報部)
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/475.html
投稿者 播磨 日時 2013 年 2 月 28 日 08:21:51: UcrUjejUJLEik
 

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/753.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 柿沢未途衆院議員を逮捕 江東区長選めぐる公職選挙法違反事件で(日刊ゲンダイ)
柿沢未途衆院議員を逮捕 江東区長選めぐる公職選挙法違反事件で
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/334072
2023/12/28 日刊ゲンダイ


柿沢未途衆院議員(C)共同通信社

 東京都江東区長選を巡る公職選挙法違反事件で、東京地検特捜部は27日、前法務副大臣の柿沢未途衆院議員(52=自民党離党)に対し出頭命令を出した。同法違反(買収)容疑で28日、逮捕した。

 4月23日に投開票された区長選は「保守分裂」の構図となり、柿沢氏が支援した木村弥生・前区長(58=辞職)が初当選した。

 柿沢氏は木村氏を当選させる目的で、自民党区議らにそれぞれ現金20万円を渡すなどしたほか、木村氏の選挙運動に関与した元区議に区長選後、顧問料名目で月20万円を支払った疑いが持たれている。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/754.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 旧体制破れ革新の動き始まる(植草一秀の『知られざる真実』)
旧体制破れ革新の動き始まる
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2023/12/post-5606aa.html
2023年12月27日 植草一秀の『知られざる真実』

日本政治の混迷が極みに達している。

国会は立法機関。

国権の最高機関である。

国会の役割は法律を制定すること。

法律を定めて法律を執行する。

これが行政の役割だ。

その国会の最大勢力である自民党が党を挙げて法律を踏みにじる行動をとり続けていた。

法治国家の根幹を破壊する暴挙だ。

法律の定めとして政治資金の流れを明らかにすることが定められている。

政治資金規正法の第一条に次の条文が置かれる。

(目的)
第一条 この法律は、議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ、政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため、政治団体の届出、政治団体に係る政治資金の収支の公開並びに政治団体及び公職の候補者に係る政治資金の授受の規正その他の措置を講ずることにより、政治活動の公明と公正を確保し、もつて民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする。

政治資金規正法は、

「政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため」

「政治資金の収支の公開、政治資金の授受の規正を講ずることにより」

「政治活動の公明と公正を確保し」

「もつて民主政治の健全な発達に寄与する」

ことを目的として定められた法律。

「政治資金の収支の公開」が根幹のひとつ。

抜け穴だらけの法律であるとはいえ、議員立法で制定した法律だ。

議員が提案して議員が可決して制定した法律。

この法律に重大な抜け穴を創作したのも自民党だが、自分たちで作った法律であるから、最低限、法律を守ることは必要だ。

法律を定めた議員、議員団が、自分たちで定めた法律を、意識して、そして意図して組織的に踏みにじる。

これが今回の自民党パーティー裏金不正事件である。

国権の最高機関、国の唯一の立法機関である国会を構成する議員、議員団が集団で、自分たちが定めた法律を踏みにじる行為を、意図的に、組織的に実行してきた。

関与した議員全員の議員辞職が求められる事案だ。

2023年は癸卯(キスイのウ)という年回りだった。

安岡正篤著『干支の活学』によれば、

「「癸」は「癸測」など「はかる」の意。

はかるには標準や原則が必要。

筋道を立ててはかる、処理するの意で、筋道をなくせばご破算になる。

他方「卯」は干の四番目。

子丑寅と伸びてきた植物が卯に至って蔽いかぶさるように繁茂してくる。

「癸」と「卯」が重なる「癸卯」という年は「万事筋道を立てて処理してゆけば繁栄に導かれるが、筋道を誤ると、こんがらがり、いばらやかやのようにあがきのつかぬことになる。

果ては、混乱・動乱、ご破算に至る。」

自民党は筋道をなくし、ご破算に突き進んでいるように見える。

年が明けて2024年は甲辰(コウボクのタツ)に転じる。

引き続き安岡正篤『干支の活学』に基づくと、

「甲辰(コウボクのタツ)」の甲はよろいで、よろいをつけた草木の芽が殻を破って頭を少し出した象形文字。

人事に適用すると、旧体制が破れて革新の動きが始まることを意味する。

他方、「辰」は理想に向かって辛抱強く、かつ慎重に、いろいろの抵抗や妨害と闘いながら歩を進めてゆく意味。

「甲辰」の意味するところは、旧体制の殻を破って革新の歩を進めなければならないが、いろいろの抵抗や妨害があり、困難と闘う努力をしながら、慎重に伸びてゆかねばならないということ。」

となる。

「癸卯」の2023年に筋道を通すことを怠り収拾すべからざる行き詰まりに到達していれば、「甲辰」の2024年は、その殻を破る苦しみに直面する年になる。

2024年は旧体制から新体制への移行が暗示されている。

自民党は自壊の道を歩む可能性が高い

その混迷のなかから、新しい日本政治の息吹を見出すことができるか。

自民自壊は鮮明だが、これに代わる主役が鮮明でない。

この点に最大の課題があるのが2024年ということになるだろう。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/755.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 関西万博で十数億円のパビリオン建設キャンセル料の支払が発生! 支払先は吉村知事のパー券購入の大和ハウス 他にも巨額受注が(リテラ)
関西万博で十数億円のパビリオン建設キャンセル料の支払が発生! 支払先は吉村知事のパー券購入の大和ハウス 他にも巨額受注が
https://lite-ra.com/2023/12/post-6311.html
2023.12.28 リテラ

 
 大阪府HPより

 安倍派による裏金問題に大きな注目が集まっているが、その陰に隠れつつ、2025年大阪・関西万博の予算問題がさらに酷いことになっている。

 政府は19日に万博の国費負担額が1647億円であると試算を公表。なんと、当初の公表額よりも約1000億円の増額となったが、じつはここには国費が投入される会場周辺のインフラ整備費や、全額が国費で賄われる「空飛ぶクルマ」の実証実験などの事業をまとめた各府省庁の行動計画の費用計3.4兆円は含まれていない。つまり、国民は実際には1647億円などでは済まない負担を担わされるのだ。

 しかも、同日に大阪市と大阪府は、府と市の負担費用が約1112億7000万円になる見通しだと公表していたが、わずか3日後の22日に約1377億7000万円になると公表。たった3日で約265億円も増額させたのだ。

 物価高騰によって生活は苦しくなるばかりなのに、わずか半年のイベントに湯水の如く血税を注ぎ込んでいく──維新と岸田政権が市民をいかに「財布」扱いしているかがよくわかるだろう。

 だが、どんどん膨れ上がっていく万博予算のなかでも、とくにSNS上をざわつかせているのが“資材キャンセル”問題だ。

 海外パビリオンの建設遅れが問題となるなか、万博協会は今夏、打開策として万博協会が建設を代行するプレハブの簡易型パビリオン「タイプX」を各国に提案。11月に建設事業者に対して24棟分の資材を発注していたのだが、「タイプX」を採用する国が最大でも3カ国にとどまるなどしたため、発注した半分以上をキャンセルせざるを得ず、そのキャンセルに十数億円がかかる、というのだ。

 この問題について吉村洋文知事は「いざというときに準備をしておく必要があった」などと抗弁したが、建設事業者に過大発注をかけ、たったの2カ月足らずで十数億円をパーにしてしまった事実に変わりはない。

 しかも、いま問題になっているのは、発注を受けた建設事業者についてだ。「タイプX」については、日本共産党の清水忠史・前衆院議員や辰巳孝太郎・元参院議員が「『タイプX』は大和ハウスが中心に請け負う」「『タイプX』のプレハブを受注しているのは大和ハウス」と指摘している。

 そして、なぜ大和ハウス工業が問題になるかといえば、吉村知事との深い関係が囁かれている企業だからだ。

■大和ハウスは吉村知事のパーティ券購入していた! タイプXのパビリオン以外にも例のリングの屋上や大阪カジノも…

 吉村知事は2019年2月1日、ホテルニューオータニ大阪の「鳳凰の間」で政治資金パーティである「大阪市長就任3周年記念パーティ」を開催したが、吉村知事の政治団体「友洋会」の政治資金収支報告書によると、このパーティ券を2019年1月15日に大和ハウス工業が40万円分、購入している。ちなみに翌2020年に、大阪府と大和ハウスは包括連携協定を締結。このとき、吉村知事は「大阪を良くするため一緒に歩みたい」とコメントしている。

 吉村知事のパーティ券を高額購入している企業が、万博事業を受注──。これではパー券購入の見返りとしての利益誘導を疑われても仕方ないと思うが、大和ハウスが請け負う万博事業は噂されている「タイプX」だけではない。「週刊文春」(文藝春秋)12月14日号では、大和ハウスの受注状況を以下のように伝えている。

〈大和ハウスの100%子会社「大和リース」(大阪市中央区)は、夢洲・舞洲地区の会場外駐車場等建築物の賃貸借を約13億円で受注。施設整備事業(テーマ館「いのちを磨く」)も約12億円で受注(建設会社フジタとのJV)。これらを総合すると、公表分だけで大和リースは約31億円を受注している計算だ。更に産経新聞(10月27日付)は“350億円リング”で、人々が回遊できる屋上の緑化事業を大和リースが受注した旨を報じている(万博協会は「公表していないが、概ね記事の通り」とした)〉

 しかも、吉村知事と大和ハウスの関係はパー券購入の間柄だけではない。大阪府と市は2022年3月、大阪万博関係の特別参与に国交省出身の神田昌幸氏が就任したが、神田氏は大和ハウス工業の常務理事を務めている。また、吉村知事の大阪市長時代から後援会幹部を務める人物は「大和のお偉いさん」とも呼ばれている大和ハウスの元社員だというのだ(前出・「週刊文春」より)。

 市民の税金をじゃぶじゃぶ投入する万博で、吉村知事の親密企業が儲ける。だが、大和ハウスにとっての本丸は、万博のあとの大阪カジノにある。実際、大和ハウスは大阪府・市がカジノ事業者に選定した米MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスが合弁で設立した「大阪IR株式会社」に出資。大阪カジノにともなう夢洲周辺の商業施設やホテル、物流センターなどの開発に参入することを希望しているのだ。

■大阪府・市の特別顧問を務める元祖“コネクティングルーム不倫”和泉洋人・元首相補佐官も大和ハウスとの関係が…

 また、大和ハウスといえば、大阪府・市の特別顧問として夢洲の開発を取り仕切る和泉洋人・元首相補佐官との癒着関係も問題になっている。

 和泉元首相補佐官は国交省出身で、安倍・菅政権時代には首相補佐官として沖縄・辺野古米軍新基地建設の埋め立て工事や加計学園問題などで暗躍、露骨な圧力や恫喝を繰り返して行政を歪めてきた人物。2020年には厚労省の大坪寛子・大臣官房審議官と公費を使った不倫出張疑惑が浮上し、“コネクティングルーム不倫”として大きな批判を浴びた。和泉氏は横浜カジノ参入でも菅義偉・前首相の右腕となってきたが、岸田政権発足後に首相補佐官を退任すると、今度は大阪府と市が和泉氏を特別顧問に就任させたのだ。

 この人事については当初から菅前首相と近い松井一郎・前大阪市長の意向が強く働いたものだと見られてきたが、松井前市長が和泉氏を特別顧問に選任するよう指示した同時期に、和泉氏は少なくとも9社の大手住宅メーカーや建設、不動産関連の有名企業に月100万円のアドバイザリー契約を持ちかけていたと「週刊現代」(講談社)が報道。じつはその1社が大和ハウスなのだ。

 吉村知事や維新と近い和泉氏のお友だち企業によって食い物にされる万博と大阪カジノ。しかも、そこには巨額の税金が投入され、今後も予算はどんどんと膨らんでいくと考えられるのだ。万博・カジノともに、中止の選択肢しかないだろう。

(編集部)

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/756.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 安倍派はなぜ、狙われたのか…裏金問題発生以降にあった大きな政策変更 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)

安倍派はなぜ、狙われたのか…裏金問題発生以降にあった大きな政策変更 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/334090
2023/12/28 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


「防衛装備移転三原則の変更」という大政策転換が国会の論議なしに実施されようと…(自衛隊のPAC3)/(C)共同通信社

「みんな知っているんですよ。言わないだけですよ」

 田中真紀子元外相は最近、自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題について、こう持論を展開。続けて、「自民党はもう全部(疑惑の対象)でしょうね、全部の派閥でしょうね」と指摘していた。

 報道は安倍派に集中しているが、同様の裏金疑惑は、麻生派、岸田派、二階派にもあると報じられている。

 その中でなぜ、とりわけ安倍派だけに焦点が当たっているのだろうか。

 裏金問題については、官邸(安倍派閣僚を交代)や、検察(安倍派を重点的に捜査)、大手メディアらが一体となって、安倍派を集中的に“攻撃”している。

 日本の政争の歴史を見ると、官邸、検察、マスコミが一体となって動くのは一つのパターンだ。

 田中角栄元首相の追い落としや、民主党(当時)の小沢一郎衆院議員の追い落としなどが典型である。

 では安倍派はなぜ、狙い撃ちされているのだろうか。

 裏金問題が発生して以降、何か大きな政策変更があったかといえば、あった。

 政府が、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を米国へ輸出する検討に入り、完成品輸出を解禁する防衛装備移転三原則の運用指針改定を行う方向で調整していると報じられたことだ。

 防衛装備移転三原則の変更という、大政策転換が国会の論議がほぼなしで実施されようとしているのである。

「パトリオット(PAC3)を米国輸出」という話がなぜ、突然、出てきたのだろうか。

 米ワシントン・ポスト紙はこう報じている。

「ウクライナの防空体制が不足。米国は日本に目を向ける。日本は米国政府が追加のパトリオットミサイルをキーウに移転できるよう防衛輸出ルールの大幅な政策転換を準備中」

 米国では、下院で多数を占める共和党がウクライナ軍事支援を拒否している。それで日本に要請が来たのだ。

 米共和党ですら反対している軍事支援の穴埋めを日本がする。それが米国へのパトリオット輸出という狙いだ。

 安倍派が盤石であれば、こうした政策転換はできなかっただろう。安倍派を牛耳っている森元首相は、@ロシアは負けないA一方的なウクライナ支援でいいかと疑念を示している。

 さらに安倍派、二階派は対中包囲網形成に消極的だ。そこで米国の指示で政変を起こす。それが今回の安倍派潰しの真相ではないだろうか。


孫崎享 外交評論家

1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/757.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。