★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月 > 06日00時00分 〜
 
 
2023年12月06日00時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK292] 驚くべき金銭感覚とモラルの欠落 派閥裏金、自民党議員は「当たり前だ」と思っている(日刊ゲンダイ)

※2023年12月5日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2023年12月5日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


自民党丸ごと金銭腐敗にどっぷり(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 自民党5派閥が政治資金パーティー券の販売収入を億単位で裏金化していた疑惑に対する世論の怒りは相当だ。JNNの世論調査(2、3日実施)では、政治資金収支報告書へのパー券収入の一部不記載について「非常に問題がある」との回答が59%に上り、「ある程度問題がある」の30%と合わせて9割が問題視している。

 そりゃそうだ。一般市民は10月に始まったインボイス制度によってカネの出入りをより厳しくチェックされ、苛烈な税金の取り立てに遭っている。政治の不作為が招く物価高で実質賃金は18カ月連続マイナスだ。われわれの懐は寒くなる一方なのに、自民党議員は詐欺まがいの手口で濡れ手で粟。国民の三大義務を果たし、マジメに生きているのがアホらしくなる。

 JNN調査の内閣支持率は先月から0.2ポイント下落し、岸田政権発足後最低の28.9%に落ち込んだ。国民生活を顧みないばかりか、自民党丸ごと金権腐敗にどっぷりつかっているのが露呈したのだから当然だ。

 にもかかわらず、岸田首相は相変わらず鈍い。4日の自民党役員会で対応策を打ち出すのか注目されたが、進展なし。「各政治団体の事情は最もよく知る人間が説明していく、これがあるべき姿だと思います。その努力を続けてもらいたいと考えています」とお寒い「あるべき論」をぶち、「状況を把握しながら党としての対応を考えていく」と棚上げした。

安倍派の還流は10人規模

 最大派閥の安倍派が収支報告書に記載したパー券収入は2022年までの5年間で計約6.6億円。所属議員が販売ノルマを超えて集めた1億円超の収入を裏金化して議員に還流させ、5年間で1000万円超のキックバックを受けた議員もいるという。第5派閥の二階派についてもパー券収入1億円超の不記載が浮上。派閥からの支出と議員側の収入は記載があるものの、裏金化に違いはない。

 東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)容疑で安倍派と二階派の立件を視野に調べており、派閥が議員側に還流した分の収支も把握し、高額な裏金づくりを組織的に行っていた疑いを深めている。

 読売新聞(4日付朝刊)は〈同党議員数十人への事情聴取も検討している〉と報じ、NHKも〈安倍派「清和政策研究会」では、キックバックを受けていた所属議員が、数十人規模に上るとみられる〉と伝えている。つまり、安倍派の半数超が裏金をつかんでいて、二階派でも相当に上るということ。政権中枢にある松野官房長官と西村経産相はカネの流れを知り得る安倍派の事務総長経験者で、高木国対委員長にいたっては現職だ。

 松野と西村は知らぬ存ぜぬで、4日に初めて取材に応じた高木も「会計には関わっていないので何とも言いようがない」とシラを切っているが、ダンマリを貫けるのかどうか。臨時国会が閉会する13日から年末年始を挟み、通常国会が召集される見通しの来月22日までが捜査のヤマ場とされる。

 司直の手が伸びれば政権は崩壊必至。立件が広範囲に及べば、大量辞職、公民権停止は免れない。麻生派に所属していた薗浦健太郎前衆院議員は辞職したものの、昨年12月に政治資金の過少記載で略式起訴され、東京簡裁は罰金100万円、公民権停止3年の命令を出した。

安倍政権で肥大化した驕りが蔓延

 組織ぐるみの裏金疑惑が浮上したきっかけは、「しんぶん赤旗日曜版」(昨年11月6日号)の特報だった。さらに調査した神戸学院大教授の上脇博之氏が昨年から今年にかけ、規正法違反の疑いで各派の会計責任者らを刑事告発。

 告発状によると、18〜21年分の不記載が5派閥で計約4000万円に上り、内訳は安倍派約1900万円▽二階派約950万円▽茂木派約600万円▽麻生派約400万円▽岸田派約200万円──だった。各派閥とも捜査が本格化した先月になって、慌てて「事務的ミス」として収支報告書を訂正。それまで鷹揚に構えていた、大手メディアにしても、検察の動き次第で報じる日和見だ。

 上脇博之氏はこう言う。

「自民党は検察が動くことはないとタカをくくっていたのでしょう。政治資金規正法は1回の政治資金パーティーで20万円超の支出をした個人・団体名や金額の記載を義務付けていますが、違反が露見しても収支報告書を訂正すれば形式犯で逃げ切れると踏んでいたのが見て取れます。ところが、特捜部の捜査で販売ノルマを超えた分を裏金化する組織的なスキームが浮かび上がった。裏金づくりのやりたい放題で順法精神のかけらもない。自民党がここに至って姿勢を正し、説明責任を全うすればトンデモない自白につながってしまうことから、様子見を決め込んでいるのではないか」

 第2次安倍政権で肥大化した権力の驕りが自民党に蔓延している。検察が動いても、圧力をかければ潰せると軽く見ていたのだろう。モリカケ桜疑惑にまみれた安倍元首相は「官邸の守護神」と呼ばれた黒川弘務東京高検検事長を検事総長に昇格させるため、勝手な法解釈変更で黒川氏の定年延長を閣議決定。それを正当化しようと、後付けで検察庁法の改正を強行しようとまでした。東京地検が立件に動き出した背景には、安倍政権末期の「横暴人事」への意趣返しとの見方もある。

森会長時代もパー券裏金化

 それにしても、安倍派の裏金づくりは筋金入りだ。共同通信によると、森元首相が会長だった04年に開催した政治資金パーティーでは、ノルマを超えてパー券をさばいた議員に対し、手渡しなどで収入の一部を還流。支給額が数百万円に上る議員もいる一方、ゼロの議員もいたという。

 汚いカネが流れるところに森喜朗ありなのもア然とする。自民党議員は派閥パー券収入の裏金化を「当たり前」だと思ってきたのは疑いようがなく、このご時世にして驚くべき金銭感覚とモラルの欠落だ。政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言った。

「収支報告書への不記載が自民党5派閥で常態化しているのですから、金額の多寡や手口の変容はあるとはいえ、裏金づくりが党全体で長く共有されてきたのは間違いないでしょう。岸田派の不記載額が比較的少ないのは、総裁派閥になるまで集客力がなかっただけで、クリーンだからとは言えません。数十人の議員が聴取されるとなれば、派閥の幹部クラスはもちろん、閣僚経験者も対象になる。まさに一大疑獄で、詐欺や横領でも立件されなければ、国民感情は収まらないのではないか」

 8日にも衆参両院の予算委員会で集中審議が予定され、岸田が火ダルマになるのは避けられない。嫌われ政権にダメ押しとなるか。

「首相は岸田派が火の粉をかぶることはないとみているようです。安倍派の松野官房長官、西村経産相、そして高木国対委員長が狙い撃ちされ、茂木派の新藤経済再生担当相も追及を受ければ、最大派閥とライバル派閥がヘタる。国会を閉じてしまえば自分が矢面に立つことはないし、東京都江東区長選をめぐる公選法違反事件で逮捕者が出れば、世間の関心はそちらへ向かうだろうと」(与党関係者)

 バカも休み休み言えという話だ。自民党議員の一掃以外にこの国の政治をマトモにする道はなし。これだけは間違いない。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/564.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 岸田内閣総辞職が秒読みへ(植草一秀の『知られざる真実』)
岸田内閣総辞職が秒読みへ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2023/12/post-a094cc.html
2023年12月 4日 植草一秀の『知られざる真実』

岸田内閣の終焉が近づいている。

9月に内閣改造を実施。

統一協会に対する解散命令発出を要請。

景気対策を発表して補正予算案を国会に提出。

これらの施策で内閣支持率を引き上げ、年内総選挙に突き進むことを目論んだ。

しかし、目論見は失敗。

政権は断崖に追い込まれている。

新内閣では発足直後に3名の政務三役が辞任に追い込まれた。

法律を所管する法務省の柿沢副大臣が公選法等の違反に関与したとして辞任。

税を所管する財務省の神田副大臣が税の滞納で差し押さえ等の事実が発覚して辞任。

山田太郎文部科学政務官は買春疑惑が報道されて辞任した。

景気対策では増税メガネの批判を意識したのか、2024年夏に超小型減税を実施する方針を打ち出したが総スカンを食った。

超小型減税の裏側にある大型増税について追及されると明確な答弁ができない。

岸田内閣の鈴木俊一財務相は過大な税収を減税で還元するとの岸田首相方針について、還元する税収は存在しないと岸田首相発言を一蹴。

自民党の宮沢洋一税制調査会長は防衛費増大の財源を確保するための増税を2025年度ないし26年度に実施する方針を年内にも決定する方針を表明。

岸田氏の配下の者が岸田内閣を崩壊に向かわせる行動をあからさまに取り始めた。

パレスチナ・ハマスの攻撃に対して過剰な反応を示すイスラエル。

国際社会はイスラエルの非人道的な過剰攻撃を批判している。

しかし、岸田首相は米国の顔色を窺い、イスラエルの行動抑止に強い姿勢を示せない。

国会が紛糾しているなかでCOP28参加を理由にわざわざ中東を訪問し、イスラエルのネタニヤフ首相と会談した直後にイスラエルはカザ地区に対する激しい軍事攻撃を再開した。

何の意味もない会談であったことが証明された。

中東を訪問して実行しているのは日本の血税を垂れ流すことのみ、

国内では無駄な万博に血税を垂れ流すことが国民全体の批判を浴びている。

いま取り組むべきことは限られた税財源を、いかに有効に活用するかということ。

まずは国民生活を支えることに税財源を投下すべきだが、現実はムダ金遣いのオンパレードだ。

米国で開かれたAPEC首脳会議。

この機会に日中首脳会談開催の機会を得た。

岸田内閣による処理後放射能汚染水海洋投棄始動によって中国政府の反発を招き、重大な経済問題に発展している現状を打開する千載一遇のチャンスを得た。

ところが、岸田内閣は大失態を演じた。

中国サイドが習近平国家主席、中国序列第5位の蔡奇党政治局常務委員、党政治局委員の王毅外相、財務大臣、商務大臣を同席させて、オールスターキャストで会談に臨んだにもかかわらず、日本側は岸田首相以外誰一人も大臣が同席しなかった。

上川陽子外相、西村康稔経産相の同席が可能であったにもかかわらず、両大臣は日中首脳会談に同席しなかった。

日本が処理後放射能汚染水を海洋投棄したことについて中国が抗議している。

日本側は当初、過剰反応する中国が悪いとの姿勢を示していたが、外交上、これは通用しない。

日中首脳会談では日中両国が「対話を通じて解決を目指す」こととされた。

「中国が悪い」との日本の主張は封印することを余儀なく迫られた。

日本の処理後放射能汚染水海洋投棄を受けて中国は日本産の海産物輸入を停止している。

また、この影響で中国から日本への旅行者がコロナ禍明けで想定されたほど増加していない。

中国政府の反発によって日本経済は極めて重大な影響を受けている。

この問題を解決する千載一遇のチャンスを得たが、岸田内閣が自らそのチャンスを潰したと言える。

処理後汚染水海洋投棄の責任者である西村経産相を同席させなかった失態は驚くばかりのもの。

この状況下で自民党の政治資金不正という巨大爆弾がさく裂し始めた。

岸田内閣の終焉は秒読み態勢に移行したと言えるだろう。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/565.html

記事 [政治・選挙・NHK292] <朝日新聞、致命的写真を掲載!>米教団元会長も同席か 岸田氏面会時とみられる写真も(朝日新聞)

※2023年12月5日 朝日新聞1面トップ 紙面クリック拡大


米国の旧統一教会元会長も同席か 岸田氏面会時とみられる写真も
https://news.yahoo.co.jp/articles/50cf7a37c69901ebb49345d1bfd5d60ccdd7e6c8
12/5(火) 5:00 朝日新聞


面会当時に撮影されたとみられる写真。左側からUPFジャパン議長の梶栗正義氏、元米下院議長のニュート・ギングリッチ氏、当時自民党政調会長の岸田文雄氏、米国の旧統一教会元会長でUPFインターナショナル会長のマイケル・ジェンキンス氏とみられる=関係者提供(朝日新聞)

 岸田文雄首相が自民党政調会長だった2019年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体トップと面会していたとされる問題で、その場に米国の旧統一教会の元会長も同席していたと、関係者が取材に証言した。その際に撮影されたとみられる写真を、朝日新聞は入手した。

【写真】面会当時撮影されたとみられる写真。ソファに座っているのは…。

 岸田氏は党政調会長だった19年10月4日、党本部で来日中のニュート・ギングリッチ元米下院議長と面談。関係者によると、教団の友好団体「天宙平和連合(UPF)ジャパン」の梶栗正義議長とともに、UPFインターナショナル会長で米国の教団の元会長、マイケル・ジェンキンス氏も同席していたという。

 UPFは、教団の創始者である文鮮明(ムンソンミョン)氏と韓鶴子(ハンハクチャ)総裁夫妻が創設した団体で、UPFインターナショナルは世界に約150あるという支部を統括する組織。ジェンキンス氏は00〜09年に米国の教団の会長を務め、19年5月からUPFインターナショナル会長。友好団体に大きな影響力があるという。

 朝日新聞が入手した写真の一枚には、4人とみられる人物が納まっていた。ほかに、面談中とみられる様子もあった。

 岸田氏の事務所に4日、梶栗氏やジェンキンス氏との面会について聞いたところ、「数年前、自民党政調会長時代にギングリッチ元米下院議長とお会いしました。その際、大勢の同行者が来られていましたが、その中にどなたがおられたかは承知しておりません」と回答があった。(編集委員・沢伸也、高島曜介)

関連記事
<朝日新聞 スクープ>岸田首相ウソ発覚! 2019年に旧統一教会系トップと面会 朝日新聞の再三の質問を完全スルー(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/556.html

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/566.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 自民が断ち切れない旧統一教会との“ズブズブすぎる”関係 党中枢と教団トップ面会が常態化(日刊ゲンダイ)

自民が断ち切れない旧統一教会との“ズブズブすぎる”関係 党中枢と教団トップ面会が常態化
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/333004
2023/12/06 日刊ゲンダイ


官房長官時代に、菅元首相は旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の幹部を官邸に(C)共同通信社

「知らない」では済まされない。岸田首相が自民党の政務調査会長だった2019年、アメリカの元下院議長と会談した際に旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連団体トップが同席していたと報じられた問題だ。

 面会時とみられる写真をスクープした朝日新聞朝刊(5日付)によれば、岸田首相は19年10月4日、自民党本部で米国のニュート・ギングリッチ元下院議長と面談。この場に教団の関連団体「UPFジャパン」の梶栗正義議長と、米国教団の元会長マイケル・ジェンキンス氏も同席していたという。写真には、岸田首相と梶栗氏らが笑顔で納まっている。

 教団の関連団体幹部との蜜月ぶりを思わせる「動かぬ証拠」を突き付けられても、岸田首相はギングリッチ氏との面談を認める一方で「同席者は承知していない」と強調。5日も記者団に、「写真があったとしても(同席者を承知していない)認識は変わりない」とスッとぼけた。

 ところが、教団関係者は報道各社の取材に岸田首相と関連団体幹部との面会を認めている。くしくも、教団による被害者救済に関する法案が5日の衆院本会議で可決されたタイミングである。3年後をメドに教団の財産保全のあり方を含めて検討するという、教団にとっては都合のよい与党法案が今国会で成立する見込みだ。

被害者救済法案審議のタイミング


教団にとって都合の良い「与党法案」が今国会で成立する見込み(5日、旧統一教会の被害者救済法案を可決=写真)、/(C)共同通信社

 旧統一教会問題を長年追及してきたジャーナリストの鈴木エイト氏がこう言う。

「写真の流出元は教団ではないと思いますが、教団側が事実上、岸田首相と幹部の面会を認めているあたり、自民党にとって不都合な報道が続いている今の流れに便乗しているのではないか。教団の財産保全が議論されているタイミングということもあり、教団側が攻め戻している印象です」

 “蜜月写真”から改めて浮かび上がるのは自民党と教団のズブズブぶり。韓国の教団幹部らは2017年に訪日した際、自民党本部で高村副総裁(当時)と面会したり、菅官房長官(同)から官邸に招待されたりしたと明かしている。

「自民党本部での面会は、異例のことではありません。むしろ常態化しているのではないか。党本部に教団関係者が入り込み、内通しているといわれています。だからこそ、教団幹部が政権中枢とも会えるわけです。自民党が教団と所属議員との接点を調べる簡単な『点検』でお茶を濁している限り、岸田さんのようなケースはこれからも出てくるでしょう。徹底的な調査・検証が必要です」(鈴木エイト氏)

 岸田首相は自民党と旧統一教会の間に「組織的な関係はない」と主張している。自身に疑惑の目が向けられている今こそ、党として徹底調査すべき時だろう。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/567.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 規制委、柏崎刈羽原発のテロ対策結果を公表 「適格性」結果も(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20231206/k00/00m/040/087000c


チョット待ってよ 〜!、モー。


原子力規制委員会は、いつからテロ対策の専門家集団になったんだ?

「テロ対策」の検証と言うんだから、せめて新潟県警の「防犯課」のお巡りさんくらいに審査を頼んだら、・・・と思わないですか?

記事によれば、

「・・・検査官が現地で社員の言動などを直接調べ、警備員が社員に「そんたく」をしないような体制になったとした。・・・」

これのどこが「テロ対策」になっていて、テロ対策完了!になるの!?

チョット待ってよ 〜!、ほんと。


以下記事の全文を転載するけど、全部読んでも、テロ対策らしきことは出てきません。
(悪しからず、記者も困ったのではないかい?)


相次ぐテロ対策の不備で是正措置命令が出ている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、原子力規制委員会は6日の定例会で、テロ対策検査の報告書案と、東電が同原発を動かす適格性についての検査結果を公表した。

 「自律的に改善できる仕組みが定着しつつある」などと、いずれも東電の対策や取り組みを認めた内容だが、規制委はこの日の了承は見送った。今後、同原発の現地調査や東電社長との面談を実施し、それを踏まえて命令解除の可否を判断する。

 同原発ではセキュリティー上の問題が相次いで発覚した。2020年から1年間、敷地内への侵入を検知する機器が16カ所で故障し、うち10カ所でずさんな代替措置をとっていた。また、発電所員が同僚のIDカードを使って中央制御室へ不正侵入した。

 報告書案によると、機器の故障を放置していた問題については、東電が自律的に機器の保守点検を行う体制を築いたことを確認。自然災害など不測の事態が起きても代替措置を取れる体制になっているとした。

 中央制御室の不正侵入については、検査官が現地で社員の言動などを直接調べ、警備員が社員に「そんたく」をしないような体制になったとした。

 規制委はこの検査で東電に27項目の改善を求めたが、今年5月になっても4項目が未改善とされ、検査は長期化。当初は延べ2000時間を見込んだが、延べ4268時間かかった。


 一方、適格性の検査については、保安規定で東電が約束した7項目にのっとった取り組みがなされていると評価した。

 ただし7項目の中には「福島第1原発の廃炉を主体的に取り組む」などの項目もある。しかし、検査官は柏崎刈羽原発と東電本社に入っただけで福島第1原発には行かず、期間も約3カ月間だった。


 同原発6、7号機は、再稼働の前提となる安全審査を17年に通過し、7号機は20年にすべての審査を終えた。しかし是正措置命令を受け、再稼働に向けた動きは凍結。規制委が命令を解除しなければ、6、7号機は再稼働できない。【土谷純一、高橋由衣】


記事の転載はここまで。



アメリカに隷従した外交を続ける以上、日本でも「テロ」の危険は高まるばかりだ。

原発の安全性に不安が叫ばれている中、日本の外交と国際情勢を反映し、原発の「テロ対策」も確固としたものが求められるのは当然だ。

「テロ対策」の対象相手は、破壊活動の訓練を受けた、いわば「プロ」だろう。

そんな「プロ」を相手にするのに、「東電の社員」と「原子力規制委員」にまかせておいていいのか?・・・ということなのだが・・・。


実際は、「原子力規制委員」が「東電の社員」への聴き取りくらいでお茶お濁し、優しい声で「テロ対策は万全」と「お墨付き」を発行し、卑怯にも「後は知らねぇ〜」と逃げてしまう。


チョット待ってよ 〜♬・・・(大黒摩季、「チョット」をチョット替え歌)

チョット待ってよ Good-Bye
優しい声で卑怯な逃げ方
傷付けて欲しかった
もう 二度と稼働させないように

札束を 握り締めて
赤い涙飲み干した
記憶全部流して
心乾くまで
危険だらけの日常をゼロに
検査の仕方ぐらい覚えている

チョット待ってよ Good-Bye
映画のように奇麗な余韻で
あの原発守り通した
あぁ 自分が見えなくなる

弱さ殴る 激しいRhythm
鏡の中 泳ぐ瞳
卑しい男の背中は
氷のように冷たい
そばにいれば嫌いになれたかもしれない
叶わない程 捕らわれる

チョット待ってよ Good-Bye
過去を責めても 事故は消せない
過ぎ行く季節のままに
きっと 未来に禍根を残す

チョット待ってよ Good-Bye
途方に暮れる原発を見つめて
放射能に灼けた躰を
今 水で冷やすことしか出来ない

チョット待ってよ Good-Bye
優しい声で卑怯な逃げ方
傷付けて欲しかった
もう 二度と稼働させないように



   お粗末〜!


東電のテロ対策のことだよ。

東電に「そんたく」してしまう「原子力規制委員会」にも、「テロ対策」が必要だわ。








http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/568.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 「パンデミック条約の合意は簡単でない」と武見大臣(高橋清隆の文書館)
元記事http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2059795.html
http:/

 武見敬三厚生労働相は6日の衆院厚生労働委員会で、2024年5月のWHO(世界保健機関)総会=世界保健総会で採決される国際保健規則(IHR2005)改定と「パンデミック条約」について、前者は「合意は恐らくできるだろう」、後者は「そう簡単ではない」との見方をした。大西健介氏(立民)の質問に答えた。

 これら2提案についてわが国の国会では過去に公明党の2議員が肯定的な立場から質問しているが、中立的立場からの質問は初めて。

 大西氏は「WHO加盟国の主権を侵害する恐れがあるのではないかという懸念が一部に広がっている」と指摘し、「分かりやすいご説明を頂きたい」と求めた。

 これに対し武見大臣は、パンデミック(感染大流行)に各国が協力して対処できるようにするためにIHR改定による法執行能力の強化が進められており、「パンデミック条約」についても極めて厳しい議論が行われていると現状を説明した。

 その上で、「インターナショナル・ヘルス・レギュレーションの強化(IHR改定)については、最終的な合意は恐らくできるだろうと思っておりますが、パンデミック条約の方については、最終的にメンバー国がこの合意に達するということはそう簡単ではないと私は見ております」との認識を示した。

 これを受け、大西氏は原口一博衆院議員(立民)が11月15日に提出した質問主意書に対する答弁書に言及。「お尋ねについて予断をもってお答えするのは差し控えたいみたいなことで、全く木で鼻をくくったような答弁書になっている」と交渉内容の不透明さを批判。

 「今言われたように、パンデミック条約については相当ハードルが高い、厳しいというようなご見解を示されると、疑心暗鬼とか誤解が広がることがないんじゃないか」と評価。「これからも適時適切な情報提供であるとか、丁寧なご説明をお願いしたい」と要望した。

 WHO憲章によれば、「パンデミック条約」の可決には「3分の2の投票」(19条)、IHR改定の可決には「出席かつ投票する加盟国の過半数」(60条)が必要。

 現在公表されているIHR改定案では、従来の条文にあった「WHOから発せられる拘束力のない助言」から「拘束力のない」が削除されたり、「個人の尊厳、人権、基本的自由を十分尊重して」の原則が削除されるなど、WHOによる独裁をもたらすのではないかとの臆測を呼んでいる。

 「パンデミック条約」についても、ワクチン被害に対する補償制度の制限や、誤情報・虚偽情報の拡散(インフォデミック)に対する取り締まりなど、多くの項目に懸念が広がっている。

 原口氏は質問主意書で@両提案への政府見解A変更可能性B人権条項削除への政府見解C国家主権侵害の可能性など7点を尋ねた。これらに対する11月28日付けの回答は、@について「交渉に積極的かつ建設的に参加していきたい」としたほか、ABCなど4項目について「現在交渉中であり、お尋ねについて予断をもってお答えすることは差し控えたい」と同じ一節が続いている。

 両提案成立への懸念から、原口氏が中心となり11月15日、参院議員会館内で「超党派WCH(ワールド・カウンシル・フォー・ヘルス)議員連盟」(仮称)が発足した。共産党を除く与野党から27人の衆参国会議員が出席し、両提案を検証することを確認している。

■関連記事




http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/569.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 植民地政権を自認する岸田内閣(植草一秀の『知られざる真実』)
植民地政権を自認する岸田内閣
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2023/12/post-924c3d.html
2023年12月 5日 植草一秀の『知られざる真実』

11月29日、鹿児島県屋久島沖で米軍横田基地所属のCV22オスプレイが墜落した。

米海兵隊の機体を含め、オスプレイは開発段階からこれまでに何度も墜落・死亡事故を繰り返している。

事故を受けて日本政府は11月30日、オスプレイの飛行停止を米軍に要請した。

木原稔防衛相は11月30日、防衛省で在日米軍司令官と会談。

その後、記者団に、「安全を確認してから飛行するよう要請した」と述べた。

しかし、米国防総省の副報道官は11月30日の記者会見で、「公式な要請は把握していない」、「現時点でオスプレイは日本で運用を続けている」と説明した。

日本は自衛隊のオスプレイの飛行を見合わせているが、米軍はオスプレイの運用を停止していない。

日本政府は米軍に対して安全が確認されるまでの飛行中止を求めたが、米軍のオスプレイは12月4日までに沖縄県内で108回の離着陸が確認されている。

日本政府の要請は完無視されている。

木原防衛相は12月5日の会見で、

「現時点で(米側に)更なる要請を行う考えはない」

と述べた。

木原防衛相は

「米側からは引き続きしっかりとした情報提供を受ける必要がありますが、確認作業を今行っている最中でもあり、現時点で更なる要請を行う考えはありません」

と述べた。

この問題をメディアはなぜ大きく伝えないのか。

そもそもオスプレイは欠陥機であると指摘され続けてきたいわくつきの物体である

「空飛ぶ欠陥機」、「未亡人製造機」と呼ばれるオスプレイは、これまでに多数の墜落事故を繰り返してきた。

沖縄県名護市沿岸でも2016年12月にオスプレイの機体が炎上、大破した。

しかし、このとき、政府はオスプレイ「墜落」ではなく「不時着水」と強弁した。

今回の事故でも当初政府は「墜落」を「不時着水」に言い換えた。

今回の墜落事故原因については、元自衛隊幹部などがエンジンやトランスミッションなど動力系統のトラブルの可能性が高いと指摘している。

しかも、米軍は日本で航空法に違反するオスプレイ運用を行っている。

日本の航空法では、航空機の安全高度は人家のない地帯では150メートル以上と定められている。

この規定に基づき、2012年の日米両政府合意では、MV22は500フィート(約150メートル)以上とされた。

ところが、本年6月7日の日米合同委員会で高度制限が緩和された。

高度制限緩和は米軍が一方的に決定し、これを日米合同委員会で通告したもの。

危険極まりない欠陥機が墜落事故を引き起こし、その原因も明らかにされないまま、国内での運用を継続している。

この状況で日本を独立国と言えるのか。

日本のメディアも国民も感覚がマヒしているとしか言いようがない。

12月1日、オスプレイの飛行差し止めなどを求める第3次新横田基地公害訴訟の原告団・弁護団が、国内すべてのオスプレイの撤去などを米側に申し入れるよう求める要請書を岸田文雄首相と防衛省に提出した。

また、12月4日、普天間基地の県内移設の断念やオスプレイの配備撤回を訴えるオール沖縄会議が、沖縄防衛局の前でオスプレイの飛行停止を求める集会を開いた。

集会開催後、参加者の代表が防衛局の伊藤局長と面会し、政府としてオスプレイの飛行停止をアメリカ側に強く訴えるよう求めた。

これに対して伊藤局長は、

「現時点では安全について十分な説明がない中で飛行が行われているという認識だ」

と述べた。

これが日本の現状なのだ。

日本政府の上に米軍が存在する。

日本の法律も米軍には通用しない。

これを独立国と呼ぶことはできない。

各政党はこの事態に何をしているのか。

政治資金問題で予算委員会集中審議が12月8日に行われることが決定されたが、オスプレイ運用停止問題を国会で集中審議すべきである。

日本の国家主権が侵害されている問題である。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/570.html

記事 [政治・選挙・NHK292] Re: 自民パー券“裏金疑惑”ではダンマリ…高木毅・安倍派事務総長は政治資金問題を追及の過去(日刊ゲンダイ)
ゲンダイさん

シャクの問題もあってパーティー券の事を「パー券」としているが自分はパンティー券と一瞬見間違いました(爆)

何せあの、高木 毅ですから。


http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/571.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 「前原新党」が一大野党勢力出現へのトリガーにならない理由 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ)

「前原新党」が一大野党勢力出現へのトリガーにならない理由 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/333020
2023/12/06 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


これまでも奇策に打って出て…(新党「教育無償化を実現する会」を結成表明した前原誠司衆院議員=中央)/(C)日刊ゲンダイ

 国民民主党の代表代行を務めていた前原誠司衆院議員が離党して、「教育無償化を実現する会」という新党を結成するという。永田町内の「付いた離れた」の噂話を得意とする政界漫談業界では、前原新党のインパクトは大きくて、これに日本維新の会が連携し、さらに中央政界復帰を目指す小池百合子都知事や立憲民主党内で反主流派の位置にある小沢一郎までが合流して、一大野党勢力が出現するのではないかとの“希望的観測”まで語られている。

 しかし、私はそもそも前原の政治家としての資質への評価がかなり低いので、そんなことにはならないと見切っている。理由は2つあって、第1は、彼の政治音痴ともいえる政局観(あるいは勘)の悪さである。彼が2005年に民主党の代表になり、翌06年の通常国会で自民党追及の決め手になると思って仕掛けたライブドア不正献金事件が、証拠となるはずのメールが偽造と判明してずっこけて、結局彼は代表辞任、そのメールを振り回して質問した議員は自殺に追い込まれた。

 最大の惨禍は17年に自身が旧民進党の代表を務めていながら目前の衆院選を戦う自信を持てず、同党を丸ごと小池を担いだ「希望の党」へと合流させるという奇策に打って出て、結果として旧民進党を解体させたことである。

 今回の行動もやはり音痴で、「教育無償化を実現する会」というシングルイシューを党名に掲げて打って出たのは、同じ政策を掲げている維新への擦り寄りアピールに違いないけれども、有権者全般には新党結成の必然性を示すメッセージになっておらず、「何、それ」と言われてしまうのが落ちである。

 第2の理由は、彼の政策観(勘)の悪さである。本人は外交・防衛政策通を名乗っているけれども、その中身は丸っきり自民党と同じで、中国脅威論を前提に日米安保協力を強化すべきという立場であるから、その限りでは野党にいる必要が全くない。しかも、彼が実は外交・防衛の初歩も分かっていないことが明らかになったのは、旧民主党代表時代の05年に訪米してジョージタウン大学で講演し「中国は日本にとって現実的な脅威である」と高らかにうたい上げたことである。

 当時、私は「潜在的な脅威と現実的な脅威との区別も知らないヤツが外交・防衛通だなんて冗談だろう」と論評したのだが、彼は今もそのレベルから全く成長していないようである。


高野孟 ジャーナリスト

1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/572.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない ラサール石井 東憤西笑(日刊ゲンダイ)

馳浩知事「想い出アルバム作戦」の重大発言を「全面撤回」で幕引きさせてはいけない ラサール石井 東憤西笑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/332702
2023/11/30 日刊ゲンダイ


筋金入りの森元首相の子分(石川県の馳浩知事)/(C)日刊ゲンダイ

 茶番も茶番、大茶番だ。馳浩石川県知事が講演で自らのオリンピック招致運動の苦労を自慢げに語り、当時の安倍首相から「必ず勝ち取れ」「金はいくらでも出す。官房機密費もあるから」と告げられたと告白。さらに開催都市を決める100人のIOCの委員のために、選手時代の写真などを貼ったオリジナルアルバムを1冊20万円で製作し、世界中を奔走し配りまくったとしゃべったのだ。

 当時のIOCの規定では、違反スレスレの線らしいが、20万とは贈り物にしては高額だ。しかもその原資が問題だ。官房機密費の使い道をしゃべったのは前代未聞ではないか。

 さて知事は即日これを「事実誤認」とし「全面撤回」した。いや、こんなことがまかり通るのか。あまりにも具体的で、どう見ても嘘じゃないし、「事実誤認」というならどこが「事実誤認」か説明してもらいたい。

 さらにその後、自身のブログ「はせ日記」に「想い出アルバム作戦」という記述があることが分かり、ちゃんと裏付け証拠が出てきた。この「作戦」という言葉に私は引っかかった。おおよその場合、「作戦」と名付けるのは、何か複数の案を同時に実行する場合だ。つまり、ほかにも作戦があったのではないのか。

 今度は当時の都知事猪瀬直樹氏のブログを調べた記者がいた。そこには「友達作戦、絆作戦」と書かれていた。具体的な内容はないが、まあいろいろな縁故をたどって委員たちに接触し票を集めるということのようだ。

 五輪といえば森喜朗元首相だ。森氏は石川県出身。今でも石川は森王国である。森─安倍ラインで進められてきた五輪誘致。安倍派は文教族議員が多く、もちろん馳氏も安倍派。文科相も務めてきた。その馳氏も石川県出身。つまり筋金入りの森氏の子分である。五輪招致で頑張った。県知事の地位も論功行賞かと疑いたくなる。

 プチ鹿島氏によれば、地元メディアの北國新聞は今回の件を「安倍氏への恩を、あだで返すことにならないか」と諌めているのだ。え、そっち?「アルバム贈答は賄賂にはならないのか」じゃなくて? さすが森王国。

 馳氏の自著を調べたら「ほんとにもう ひとこと多い この男」というタイトルだった。分かってるんだね、自分が。

 問題は、この重大発言が「全面撤回」で幕引きされようとしていることだ。そんなバカな。これは極めて深刻な問題だ。

 日本は実は1964年の東京オリンピックから、ずっと招致運動を続けている。それは5年の空白があるだけで、なんと59年も続いているのだ。いかに利権が渦巻いているかわかる。スポーツ関係者は予算が増える、開催都市はインフラが更新できる。その原資は国民の税金だ。その国民の血税を「金ならいくらでもある」と言った安倍氏。この言葉に彼の、そして自民党政治の本質がある。


ラサール石井 タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/573.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 何度も言うが政権交代以外なし 盗人が「適切に対応」などとほざく笑止(日刊ゲンダイ)

※2023年12月6日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2023年12月6日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


当事者意識ゼロ(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 2024年の干支である「甲辰」とは「春の日差しが、あまねく成長を助く年」。全ての闇に日差しが降り注ぎ、闇や悪が隠れる場所がなくなる──という意味だという。辰年の過去を振り返ると「ロッキード事件」(1976年2月)や「リクルート事件」(88年6月)など政界を揺るがす大事件が起きたが、今、自民党を震撼させている疑惑も「大疑獄事件に発展するのではないか」といった空気が漂い始めてきた。

 最大派閥「安倍派」(清和政策研究会)や「二階派」(志帥会)などの政治資金パーティーをめぐり、収入の一部を議員側に「キックバック」し、政治資金収支報告書に記載せずに「裏金」化していた疑いがある問題のことだ。

 一部報道によると、安倍派で「キックバック」を受けていた所属議員は数十人にも上るといい、うち、複数の議員は還流分が5年間で計1000万円超に上る可能性があるという。

 東京地検特捜部は全国各地から応援検事をかき集め、まさに組織を挙げて本格的な捜査に着手。すでに政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)の疑いで各派閥の事務方への事情聴取を始めているほか、13日の国会閉会後、各議員に対しても集中的に聴取を行う方針とみられている。

 国会でも早速、各委員会で野党議員が安倍派所属の閣僚らに対し、「キックバックを受けたのか」「裏金をつくっていたのか」などと詰め寄る場面がみられ、8日午後に岸田首相が出席して行われる衆参予算委員会の集中審議も俄然、見ものになってきた。

組織的に常習的に「裏金づくり」が行われてきた

「国民に理解されるものでなければならず、議論は必要かもしれない」

 5日、自民党の森山総務会長は今回の疑惑について、政治資金規正法の改正の必要性にまで踏み込んでいたが、これは森山が党内でも所属議員が10人にも満たない最小派閥「森山派」(近未来政治研究会)だから言えたのだろう。一方で、大所帯の安倍派や二階派の所属議員らは総じてダンマリを決め込んでいるから許せない。

 2019年9月から約2年間にわたって安倍派の事務総長を務めていた松野官房長官は「捜査機関の活動内容に関することであり、答えは差し控える」と言うばかり。

 松野は他に説明の場を設ける考えがあるかについて問われても、「各政治団体で事実関係の確認を進める」などと、まるで他人事だ。

 安倍派の現事務総長の高木国対委員長は「慎重に事実関係を確認し、適切に対応したい」と言い、二階派会長の二階元幹事長も「適切に対応する」とのコメントを発表しただけ。岸田も4日の党役員会で「国民に疑念を持たれるとすれば遺憾だ」などと的外れな発言をしていたが、そろって驚くべき対応だ。

 複数の派閥パーティーで「キックバック」が行われていた事実が発覚したのだ。規模や手口から判断して誰がどう見ても、単なる出来心やミスではない。自民党として組織的に常習的に「裏金づくり」が行われてきた可能性が高いわけで、今さら調べる話ではないだろう。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう言う。

「自民党5大派閥の政治資金パーティーで、同じような手口で収支報告書への不記載、キックバックが行われてきたということは、これが党内の“常識”だったのでしょう。不記載は収支報告書の修正で済むのかもしれませんが、キックバックは(場合によっては)脱税の疑いも出てくる。おそらく特捜部は会計責任者だけではなく、政治家本人の立件も視野に入れているはずで、自民党の資金パーティービジネスの終わりとも言えると思います」

自民党では善悪の判断が完全に逆転している

 自民党派閥の政治資金パーティーによる「キックバック」を利用した「裏金づくり」については、派閥の歴代事務総長、会計責任者はもとより、それを受け取って懐に入れていた連中はみんな知っているはずだ。今ごろ、特捜部が本気で捜査に乗り出したことが分かり、慌てて収支報告書の訂正を指示したり、口裏合わせをしたりと裏工作のためにテンヤワンヤになっているのだろう。

 にもかかわらず、会見や取材ではゴマカし続け、「派閥で調査」などと言うデタラメ。まさに盗人猛々しいとはこのことで、そんな連中が「適切に対応」などとほざいているのだから笑止千万ではないか。

 安倍派事務総長の高木に至っては、旧民主党政権下で政治資金問題が発覚した際、こう言っていたはずだ。

「政治資金に関する疑惑に対し、いまだ何らの説明責任が果たされていない状況は、甚だ残念であるとしか言いようがありません。政治資金収支報告書のずさんな虚偽記載のみならず、脱税の可能性まで指摘されており、連日のように疑惑に対する報道が続いております」

「政治と金をめぐって次々と報道される疑惑に対し、これ以上国民の政治不信を招かぬよう、堂々と説明責任を果たすべきであります」(2009年11月の衆院本会議)

 それなのに自身の疑惑については「適切に対応」などと繰り返すだけだから言語道断だろう。

好き勝手にさせていたら国も国民も滅ぶ

 国民には1円の税金逃れも許さないとばかり、領収書や入出金伝票に詳述な記載を求めるインボイス制度の導入を決めながら、その制度をつくった国会議員は政治資金パーティーという“事実上の企業団体献金”をタンマリ受け取り、さらに裏金をつくっているのだから冗談ではない。

 東京五輪の招致活動をめぐり、馳浩石川県知事が官房機密費などのカネも手にしつつ1冊20万円のアルバムを作ってIOC委員に配っていた──などと明かし、後で「事実誤認」などと釈明していたが、馳も元安倍派。つまり、汚いカネに慣れきってしまっているがゆえ、思わず本当のことを漏らしたのだろう。

 ところが、そんな馳に対して安倍派議員の反応もこれまた驚きだった。「安倍元首相の名誉に関わる」などと馳発言を批判する声はほとんど聞かれず、「バカが正直なことを言ってしまった」かのように受け取る声が見られたからだ。

 今の政権与党では嘘やゴマカシは正しいことで、本当のことを言うのは悪いこと。善悪の判断が完全に逆転しているのだ。

 税金滞納も平気の平左で、人権侵害と認定されても差別発言を繰り返す。その上、裏金づくりなのだから、ホント、自民党にはロクな連中がいない。こんな政権だから、米軍のオスプレイが事故後も、いまだに平然と日本の空を飛びまわっているわけで、何度も言うが、こうした最悪、最低の状況を変えるためには政権交代以外ないのだ。

 政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。

「検察は今の岸田政権が国民の支持を得ておらず、それどころか見放していることが分かっている。これ以上、自民党政権に好き勝手にさせていたら国も国民生活もとんでもないことになると考え、捜査には本腰を入れてくるはず。政治を大きく変える好機です」

 心ある国民も立ち上がる時だ。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/574.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。