★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月 > 05日03時45分 〜
 
 
2023年12月05日03時45分 〜
記事 [政治・選挙・NHK292] 組織ぐるみの底なし悪事 岸田退陣どころか自民は崩壊解党へ(日刊ゲンダイ)

※2023年12月4日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2023年12月4日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


3日にUAEから帰国(岸田首相)/(C)共同通信社

 UAE(アラブ首長国連邦)を訪問し、「外交の岸田」で支持率回復を狙ったものの肩透かし。外遊先でも“自民派閥パーティー疑獄”について問われ、岸田首相は「国民に疑念を持たれているのは大変遺憾だ。状況を把握しながら党としても対応を考える」と発言するしかなかった。

 自民党5派閥の政治資金パーティーをめぐる疑惑は、検察が政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)容疑での「立件」に向けて動き出した。パー券の販売ノルマを超えて集めた分を議員にキックバックの形で還流していたことが明らかになり、最大派閥の安倍派(清和政策研究会=清和会)はキックバックを政治資金収支報告書に記載せず、「裏金」にしていた疑いが出てきたのだ。いよいよ自民党は「底が抜けた」と言っていい。自民党崩壊の序章だ。

 安倍派が収支報告書に記載したパーティー収入は2022年までの5年間で計約6億6000万円。実際の収入は少なくとも8億円前後に膨らむとみられ、裏金は1億円を超える。

 議員への「キックバックリスト」の存在も報じられた。NHKによれば、安倍派では、議員ごとに当選回数や役職に応じたノルマ額、実際に集めた金額、キックバックした金額を記したリストを作成していたという。裏金づくりが常態化していたことを思わせるものだ。

 複数の議員は5年間で受けたキックバックの額が年間1000万円を超え、議員側の政治団体はその収入を報告書に記載していない疑いがある。そうやってキックバックを裏金化していた議員は10人以上いるとも報じられている。他に、最初からノルマ超過分を派閥に申告せず、議員側で裏金化する手法もあるという。「事務的なミス」どころか、実に組織的、体系的な不記載なのである。

臨時国会閉会後、議員数十人を聴取へ

 問題となっている5年間の清和会会長は、細田博之前衆院議長と安倍晋三元首相で、2人とも故人。資金の流れを把握しているのは事務総長だ。松野博一官房長官、西村康稔経産相、高木毅国対委員長がその任にあり、検察の捜査は派閥の会計責任者だけでなく、政権幹部3人にも及ぶ可能性が高い。

 松野も西村も先週金曜(1日)の記者会見では揃って、「政府の立場では答えは差し控える」と逃げたが、官房長官会見は毎日2回あり、経産相も閣議のある火曜と金曜に定例会見がある。記者から毎回、裏金疑惑について質問されるのは確実だ。さあ、彼らはどう答えるのか。

 つまり、このスキャンダルは、安倍派にとどまらず、政権中枢を直撃する事件になるのである。

 そのうえ、キックバックは二階派でも行われ、ノルマを超えた分の収入1億円超を派閥の収支報告書に記載していない疑いも浮上。キックバックについて、派閥からの支出と議員側の収入は記載があるものの、1億円超もの不記載は金額が大きくズサン過ぎる。

 岸田派についても、派閥会長である首相はキックバックの有無について「承知していない」と答えたが、なぜ「ない」と断言できないのか。まさにキックバックは、自民党の派閥で長年の慣習として行われてきたからであり、不透明な政治資金こそが好都合だったのだろう。自民党内総汚染だ。

 検察はバッジ組も立件するのか。本気度はどうなのか。

「安倍派の事務局長が何度か東京地検特捜部の事情聴取を受けているようだが、事務局長の略式起訴程度では済まないだろう」

「臨時国会が今月13日に閉会した後、議員に対する任意の事情聴取が始まる。議員の逮捕なり、起訴なりがあるとすれば、通常国会が始まる前の年明け早々」

「検察の聴取は歴代事務総長とキックバックを受けていた議員だろう。キックバックは所属議員の1、2割程度。所属100人で、10〜20人か」

 安倍派関係者の間では、そうした見方が囁かれている。

 3日の読売新聞は、<東京地検特捜部は、裏金化させた疑いのある議員や派閥運営に関わる幹部ら同党議員数十人からの事情聴取も検討>と書いていた。暮れにかけて、一体、何人が特捜部に呼ばれ、何人がお縄になるのか。

裏金づくりは自民の伝統、脈々と続いてきた

 共同通信政治部記者時代に清和会を担当した政治評論家の野上忠興氏がこう言う。

「裏金づくりの主な目的は『選挙』のためでしょう。領収書のいらないカネは、さまざまな活動に使える。これほど『政治とカネ』が何度も問題になってきたのに、自民党は昔と何も変わっていない。政権に安住し、ますます増長した」

 ある安倍派関係者は、長年常態化した裏金づくりについて、「“河井スタイル”を派閥ぐるみでやっていた」と表現した。「河井」は、19年の参院選広島選挙区を巡る買収事件で広島県議らに現金を配り、公職選挙法違反の罪で実刑判決を受けた河井克行元法相のこと。

 妻の案里元参院議員(同事件で有罪が確定し、当選無効)の選挙で、票の取りまとめを依頼するなどして100人に現金を渡していた。“河井スタイル”とは「選挙で当落線上にいる議員を“実弾”(現金)で支援する」ことで、「そのために派閥にはプール金(裏金)が必要」ということらしい。

 河井事件では、買収の原資に自民党本部のカネが使われたのではないかと疑われた。通常の10倍にあたる1億5000万円もの資金が、党から河井夫妻側に提供されていたからだ。

 当時、この1億5000万円について、「責任者は安倍総裁か二階幹事長か」「税金である政党交付金が使われたのではないか」「官房機密費か」などと大騒ぎになったが、検察は自民党本部にガサ入れすることもなく、河井側だけを起訴した。あの時、党側のカネの流れも調べられていたら、安倍が生きているうちに大事件に発展していたかもしれない。

今月の内閣支持率はどうなる

 結局、裏金づくりは自民党の伝統みたいなものなのか。派閥同士が激しい選挙戦を繰り広げた中選挙区時代から、派閥の裏金づくりは脈々と続いてきた。それを2023年の現在もまだやっていたという驚き。派閥が政策集団なんて建前でしかなく、嘘っぱちだ。

「収支報告書を訂正すれば済んできたので、まさか検察が本気で捜査をするとは思ってもみなかったのでしょう。官邸周辺によると、岸田首相は今回の一件を『安倍派の問題』と矮小化しているようです。しかし、カネの問題で懲りない自民党に対する国民の怒りは相当のもの。今月の世論調査で、現状2割台の内閣支持率がどうなるか。安倍派だけでなく、岸田政権と自民党全体にとって大打撃なのは間違いない」(野上忠興氏=前出)

 いま報じられている疑惑は氷山の一角。安倍時代に政権中枢に忖度しまくった検察も、今回は自民党の組織ぐるみの悪事を徹底的に調べ上げ、白日の下にさらすことになるのか。政治評論家の本澤二郎氏が言う。

「『政治とカネ』の問題と自民党は切っても切れない関係性。特にこの10年、安倍長期政権のおごりもあり、腐敗が極端に進み、落ちるところまで落ちた。清和会はもう潰れるんじゃないですか。自民党自体も解党した方がいい。政権交代が必要です」

 不支持率7割のレームダック政権はいよいよ白旗だろうが、岸田退陣だけで終わらないのではないか。表紙を変えて総理総裁をタライ回しするにしても、濃淡はあれ、主要派閥が総汚染では任せられる人材がいない。底なしの腐敗集団がこの先、どんな弁解をしようが国民はもう信用しない。もはや自民党に政権運営の資格はない。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/550.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 橋下徹氏 安倍派キックバック*竭閧ナ「場合によっては脱税」「自民党壊滅状態になる」/東スポWEB
橋下徹氏 安倍派キックバック*竭閧ナ「場合によっては脱税」「自民党壊滅状態になる」/東スポWEB
東スポWEB によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9%E6%B0%8F-%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%B4%BE-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7-%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E8%84%B1%E7%A8%8E-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E5%A3%8A%E6%BB%85%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B/ar-AA1kTdUO?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=646668a96abf44a9a04836c811811353&ei=14

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が2日、「NewsBAR橋下」(ABEMA)に出演。自民党の最大派閥・安倍派がパーティー券の収入の一部を所属議員にキックバックしていた問題についてコメントした。

キックバックされた金は政治資金収支報告書に記載されていないため「裏金」との指摘があがっており、総額は過去5年で1億円を超えるとみられている。

橋下氏は「僕、これ来週ぐらいからメディアが一斉に取り上げると思うんですけど、場合によっては自民党壊滅状態になるんじゃないかなってぐらい、大スキャンダルになりかねない」とズバリ。
続いて「(キックバックされた)収入自体をごまかしてたと。そしてあろうことか、それぞれの議員が懐に入れてたかも分からないって。これは政治資金規正法というだけではなくて、場合によっては脱税」と厳しく指摘した。

その上で「議員が所得として懐に入れた場合は政治資金ということではなくなるので、脱税なんてことになったら議員クビっていうよりも、自民党自体存続させてはいけない、政党交付金150億円も受ける団体とは国民も認めないぐらいの大問題だと思う」と断じた。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/551.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 鈴木宗男氏、岸田文雄首相に決断を求める「自民党の派閥パーティーはやめた方がよいのでは」/日刊スポーツ
鈴木宗男氏、岸田文雄首相に決断を求める「自民党の派閥パーティーはやめた方がよいのでは」/日刊スポーツ
日刊スポーツ新聞社 によるストーリー
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%97%E7%94%B7%E6%B0%8F-%E5%B2%B8%E7%94%B0%E6%96%87%E9%9B%84%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AB%E6%B1%BA%E6%96%AD%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%B4%BE%E9%96%A5%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF/ar-AA1kUl5G?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=3ef9dcc71fbd40ed8c1d3444b6da75b9&ei=8

鈴木宗男参院議員は3日までに自身のブログを更新し、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる問題について、「事務処理がこれほど問題になったのであるから、ならば派閥のパーティーはやめた方がよいのではないか」と指摘した。

「個人で政治家がパーティーをやり、派閥でやり各都道府県では党主催でパーティーをする。これらにすべて付き合わされている人達も多いことだろう」と、政界では各種のパーティーが開催される実態に触れた上で「個人と党のパーティーは良しとし『派閥のパーティーはやめる』と岸田総理が自民党総裁として決断することが良いのではないか」と記し、岸田文雄首相が自民党総裁として決断すべきとの認識を示した。

「出来ることからやって行く、先ず一つに『派閥のパーティー』を金輪際しないと決めるだけでも国民に理解、評価はされると思うのだが」とも記した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/552.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 自民5派閥「裏金疑惑」特捜部ついに本腰! “標的”は安倍派事務総長を歴代務めた3幹部(日刊ゲンダイ)


自民5派閥「裏金疑惑」特捜部ついに本腰! “標的”は安倍派事務総長を歴代務めた3幹部
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332898
2023/12/05 日刊ゲンダイ


安倍派の3幹部、左から松野博一官房長官、西村康稔経産相、高木毅国対委員長(C)日刊ゲンダイ

 大物議員が立件されるのか──。自民党5派閥が、政治資金パーティーの収入を政治資金収支報告書に記載していなかった裏金疑惑を巡って、東京地検特捜部の捜査が本格化している。

 最大派閥の安倍派では、所属議員10人以上が販売ノルマ超過分のパー券収入をキックバックさせるなどして、裏金づくりをしていた疑惑が浮上。2022年までの5年間で、裏金は1億数千万円に上るとみられている。特捜部は、裏金づくりに関与した疑いのある議員への事情聴取を検討。立件を視野に実態解明を進めているもようだ。NHKなど、大手メディアが一斉に報じている。

「本丸はやはり安倍派です」と言うのは、ある霞が関関係者だ。

「検察は、もともと安倍政権時の総裁派閥である清和会(安倍派)に恨みを抱いていた。原因は、安倍政権が検察人事に手を突っ込んだ“黒川事件”です。当時、安倍政権は東京高検検事長だった黒川弘務氏の定年延長を閣議決定。官邸の守護神と称された黒川氏の検事総長就任が目的だったとみられている。最終的に、黒川氏は賭けマージャンが発覚し失脚しましたが、人事に手を突っ込まれた検察は今も恨みを持っているようです。今回の捜査は、河井元法相の公選法違反事件を手がけた森本宏最高検刑事部長が指揮を執っているようです」(同前)

エース級の検事が次々応援に駆け付け…


本丸は安倍派(安倍政権時の清和会パーティー、右から5番目が安倍元首相=2022年5月)/(C)日刊ゲンダイ

 4月の東京・江東区長選を巡る、柿沢前法務副大臣の公選法違反事件は特捜部の若手検事が担当し、エース級が派閥裏金疑惑を追っているとみられている。「全国から検事が続々と応援に駆け付けている」(永田町関係者)という。

 司直の手はどこまで伸びるのか。浮上しているのは、安倍派のカネの流れを知り得る立場にあった、歴代の事務総長だ。松野官房長官、西村経産相、高木国対委員長に捜査が及ぶ可能性があるとみられているのだ。

「派閥の事務方幹部は、すでに聴取を受けたようだ。『事務方の起訴でシャンシャン』という見方もあったが、どうもその程度では終わらなそうだ。特捜部はバッジを狙っているのだろう」(同前)

 元東京地検検事の落合洋司弁護士が言う。

「どこまで立件するのか、検察のヤル気と証拠次第で変わってくると思います。小さくまとめるのだとしたら、資金の出入りを不記載にした派閥の会計責任者を起訴して終わり。ただ、会計責任者の意思ひとつで1億円以上を不記載にできるのか。より上の立場の人物との共謀を示す証拠があれば、派閥幹部を逮捕する展開も考えられます。また、キックバックを受けた議員が勝手に資金を懐に入れたとしたら、詐欺や横領に問われ得る案件だと思います」

 幹部らはマスコミから逃げ回っているが、自ら進んで国民が納得できる説明をすべきではないか。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/553.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 小沢一郎衆院議員、自民党安倍派の『裏金』報道で「言及控える」官房長官に憤り「国民に説明するつもりない」(中日スポーツ)
2023年12月4日 19時35分

https://www.chunichi.co.jp/article/817026

 元自民党幹事長で立憲民主党の小沢一郎衆院議員(81)が4日、事務所名義のX(旧ツイッター)を更新。自民党・安倍派の政治資金パーティーを通じた”裏金”報道で、同派幹部の松野博一官房長官がこの日の定例記者会見で、派閥からのパーティー券収入の還流を受けていたかを問われ「政府の立場から言及は控える」と答えたとの報道に、「国民に説明するつもりがない」などと厳しく反応した。
 小沢衆院議員は報道を添付し「お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える、お答えを控える…。国民に説明するつもりがない、つまり仕事をしないなら、もう官房長官としての出仕を控えてもらいたい」と”常套句”を6回並べて憤った。
 フォロワーからは「チャットGPTの方がマシ」「事実でないなら事実ではないと言うはずなので、事実なんでしょうねえ」「お答えを差し控えるではなくて事実だからお答え出来ない、そう言っているようにしか思えない」「答えろ! って言ってんのに控えますが通る道理はないんだよ」「今日の天気とかだったら答えてくれるのかな?」などと厳しい声が相次いだ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/554.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 「政治とカネ」本丸事件の表面化(植草一秀の『知られざる真実』)
「政治とカネ」本丸事件の表面化
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2023/12/post-4af4c0.html
2023年12月 3日 植草一秀の『知られざる真実』

「政治とカネ」の問題が後を絶たないのは「政治とはカネ」が実相として存在するからだ。

腐敗の根を断ち切る方法は存在する。

しかし、腐敗の根を断ち切ろうとしない。

腐敗の根がしっかりと温存されている。

腐敗の根が温存される限り、腐敗はなくならない。

腐敗の根を断ち切るための方策とは何か。

第一は議員の報酬を引き下げること。

第二は企業団体献金を全面禁止すること。

第三は政治資金規正法第21条の2の第2項を撤廃すること。

これを断行するべきだ。

日本の議員報酬は法外に高い。

政治に金がかかると言われるが、金をかけなければ政治に関われないとする方式を改めるべきなのだ。

政治家になる理由が「カネのため」になっている。

政治家になるためにカネを注ぐが、それは、政治家になってカネを稼ぐため。

政治家を家業として継ぐのは政治家が儲かる商売であるからだ。

このような政治風土で良い政治が行われるわけがない。

これは市民の側にも責任がある。

政治にカネを注ぐのは、その見返りを求めるからだ。

企業が多額の献金を行い、献金を受け入れた政治屋が当該企業に見返りの施策を実行する。

合法的な贈収賄の構造が存在する。

とりわけ、政権交代が存在しない状況の下では不正が発覚しない。

絶対権力は絶対に腐敗するのである。

政治家の報酬を大幅に引き下げるべきだ。

「カネのために政治に関わる」インセンティブを引き下げる。

「政治に関わる」ことは社会に対して奉仕すること。

政治の仕事は、本来は「奉仕」である。

「奉仕」に見合う報酬体系に変更するべきだ。

第二に企業団体献金を全面禁止する。

2009年に小沢一郎氏の政治資金管理団体が摘発された。

西松建設関連の二つの政治団体から受けた献金を事実通りに記載して報告したことが政治資金規正法違反とされた。

まったく同じ事務処理をした政治家資金管理団体が二桁の数で存在したが、小沢氏の資金管理団体だけが摘発の対象とされた。

この事件の第2回公判で西松建設元取締役総務部長が二つの政治団体に実体があったことを証言して、この事案が完全なえん罪事案であったことが確定した。

小沢一郎氏は政治的策謀によって刑事事件に巻き込まれた。

このとき、小沢一郎氏が企業団体献金全面禁止を提案した。

2009年総選挙で民主党は企業団体献金全面禁止を政権公約に盛り込もうとしたが民主党内部の反対で公約化されなかった。

公約化に強く反対したのは岡田克也氏である。

政党交付金制度が創設された際に企業団体献金を全面禁止することが検討されたが、あいまいに処理された。

結局、企業団体献金全面禁止が実現せず、現在に至っている。

これを断行するべきだ。

第三の問題がある。

政治資金規正法第21条の2の2項。

政治家個人への寄附が禁止されているが、例外規定が定められている。

政党が行う政治家個人への寄附が例外として認められている。

この規定を活用して巨額の資金が政党から政治家個人に流れ、資金使途がまったく公開されていない。

公然の「裏金」である。

自民党、維新、国民民主党などが巨額の政治資金を闇に流している。

21条の2の第2項を削除する政治資金規正法改正を断行するべきだ。

国民民主党の玉木雄一郎氏は前原新党を批判する前に政治資金規正法第21条の2の2項撤廃を提言するべきだ。

いま問題になっている自民党の裏金問題は明白な政治資金規正法違反事案と言える。

巨大な政治犯罪事件事案に発展する蓋然性が高い。

検察がこの事案を適正に処理しなければ革命が起きてもやむを得ないだろう。

自民党は崩壊の局面に差しかかっている。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/555.html

記事 [政治・選挙・NHK292] <朝日新聞 スクープ>岸田首相ウソ発覚! 2019年に旧統一教会系トップと面会 朝日新聞の再三の質問を完全スルー(日刊ゲンダイ)

※2023年12月4日 朝日新聞1面トップ



岸田首相ウソ発覚! 2019年に旧統一教会系トップと面会 朝日新聞の再三の質問を完全スルー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/332888
2023/12/04 日刊ゲンダイ


旧統一教会との関係は否定していた岸田首相だったが…(2022年8月の会見)/(C)共同通信社

 旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係を否定していた岸田首相が、教団の友好団体のトップと面会していたことが分かった。4日の朝日新聞が複数の関係者の話として報じた。

 岸田首相が面会したのは、教団の友好団体「天宙平和連合(UPF)ジャパン」のトップである梶栗正義議長。自民党政調会長だった2019年10月4日、党本部で来日中のニュート・ギングリッチ元米下院議長らと面談した際、梶栗氏も同席していたという。

 梶栗氏の父は日本統一教会の元会長で、梶栗氏は別の教団関連団体のトップも務める。UPFは教団創始者の故・文鮮明氏と妻で教団総裁の韓鶴子氏が創設した団体。30分超のギングリッチとの会談で、梶栗氏は岸田首相に名刺を渡して自己紹介したという。

 岸田首相はこれまで、「知る限り関係はない」と教会との関係を否定してきた。朝日新聞が事務所に梶栗氏との面会について複数回たずねたが「ギングリッチ氏との面談であるとの認識だった」と答えるのみで、質問の核心である梶栗氏との面会に関しては完全スルーだったという。


「首相、旧統一教会系トップと面会」 19年に党本部で 関係者証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc8f259351ac41ba2add4fd301d935f785847f0
12/4(月) 5:00 朝日新聞


岸田文雄首相=2023年12月2日午後2時、ドバイ、岩下毅撮影(朝日新聞)

 岸田文雄首相が自民党政調会長だった2019年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体のトップと自民党本部で面会していたと、複数の関係者が朝日新聞の取材に証言した。

【写真】再三の質問、否定も肯定もせず 首相と旧統一教会系トップの面会情報

 岸田氏はこれまで教団との関係について「知る限り関係はない」とし、閣僚や党所属国会議員に点検や説明、関係の見直しを求めていた。自身の説明責任が問われることになる。

 関係者によると、岸田氏は党政調会長だった19年10月4日、党本部で来日中のニュート・ギングリッチ元米下院議長らと面談した。この場に、教団の友好団体「天宙平和連合(UPF)ジャパン」のトップである梶栗正義議長が同席していたという。梶栗氏の父は教団の元会長で、梶栗氏は別の教団関連団体のトップも務める。UPFは教団創始者の故・文鮮明(ムンソンミョン)氏と妻で教団総裁の韓鶴子(ハンハクチャ)氏が創設した団体だ。

 党本部では、主に岸田氏とギングリッチ氏が米大統領選の情勢などを語り合った。面談は30分以上にわたり、梶栗氏は岸田氏に名刺を渡して自己紹介したという。

 朝日新聞はギングリッチ氏に面談の経緯や内容を取材したところ「プライベートな会話だった」とコメントした。UPFジャパンを通じて梶栗氏にも文書で事実関係をたずねたが、回答はない。

 岸田氏の事務所にも梶栗氏との面会について複数回たずねたが「ギングリッチ氏との面談であるとの認識だった」という回答で、梶栗氏についての説明はなかった。(編集委員・沢伸也、高島曜介)

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/556.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 自民パー券“裏金疑惑”ではダンマリ…高木毅・安倍派事務総長は政治資金問題を追及の過去(日刊ゲンダイ)
自民パー券“裏金疑惑”ではダンマリ…高木毅・安倍派事務総長は政治資金問題を追及の過去
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332934
2023/12/05 日刊ゲンダイ


「慎重に事実関係を確認したい」(高木毅国対委員長)/(C)日刊ゲンダイ

「個々の政治団体や個人の政治活動に関するお尋ねについては、政府の立場としてお答え控えさせていただきます」

 自民党の最大派閥「安倍派」の政治資金パーティーをめぐり、収入の一部を議員側に「キックバック」し、収支報告書に記載していなかった疑いがある問題。4日、2019年9月から約2年間にわたって派閥の事務総長を務めていた松野博一官房長官(61)はこう繰り返し、質問に真正面から答えなかった。

 この問題を巡っては、安倍派だけでなく、二階派の「志帥会」でも「キックバック」が行われ、収支報告書に収入として記載していなかった疑いがあることが判明。疑惑はまさに底なしだが、許されないのは松野氏など派閥関係者から積極的に事実を明らかにしようとする姿勢が感じられないことだ。

 例えば安倍派の事務総長を務める高木毅国対委員長(67)は「慎重に事実関係を確認したい」と繰り返すばかりだが、高木氏は旧民主党の政治資金問題が国会で取りざたされた際、こう発言していた。

「政治資金に関する疑惑に対し、いまだ何らの説明責任が果たされていない状況は、甚だ残念であるとしか言いようがありません。政治資金収支報告書のずさんな虚偽記載のみならず、脱税の可能性まで指摘されており、連日のように疑惑に対する報道が続いております」

「総理は、地検の捜査が進んでいるとして、その全容を国民に語ろうとしませんが、(略)司法当局の捜査とは別に、みずからの言葉で国民に真実を語るべきであります」

「政治と金をめぐって次々と報道される疑惑に対し、これ以上国民の政治不信を招かぬよう、堂々と説明責任を果たすべきであります」(2009年11月の衆院本会議)

 高木氏はまさに今こそ、自分の言葉を振り返り、みずからの言葉で国民に真実を語るべきだろう。

安倍氏は政治資金問題について「国民に不信を持たれないよう説明責任を果たすべし」と言っていたが…


舌鋒鋭く旧民主党の政治資金問題を追及していた小泉進次郎元環境相(C)日刊ゲンダイ

 他の自民党国会議員も当時、舌鋒鋭く旧民主党の政治資金問題を追及していた。

 2010年3月の衆院本会議で質問に立った小泉進次郎元環境相(42)は鳩山由紀夫首相(76)に対し、「総理自身が、納税意識に著しく欠け、(略)何ら説得力のある説明責任を果たさない(略)ばれなければ納税しない、ばれたら納税する、そしてばれても説明しない、そんな鳩山総理の姿勢からは、納税意識や納税道義といったものはみじんも感じることはできません」

「その一方で、厚かましくも、国民に負担をお願いする法案に賛同してくれと言うのは、国民目線とはほど遠い」

 小泉氏はこの言葉を、5年間で総額43兆円という防衛費増税を「厚かましくも」予定している岸田政権に向けるべきでは?

「政治資金等の問題については、内閣、与党、野党を問わず、一人一人の政治家が政治家としての責任を自覚し、国民に不信を持たれないよう常に襟を正し、説明責任を果たしていかなければならないと考えております」

 2016年1月の衆院本会議で、こう断言していたのは故・安倍晋三元首相。派閥議員はかつてのトップの言葉をかみしめた方がいい。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/557.html

記事 [政治・選挙・NHK292] <視点>佳子さま「ジェンダー平等」発言 皇室と社会の乖離考えて 前社会部・佐藤大(東京新聞 TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/294027?rct=national


世界に遅れながらも、日本社会でも「ジェンダー平等」に向けた流れが強まり、一部の歪んだ保守層を除けば、当然というのが「社会的コンセンサス」になっているといってもいいだろう。

にも拘らず・・・、

一般国民が言うと「ごく普通」の発言が、「皇族」が言うと際立って見えるのは、何故かを考える必要がある。

記事で言うように、「皇室」と「ジェンダー平等」という言葉が「馴染まない」のではなく、

日本国憲法第一章に規定されている「天皇制」が、日本国憲法の理念に反し、「平等の原則」と真っ向から対立するからであり、したがって「皇族」の存在も、「平等の原則」と真っ向から対立するものであるところに起因している。

憲法第二条 で、

 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。

とする「世襲」制しかり。

皇室典範第一条 で、

 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。

とする、「男尊女卑」の残滓もしかり。

そして、

皇室典範第五条 で、

 皇后・太皇太后・皇太后・親王・親王妃・内親王・王・王妃及び女王を皇族とする。


とする、「究極の貴族」の容認。


これらは常に、憲法第十四条で規定する「平等の原則」と対立する。

ということは、日本国憲法の理念に反する「憲法上の制度」ということになる。

この認識を前提にしなければならない。



以下に記事の抜粋を記す。

「今後、ジェンダー平等が達成されて、誰もが安心して暮らせる社会になることを、誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、そしてこれらが当たり前の社会になることを心から願っております」

 秋篠宮家の次女佳子さまは10月、ガールスカウト日本連盟主催の式典でこのようにあいさつをされた。・・・

 佳子さまは近年、同様の発信を繰り返している。・・・今年9月に東北大であった「女子大学生誕生110周年」を記念する式典では、理系を専攻する女性が少ない現状に触れ、背景の一つに「社会の作り出す雰囲気がある」と指摘した。

 側近によると、「ジェンダー平等」をはっきりと口にする佳子さま・・・が、ジェンダー平等に取り組むような団体の良き伴走者になっている。

 これらの発信に対して「『男子優先』の皇室制度を批判しているのではないか」「皇室にいる自身の境遇に重ね合わせているのではないか」といった論評もある。・・・

 「普通」の発言が際立って見えるのは、皇室とジェンダー平等という言葉が馴染(なじ)まないままになっているからにほかならない。

 岸田文雄首相は昨年1月、安定的な皇位継承策を検討していた政府有識者会議の答申を政府案として国会に報告したが、国会が求めていた女性・女系天皇の是非などの皇位継承策を先送りし、皇族数確保策が軸となっている。

 女性天皇賛成の割合が9割近くを占め、女系天皇も容認が8割に上ったという世論調査もある。ヨーロッパ諸国の大半は、男女平等の観点から女性の王位継承権を認めている。しかし、日本では女性・女系天皇の議論すら避けられたままだ。

 社会ではジェンダー平等に向けた流れが強まっている。このまま皇室と社会が大きく乖離(かいり)したままで良いのかどうか。あらためて考える時期に来ているのではないだろうか。


記事の抜粋はここまで。


安定的な皇位継承策の検討が、女性・女系天皇の是非などと、「社会」で囃されている「ジェンダー平等」に絡めて論じられる傾向にあるが、現行「天皇制」に存在する差別は、決して「男女差別」に限らない。

憲法第十四条

 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。

(本条第1項にいう「門地」とは、家柄ないしは血統を意味するものと考えられている。)

との規定にことごとく反する「差別」が、「例外」の一言で容認されているのが今の「天皇制」ということになる。

記事の最後で言っているように、

「・・・このまま皇室と社会が大きく乖離(かいり)したままで良いのかどうか。あらためて考える時期に来ているのではないだろうか。」


「ジェンダー平等」に限らず、噛みしめるべき言葉ではないか。

「皇族」が「平等」を語るとき、「社会」の俗人が言うところの「おまいう」にしてはいけないのではないかと・・・。






http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/558.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 生活の底上げさっさとやれ! 賃金低迷こそ国難の元凶 れいわ・大石晃子議員が衆院内閣委員会で質問(長周新聞)
生活の底上げさっさとやれ! 賃金低迷こそ国難の元凶 れいわ・大石晃子議員が衆院内閣委員会で質問
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/28333
2023年11月29日 長周新聞

 れいわ新選組の大石晃子衆議院議員は17日、衆院内閣委員会で質問に立ち、増税や物価高、所得低下で窮乏する国民生活に対する岸田政府の無策とともに、一方で開催のために大盤振舞で予算を投入している関西・大阪万博への国の関与のあり方を問いただした。以下、大石議員の質問要旨を紹介する。


質問する大石晃子議員(17日、衆院内閣委員会)

 大石 イスラエル軍がガザの病院に突入した。それにアメリカ政府は賛同している。日本政府は、この国会の中でも、「国際人道法違反ではないか、その疑いはせめていえないのか」というのに対しても、「コメントは控える」と恥ずかしいことをいう。これが虐殺でなくて何なのか。これが力による現状変更でなくて一体何なのか。アメリカの二枚舌の正義があなた方の正義なのか。それならば二度と正義を語るな。国際社会は共犯だ。

(与党席から「何も知らないのに勝手なことを言うな」の野次)

 日本の経済政策について伺う。「日本の経済再生のため総理の責任で賃上げをおこなうべきだ」と11月の2回の内閣委員会で申し上げてきた。岸田内閣による、介護のたった月6000円の賃上げ、国家公務員のたった0・96%の賃上げは、物価高にすら追いつかない実質賃下げだ。

 岸田内閣は「賃金上昇が物価高に追いついていない」と口ではいう。だが、来年か再来年に追いつくだろうという甘い見通しをしている。そんなことは許されない。


 パネル【グラフ参照】は、直近4 年間の物価高と賃金の推移だ。青い棒グラフが名目賃金、そしてオレンジ色の線がいわゆる物価だ。自公政権によって8%から10%に消費税が上げられた2019年終盤からの名目賃金と物価高の推移を見ている。棒グラフ(名目賃金)が物価の線を上回らなければ、国民はダメージを受け続けているということだ。

 2020年は消費税が上がっているのに物価は下がるというデフレ。名目賃金もだだ下がりだ。そしてコロナまで乗っかってきて、国民は大きな危機に見舞われ、そしてウクライナでのロシア侵攻が始まり、コストプッシュインフレで物価が上がっているが、名目賃金はずっとその下(マイナス)をいっている。名目賃金が物価を追い越している月など、この4年間でほとんどない。そして2022年3月から直近の9月まで18カ月連続の実質賃金マイナスだ。

 ずっと国民生活は危機であり、これを埋めなければならないということをずっと申し上げている。だからこそ消費税廃止や減税が必要なのだ。

 新藤(内閣府特命・経済財政政策担当)大臣がこんなことをいっている。「賃上げのためには生産性を上げなければダメだ」と。何をいっているのか。結局は、30年間、同じ間違いか、デマをいい続けている。「生産性を上げなければ賃金が上がらぬ」と。

 厚労省の資料で労働生産性と賃金の推移を見ても、生産性については日本とイギリスは同じように推移したが、実質賃金をみると、英国ははね上がっているが、日本は這いつくばっている。生産性と実質賃金は、控えめにいって関係ない。

 経団連がただただコストカットで賃金を減らす圧力をかけ、その飼い犬の政治家の皆さんも大いにそれに貢献してきた。まずは自公が謝罪、懺悔して、総辞職だ。そして、責任のある政府が賃上げ目標を決めて、大胆な賃上げ、まずは公的部門の大幅賃上げからやらなければいけない。「生産性ガー」というような資本家目線の政治家はもういらない。

 厚労省が9月に出した労働経済白書には、国民が貧しくなった原因が書いてある。「この30年、非正規が増えて労働分配率が減った結果だ、生産性向上は賃上げにならなかった」と。逆にこうも書いてある。「1%賃上げすると2・2兆円の経済効果があり、16万人の雇用が創出され、雇用者報酬も増える」。さらにこうも書いてある。「賃上げは消費を増加させ、更なる賃金の増加につながり得る」。わかっているんだったら、さっさとやれよ! ただそれだけだ。

「維新」の尻拭い 万博には大盤振る舞い

 大石 岸田内閣が賃上げも消費税減税もせずに財政規律にとらわれているが、一方、上限も設けずに支出しようとしているのが、「維新」の尻拭いのための大阪万博だ。補正予算までつけている。2020年計画の1850億円から、いろいろ理由をつけて予算は上がり、2350億円に増額。そのうち3分の1を国が負担することになる。万博の「木のリング」(万博会場を囲むように設置される円状の建造物)は350億円というが、実際にはもっと高かった。今回の補正予算案に増額部分が含まれると経産省が認めている。

 その値段を問うと、経産省は、「補正予算946億円の中に含まれているが、内訳はお答えできない」と答えた。本来公開しなければいけないものを「工期、契約の関係でお答えできない」といっているのだ。350億円は2020年の数字なので、普通に考えてもっと上がっているはずだ。

 粗い試算をおこない、他と同様の割合で増加したとして、429億円に上がっているはずだ。しかも海の上での工事もあるため他よりも上がるはずだ。公開して説明しなければならない。

 夢洲での万博開催の本当の狙いは(その後に大阪府市が誘致する)IR・カジノなので、ますます大阪市民や国が負担するべきではないものだ。

 このカジノのとんでもない実態は、内閣委員会でもとり上げてきたが、11月に入ってさらに法条例違反。そして、もともとカジノ事業者である「大阪IR株式会社」がペーパーカンパニー、実態なき会社であり、これでは工事ができないと批判が高まっている。

 そもそも大阪府市がカジノ事業者と不平等な契約を結んで3年の「解除権」を与えているので、(業者は都合が悪くなると)いつでも撤退できる。それを受けて、すでに大阪府市は七八八億円もの公金を投入して土壌対策工事を進めようと、環境アセスの住民説明会をこの間おこなっている。しかし、このアセスの住民説明会は、条例に基づいて参加しなければならない「大阪IR株式会社」は来ず、委託のコンサルにやらせている。

 「大阪IR株式会社」自体、社員が2名しかいない。代表のエドワード・バウワーズというMGM(米カジノ大手)の人と、高橋豊典というオリックスの人の2名だけだ。電話もなく、登記された場所に行っても会社はない。このような、工事を含む多額の支出をする契約が秘密契約であり、しかも、それをペーパーカンパニーにやらせるというのは危険極まりない。国交省は、連絡先や情報提供が可能なのか。これは追って追及していく。住民に対して連絡先さえ明かさないのはあり得ない。このようなカジノは中止すべきだと改めて申し上げる。

 最後に、新藤大臣に経済対策について伺う。労働生産性の向上と賃金は関係がないということが厚労省の資料からも明らかだが、大臣はまだ生産性の向上が賃上げに必要だとおっしゃるか。

 新藤大臣 物価の上昇を上回る賃金上昇。構造的かつ持続的にそれが可能となるような形態をつくらなければいけない。様々な要素がある。第一に私たちがやっていることは、まず生産性の前に、可処分所得を向上することだ。それが将来の所得の予見性を高める。減税も含めて。こういう政策を打ちながら、春闘でもって今みんなが必死に努力しようとしている。そのなかで、新しい経済をつくるために、人口減少、少子高齢化の世の中で、様々な意見を持つ人がそれぞれの生活の充実を求めている。このニーズにどう応えていくか、総合的な対策を打っていきたい。

 大石 生産性の向上が賃上げの条件になるような経済政策を唱えている内閣はいらない。終わる。


【大石あきこ 国会質問】賃上げちゃんとやれ・大阪万博やめろ 内閣委員会(11/17 14:20頃〜)

2023/11/17 れいわ新選組 大石あきこチャンネル

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/559.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 岸田首相が旧統一教会系トップと面談…「承知していない」で幕引きできないこれだけの理由(日刊ゲンダイ)

岸田首相が旧統一教会系トップと面談…「承知していない」で幕引きできないこれだけの理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/332940
2023/12/05 日刊ゲンダイ


自民党内では“梶栗姓”は浸透(旧統一教会の友好団体「天宙平和連合(UPF)」ジャパン議長の梶栗正義氏=国際勝共連合HPから)

 岸田首相が旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の友好団体トップと面会していたとする朝日新聞(4日付)の報道に激震が走っている。

 これまで岸田首相は教団との接点について「知り得る限り関係はない」としていた。

 しかし、朝日新聞によると、自民党政調会長だった2019年10月に党本部でギングリッチ元米下院議長と面会した際、教団の友好団体「天宙平和連合(UPF)ジャパン」の梶栗正義議長が同席。面談は30分にわたり、主に岸田首相とギングリッチ氏が大統領選の情勢などを語り合ったが、梶栗氏と岸田首相も会話を交わし、梶栗氏は岸田首相に名刺を渡し、自己紹介したという。同紙は5日付紙面に岸田首相と梶栗氏が写る面談時のものとみられる写真も掲載した。

 岸田首相は4日、記者団に「大勢の同行者がいたが、その中に誰がいたかは承知していない」とトボけ、名刺交換については「同行者と何をしたかは覚えていない」と否定できなかった。

山際大臣は更迭したのに…


「承知していない」では通らない(旧統一教会について記者の質問に応じる岸田首相=昨4日)/(C)共同通信社

 旧統一教会問題の取材を続けるジャーナリストの鈴木エイト氏が言う。

「梶栗氏は海外要人と議員会館などを訪れ、有力議員とつながりを築いてきました。実は今も続いています。2019年に政調会長だった岸田氏と面会しても不思議はありません。朝日新聞の記事は面談の時間や様子が具体的に書かれており、信憑性は高いと言えます。それで、岸田首相も『承知していない』や『覚えていない』と歯切れが悪いのではないでしょうか」

 22年8月の内閣改造で留任した山際経済再生相は、教団との接点について「覚えていない」を繰り返したが、その後、次々と接点が判明。岸田首相は事実上の更迭に踏み切った。

「梶栗氏の父、故・玄太郎氏は教団の会長を務めており、自民党内で“梶栗姓”は広く知られています。岸田氏は梶栗氏の同席について記憶がなかったとしても、自民党の『点検』の際に、過去に交換した名刺をくまなく調べるなどチェックができたはずです。今からでも再点検を行い、説明責任を果たすべきです」(鈴木エイト氏)

 松野官房長官は梶栗氏との面会の調査について「首相は『点検した結果、承知していない』と答えた。そのことに尽きる」と切り捨てた。

 山際氏は更迭したのに、自らの接点にはマトモに向き合わない二枚舌。これで幕引きは許されない。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/560.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 泉房穂 氏61歳への誓い〈享年61歳の師・ 石井紘基氏へ)他3本立て動画

泉房穂 61歳への誓い〈享年61歳の師・ 石井紘基氏へ)他3本立て動画



泉房穂 61歳への誓い〈享年61歳の師・石井紘基氏へ〉他3本立て動画



【泉房穂】特別公務員の給与アップより、国民が先やろ!マスコミも、どっち向いて報道しとんねん!


youtube動画



政治家は何を見て政治をするか?【泉房穂 藤井聡 自民党 財務省 増税メガネ】


youtube動画

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/561.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 万博はアレもコレも紐づけ「総費用10兆円」到達も! 壮大すぎるインフラ整備計画の全容(日刊ゲンダイ)

万博はアレもコレも紐づけ「総費用10兆円」到達も! 壮大すぎるインフラ整備計画の全容
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332941
2023/12/05 日刊ゲンダイ


何もかも万博名目で費用は10兆円越えに!?(環境改善目指すと夢洲を視察する斉藤鉄夫国交相=右2、左は“万博道路”といわれる高速道路「淀川左岸線」の工事)/(C)共同通信社

 膨らみ続ける大阪・関西万博の総事業費について、日刊ゲンダイは2日付で「1兆円突破は確実」と報じた。その後も取材を続けると、想像の斜め上を行っていた。2021年8月、第2回国際博覧会推進本部で万博の「関連インフラ整備計画」が決定。

 その概要を見ると、アレもコレも万博関連に紐づけ。「こんなものまで!」と腰を抜かすほどの気宇壮大な計画なのだ。

(1)会場周辺のインフラ整備(2)会場へのアクセス向上(3)安全性の向上(4)にぎわい・魅力の向上(5)広域的な交通インフラの整備──と5本柱を掲げるが、純粋に「万博関連」と言えるのは(1)程度。

(2)には会場の夢洲と大阪市街地を結ぶ阪神高速「淀川左岸線」2期事業もある。事業費が当初想定の2.5倍、2957億円に膨張。うち55%の1626億円を国が負担する「いわくつき」ルートだ。

(3)もスゴイ。「安全・安心な万博開催を確保」と称して「南海トラフ巨大地震対策をはじめとした地震津波対策」をうたう。補正予算で国交省は「国土強靱化、防災・減災など国民の安全・安心を確保する」として1兆5195億円を計上。近畿整備局に交付する974億円も「万博関連」か。

(4)にはJR大阪駅北側の「うめきた2期開発(グラングリーン大阪)」が含まれる。「関西最後の一等地」と呼ばれる巨大再開発で来年から順次開業。新駅設置や公園整備など基盤整備事業の総額1154億円のうち、国の負担は435億5000万円に上る。

(5)は、関西につながる高速道路網33区間を整備。大阪から遠く離れた福井や徳島、鳥取の道路工事まで進めるほか、鉄道網も強化する。「大阪モノレール」延伸は総事業費1050億円で、国費負担407億円。大阪中心部と関西国際空港を直結する「なにわ筋線」整備は総事業費3300億円で、770億円を国の補助で賄う見込みだ。

政府も全体像を把握できない

 インフラ整備計画の総事業数は89に及び、この調子だと万博の総費用は1兆円どころか、10兆円に達しかねない。自見英子万博相は先週、国会で「できるだけ早急に全体像を示せるよう、作業を加速させたい」と約束したが──。

「大臣の答弁を受け、全てのインフラ整備費を含めるのかも併せて検討中です。現時点で万博全体の総費用はお示しできない」(内閣官房国際博覧会推進本部事務局)

 政府の誰もが把握できない途方もない万博の総費用。やはり選択肢は中止しかない。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/562.html

記事 [政治・選挙・NHK292] <ターゲットは安倍派と二階派>自民派閥“パー券裏金疑惑”を岸田首相ノンキに傍観…自分も告発対象なのに危機感ゼロの裏事情(日刊ゲンダイ)


自民派閥“パー券裏金疑惑”を岸田首相ノンキに傍観…自分も告発対象なのに危機感ゼロの裏事情
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332950
2023/12/05 日刊ゲンダイ


「遺憾」といいながらまるで他人事(自民党役員会での岸田首相=4日)/(C)共同通信社

 自民党の各派閥がパーティー券収入の一部を政治資金収支報告書に記載せず、せっせと裏金づくりに励んでいた疑惑は、この週末に報道が一気に進んだ。

 最大派閥の安倍派は、直近5年間で不記載が数億円に上る可能性があり、東京地検特捜部が政治資金規正法違反容疑での立件も視野に調べている。

 二階派も所属議員がノルマを超えて販売した分を派閥の収支報告書に記載しないまま、議員側にキックバックしていた疑いがあるという。不記載の総額は5年間で1億円を超えるとみられる。

「安倍派では1000万円超のキックバックを受けていた所属議員が複数いるらしく、13日に臨時国会が閉会したら、特捜部が議員の事情聴取を本格化させるといわれている。過去のリクルート疑獄のように、特捜部に何十人も呼ばれるようなことになれば自民党は大混乱です。万が一、派閥幹部などの大物議員が逮捕でもされたら政権が持ちませんよ」(自民党ベテラン議員)

 逮捕者が続出すれば永田町は紛糾、世論の猛反発も必至なのだが、岸田首相は例によって「国民から疑念を持たれるとすれば大変遺憾」とか言うだけで、他人事のような態度を取り続けてきた。

 4日の自民党役員会では、事態の深刻さに気づいた岸田首相から各派閥に向けて、何らかの具体的な指示があるのではないかと注目されたのだが、「遺憾であり、状況を把握しながら党としても対応を考えていく」と相変わらずだった。党総裁としての指示はなく、派閥任せのままだ。

ターゲットは安倍派と二階派


最大派閥の安倍派のほかに、“政敵”菅前首相(右)と気脈を通じる二階派(二階俊博議員=左)が自滅すれば…(C)日刊ゲンダイ

 パー券裏金疑惑では、政治資金に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が派閥の会長や会計責任者を刑事告発。慣例に反して、首相に就任しても派閥会長を続けている岸田首相本人も告発の対象になっているのに、岸田首相はまるで危機感がないように見える。

「岸田政権を支える主流派は麻生派、茂木派、岸田派です。一方、特捜部のターゲットは主に安倍派と二階派とされている。総理はこの状況を“ラッキー”と考えているフシがあります。非主流派の二階派と安倍派が身動きを取れなくなれば、岸田降ろしも仕掛けられないからです。2派閥がガタガタになって弱体化すれば、総理にとっては、むしろ好都合なのかもしれません」(官邸関係者)

 長期政権を築く野望のために、党内の派閥に過剰なほど目配りしてきたのが岸田首相だ。内閣支持率がこれだけ低迷していても、最大派閥の安倍派と、“政敵”の菅前首相と気脈を通じる二階派が自滅すれば、主流3派に支えられた岸田首相が来年の総裁選でまさかの再選というシナリオもあり得なくはない。

「党内派閥のバランスを重視して、国民の方を見ようとしないのが岸田首相の政権運営ですが、世論を軽んじていたら自民党自体が瓦解しかねません。派閥の裏金問題は、国民から見れば、どこの派閥が悪いというより自民党全体の問題なのです。自民党総裁として指導力を発揮することなく、派閥任せにしている首相の態度は到底、理解されません。来年の通常国会は間違いなく『政治とカネ国会』になる。岸田首相が対応を誤れば、支持率下落に歯止めがかからず、党内政局ではなく国民の怒りの声で退陣に追い込まれる可能性もあります」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 国民の信頼を失った自民党は次の総選挙で下野まで行ってもおかしくない。自分の保身延命で頭がいっぱいで世論が読めない岸田首相はあまりに能天気すぎる。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/563.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。