★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月 > 02日01時05分 〜
 
 
2023年12月02日01時05分 〜
記事 [政治・選挙・NHK292] また後手後手が致命傷 オスプレイを即刻、止めない岸田政権はもう持つまい(日刊ゲンダイ)

※2023年12月1日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2023年12月1日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


なぜ、即時停止を求めないのか(オスプレイ墜落事故について記者の質問に応じる岸田首相)/(C)共同通信社

 オスプレイの墜落事故は、起こるべくして起きた事故だったのではないか。欠陥を抱えていることは、ハナから分かっていたからだ。

 29日午後、鹿児島県・屋久島沖に墜落した米空軍輸送機オスプレイは、左のエンジンから火を噴き、真っ逆さまに墜落したという。まだ事故の原因は判明していないが、開発段階から墜落事故が相次ぎ「未亡人製造機」と呼ばれてきたのがオスプレイである。

 プロペラを上に向けるとヘリのようになり、前に傾けると固定翼機のように高速で飛べる極めて特殊な構造となっている。だからか、開発段階から57人の米兵が命を落としている。

 昨年6月にもアメリカで海兵隊の機体が墜落し、乗組員5人が死亡。日本国内でも危険を未然に防ぐための「予防着陸」が頻発している。これまで自民党政権は「オスプレイは安全だ」と説明し、事故が多いのは「操縦が難しいからだ」という解説もあったが、ここまで事故が相次ぐのは、オスプレイには構造的な欠陥があると考えるのが自然なのではないか。防衛ジャーナリストの半田滋氏はこう言う。

「昨年6月、アメリカで起きた墜落事故の原因について、米海兵隊は『エンジンとプロペラをつなぐクラッチの不具合』だったと発表しています。米国防総省国防研究所の元主任分析官も、『連結クラッチの設計に欠陥があった』としています。ただ、今回の墜落事故は、エンジンから出火しているので、クラッチの不具合ではないでしょう。

 気になるのは今年8月、陸上自衛隊のオスプレイが静岡で予防着陸した時、エンジンを覆っているカバーとエンジンの間から金属片が見つかったことです。もし、金属片がエンジンにぶつかりつづけたら、エンジンから火を噴いてもおかしくなかった。オスプレイは、重い機体を小さなプロペラで浮揚させる必要があるため、想定以上の負荷がかかっている恐れがある。事故につながる要因が、複数ある可能性があるということです」

 いま日本国内には、44機のオスプレイが配備されている。米軍横田基地に6機、米軍普天間基地に24機、陸自の木更津駐屯地には14機(最終的には17機)。

 しかし、世界中でオスプレイを購入しているのは、アメリカと日本だけだ。どの国も兵士と国民の生命と安全を最優先し、欠陥機の購入は控えているのが実情である。アメリカでも陸軍はオスプレイを採用していない。

 なのに、アメリカ追従の日本政府は、3600億円もアメリカに払って、欠陥機を17機も買っているのだから異常だ。

飛行停止を求めたのは事故翌日

 いつ墜落してもおかしくない欠陥機が、44機も日本の上空を飛んでいるのだから、これほど恐ろしいことはないのではないか。いますぐ岸田政権は、米軍保有の30機を日本から撤去させ、日本が購入した17機についても、購入代金3600億円を返還させたうえで、アメリカに引き取ってもらうべきだろう。さもないと、日本国民は安心して暮らせない。

 ところが、岸田首相は、事故があった当日夜、記者団からオスプレイの飛行停止をアメリカに求めるのかと聞かれて、「事故の実態を確認し、なにが必要か、なにが求められるかを検討した上で考えるべき課題だ」と、答えているのだから信じられない。

 なぜ、即座に飛行停止を求めなかったのか。岸田政権がアメリカに飛行停止を求めたのは、事故から一夜あけた、30日の午前中である。アメリカに対して腰が引け、強く要求できなかったのは明らかだ。

 そのため米軍は、事故の後、30日の朝7時まで、分かっているだけでも、14回もオスプレイを飛ばしつづけていた。いったい岸田政権は、日本国民の安全と、アメリカの都合のどちらが大事なのか。

「アメリカに対する岸田政権の対応を象徴していたのが、オスプレイの墜落を、当初『不時着水』と言いつづけ、あとから『墜落』に修正した一件です。その理由について木原防衛大臣は、『本日(30日)になって、アメリカ側から“墜落”という説明があった。29日はアメリカ側からは“不時着水”という説明があった』と、平然と答えている。誰が見たって、オスプレイは墜落でしょう。岸田政権には、アメリカに追随しているだけで、国家として自立した考えがないのでしょう」(半田滋氏=前出)

 さすがに、ここまで情けない政権は、過去なかったのではないか。岸田外交は一事が万事、すべてこの調子だ。相も変わらぬアメリカ追従である。

 もともと、GDP比1%だった防衛費の倍増を決めたのも、アメリカが日本を含む同盟国に対し「GDP比2%に増やしてほしい」と要請したからだ。防衛費を今後5年間で43兆円に増やす方針だって「数字ありき」である。計画策定時より円安が進んでいるのだから、本来、より多くの予算が必要になるはずなのに、岸田政権は「43兆円」の枠を変えていない。アメリカに増額を求められたから、金額だけ先に決めたのがミエミエである。

 昨年末には、アメリカの要請に従って「安保関連3文書」を改定し、アメリカ製の“旧式ミサイル”トマホークの爆買いまで決めてしまった。

他国のシタタカ外交を見習え

 オスプレイ事故の一件でも分かる通り、岸田政権はアメリカに従ってさえいれば、何とかなると思っているのだろう。しかし、いつまでもアメリカ一辺倒をつづけていては、日本は国益を損なうだけだ。

 国力が低下したアメリカは、もはや「世界の警察官」ではなくなっている。いまどきアメリカにベッタリなのは世界で日本くらいのものだ。

 国際社会ではどの国もシタタカな外交を展開している。フランスのマクロン大統領は、米中対立の火種になっている台湾問題について「欧州は米中に追従すべきではない」と発言。双方から独立した戦略を追求すべきだと訴えていた。東南アジア諸国だってアメリカと中国を天秤にかけ、どちらからも利を得ようとしている。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)がこう言う。

「本来、日本はもっと優位な立場でアメリカと交渉できるはずです。国力が低下しているアメリカは、ロシア、中国、中東と3正面での対応を迫られて余裕がなく、日本に協力を求めなければならない立場だからです。日本がアメリカの肩代わりをするために防衛力を強化するというなら、“不平等条約”の日米地位協定の見直しだって求められるはずです。

 にもかかわらず、岸田首相はアメリカに対して要求ひとつできない。なぜ、オスプレイの飛行停止を即座に求めなかったのか。その一方、アメリカと一緒になって中国に拳を振り上げている。隣国であり、経済的なつながりが強いのだから、アメリカとは違う立場で中国と向き合うべきでしょう。岸田首相は冷戦時代の発想から抜け切れていないのではないか。考え方が古すぎます」

 欠陥機のオスプレイの即時停止も求められない岸田政権がつづいても、百害あって一利なしだ。即刻、退場してもらう他あるまい。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/525.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 国民民主党ついに分裂…維新に“すり寄り”前原誠司氏「新党」立ち上げの皮算用(日刊ゲンダイ)

国民民主党ついに分裂…維新に“すり寄り”前原誠司氏「新党」立ち上げの皮算用
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/332786
2023/12/01 日刊ゲンダイ


ワンクッションか? 連合との関係維持も模索(新党「教育無償化を実現する会」結成を発表する前原誠司衆院議員=中央)/(C)日刊ゲンダイ

 岸田首相にスリ寄り、ゆ党化を深める国民民主党がついに仲間割れだ。9月の党代表選で敗れた代表代行の前原誠司衆院議員が30日、嘉田由紀子参院議員ら3人を引き連れて離党。7月に立憲民主党を除籍になった徳永久志衆院議員も加わり、新党「教育無償化を実現する会」を立ち上げた。前原氏が代表、嘉田が副代表、徳永が幹事長に就任。日本維新の会の看板政策を掲げ、意味深に船出した。「非自民非共産の枠組みで野党結集を進め、政権交代への道筋をつけたい」という前原氏の訴えが実現するのか、維新に吸収されるのか。

玉木路線に嫌悪感

 11月30日の会見で前原氏は「国民民主党はトリガー条項の凍結解除にほとんどの体重をのせ、支持率が低い岸田政権と協力を模索する路線にある」と批判。2022年度予算、23年度補正予算に続き、24年度予算案にも賛成しかねない玉木雄一郎代表への嫌悪感をあらわにした。

 維新との関係については「特定政党と話をしているわけではないが、われわれの政策理念を共有いただけるなら連携していきたい」とお茶を濁した。

「前原氏は外交・安全保障の専門家なのに、教育無償化を掲げるあたり、腰かけ感が漂います。ハードルが低く、どことでも組める。とりあえず政党交付金を受給し、次期衆院選までに身の振り方を決める腹なのでしょう。国会議員を5人集めたので政党要件を満たし、年間億円単位のカネが懐に入る」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

国民民主党は野党第4党に転落


前原衆院議員の国民民主離党に、憤まんやるかたない(榛葉賀津也同党幹事長)/(C)日刊ゲンダイ

 前原新党5人のうち、3人は滋賀が地盤で、近畿全体に勢力拡大しつつある維新は脅威そのもの。新党結成は選挙対策で維新と握るためのワンクッションだともっぱらだ。

「次期衆院選で野党第1党を目指す維新の馬場伸幸代表らは、旧民主党の閣僚経験者らと勉強会をつくり、会合を重ねている。元外相の前原氏は主要メンバー。勉強会を受け皿に野党再編を一気に進める。それが前原氏や馬場氏が温めてきた構想ですが、大阪・関西万博の建設費倍増で維新に逆風が吹く中では分が悪い。当面は様子見でしょう」(野党関係者)

 一方、野党第3党から第4党に転落した国民民主はカンカン。離党届受理を拒んだ榛葉賀津也幹事長は「政党交付金目当てか分からないが、暮れに新党をつくろうとする行動は有権者はうんざりではないか」「仲間を裏切る政治家は一般国民も裏切る」とこき下ろしていたが、目くそ鼻くその感がある。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/526.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない(日刊ゲンダイ)

大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332808
2023/12/02 日刊ゲンダイ


会場の夢洲には電気も水道も通っていない(C)共同通信社

 大阪・関西万博の開幕まで500日を切ったが、開催機運は弱まるばかりだ。会場建設費は当初見込みの約1.9倍となる2350億円に膨張。これとは別に「日本館」建設など国の負担が約837億円に上ることも、国会での野党の追及で判明したが、まだまだ氷山の一角に過ぎない。

 悪しき前例は同じく「国家プロジェクト」として開催した2021年東京五輪の大会経費だ。会計検査院は昨年の調査報告で大会運営に直接関わる経費を1兆6989億円と認定。さらに道路整備など関連経費も加えると総額は3兆6845億円に跳ね上がり、立候補時に見積もった7340億円の5倍に膨らんだ。

 大阪万博も同じ轍を踏んでいる。予算増額は会場建設費だけでなく、関連する道路整備費なども青天井だ。招致決定を機に会場となる大阪湾の人工島・夢洲の整備を前倒し。大阪市港湾局によると、高架橋設置や道路拡張、新駅建設など周囲の交通インフラ整備費だけでも今年度段階で総額852億円。「招致決定時の見込み額から約1.2倍増えており、今後も追加予算が生じる可能性はある」(計画整備部)という。事業には国費も投じられており、その額は130億円に上る。

国費投じるインフラも青天井


ズサンな計画で万博道路整備もウナギ上りの2957億円(高速道路「淀川左岸線2期」の工事現場=2020年撮影)/(C)共同通信社

 増額の背景に資材・人件費の高騰があるとはいえ、ズサンな計画も目立つ。代表例が阪神高速「淀川左岸線」の2期工事(区間4.4キロ)だ。19年に当時の松井市長が大阪中心部と万博会場のアクセス改善を期待し先行開通を表明。夢洲の整備と別の予算で進めているが、事業費は当初の1162億円から2.5倍の2957億円とウナギ上りだ。

「淀川左岸の土手の内部にトンネルを通す前代未聞の計画で、調査の甘さから付近住宅のひび割れ被害が続出。工法変更を迫られ、事業費を上積みしたのです。開通も延期となり、万博期間中は一部区間でトンネルの天井が完成していない状態で、シャトルバスを運行することになります」(大阪市政関係者)

 このむちゃな道路整備費も、国が55%を負担。当初の250億円から地中のメタンガス対策などで、346億円に上振れした夢洲への地下鉄延伸工事も、うち88億円が国の負担であることを思えば、大阪以外の国民も無関心ではいられないはずだ。

「そもそも夢洲には電気や上下水道も通っておらず、整備はこれから。今は建設業者が仮設トイレや発電機で対応するありさまで、総額1554億円の土壌汚染・液状化対策も、さらなる増額が確実視されています」(建設業界関係者)

 これらのインフラ費用を含めると、万博の総費用は軽く1兆円突破は確実。

 東京五輪の二の舞いを避けたければ、中止以外の選択はない。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/527.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 秋篠宮さま58歳 なぜ歯切れが悪い宮邸改修問題「全体像を隠していると思われても仕方ない」と元宮内庁OB(AERA dot.)
https://dot.asahi.com/articles/-/207916?page=1


秋篠宮家の一族がここまで嫌われてしまっているのは何故なのか。

一つ言えることは、

国民は、日本国憲法第一章に規定されている「天皇制」が、日本国憲法の理念に反し、「平等の原則」と真っ向から対立するという矛盾を、明確に意識し始めているということではないか。

そして、「天皇」は、憲法に明文化された「例外規定」という表現で目をつぶってきたとしても、憲法に規定されてもいない「この人達」は、

何故優遇されているの?

という素朴な疑問。

それが「不平等、不公平」だという不満になり、その「不平等、不公平」を体現している「秋篠宮家の一族」に批判が向かう。

今や、天皇制の矛盾は、

主権の存する日本国民の総意に基く「日本国民統合の象徴」という天皇の地位すら危くしているのではないか。

国民の総意を唯一の根拠とする憲法上の制度は、その制度に多くの国民が疑問を持ち、国民の理解が無くなってしまえば、存続し得ない。

秋篠宮さま曰く、

「私自身がかなりぐずぐずしていた。非常にタイミングとして遅くなったなというのが反省点」。


「反省点」と言うなら、全然違うんでないかい?

俗世間では、それを「問題のすり替え」と言って非難するんだけど・・・。

秋篠宮家の一族がここまで嫌われてしまっているのは何故なのか、当人たちも分かっていないようだ。



以下に記事の抜粋を記す。
(とは言え、うまく抜粋できていないので、上記URLで記事の全文を読まれたし)


約30億円をかけた秋篠宮邸の改修工事をめぐる批判は、おさまる気配がない。秋篠宮さまは11月30日に58歳を迎え、その会見での説明の内容が注目された。しかし、これまでの説明をほぼ踏襲し、説得力に乏しい内容だった。元宮内庁職員も「意図的にわかりづらくしているのでは」と指摘する。


「私自身がかなりぐずぐずしていた。非常にタイミングとして遅くなったなというのが反省点」

 11月30日に誕生日を迎えた、秋篠宮さまの記者会見。宮内記者会の最初の質問が、秋篠宮邸の改修をめぐる「問題」についてだった。

 また、秋篠宮さまは、次女の佳子さまが改修工事中の仮住まい先だった「分室」(旧御仮寓所)で「ひとり暮らし」をしていることを公表するまでに時間がかかったことにも触れ、

「この家のどこに誰が住んでいるということは、もともと公表していない」

「やはりセキュリティ上のこともある」

 と述べた。

 その一方、改修工事にあたって「経費削減」がどれだけできたか、具体的な金額が示されることはなかった。


■「削減額」もナゾのまま

 問題の経緯を振り返る。・・・

(以下一部省略)


・・・佳子さまの「ひとり暮らし」は当初公表されておらず、女性週刊誌などの報道が先行。宮内庁は旧御仮寓所に「私室部分の機能も一部残す」と説明していたが、6月末に秋篠宮家の側近である加地隆治・皇嗣職大夫が、

「増改築工事にあたり、もともと秋篠宮邸に佳子さまの私室は造られていなかった」

 と、佳子さまの「ひとり暮らし」を認めることになった。

 また、眞子さまや佳子さまの私室を作らないことで「経費削減」になるとの説明だったが、実際にどれだけ削減できたのか、具体的な額は明らかにされてこなかった。

 宮邸の工事はすでに終わり、「御仮寓所」は「旧御仮寓所」もしくは「分室」と呼ばれている。鉄筋コンクリート造りの3階建てで、延べ床面積は約1378平方メートル。・・・佳子さまが私室部分に住んでいる。

 どれだけ「経費削減」できたのか、そして佳子さまが「ひとり暮らし」を始めた理由についての説明はないまま、今回の秋篠宮さまの誕生日会見に注目が集まることになった。


■「国民は、ごまかされたという思い」

 そんななか、秋篠宮さまの誕生日会見の直前の11月22日、宮内庁の西村泰彦長官は定例会見で、唐突に宮邸の改修工事についての説明をした。

 増築された部分の約66%が事務部分であり、私室部分はほとんど増加していないという内容で、

「宮内庁の判断で整備した部分の工事費が結果的に高額になってしまい、工事費用を抑えたいという両殿下のお気持ちに十分お応えできなかった」

 と、秋篠宮ご夫妻を擁護した。しかし、事情に詳しい関係者も、

「・・・中身はゼロに等しい内容だった」

 と手厳しく評価する内容だった。

 そして秋篠宮さまも、記者会見で「反省」を口にしたものの、新たに示された事実はほぼない内容で終わった。

 秋篠宮さまは、佳子さまの「ひとり暮らし」を公表しなかった理由について「セキュリティ」を挙げた。しかし、どの皇族がどの宮邸や施設に住んでいるかは、理由とともに公表されている。・・・

 ・・・佳子さまは、改修工事中の仮住まいであった分室(旧御仮寓所)に暮らし続けていた。

 秋篠宮さまは「「この家のどこに誰が住んでいるということは、もともと公表していない」と主張した。しかし、佳子さまについては、宮邸ではなく別の建物で「ひとり暮らし」を続けていたことを指摘されているのだ。

 前出の関係者もため息をつく。

「・・・。抽象的な内容に終始し、消化不良の会見に終わった感は否めない。国民は、ごまかされたという思いを抱いたのではないか」


■隠していると思われても仕方ない

 元宮内庁職員で皇室解説者の山下晋司さんは、この問題をめぐって不可解な点が多いと首をかしげる。 

「宮内庁の概算要求書でも、皇嗣職の事務棟などの新築工事が『赤坂御用地東地区周辺整備』となっており、秋篠宮家に関連する施設とはわからないような名称を用いています。意図的にわかりづらくして、全体像を隠そうとしていると思われても仕方がありません」

また、西村長官と秋篠宮さまの説明についても、煙に巻かれた感があると話す。

 それぞれが宮邸の改修について、増築部分の約66%が皇嗣職職員の事務部分、約29%が老朽化した公室部分であり、住まいとなる私室部分で広がったのは約5%の72平方メートルだと説明した。72平方メートルが「ほとんど増加していない」面積かどうかは別として、山下さんは肝心な点を説明していないと指摘する。

「これは秋篠宮家の本邸に限っての話のようです。分室に佳子内親王殿下の私室部分があるわけですから、本来そこの面積もプラスしないと、増えた私室部分の面積はわかりません」

 また、西村長官が、誕生日会見に先立つ定例会見で宮邸の改修工事について触れたのは、記者会見にあたって事前に提出された質問項目に含まれていたために「火消し」を狙ったものであり、質問項目に入っていなければそのまま説明されなかった、と見られる。


■必要ならば説明すればいい

 だが、山下さんは気になることがある。

 秋篠宮さまはこれまで、皇室の慣例・慣習にとらわれない発言をしてきた。・・・

・・・「皇嗣という重い立場にいらっしゃるわけですから、国として必要だと判断するなら、国民にきちんと説明をした上で工事をするべきです」

 と指摘する。

 いまだ着地点が見えない、宮邸の改修工事問題。歯切れの悪い説明が続く様子は、眞子さんの結婚をめぐる問題を思い起こさせる。国民が納得いく形で「決着」するのはいつだろうか。

(AERA dot.編集部・永井貴子)


記事の抜粋はここまで。


ここでも、記者会見の質問事項は事前に提出しなければならないようだ。

そして記事が吠える。

質問項目に入っていなければそのまま説明されなかったのか?

国民は、ごまかされたのか?

何を隠しているのか?


主権者たる国民の知りたいことは「謎」のままだ。

国民が納得いく形で「決着」させるためには、

日本国憲法第一章に規定されている「天皇制」が、日本国憲法の理念に反し、「平等の原則」と真っ向から対立するという矛盾を解消させなければならない。


自然権思想に由来する国家として誕生した戦後の日本の「象徴」とするには、「世襲」によって成り立つような象徴天皇制は、全くそぐわないといえよう。

「世襲」によって成り立つような「象徴天皇制」が存続する限り、国民が納得いく形で「決着」することは永久に無いだろう。





http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/528.html
記事 [政治・選挙・NHK292] バイデン米大統領、尹韓国大統領、岸田首相で作った軍事同盟が注目されている(櫻井ジャーナル):戦争板リンク 
バイデン米大統領、尹韓国大統領、岸田首相で作った軍事同盟が注目されている(櫻井ジャーナル)

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/190.html



http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/529.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 自民の政治資金パーティーは「利益率9割」がゴロゴロ…西村経産相は驚異の98.6%<表あり>(日刊ゲンダイ)

自民の政治資金パーティーは「利益率9割」がゴロゴロ…西村経産相は驚異の98.6%【表あり】
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332795
2023/12/02 日刊ゲンダイ


西村康稔経産相のパーティーは驚愕の98・6%(C)日刊ゲンダイ

 岸田首相開催の政治資金パーティーの利益率が約9割だった問題。他の自民党幹部はどうなのか。日刊ゲンダイが21年分の政治資金収支報告書を調べると、「利益率9割」がゴロゴロ。ぼったくりパーティーは自民党の“常識”となっているようだ。

  ◇  ◇  ◇

 5人の幹部について1回の収入が1000万円を超えるパーティーの収支を調べた。パーティー収入から支出を差し引いた利益率は8〜9割と儲けまくっている(別表)。

 麻生副総裁の資金管理団体「素淮会」が開いた6月8日のパーティーは1回でナント6200万円の収入。支出は会場費400万円、講演料50万円など590万円で利益率は90.5%。岸田首相に匹敵する儲けぶりだ。

 突出した利益率を見せつけたのが西村経産相。西村氏の資金管理団体「総合政策研究会」の報告書によると、21年に1000万円超のパーティーは3回、開かれている。11月25日のパーティーは支出が22万円に対し、収入は1500万円。12月20日は53万円の支出で2300万円の収入を上げている。利益率はそれぞれ98.6%、97.7%に上る。

100%寸前の利益率のワケは…

 ポイントは会場費だ。10月5日のパーティー(収入1400万円・利益率88.3%)の会場は東京の都市センターホテルで会場費に95万円かかっているが、11月と12月は衆院が管轄する憲政記念館で開催され、会場費はそれぞれ6万円。料金が安い国の施設を利用し、空前の利益率を達成しているのだ。

 さすがに100%寸前の利益率は看過できない。

国民からかけ離れた金銭感覚


もはや自民党の“常識”?(C)日刊ゲンダイ

「やっぱり、という感じです。岸田首相だけでなく、8〜9割の利益率は自民党議員が開くパーティーの相場ということなのでしょう。世間には非常識に見えるあり得ない利益率も、自民党では常識。国民からかけ離れた金銭感覚が改めて明らかになりました」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 岸田首相は28日の参院予算委員会で「パーティーは参加の対価であり、寄付とは性格が違う」と強弁。9割の利益率も「経費の割合は政治資金規正法で定められたものがない」と開き直っている。

「98.6%の利益率が飛び出しても、寄付でないと言い張るつもりなのでしょうか。経費の割合の言い訳からは、法律で定められていなければ何をやってもいいというスタンスに見えます。そんな自民党に政治とカネの問題について自浄作用を期待しても無理でしょう」(金子勝氏)

 利益率が100%にならなければ、献金とは認めないつもりなのか。パーティーにメスを入れなければ、金権政治はいつまでも続く。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/530.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 馬場代表がまた大嘘! 支離滅裂かつ悪質、万博を強行する維新の「公金チューチュー」 適菜収「それでもバカとは戦え」(日刊ゲンダイ)

馬場代表がまた大嘘! 支離滅裂かつ悪質、万博を強行する維新の「公金チューチュー」 適菜収「それでもバカとは戦え」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/332810
2023/12/01 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


「(2025年大阪・関西万博の実施は)絶対に止めない」と、日本維新の会の馬場伸幸代表(C)日刊ゲンダイ

 日本維新の会代表の馬場伸幸が、また大嘘をついた。馬場はネット番組に出演し、2025年大阪・関西万博の実施について、国民の反対が多くなったとしても「絶対にやめない。やめると、日本の国のイベントだから世界から信用を失う。未来永劫、日本が世界を巻き込むイベントに名乗りをあげるということができなくなる」と発言。誘致当初の会場建設費は1250億円とされていたが、今年10月には2350億円と約1.9倍に膨れ上がっている。会場建設が大幅に遅れていることもあり国民からは中止を求める声も出てきたが、馬場は「説明をし続ける。ご理解をいただくように頑張る。その結果、大阪ではほとんど反対がない」とデマを流した。

 共同通信の世論調査(11月3〜5日実施)では、万博開催について「不要だ」は68.6%、「必要だ」は28.3%。大阪を地盤とする維新の支持層ですら「不要だ」は65.7%、「必要だ」は33.1%である。

 連中は本当に息を吐くように嘘をつく。SNSでは「都市博を中止した東京は五輪を開催しましたが」などとツッコミも入っていたが、それ以前に、維新がやってきたことは支離滅裂かつ悪質だ。

 17年2月、松井一郎は「万博が誘致出来れば、その経済効果は6兆円以上」とツイートしていたが、大言壮語を繰り返し、責任を取らないのも連中のお馴染みの手口である。「都構想」という名の大阪市解体を狙った住民投票を仕掛けた際には、当初年間4000億円の財政効果があると大ボラを吹いていた。

 馬場は会見で会場建設費について「しかし、何が起こるかわからないから、もっともっと建設資材や油が値上がりしていくという外的要因があれば、『絶対に上げないか』と言われれば、その都度中身は精査して判断していくということになる」と含みをもたせている。「公金チューチュー」という言葉は、こういう連中にこそ使うべきではないか。

 万博の中止を決めた場合の補償額の上限は、現在約350億円だという。これは物議をかもしている万博の大屋根(リング)の建設費とほぼ同額だ。だったら、補償額が跳ね上がる前に中止を決めたほうがいい。一部の連中の利権のために国民を巻き添えにする悪党がのさばっているから、日本は信用を失うのである。


適菜収 作家

近著に「安倍晋三の正体」「ニッポンを蝕む全体主義」「思想の免疫力」(評論家・中野剛志氏との対談)など、著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も発行。本紙連載を書籍化した「それでもバカとは戦え」も好評発売中

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/531.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。