★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年11月 > 26日01時40分 〜
 
 
2023年11月26日01時40分 〜
記事 [政治・選挙・NHK292] <支持率下落に地検捜査>暮れには恐らく阿鼻叫喚の自民党 「派閥裏金で逮捕」の噂もあるぞ(日刊ゲンダイ)

※2023年1125日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

※文字起こし


いつまで笑っていられるか(C)日刊ゲンダイ

 政務三役の相次ぐ辞任や自民党派閥の政治資金問題など、自民党政権の腐敗劣化が次々と露呈しているというのに、この臨時国会はなんとも緊張感がない。

 24日、今年度補正予算案が衆院本会議で可決。自民・公明・国民民主・日本維新の会の4党による賛成多数で衆院を通過し、参院に送られた。

 総額が約13兆2000億円という巨額の補正予算案だが、物価高対策は2兆7400億円だけで他は企業向けの減税メニューがズラリだ。所得税と住民税の定額減税は来年6月の実施予定だから今回の補正予算案には含まれていない。本当にいま必要な緊急予算なのか疑わしいものが多いのだが、岸田内閣の予算案に賛成して秋波を送り続けている国民民主はともかく、維新も初めて賛成に回った。2025年大阪・関西万博の関連経費として約750億円が補正予算案に盛り込まれているためだ。このまま行けば参院での審議も順調に進み、補正予算案は来週中にスンナリ成立する。

 本会議場での岸田首相はやけにご機嫌で、自席で閣僚と談笑したり、ニヤつく場面が目についた。低迷する内閣支持率に苦悩している様子はない。余裕の表情だ。

「自公政権に、『第2自民党』を自称する維新と、『自民党のアクセル役』を名乗る国民民主がスリ寄って、事実上の自民党独裁になっている。これでは、どんなに支持率が下がろうと政権は安泰だと岸田首相が考えていても不思議はありません。安倍1強が長く続いて驕り高ぶった自民党は、自分たちを脅かす存在がいないことにあぐらをかいて、今や完全に弛緩しきっているように見える。だから、『政治とカネ』の問題も次々と噴出している。自民党派閥の政治資金のデタラメぶりが注目されていますが、これはもう自民党全体が腐っているということです」(政治評論家・本澤二郎氏)

自民党丸ごと公民権停止じゃないのか

 自民党の5派閥が18〜21年の政治資金収支報告書に政治資金パーティーの収入を過少記載したとして政治資金規正法違反で刑事告発された件は、衆院予算委員会でも追及された。現時点で判明しているだけでも、5派閥で計約4000万円である。告発を受け、東京地検特捜部が捜査に乗り出している。

 政権を揺るがす大疑獄事件に発展しかねないのだが、岸田は「しっかり精査させる」「適切な説明を速やかに行うよう幹事長に指示した」などと答えるばかりで、どこか他人事だ。

 自民党5派閥が24日までに公表した収支報告書の収入不記載は、安倍派が18年から21年分で54件、麻生派は19〜21年分の13件、茂木派も19〜21年分で17件、岸田派は18〜20年分で7件、二階派は18〜21年分で29件。いずれも収支報告書を訂正したという。

 各派閥はあたかも“うっかりミス”のような態度で、「再発防止に努める」とか言うのだが、総務省が24日公表した22年分の政治資金収支報告書でも、各派閥は収入の一部を記載していなかった。これらは収支報告書の訂正で済む話なのか。

 昨年12月に政治資金の過少記載で略式起訴された自民党の薗浦健太郎・前衆院議員は議員辞職し、裁判所から公民権停止3年の命令を受けた。パーティー収入の過少記載が裏金づくりと認定されたのだ。

 自民党の派閥がやっていることも手口は同じだ。すべての派閥が同じ“ミス”を数年にわたって繰り返していた。常態化していると言っていい。実際の収入と過少申告との差額はどう処理されていたのか。せっせと裏金づくりに励んでいたのなら、自民党丸ごと公民権停止でもおかしくない。

岸田首相はいつまでヘラヘラ笑っていられるのか

 薗浦の件も、自民党5派閥の21年分までの収入不記載も、政治資金規正法違反の疑いで刑事告発したのは神戸学院大の上脇博之教授だ。あらためて話を聞くと、「私の調査で判明したのは、氷山の一角に過ぎません」と、こう続ける。

「収支報告がネット公開されている政治団体については、支出と収入を突き合わせて調べられますが、パーティー券を買うのは政治団体だけではない。個人や企業が購入している分は報告義務がないため調べようがありません。薗浦氏の不記載も、私が調査で確認できたのは200万円程度でしたが、検察の捜査で5000万円近くに膨れ上がった。各派閥の不記載についても、検察が本気で調べれば何億円にも上る可能性があります。組織的な裏金づくりだとすれば、政治家の指示がなく派閥の事務員が勝手にやれることではないはずです。検察にはしっかり捜査して欲しいし、国民の側も『全容解明しなければ許さない』と監視する必要があります」

 東京地検特捜部は派閥の担当者らから任意で事情を聴いているという。

「特捜部が動くからには、バッジ(国会議員)を挙げたいでしょう。派閥のノルマ以上のパーティー券を売った分が議員個人の収入になっているのに収支報告書に記載していないケースもあると聞きます。これが裏金にあたる可能性があり、検察は証拠固めをしている。全派閥を摘発することは難しくても、一罰百戒の意味で悪質な議員を検挙することはあり得ます」(全国紙司法担当記者)

二重取りで空前絶後の金権政治

 特捜部は同時並行で、東京都江東区長選を巡る公職選挙法違反事件で、柿沢未途・前法務副大臣に関する捜査も進めている。区議や陣営スタッフに現金を提供した買収の疑いだ。「政治とカネ」の問題で2つのルートから虎視眈々と自民党議員を狙っている。

 自民党が抱える「政治とカネ」の腐敗は、いよいよ底が抜けてしまった感じがする。企業・団体献金をなくすという目的で1995年に政党交付金の制度が導入されたのに、自民党と企業との癒着は一向に減っていない。

「22年の自民党の収入は約250億円で、2年連続の増収でした。円安政策を続けて庶民生活を犠牲にしてでも大企業を儲けさせ、税制でも優遇して、儲けの一部を献金で還元してもらう。大量のパーティー券も買ってもらう。国民の税金と企業献金の二重取りで、空前絶後の金権政治が行われているのです。表に出ているだけでこの調子ですから、どれだけの裏金をため込んでいるか分かったものじゃない。検察がマトモに動けば、その腐敗が白日の下にさらされ、下野は必然でしょう。自民党は、受け皿になる野党がないから大丈夫だと甘く考えているのかもしれませんが、国民の7割が岸田自民を不支持なのですよ。選挙で鉄槌を下したいと待ち望んでいる有権者は少なくない。頼みの公明党も、支持母体である創価学会の精神的柱だった池田大作名誉会長が亡くなり、組織の高齢化もあって集票力が細っていくことは避けられない。二人三脚でやってきた旧統一教会も表立っては動けない。次の総選挙で政権交代は不可能ではないし、この国の未来のためにも金権自民政権を引きずり降ろさなければなりません」(本澤二郎氏=前出)

 今国会の会期末は12月13日。「国会が閉じれば国会議員逮捕」の噂もある。それは柿沢の公選法違反か、派閥の政治資金問題なのか。いずれにしても、さらなる支持率下落は確実だ。尻に火がついているというのに、危機感ゼロの岸田はいつまでヘラヘラ笑っていられるのか。

 岸田が不人気でも、選挙前に新しい顔にすげ替えて政権をタライ回しすれば国民をけむに巻けるとタカをくくっている自民党も、派閥の裏金で逮捕者が出れば、年の暮れには阿鼻叫喚だろう。検察が今ほど国民に期待されることもないだろうから、たまには秋霜烈日の矜持を見せて欲しいものだ。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/476.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 日本医師会側から献金1400万円、総理就任直後に5倍増! 岸田首相が“賄賂メガネ”と大炎上(日刊ゲンダイ)


日本医師会側から献金1400万円、総理就任直後に5倍増! 岸田首相が“賄賂メガネ”と大炎上
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332514
2023/11/25 日刊ゲンダイ


まさかの“賄賂メガネ”(C)日刊ゲンダイ

 さすがに今度のアダ名は強烈すぎる。

 岸田首相が代表を務める政治団体が2021年に、日本医師会の政治団体「日本医師連盟(日医連)」から1400万円の献金を受け取っていたことが分かり、大炎上している。医療業界との癒着を疑わせる金銭授受に、X(旧ツイッター)では《賄賂メガネ》が一時、トレンド入りしたほどだ。

 事の発端は22日の衆院予算委員会だった。日本維新の会の青柳仁士議員が1400万円の献金を指摘した上で、「政府の医療政策が歪められていないか」と追及。岸田首相は「献金によって政策が変わることはあってはならない」とかわしたが、Xは《賄賂メガネ??》《1000万単位の金を貰ってリターンなしで済むわけがない》《利権メガネ》と荒れまくっているのだ。

 果たして、医師会側からの献金は“賄賂”なのか。日刊ゲンダイは、岸田首相が代表を務める資金管理団体と政党支部の18年以降の政治資金収支報告書をチェックした。

医療業界の悲願は「診療報酬アップ」

 すると、18〜20年に両団体が日医連から受け取った寄付とパーティー券収入は、各年計250万〜350万円。ところが、岸田氏が首相に就いた21年は1400万円に跳ね上がっている。しかも、同年の自民党総裁選で岸田氏が勝利した9月29日その日に、資金管理団体は日医連から1000万円もの寄付を受領していた。24日公表された22年分の両団体の収支報告書にも、日医連から計1400万円を受け取った旨、記載があった。

 首相就任後に献金が5倍以上に跳ね上がっているのだから“賄賂メガネ”と揶揄されても仕方ないのではないか。総裁選当日の1000万円には「岸田さん、今後ともよしなに」という医師会の意図が込められているようにも見える。医師会側には岸田首相に“接近”したい理由があるからだ。

「来年度は診療報酬、介護報酬、障害福祉サービス等の報酬が同時に改定される6年に1度の『トリプル改定』を控えています。医師会としては、診療報酬アップを何としてでも実現したいのです。目下、財務省との間で、年末の改定率決定に向けたツバぜり合いが始まっている。政府は診療報酬を引き下げ、マイナス分を肝いりの少子化対策の財源に充てることを検討しています。医師会側が、マイナス改定だけは避けたいと考えているのは間違いないでしょう」(霞が関関係者)

 来年からの診療報酬をどうするのか。厚労大臣以上に首相に“権限”があるのは誰の目にも明らかだ。「献金によって政策が変わることはない」と言うが、「李下に冠を正さず」ということわざをご存じか。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/477.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 「全ての既存政党を壊す」泉房穂氏が語った政権奪取の青写真 「日本の不幸」「国民の敵」が意味するものは(東京新聞)
2023年11月26日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/292214
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292214/2

東京都立川市、埼玉県所沢市の市長選で当選した「非自民」候補を応援し、交流サイト(SNS)などで注目を集めている兵庫県明石市の前市長、泉房穂氏(60)が本紙のインタビューに応じた。泉氏は、物価高などの影響で「国民の生活は持ちこたえられなくなっている」と岸田政権を批判。地方選での自身の勢いを次期衆院選につなげ、国民負担増から国民を救う政治へと転換する「救民内閣」の発足に向け、政権奪取構想を練り始めていると明らかにした。主なやりとりは次の通り。(聞き手・関口克己政治部長、坂田奈央)

――――――――――――――
 泉 房穂(いずみ・ふさほ) 1963年、兵庫県明石市生まれ。弁護士、社会福祉士。東大教育学部卒業後、NHKディレクターや、後に民主党衆院議員となる石井紘基氏の秘書などを経て、司法試験合格。2003年衆院選に民主党公認で兵庫2区から出馬し比例近畿ブロックで初当選。05年衆院選で落選。11年に明石市長。19年に市職員への暴言騒動による辞職。その後の出直し選で当選。3期12年の在任中、18歳までの医療費▽中学生の給食費▽第2子以降の保育料▽市内の遊び場▽満1歳までのおむつ—の「五つの無料化」を市独自で実現し、10年連続で人口増を達成した。今年4月に退任後は、各地の地方選で「非自民」候補を支援して連勝しており、その言動がSNS上だけではなく、与野党の注目を集めている。
――――――――――――――

◆勝因は、候補が組織と市民のどちらを向いているか

 ―東京都立川市、埼玉県所沢市の市長選で支援した候補の勝因は。
 「候補が、組織と市民のどちらを向いているかの違いだ。自治体の選挙は市民に近い。政党ではなく市民を向いていれば、既存政党に飽き足らない人が投票してくれて勝てる」

 ―マスコミの予測では、あなたが支援した候補は劣勢との見方も強かった。
 「マスコミは、政党や有力団体ばかりを取材するから間違う。これらの選挙は与野党対決ではない。今の国民は与党も野党もNO。自分たちの生活が大変だから、これ以上負担を課すなという思いを持っている。野党が良いとも思っていない。完全無所属市民派だと野党支持層はもちろん、無党派層も大挙して流れ、与党支持層も票を入れる」

 ―どうして、それが分かるのか。
 「街頭演説をすれば票読みはできる。駅を利用する有権者が候補者を無視するのか、顔を向けるのか、立ち止まるのか。1〜2分でも演説を聞くのか。電車を1本遅らせて話を聞き続けるのか。これを見れば、票は読める」

◆『明石モデル』を全国で知らせるには首都圏で勝利が必要だった

 ―首都圏の自治体選挙で応援をする理由は。
 「明石市長として、18歳までの医療費無料化などを実現し、10年連続で人口が増え、税収も増やした。この流れを他にも広げたいと、市長退任直後で同じ兵庫県で行われた三田市長選に注目した。現職は自民と公明、立憲民主、国民民主の推薦で3選を目指したが、私は元銀行員の新人を応援して勝利した。しかし、全国的なインパクトは弱かった。『明石モデル』を全国で知らせるには首都圏の有名な街での勝利が必要と考え、人口30万人の明石市と同規模の所沢市をその一つに選んだ」

◆岸田首相には国民への愛も、国家への責任感もない

 ―今の国政をどう見る。
 「岸田文雄首相は首相をやりたかっただけで、国民に対する愛も、国家に対する責任感もない。『異次元の少子化対策』と言いながら、財源も確保せず、国民の負担だけを増している。そんな人が長期政権を敷いているのが今の。国民は疲弊しているのに、毅然と反論する与党議員もいなければ、野党も体たらくで、国民には選択肢がない。仮に岸田首相が退いても、国民の生活不安は変わるはずはなく、劇的な方針転換を求めている」

 ―物価高対策として、岸田政権は4万円減税や低所得世帯への7万円給付などの経済対策を行う。
 「何の意味もない。国民にすれば、給料は上がらないのに、税金や保険料は取られ、物価も上がっているのに、たかだか4万円減税かという思い。その支援をはるかに超える将来の負担増がセットになっていて、整合性が取れていない。ドイツなどは日本と変わらない国民負担率なのに、教育は無償だ。どうして日本ができないのか。それは、お金がまともに使われずに消えているからだ」

◆「救民内閣」子ども・教育予算を倍増、食料品の消費税率ゼロに

 ―地方選挙の勢いを今後、どう展開する。
 「明石市の成功事例を他の自治体に広げる『横展開』だけでなく、その施策を国政に広げる『縦展開』、自分の命には限りがあるから未来につなげる『未来展開』がある。そのために考えているのが救民内閣創設だ。これ以上の国民負担増はせず、子ども予算と教育予算を倍増させる。食料品の消費税率はゼロにする」

 ―次期衆院選にはどんなイメージで臨むのか。
 「これまでのような右や左の対決ではなく、『国民の味方』対『国民の敵』の戦い方に持ち込む。2005年の郵政選挙で自民党が大勝した時、4年後に民主党政権が誕生するのは誰も想像しなかった。私は救民内閣創設を訴え、政治の流れを一瞬で変える。1回の衆院選で政権は取れる」

◆全ての既存政党を壊す。政治の夜明けを国民に

 ―その流れをどう作る。
 「既存政党とは別の新党を立ち上げるというよりも、全ての既存政党を壊すイメージ。衆院選は小選挙区制だから、今はいずれの政党の議員であったとしても、『国民の味方』が勝てると思えば、こっちに流れてくる。国民の負担増を許さない勢力を一つにまとめるのか、連合軍で戦って勝つのかは、いずれでも良い」

 ―あなたはどんな立場を取るのか。
 「自分が国会議員の1人になるかどうかに意味はない。政治映画を製作するイメージで言えば、主演を務めるのではなく、シナリオを書いてキャスティングもした上で、総監督として、政治の夜明けを国民に届けたい」
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/478.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 泉房穂さんはパワハラ政治家に戻るよりも田原総一朗さんの「朝ナマ」の「出演者に怒鳴る司会者」の後釜を目指そう
 
 元のスレッドで、スレ主「蒲田の富士山」さんにより、初期非表示になっているコメントを再掲します。
 
────────────────────────────────

1. 新共産主義クラブ[-11699] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2023年11月26日 09:48:35 : YQPceWQCNA :TOR aXhxM3FGUmN1dm8=[6]
 
 
 国政は、財界が方針を決めており、一人の役者では、財界の方針を覆せない。
 
 財界の方針は、日本の財界だけでなく、海外の財界からの指示によって決められており、国内だけで閉じた問題ではない。
 
 泉房穂さんは、パワハラ政治家に戻るよりも、田原総一朗さんの「朝ナマ」の「出演者に怒鳴る司会者」の後釜になる方が、発信力もあり、適材適所だと私は考える。
 
 泉房穂さんは、国会の演壇から飛び降りたりは出来ないと思うので、泉房穂さんが、今の山本太郎さん以上のパフォーマンスをおこない、今の山本太郎さん以上の人気を得ることは難しいだろう。
 



[スレ主【蒲田の富士山】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)TOR

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/478.html#c1
────────────────────────────────

3. 新共産主義クラブ[-11698] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2023年11月26日 09:56:10 : EDX5mKFSTc :TOR bGpLYVFoUWRpMXc=[47]
 
 
 もし今も、アドルフ・ヒトラーが存命でれば、泉房穂さんよりも、アドルフ・ヒトラーの方が、もっと頼もしく見えるはずだ。
 


[スレ主【蒲田の富士山】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)TOR

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/478.html#c3
────────────────────────────────


「新自由主義」から「新共産主義」へと、政治と経済のパラダイムシフト(潮流変化)を導き、
人と社会の未来を築(つ)くる、『新共産主義クラブ』.

© 2023 新共産主義クラブ.


The New Communist Club builds the future for human and society,
leading the paradigm shift, the change of the tide,
in politics and economy from neoliberalism to new communisim.

Copyright © 2023 New Communist Club. All Rights Reserved.
────────────────────────────────
 
「新共産主義クラブ」のウェブサイトは、阿修羅掲示板のサーバー内の下記のURLにあります。
http://www.asyura.us/ncc/
 

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/479.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 仁藤夢乃氏が支援団体での性加害を訴え…この国の大人の良心を信じたい 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」(日刊ゲンダイ)

仁藤夢乃氏が支援団体での性加害を訴え…この国の大人の良心を信じたい 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/332140
2023/11/17 日刊ゲンダイ


Colabo代表の仁藤夢乃氏(C)共同通信社

『NPOのようなその子どもに関わるような活動をしているところでも実際に私こうして活動していると、そこの職員から性暴力の被害にあったりとか、そこに来ていたボランティアの学生からレイプされたりとか、現実に子ども支援団体の中でもそういう被害が起きてもほとんどその代表が男性が多くて、理事とかね、でこういうことを訴えてももみ消されるってことがめちゃくちゃ起きてて、本当にこれ私がここもここもそうだよっていうのをもし言ったら、かなりの団体が潰れちゃうんじゃないかなって思うほどかなり頻発しています』(仁藤夢乃・一般社団法人colabo代表)

 10月9日、これは仁藤氏のYouTubeチャンネルで、彼女が語ったことだ。

 長くなるけど抜粋で取り上げなかったのには理由がある。仁藤氏は自分と自分の一般社団法人を傷つけられたと、議員会館で7人の弁護士を集め、会見を開くような人だ。なお、その後も会見は何度か開かれ、訴訟も増え、その中の一つは、訴訟相手に101人もの弁護士をつけている。会見にはメディアを呼び、国会でも彼女を取り上げたりする。彼女に触れるには正確を期さなくてはならない。

 さて、冒頭の発言に戻るが、彼女の発言を信じるならば、今この国で大変なことが起きているといっていい。

 親や親戚や頼れる人がいず、支援団体に一縷の望みをつないだ子が、そこで性加害やレイプを受けている、それも「めちゃくちゃいる」。簡単に逃げることもできないだろう、どんな地獄だ。

 そのことが仁藤氏のいっているようにもみ消されているのだとしたら、大問題だ。大人は子どもを守る責任があるし、仁藤氏に告発できない事情があるというなら、仁藤氏も守らなければいけない。

 仁藤氏を応援している人権弁護士や社会派メディアや、正義のジャーナリスト、フェミニストたちは、こんな大問題になぜ動かないのか?

 そして、あたしがこうした意見を述べたら、弱者支援団体を潰そうとしていると誹謗された。助けてくれとやってきた子をレイプするような団体は、弱者支援団体とはいえない。

 この国の大人の良心を信じたい。


室井佑月 作家

1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/480.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 水産物禁輸などで溝埋まらず 日中外相会談 ブイ、法人拘束も平行線(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20231125-Y7NGCVGSAZK6HMWCHRASE7QL34/


「・・・懸案の処理水放出については専門家同士で科学的な議論を積み上げることを確認するにとどまり、日本側が求める日本産水産物の輸入規制撤廃に前進はなかった。・・・」

科学的な議論と言えば、

中国が「核汚染水」と呼ぶことは「非科学的」だと非難している日本政府は、相変わらず「処理水」と言う。

科学的には「核汚染水」なのか、はたまた「処理水」なのか。

この論争に決着を付けることが先決だ。

何故なら、このことは、この問題に対処対する両国の姿勢の違いを表す「核心」と言えるものだからだ。

どちらかが正しく、どちらかが間違っている。

「科学」を前面に押し出されたら、日本の形勢悪しだな。

問題の正しい認識があってこそ、その問題に対する対応策も正しいものになると期待できる。

問題に対しての認識が誤っていれば、その問題に対する対応策も誤ってしまうのは必然ではないか。


以下に記事の抜粋を記す。


【釜山=小沢慶太】上川陽子外相と中国の王毅共産党政治局員兼外相による初会談は、16日の日中首脳会談を受けて東京電力福島第1原発処理水の海洋放出などの懸案について外相レベルでも意思疎通を図る狙いがあった。・・・会談は1時間40分に及んだが、具体的な進展はなかった。・・・

・・・9月の上川氏の外相就任後、これまで電話を含め日中外相会談は行われなかった。・・・会談まで2カ月以上もかかったことは異例だ。

米サンフランシスコでの日中首脳会談では、2008年の日中共同声明で明記した両国の「戦略的互恵関係」を包括的に推進し、「建設的かつ安定的な関係」を構築する方向性で一致した。

一方、懸案の処理水放出については専門家同士で科学的な議論を積み上げることを確認するにとどまり、日本側が求める日本産水産物の輸入規制撤廃に前進はなかった。

王氏は23日、公明党の山口那津男代表と北京で会談した際、「中国として独自にモニタリングができる機会をつくってほしい」と主張。だが、日本としては国際原子力機関(IAEA)を通じたモニタリングという大前提は崩せず、現状、着地点は見いだせていない。

上川氏は会談後、モニタリングについて「国家の主権、IAEAの権威や独立性といった原則が前提となることは言うまでもない」と強調した。・・・

・・・外務省関係者は「懸案が一気に是正されるわけではない。意見をぶつけ合うことが大事だ」とし、対話を模索する考えだ。


記事の抜粋はここまで。


「・・・懸案の処理水放出については専門家同士で科学的な議論を積み上げる。・・・」

その為には何が必要で、今欠けているものは何か。

その前に「科学的な議論」とはどういうものを指して言っているのか。

その事を明らかにしておくことは無駄にはならない。

「科学的な」とはどういうことか。

過去のスレでも書いたことがあるが、理解するには、二つの性格に着目すると分かり易い。

一つには「再現性」

「ある事柄について考えたり調べたりする時、その方法が同じならば、いつ・どこで・誰であったとしても、同じ答えや結果にたどり着くこと。」

もう一つは、「因果関係」

「原因と結果の関係がきちんとあるということ。」

つまり、科学的な議論とは、相互に主張することについて「再現性」を証明し、或いは「再現性」を確認しあうことが必要だ。

その事は、科学的であるために無くてはならない「科学的手続き」というものだ。

今のところ、「汚染水」に関するデータ、或いは、ALPSで除去出来ているという核種とその量は、東電と日本政府が独占し、その他第三者、第三国は知る方法が無い。
知るための情報源は、東電と日本政府だけとなっている。

これでは、中国を含め、その他第三者、第三国は、「科学的手続き」に従って日本の主張の「再現性」を確認することも、否定することも出来ない。

日本が他国に「科学的根拠」を要求するのであれば、「科学的手続きによる検証」の環境を提供することが求められることになる。

中国が、「中国として独自にモニタリングができる機会をつくってほしい」と言うのは、そのことと同義だ。

「・・・上川氏は会談後、モニタリングについて「国家の主権、IAEAの権威や独立性といった原則が前提となることは言うまでもない」と強調した。・・・」

と記事にある。

「汚染水」の実態や、ALPSの性能を検証することが、日本の主権を侵すことになるとは思えない。

ましてや、東電と日本政府の発表を鵜呑みにするだけで、自らは何も検証しないIAEAの権威も、独立性も、棄損しているのは、「そう言う」日本政府自身ではないか。


日本が、IAEAの権威や独立性を原則と言うならば、「放射能汚染」の定義も、IAEAの定義に従うべきだろう。

IAEAによる汚染(放射能汚染)の定義:(ウィキペディアから抜粋)

1. 表面上、または固体、液体、気体(人体を含む)内の放射性物質、または、それを生むプロセスで、その放射性物質の存在が意図しないか望ましくない場合。
2. ベータおよびガンマ線と低毒性(low toxicity)アルファ線の場合は0.4 Bq/cm2を超える量、または他のすべてのアルファ線の場合は0.04 Bq/cm2を超える量の放射性物質が表面に存在する場合。・・・
2. については、この定義は国際輸送規則上の定義であって、その数値以下であっても、1の科学的定義が考慮されなければならないとしている。
また特に、汚染の語には意図しないということを含意している場合があり、汚染の語は単に放射能の存在を示すにすぎず、関連する危険有害性の大きさを示すものではないとしている。

以上はウィキペディアから抜粋引用。

IAEAによる汚染(放射能汚染)の定義、特に1の「科学的定義」に従えば、「汚染水」をALPS等によって一定量の放射性物質を除去したとしても、意図ぜずして混入した放射性物質が残っている以上は、”その危険有害性の大きさに関らず”「汚染」水と言うことになろうか。


中国に日本産水産物の輸入規制の即時撤廃を求めるならば、「汚染水」の海洋放出を即時中止すればよいだけだ。
そうすれば、中国は日本産水産物の輸入規制に「科学的根拠」を失う。

そして、日本は「処理水」との呼称を即時撤廃すべきだ。
「処理水」の呼称は「科学的根拠」の欠片もないからだ。


 「汚染水の海洋放出、絶対反対!」


以下参考まで、中国の李松IAEA常駐代表の発言。(少し長いが、以下に全文転載)


【新華社ウィーン11月25日】中国の李松(り・しょう)国際原子力機関(IAEA)常駐代表は24日、IAEAの定例理事会で、福島第1原発の放射能汚染水の海洋放出に対する中国の断固とした反対を改めて表明し、厳格な国際監督を全面的に受け入れ、協力するよう日本に求めた。李氏の発言要旨は次の通り。

 日本は国際社会の疑念と関係国の強い反対を顧みず、福島放射能汚染水の海洋放出を強行し、継続的に推進している。福島放射能汚染水の海洋放出は決して日本一国だけの問題ではなく、原子力の安全な管理に関する重大な問題であり、全人類の健康、世界の海洋環境、国際公共利益に関わる。中国は日本の海洋放出に断固として反対し、日本に海洋放出をやめるよう促す。日本は国内外の合理的な懸念に真摯(しんし)に向き合い、責任ある建設的な態度で福島放射能汚染水問題を適切に処理しなくてはならない。

 原発事故で生じた汚染水を人為的に海に放出した前例はなく、大量の放射性核種の放出によって海洋に生じる累積的影響には、極めて大きな不確実性が存在する。海洋放出される福島放射能汚染水の量が増えるほど、国際社会は日本の浄化装置が長期的に有効で信頼できると考えられなくなり、日本の排出管理が30年間、失敗や間違いを起こさないと考えることもできなくなる。中国は常に、海洋放出を独断専行で推進する日本への国際監督を強化し、福島放射能汚染水の海洋放出に対する長期的な国際モニタリング(監視)体制を継続的に整備するよう断固として主張し、積極的に推進してきた。中国はIAEA事務局に対し、客観的で公正かつ科学的な態度を堅持し、加盟国との意思疎通を強化して、日本に対する国際監視体制を継続的に強化するよう求める。加盟国と理事会は日本に対する国際監視体制を整備する過程で役割を果たし、日本の海洋放出問題と国際監視体制について定期的に審議しなければならない。

 日本が福島放射能汚染水の処分問題に真に責任を負い、処分の安全性に自信があるのであれば、公開性と透明性を高め、より協力的になり、利害関係国と十分かつ有意義な協議を行い、各方面の懸念と意見を重く受け止め、IAEAによる国際監視体制の継続的な整備と強化を積極的に支持すべきである。中国は日本に対し、真摯で責任ある建設的な態度でIAEA事務局、加盟国と協議を続け、厳格な国際監督の受け入れに全面的に協力するよう求める。中国は利害関係者と共に努力し、IAEAが主導的な役割を果たすことを支持するとともに、科学的かつ責任ある態度で、日本に対する独立した長期的かつ効果的な国際監視体制の強化に向けた努力に積極的に参画し、日本の海洋放出が海洋環境と人類の健康に長期的な危害を及ぼさないよう確実に防ぎたい。

以上参考まで。
http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/481.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 日韓外相、釜山で1時間25分の会談…元慰安婦への賠償判決に上川氏「極めて遺憾」と抗議(読売新聞オンライン)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231126-OYT1T50093/


記事によれば、

「日本政府は、・・・国際法上の「主権免除」の原則から裁判に応じず、上告もしない方針で、判決は確定する見通しだ。」

そんなんでいいのか、・・・日本、アチャチャ。

日本政府が犯罪を主導したと、正式に認定され、国際的に報じられることになる。




以下に記事の抜粋を記す。


【釜山(韓国南部)=岡部雄二郎、小池和樹】上川外相は26日午前、韓国の 朴振パクチン 外相と 釜山プサン で約1時間25分間会談した。韓国人元慰安婦への賠償を日本政府に命じた23日のソウル高裁判決について、上川氏は「極めて遺憾だ」と抗議し、韓国政府に適切な措置を取るよう求めた。

 日本政府は、主権国家は他国の裁判権に服さないとする国際法上の「主権免除」の原則から裁判に応じず、上告もしない方針で、判決は確定する見通しだ。

 韓国政府関係者によると、朴氏は会談で、慰安婦問題の最終的かつ不可逆的解決を確認した2015年の日韓合意を「公式合意として尊重している」と表明した上で、日本側と意思疎通を続ける考えを示した。

 日本企業の資産が差し押さえられた元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟と異なり、外国政府資産はウィーン条約などで保護され、強制執行は容易でないとの見方が多い。日本政府は、司法手続きの行方を見極めつつ、今後も 尹錫悦ユンソンニョル 政権と未来志向の日韓関係構築に取り組む考えだ。・・・

 
記事の抜粋はここまで。


聞き慣れない「主権免除」を調べてみた。


国家免除における制限免除主義

国家免除とは、国家は外国の裁判権から免除されるという原則、つまり国家は外国の裁判所によって裁判されないという国際法の原則である。
また、国家免除は、主権免除や国家の裁判権免除とも呼ばれる。

かつて絶対免除主義の慣習法が認められていたかどうかはさておき、現在では国家免除においては制限免除主義が広く認められている。
制限免除主義とは、国家による行為を主権的行為と業務管理的行為に区別し、前者については免除を肯定する一方で、後者の業務管理的行為については免除を否定する見解である。

日本も各国の国家実行に遅れて 2006 年にパキスタン貸金請求事件で最高裁判所も制限免除主義を採用し制限免除主義へと転換したとされる。
国家免除事件で ICJ(国際司法裁判所)も国家免除を慣習法として認定した上で制限免除主義の枠組みを採用している。
もっとも、制限免除主義の国際慣習法といっても、主権的行為と業務管理的行為の区別の基準は一致しているわけではない。
一般に、業務管理的行為とは国家の商業取引に関する行為であるが、行為目的説が国家の行為の目的によって区別し、行為性質説が私人でも行えるような行為といえるか否かによって区別する。国家免除条約 2 条 2 項の規定は、性質説を採用しつつも目的説を取り入れている。

引用はここまで。


難しいので、よくは分からないが、

「・・・日本政府は、主権国家は他国の裁判権に服さないとする国際法上の「主権免除」の原則から裁判に応じず・・・」

としているが、

そんなんでいいのか、

ということだ。

引用した文献によれば、

「・・・現在では国家免除においては制限免除主義が広く認められている。・・・」

という。

「制限免除主義とは、国家による行為を主権的行為と業務管理的行為に区別し、前者については免除を肯定する一方で、後者の業務管理的行為については免除を否定する見解である。」

さらに、

「・・・行為性質説が私人でも行えるような行為といえるか否かによって区別する、・・・」

慰安婦問題は、私人が行っていたような行為を、国家がやったと糾弾されているのではなかったか。

そんなことやっていいのか。・・・恥ずかしい。

「日本政府の犯罪」と、裁判で認定される。

それでいいのか・・・日本、あちゃ〜。






http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/482.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。