★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年11月 > 25日00時35分 〜
 
 
2023年11月25日00時35分 〜
記事 [政治・選挙・NHK292] 30年ぶりの賃上げももう破綻 いよいよ怪しくなってきた岸田経済与太話(日刊ゲンダイ)

※2023年11月24日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2023年11月24日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


経済政策は「夢物語」(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

「今年の賃上げは30年ぶりの高水準。経済の好循環が動き出しつつある」

「賃上げの流れを確実なものとして、成長と賃金の好循環を回します」

 岸田首相が事あるごとに繰り返した「夢物語」が足元から崩れ去ろうとしている。

 厚労省が21日に9月の毎月勤労統計調査の確報値を発表し、物価を加味した実質賃金は前年同月比2.9%減と7日公表の速報値2.4%減から下方修正。実にマイナスは18カ月連続だが、驚くのは名目賃金に当たる現金給与総額の伸び率だ。

 1.2%増だった速報値から確報値は0.6%増と半減。速報値の計算後に届いたデータを集計した結果、パートらの割合が増えて下がったという。それにしても足元の名目賃金の上昇率が0.6%とはお寒い限りだ。

 連合の最終集計によると、今年春の平均賃上げ率は定期昇給分を含めて3.58%と、3.90%だった1993年以来、30年ぶりの高水準を記録。組合員数300人未満の中小組合に限っても定昇込みで3.23%だったが、毎勤統計の結果とは大きく乖離している。

「連合集計は定昇とベースアップの合計値。定昇分は新規採用者など対象外の人もおり、実際の賃金アップにつながっていない側面もある。また、連合集計は労組を持つ企業が対象である一方、毎勤統計は5人以上の事業所が対象。より実態に近い」(厚労省雇用・賃金福祉統計室)

 組合員の組織率は年々下がり続け、2022年6月末時点で16.5%と過去最低だ。従業員数の少ない企業ほど組織率は低下する。ホンの一握りを除いて、大半の人々の賃金はちっとも上がっていないのが実情だろう。岸田が唱える「経済の好循環」「賃上げの流れを確実に」の得意文句は、ほとんどホラに近いのだ。

過去43年間で最も貧しい国民生活

 まるで給料が上がらず、実質賃金低下に苦しむ家計の様子は、内閣府が発表した今年7〜9月の実質GDP(国内総生産)に、にじみ出ている。速報値は前期比0.5%、年率2.1%と3四半期ぶりのマイナス成長。とりわけ雇用者報酬は実質0.6%減と、過去1年間でプラスは今年4〜6月だけ。あとは全てマイナスである。

 マイナス続きの実質賃金に加え、個人消費支出の物価動向を示す「PCEデフレーター」は7〜9月には前期比0.6%増、前年比3.7%増と大幅に上昇。帝国データバンクの調査によると、今年一年間に値上げされた食品は10月までに累計3万2000品目超に及ぶ。物価高騰に給与の伸びが追いつかず、GDP全体の5割を占める個人消費が低迷するのは当然の帰結だ。

 国内需要の増加が期待できないせいで、設備投資も2期連続のマイナス。政府もさすがに11月の月例経済報告で、国内経済の基調判断を10カ月ぶりに引き下げ。「緩やかに回復している」との表現に「このところ一部に足踏みもみられる」との文言を付け加えざるを得なかった。

 悲惨な国民生活を物語る統計はまだある。総務省の家計調査だと、消費に占める食費の割合を示すエンゲル係数は昨年9月から今年8月まで月平均29%。第一生命経済研究所・首席エコノミストの熊野英生氏のリポートによれば、1980年以降の43年間で過去最高域に達しているという。

 エンゲル係数は数値が高いほど、貧しさを表すのは知っての通り。今の国民の暮らしは過去43年間で最も貧しいと言っても過言ではないのだ。

苦悩する「下々」の暮らしなど眼中にない

 それなのに、岸田政権がまとめた新たな経済対策は支離滅裂。裏付けとなる補正予算案が24日にも衆院を通過する見通しだが、総額13兆円余りに膨らんだ中身はメチャクチャだ。経済評論家の斎藤満氏が言う。

「本来の趣旨である物価高対策に投じるのは約2.5兆円。全体の2割にも満たず、それも原油元売りを喜ばせるガソリン価格高騰対策の延長など補助金頼み。その上、従来の公共事業の継続に計2.2兆円、中長期にわたって産業を支援する基金に計4.3兆円を計上。とても『緊要』とは言えない事業に兆円単位の巨費をつぎ込むのです。こうしたムダな歳出を削り、定額減税の原資にあてるなら、まだ納得できますが、岸田政権のやっていることは真逆。おまけに防衛増税に加え、次元の異なる少子化対策の財源を医療保険料に上乗せして徴収することまで企てています。選挙対策で言い出した減税詐欺のマヤカシで世論の総スカンを食うのは当然。国民を愚弄するのも『いい加減にしろ!』と言いたい」

 ヨコシマな下心がミエミエの愚策だけに、岸田は減税の理由すらロクに説明できない。当初は「物価高対策」のはずが、実施は早くても来年6月で「即効性がない」と批判されると「デフレ脱却」「国民の可処分所得を下支えする」に切り替え。時には「子育て支援の意味合いを持つ」と苦しい理屈を持ち出し、最近は「賃上げを下支えする」とか言い始めている。

 すでに年内解散カードを取り上げられ、何のための減税なのか、恐らく自分でも分からなくなっているに違いない。「増税イメージを払拭するためぐらいしか思いつかない」と、立憲民主党の泉代表に国会審議でコケにされる始末である。

「岸田ノー」で国民の心をひとつに

 しょせん岸田も世襲3代目のボンボン議員。食料品や燃料費の値上がりに苦悩する「下々」の生活など眼中にないのだ。ただでさえ、日本の相対的貧困率は21年で15.4%に達し、OECD加盟国で最悪の水準。子どもの貧困率も深刻で、21年は11.5%、特にひとり親世帯は44.5%に跳ね上がり、およそ2人に1人が貧困状態にあるのだ。

 それなのに今年2月、朝日新聞が報じた逸話にはギョッとする。同月、官邸を訪れた連合の芳野会長がひとり親世帯の惨状について「夏休みや冬休みは給食がなく、体重が減る子もいる」と話すと、岸田はソファから身を乗り出し、「え、そんな子どもたちがいるんですか」と驚いたというのだ。

「現実を把握せず、国民の暮らしに関心のない総理は一刻も早く退場すべきです」と、前出の斎藤満氏はこう続けた。

「日本の家計の金融資産残高は約2000兆円。岸田政権が3%の物価高を放置すれば、1年で60兆円も目減りしてしまう。しかも、岸田首相は『金融資産倍増』を掲げ、家計の金融資産の中から現預金1100兆円を投資に振り向けようとしています。しかし、現預金のうち全体の6割を所持するのは60歳以上の高齢者です。現預金を取り崩しリスク資産に回しても、いざ損失を出せば現役世代と違って取り戻す時間が少ない。老後資金が不足すれば長生き自体がリスクとなりますが、岸田首相には『損をしたら早く死ね』ということなのか。世論の大勢は選挙よりも国民生活に目を向ける首相を望んでいます」

 国民の多くはもうこれ以上、いよいよ怪しくなってきた岸田の経済与太話に付き合っている暇などありゃしないのだ。

「ふがいない野党に目ぼしい『ポスト岸田』候補不在という惰性の政治にあぐらをかき、思い上がった態度がさすがに国民のハナにつき、岸田首相は今、重い代償を払わされています。今月の世論調査で内閣支持率は軒並み20%台に突入し、政務三役の醜聞辞任ドミノに加え、自民党5派閥のパー券収入不記載という新疑惑も噴出。岸田首相に上がり目ナシで、来月の支持率は10%台に沈んでもおかしくない。いい加減、自民党も『岸田おろし』に動かなければ国民は不幸になるばかりです」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)

 国民は「岸田ノー」で心をひとつにし、政権ぶん投げの「Xデー」を近づける必要がある。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/469.html

記事 [政治・選挙・NHK292] ジャーナリストの高野孟さんは「日本会議」系の論客だ
 
 ジャーナリストの高野孟さんは、「日本会議」系の論客です。

 高野孟さんが執筆した「『老いぼれに率いられた子供っぽい集団』に盲従する日本の情けなさ」という題の日刊ゲンダイの 2023年11月22日付の「永田町の裏を読む」というコラムの中で、日本の核武装論者のエマニュエル・トッドさんの名を出して引用していることが、その根拠です。
 
 「日本会議」系の論客の高野孟さんが、日本の核武装論者のエマニュエル・トッドさんの名を出して引用するあたりは、確信犯的といえます。
 
 高野孟さんが、「日本会議」系の論客になった理由は、もしかすると、高野孟さんの父親が元総評事務局長の高野実さんであったことと、本人の経済的な理由が関係しているのかもしれません。
 
 高野孟さんに、騙(だま)されるな!!!
 
 
◆ 「日本が核を持つことは、世界にとっても望ましい」エマニュエル・トッドが語った“この国の平和を守る”唯一の方法
(文春オンライン, 2022/07/05)
 
 「日本は核を持つべきだと私は考えます」――仏の歴史人口学者で「知の巨人」とも評されるエマニュエル・トッド氏インタビュー。国際社会で日本の平和を守るためには、なぜ再軍備が必要なのか?
 
https://bunshun.jp/articles/-/55581
 

◆ 櫻井よしこ『政治主導 国防費純増を』
(産経ニュース, 2022/11/7 08:00)
 
 フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏は国家基本問題研究所創設15周年の記念講演で助言した。

 「戦争が進行中の欧州から来た人間として、おこがましいかもしれませんが言わせてほしい。ウクライナ戦争で明らかになったことの一つは核兵器が安全を保障する武器だったということです。日本は強い軍を持つべきですが、人口的に、(十分な)若者を軍に投入することは難しい。ならば核武装すべきです。核武装こそ平和維持に必要だとの確信を私は深めています」

 「敵基地攻撃」という表現さえ忌避するわが国への助言としては大胆だ。だが、ソ連崩壊をその15年前に予言したトッド氏の炯眼(けいがん)を無視するのは歴史の展開に目をつぶるに等しい。
 
https://www.sankei.com/article/20221107-2XX5DVLOMRJKFPQSKR566RAB6Y/
 
 
◆ 「世界最高の知性」が日本の保守派と激論 「日本は靖国参拝より核武装を」E・トッド氏が来日講演
(産経ニュース, 2018/6/27 01:00) 
 「日本は核武装について考えるべきでは」−。ソ連崩壊や米大統領選のトランプ氏勝利などを「予言」したことで世界的に著名なフランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏が、5月に東京都内で開かれた保守系シンクタンク「国家基本問題研究所」(櫻井よしこ理事長)の創立10周年記念シンポジウムに登壇し、転換期を迎えた世界の今後や日本が取るべき道について提言した。
 
https://www.sankei.com/article/20180627-H35WAL2ISZPSPG6EZX2Z3JOAVI/
 

◆ 日本の核武装論
(ウィキペディア, 2023年11月24日閲覧)
 
 《日本の核武装を支持する世界の知識人》
 
 エマニュエル・トッド
 
 日本が核武装することで、周辺諸国との勢力均衡維持が期待できる(勢力の均衡が平和をもたらす)。日本に核武装を提言するフランスの人類学者のエマニュエル・トッドなどがこのように主張している。
 
 著書『帝国以後』でアメリカ「帝国」への一極集中の時代(パクス・アメリカーナ)が21世紀では維持できないとしたエマニュエル・トッドは、2006年10月、朝日新聞での若宮啓文とのインタビューにおいて、「インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。中東が不安定なのはイスラエルだけに核があるからで、東アジアも中国だけでは安定しない。日本も持てばいい」と述べ、日本の核武装を提言。さらに「核を持てば軍事同盟から解放され、戦争に巻き込まれる恐れはなくなる」と指摘する。ほか、被爆国である日本が持つ核への国民感情については、「国民感情はわかるが、世界の現実も直視すべき」とした。日本が核兵器を持った場合に派生する日本とアメリカと中国の三国関係については、「日本が紛争に巻き込まれないため、またアメリカの攻撃性から逃れるために核を持つのなら、中国の対応はいささか異なってくる」との見通しを出したうえで、「核攻撃を受けた国が核を保有すれば、核についての本格論議が始まり、大きな転機となる」と指摘した。これは日本が核兵器を保有することで、中国を牽制し、かつアメリカへの隷属状況からも離脱し、日米中3ヶ国の勢力均衡を示唆する説である。
 
 2010年の日本経済新聞のインタビューでは、日本が非核保有国で、中国が核保有国であることを「不均衡な関係」だ、「不均衡な関係は危険」だとして、ロシアとの関係強化を提言した。
 
 なお、トッドは、フランスの核武装の理由について、「何度も侵略されてきたことが最大の理由」とし、「地政学的に危うい立場を一気に解決するのが核だった」と述べ、核兵器保有による周辺諸国との勢力均衡が、安全保障としては有効との見方を提出している。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96#%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89
 
 
◆ 高野孟
(ウィキペディア, 2023年11月25日閲覧)
 
 高野実(後の総評事務局長)と倭文子(猪俣津南雄の元妻)の長男として生まれる。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%AD%9F
 
 
◆ 「老いぼれに率いられた子供っぽい集団」に盲従する日本の情けなさ
(高野孟「永田町の裏を読む」, 日刊ゲンダイ, 2023/11/22)
 
 フランスの代表的な知識人であるエマニュエル・トッド

 トッドは言う。
 
 トッドに言わせれば

 トッドの言うように
 
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/332393
 
 
────────────────────────────────
「新自由主義」から「新共産主義」へと、政治と経済のパラダイムシフト(潮流変化)を導き、
人と社会の未来を築(つ)くる、『新共産主義クラブ』.
 
© 2023 新共産主義クラブ.
 
 
The New Communist Club builds the future for human and society,
leading the paradigm shift, the change of the tide,
in politics and economy from neoliberalism to new communisim.
 
Copyright © 2023 New Communist Club. All Rights Reserved.
────────────────────────────────
  
「新共産主義クラブ」のウェブサイトは、阿修羅掲示板のサーバー内の下記のURLにあります。
http://www.asyura.us/ncc/
 

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/470.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 霞が関「2大権力」検察と財務省が岸田政権に離反か…忖度横行した安倍政権時とは様変わり(日刊ゲンダイ)


霞が関「2大権力」検察と財務省が岸田政権に離反か…忖度横行した安倍政権時とは様変わり
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/332459
2023/11/25 日刊ゲンダイ


忖度横行した安倍政権時代とは様変わり(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 ついに霞が関も「倒閣」に動きはじめたのか──。内閣支持率が“危険水域”の20%台まで下落し、“早期退陣”の声もあがる岸田内閣。岸田氏周辺は、霞が関の「2大権力」とされる検察と財務省の動きに神経をとがらせているという。政権離反した疑いがあるからだ。

 自民党の5大派閥が、政治資金パーティーの収入を政治資金収支報告書に記載していなかった問題に、東京地検はどこまで切り込むのか、自民党議員は戦々恐々としている。

 東京地検は各派閥の職員を任意に聴取し、大物議員からも話を聴いた、という話も飛びかっている。政治資金パーティーを利用して「裏金」をつくっていたとしたら、政治資金規正法違反の罪で立件された自民党の薗浦健太郎前衆院議員とまったく同じだ。特捜部の捜査次第では、派閥幹部が立件される可能性がある。

「まさか地検特捜部が、ここまで本腰で捜査を進めるとは思わなかった。岸田政権への打撃は大きいですよ。さらに、公職選挙法違反の疑いがかかっている柿沢未途議員の捜査もつづいている。もし、柿沢議員の身柄を取られるようなことがあったら、岸田政権への批判が強まるのは確実です。安倍政権の時は、こんなことはなかった。やはり政権が弱体化していると、捜査をやりやすいのだろうか」(自民党関係者)

弱体化に拍車


霞が関の「2大権力」が政権離反か(C)日刊ゲンダイ

 岸田内閣を支えてきた“最強官庁”である財務省も、岸田政権と距離を置き始めたのではないか、と指摘されている。岸田首相が強調してきた「税収増を還元する」という所得税減税の理屈を真っ向から否定したからだ。

 鈴木俊一財務相は、国会で「税収の増えた分は、政策的経費や国債の償還などにすでに使っている」と平然と答弁している。還元する財源はない、と認めてしまった。財務大臣の答弁は、財務省が作っている。岸田氏は財務省からハシゴを外された格好だ。永田町では一時「財務省の倒閣運動が始まったのか」と騒然となったらしい。

「さすがに財務省や検察が倒閣に動くことはないですよ。偶然が重なっただけでしょう。でも、安倍官邸が霞が関を強権支配していた時なら、忖度がはたらき、政権を困らせるようなことはやらなかったでしょう。いまは財務省も検察も、やるべきことをやっている、ということだと思う。ただ、それが結果的に岸田首相を窮地に立たせていることになっています」(霞が関事情通)

 弱体政権の退陣も近いのか。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/471.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 維新と国民が隠れ自公勢力を宣言(植草一秀の『知られざる真実』)
維新と国民が隠れ自公勢力を宣言
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2023/11/post-08716f.html
2023年11月25日 植草一秀の『知られざる真実』

風前のともしびの岸田内閣が存続する理由は何か。

野党の弱さだ。

政権に対峙する野党勢力が結束して倒閣に向かえば岸田内閣は終わる。

総選挙に突入すれば政権交代が実現する。

しかし、野党は結束して政権に対峙していない。

補正予算案に維新と国民民主が賛成した。

「隠れ与党」であることを宣言したと言える。

国民民主はガソリン税のトリガー条項発動を求めて補正予算案に賛成。

岸田首相がトリガー条項発動を確約したならまだ理解可能。

しかし、岸田首相はトリガー条項発動を「検討する」としか答弁してない。

岸田首相の「検討する」は何を意味するのか。

岸田首相は「検討使」と呼ばれてきた人物。

「検討使」は「検討する」ことが真骨頂。

「検討する」が売りだから「実行はしない」と考えられる。

「トリガー条項での協議」は補正予算案への賛成の「言い訳」であって、内実は単に「政権にすり寄りたい」ということ。

維新は関西・大阪万博が難礁に乗り上げている。

費用がかさみ、国民に巨大な追加負担を求めている。

万博を象徴するのが「リング」。

関西・大阪万博自体が最恐ホラーと化している。

政府の財政支援がなければ万博は立ちゆかない。

そこで維新も政権にすり寄る。

この状況では政権刷新など夢のまた夢。

野党第一党の立憲民主党はどうか。

代表の泉健太氏は11月4日の法政大学講演で、

「5年で政権交代を考えている。」

発言。

「前回(2021年)の総選挙で僕らが150議席をとっていれば、次は当然政権交代と言いたい。

もう一回再生していくには手順が必要。

そういう意味で5年。

次の総選挙でしっかりと基盤を築いて、ホップ、ステップで(政権を)とれる。

そういうものを目指している。」

と述べた。

この体たらくでは、政権交代など夢のまた夢である。

ホップステップどころか、ゆろよろ・ふらふら・ご臨終になる。

だから岸田首がのんびりと政権運営にいそしめる。

無所属候補が野党全体の支援を受ければ選挙には勝てる。

高知・徳島参院補選ではこのことが立証された。

岸田内閣不支持率は記録的高さを誇る。

国民の政権批判は暴風と化している。

しかし、野党の一部が「隠れ与党」化して政権と対峙する気魄を欠く。

立憲民主党は2021年総選挙で主権者支持を一気に失った。

その後も凋落の坂を転げ落ちている。

立憲民主党の比例代表選挙絶対得票率(全有権者数に対する得票の比率)は、

2021年10月衆院総選挙 11.2%
2022年7月参院通常選挙  6.4%

と激減傾向をひた走る。

立憲民主党凋落の原因は明確だ。

2021年10月総選挙で枝野幸男代表が、

「「野党共闘」というのは皆さんがいつもおっしゃっていますが、私の方からは使っていません。
あくまでも国民民主党さんと2党間で連合さんを含めて政策協定を結び、一体となって選挙を戦う」

と述べて野党共闘を否定した。

後任の泉健太氏はこの路線を強化して勝共の連合にすり寄った。

これが野党をダメにした主因である。

勝共の連合を含めて「隠れ与党」勢力を一掃するのが野党再建の最重要方策になる。

野党の装いをこらしながら自民とつながりたい「ゆ党」勢力を排除して真の野党共闘を確立すること。

これが日本政治刷新の基本戦略になる。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/472.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 「マイナ保険証」利用促進へ“暗証番号なし”マイナカード導入の悪あがき…カード・紙が4枚並存(日刊ゲンダイ)
「マイナ保険証」利用促進へ“暗証番号なし”マイナカード導入の悪あがき…カード・紙が4枚並存
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/332463
2023/11/25 日刊ゲンダイ


デジタル化のはずがビラ配り…(河野デジタル相と武見厚労相=中央左)/(C)共同通信社

 デジタル化もへったくれもなくなってきた。

 総務省が来月中にも、暗証番号が不要なマイナンバーカードを導入する方向で検討している。当初は、主に暗証番号の設定・管理に不安を抱える高齢者や認知症患者らを想定していたが、希望者全員に対象を拡大するという。

 マイナカードを保険証として利用する際、カードリーダーによる顔認証もしくは暗証番号の入力が求められる。暗証番号の設定・管理に対する不安に応えるため、総務省は今年7月、11月にも「暗証番号なしカード」を導入する方針を示していた。

 暗証番号なしカードでは、「マイナポータル」の閲覧やコンビニでの住民票交付などのサービスは受けられない。用途は、本人確認かマイナ保険証としての利用に限られる。すでに交付済みのカードでも、暗証番号なしに切り替えられるようにするという。

 政府の狙いは、カードの普及とマイナ保険証の利用促進。「暗証番号なし」を希望者全員に認めるのは、現在4.49%にとどまっているマイナ保険証の利用率を押し上げたい悪あがきだ。

待ち受けるのはアナログな未来


顔認証も、他人の顔でも認証できてしまうトラブルが発生…(C)共同通信社

 保団連の竹田智雄副会長(竹田クリニック院長)がこう言う。

「マイナ保険証は、本当に使い勝手が悪い。顔認証で本人確認できるとはいえ、他人の顔でも認証できてしまうトラブルが発生しています。完璧な『なりすまし防止』にはなりません。顔認証できなかった場合はスタッフが目視で顔を確認する必要があり、逆に医療事務の手間が増えます。医療DX(デジタルフォーメーション)を進めるにあたって患者の不安に寄り添うことは当然ですが、暗証番号をなくした結果、マイナ保険証としてしかほぼ使い道がないのなら、わざわざ現行の保険証を廃止する意味とは何なのか。理解できません」

 政府はデジタル化の名の下にマイナカードの普及を進めてきたが、待ち受けるのはアナログな未来だ。

 将来的に健康保険証は、「暗証番号あり」のマイナカード、「暗証番号なし」のマイナカード、マイナ保険証を持たない人向けの「資格確認書」、マイナ保険証が使えない医療機関で診療を受ける際に必要な「資格情報のお知らせ」──の計4枚のカードもしくは紙が世の中に並存することになる。

「患者にとっても医療機関側にとっても、複雑怪奇です。シンプルで分かりやすく、安心・安全な現行の保険証を残せば、こんなことにはなりません。希望する人だけがマイナ保険証を選択できる仕組みにすればいいだけです」(竹田智雄氏)

 政府の弥縫策で、マイナ保険証の利用率が上がるはずない。いい加減、諦めるべきだ。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/473.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 自民・柿沢未途議員は選挙運動員も買収か…13人に91万円の報酬支払い=朝日新聞報道(日刊ゲンダイ)

※2023年11月24日 朝日新聞23面 紙面クリック拡大


自民・柿沢未途議員は選挙運動員も買収か…13人に91万円の報酬支払い=朝日新聞報道
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/332450
2023/11/24 日刊ゲンダイ


柿沢未途前法務副大臣(辞任した木村弥生前東京都江東区長=右)/(C)日刊ゲンダイ

 自民党衆院議員の柿沢未途・前法務副大臣が4月の東京都江東区長選前、江東区議らに現金を配ったとされる疑惑で、柿沢氏側が、木村弥生前区長の陣営スタッフらについても現金を支払っていた疑いのあることが分かった。

 24日の朝日新聞が報じた。公職選挙法は運動員に対する報酬は買収にあたるとして禁じている。記事によると、少なくとも13人に対して計約91万円の報酬を支払ったとみられるという。

 一方、毎日新聞によると、柿沢氏側からの現金について6人の江東区議が受領を認めたという。内訳は自民3人、非自民3人で、別の自民議員1人も、後援会が受領したと説明。いずれも違法性を否定しているという。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/474.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 《ついに幽霊が出たのか》の声も…岸田首相が深夜の“公邸脱出”→ホテル宿泊に飛び交う憶測(日刊ゲンダイ)
《ついに幽霊が出たのか》の声も…岸田首相が深夜の“公邸脱出”→ホテル宿泊に飛び交う憶測
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/332461
2023/11/24 日刊ゲンダイ


首相公邸(C)共同通信社

《メンタルをやられたのか》《何があったのか》

 岸田文雄首相(66)が23日夜に突然、東京・永田町の首相公邸を離れ、近くのホテルに宿泊した――と政府が発表したことに対し、ネット上では様々な意見が飛び交った。

 一部報道によると、「公邸の不具合」が理由だったといい、不具合についての具体的な中身は明かされていない。

《サイバー攻撃を受けた》《盗聴器が仕掛けられていた》《長男のどんちゃんさわぎで何かが壊されていたことが分かった》などとSNS上では話題となったが、少なくなかったのは《ついに幽霊が出たのか》との投稿だ。

 首相公邸は2002年、1929年完成の旧官邸を公邸用に改修した建物。

 旧官邸は海軍青年将校による5.15事件(1932年)、陸軍青年将校による2.26事件(1936年)の舞台となり、当時の犬養毅首相や首相秘書官、警察官らが命を落とし、以降、永田町では「幽霊が出る」とのうわさがある。

 2013年5月には野党議員が「首相公邸には、2.26事件等の幽霊が出るとのうわさがあるが、それは事実か。安倍首相が公邸に引っ越さないのはそのためか」との質問主意書を提出。政府は答弁書で「承知していない」などと閣議決定した。

 こうした経緯から、ネット上で《岸田さん、幽霊を見てしまう》《国民の怨念が幽霊となって公邸に出現した》《支持率が落ち過ぎて悪夢を見た》といった声が出たようだ。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/475.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。