★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年11月 > 14日00時25分 〜
 
 
2023年11月14日00時25分 〜
記事 [政治・選挙・NHK292] 誰が見てももう持たない 拍車がかかってきた亡国首相の支離滅裂(日刊ゲンダイ)

※2023年11月13日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2023年11月13日 日刊ゲンダイ2面

※文字起こし


発言が意味不明(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 1人4万円の「定額減税」をめぐって、岸田政権の方針と首相の発言が朝令暮改でクルクル変遷。11日の朝日新聞が舞台裏について報じていたが、どうにもフザケている。

 岸田首相は9月25日に「成長の成果である税収増を国民に適切に還元する」と宣言した。この「国民に還元」とは何を意味するのかで議論百出になったことは記憶に新しい。与党内が「給付金だ」「いや、所得税減税だ」「消費税減税だ」と大騒ぎだったのだが、実際、首相ら官邸幹部のなかでは最初から「還元=減税」が既定路線だったらしい。内容をわざと曖昧にしたのは、<効果的なタイミングで首相が自ら公表する作戦を立てた>からだった。

「首相の指導力」を演出するため、約1カ月後の10月20日に、岸田はようやく「所得税」という言葉を使って与党幹部に減税の検討を指示。岸田本人としては“満を持して”減税を打ち出し、国民から「岸田さん、ありがとう」と感謝されるはずだった。ところが、さにあらず。人気取りや選挙対策なのが世論に見透かされ、むしろ裏目。内閣支持率が2012年の自民党の政権復帰後の最低にまで沈んだのだ。

 減税の評判が悪すぎて、岸田は減税する理由についても、苦し紛れの「新説」を繰り出す始末だ。

 当初は「物価高対策」だったはずが、10月23日の自民党役員会で「デフレ脱却を確実にする」「国民の可処分所得を下支えする」と言い出し、ついには同26日の政府与党政策懇談会で「子育て支援の意味合いを持つ」とわけのわからない理屈まで持ち出した。今月2日の記者会見では「過去に例のない子育て支援型の減税」とアピールしていたから驚いてしまう。

 物価高対策はどこへ行ってしまったのか? もう支離滅裂のめちゃくちゃ。「新説」どころか、もはや“珍説”の類いである。

首相は「当事者意識」欠如

 こんなお粗末な事態を招いたのは、最初から「還元」なんてまったくの幻想だったからだ。

 岸田の言う「2年分の税収増分」は既に使ってしまって「原資ナシ」なのを鈴木財務大臣と宮沢自民党税調会長にバラされた。それどころか、財務相は「減税策を実施すれば国債発行額が増える」とも明言。つまり、「還元」は借金で行われるのだ。

「物価高に苦しむ国民生活を支えるために、緊急避難的に国債増発は避けられない」などと真摯に説明でもしてくれるなら、まだ国民に理解されたかもしれないが、岸田から透けて見えるのは、ただただ「増税メガネ」の汚名払拭と国民愚弄の人気取りだけである。

 そして、先週10日に閣議決定された、経済対策の裏づけとなる13.1兆円の補正予算案。その67%にあたる8兆8750億円は国債の追加発行で賄う。実はこれには、岸田肝いりの「防衛費増額」の影響が色濃く出ている。

 通常、補正予算には前年度の決算剰余金が充てられるが、今年度から剰余金は防衛費に優先的に回されることになってしまい、経済対策にはほとんど使えないのだ。

 一方で防衛費については、来年度はやらないとしても、27年度までには「所得税、法人税、たばこ税の増税分」を充てることになっている。「次元の異なる」少子化対策も、財源として公的医療保険料の上乗せになりそう。

「国民に還元」などと甘い言葉をまき散らし、結局は借金で減税して、防衛費は増税、少子化対策も負担増という意味不明。いったい、この首相は自分が何をやっているのか理解しているのだろうか。国民の血税を、目先の人気取りのために私物化するのはやめてもらいたい。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「岸田首相としては、『財務省の振り付け通りやっていたのに、なんでこんなに批判されなきゃいけないんだ』と不満なんじゃないですか。『還元の原資はない』という話も、財務省がハシゴを外したわけですから。国民に対しても『こんなに減税してやっているのに』とすら思っている。しかし、国民からすれば『いい加減にしてくれ』です。岸田首相は国民生活を守るトップリーダーとしての当事者意識が欠けています」

今こそ日本は「人間の安全保障」を訴えるべきなのに…

 支離滅裂は外交でも、遺憾なく発揮されている。

 直近では、上川外相が仕切ったG7外相会合の共同声明は酷かった。イスラエルによる連日のパレスチナ自治区ガザへの空爆で1万人以上が犠牲になり、4000人を超える子どもたちが命を失っている。今や世界の多くが「ジェノサイド」だとして「即時停戦」を求めているのに、G7の結論は戦闘を一時的に止める「人道的休止」だった。

 G7は今年5月の広島サミットの首脳声明で、「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を堅持・強化する」と表明している。当時は、ウクライナに侵攻するロシアを念頭にしていたが、だったらイスラエルによるパレスチナ人虐殺は「法の支配」に基づいているのかどうか。イスラエル擁護の“二重基準”に対して、アラブ諸国だけでなく、グローバルサウスと呼ばれる新興国も反発している。

 日本は、長年パレスチナに人道支援を行い、一方でイスラエルとは良好な関係を築いてきた。パレスチナ問題の元凶をつくった欧米諸国とは違う歴史と立場があるのに、岸田外交は法の支配を無視した米国追従の「二枚舌」なのである。今月上旬のフィリピン外遊時に岸田は、「最も重視しているのが『人間の尊厳』という理念です」と演説していたが、よくぞ言えたものだ。

 国際ジャーナリストの春名幹男氏が言う。

「戦争の『休止』は英語では『pause(ポーズ)』でしかなく、『ちょっと休む』程度です。『cease-fire(停戦)』ではないので、人道回廊をつくれず、一般市民を救うことは難しい。イスラエル人の人質も人間の盾にされてしまいます。岸田首相はあれだけ長く外相をやっていたのに、結局は米国に追随するだけで、情けない。本来は、今こそ日本政府は『人間の安全保障』を訴えるべきなのです。

 故緒方貞子さん(元国連難民高等弁務官で元JICA理事長)らが国連で提唱し、取り組んできた概念で、外務省も重視していました。最近はあまり言わなくなっているようですが、罪のない人々が安全に暮らせる環境を回復するために、『人間の安全保障』は重要なフレーズです。G7でも議長国の日本は主導権を握れるチャンスだったのに、本当に情けない」

まさに政権末期の様相

 9月の内閣改造で岸田が選んだ政務三役も、不祥事が所管業務と密接に関わる「不適材不適所」続出のデタラメだ。不倫パパ活疑惑を報じられた文科政務官と公選法違反を犯す法務副大臣が辞任したのに続き、税金滞納“常習犯”の財務副大臣までいることがわかった。早晩、3人目の辞任は必至だろうが、どうしてこれほど政治家以前のゴロツキばかりなのか。

「順法精神の最も高い人が政治家になるものです。ところが最近は『そんなの関係ない』というような、次元の違う人が増えている」(角谷浩一氏=前出)

 まさに政権末期の様相だ。岸田は来年9月の総裁選での再選戦略を描いているとされるが、それまで持つのか。誰が見ても、もう持たないのではないか。

 岸田が年内の解散総選挙を断念したことで、自民党内では、二階元幹事長と菅前首相が会食するなど非主流派がうごめき出した。茂木幹事長は「令和の明智光秀にはならない」と岸田を支える考えを示しているが、「オレが、オレが」の茂木のことだ。「岸田政権は長くないとみて、自ら転ぶのを待つ戦略じゃないのか」(自民党中堅)なんて見方も出ている。

 もっとも、ゴロツキだらけの自民党が派閥の論理で首相をたらい回しする政治が続いていいのかどうか。増減税に振り回される有権者の多くが、今そうした思いを強くしているのではないか。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/380.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 2023年度補正予算案はデタラメの極み! 7割は借金で賄い、経済対策では10兆円のムダ遣い(日刊ゲンダイ)


2023年度補正予算案はデタラメの極み! 7割は借金で賄い、経済対策では10兆円のムダ遣い
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/331939
2023/11/14 日刊ゲンダイ


ほとんど借金で賄うのに緊急性が疑われる事業のオンパレード…(河野太郎行革担当相)/(C)日刊ゲンダイ

 支持率低迷から年内解散の断念に追い込まれた岸田首相。「まずは経済対策、先送りできない課題一つ一つに一意専心、取り組んでいく」と強がっているが、肝心の総合経済対策の裏付けとなる2023年度補正予算案はデタラメの極みだ。ほとんど借金で賄うのに、緊急性が疑われる事業のオンパレード。ムダな予算は実に10兆円に上る。

 ◇  ◇  ◇

 岸田政権は10日、補正予算案を閣議決定。一般会計の総額13兆1992億円のうち、7割近い8兆8750億円を新規国債の追加発行で賄う。「税収増の還元」の掛け声とは裏腹に財源は借金頼み。23年度末の普通国債の発行残高は1075兆7000億円に膨らむ。

 経済対策の趣旨である「物価高対策」に投じるのは2兆4807億円。全体の2割にも満たない。ちなみに、来年6月の実施を目指す「定額減税」は含まれていない。財政法は災害や景気対策など「特に緊要な支出」にのみ補正予算の編成を認めているが、目につくのは来年度予算で手当てしても差し支えのない事業ばかり。「防災・減災、国土強靱化対策」などを名目にした公共事業費も、計2.2兆円と巨額だ。

 半導体やAIなどの国内投資促進策は2兆9308億円。具体策として想定するのは、台湾の半導体製造大手「TSMC」や先端半導体企業「ラピダス」への補助金などで、ロコツな大企業優遇策である。

 さらに、補正では「宇宙戦略」など4つの基金を新設。既存の27基金への予算も積み増し、計4.3兆円を振り向ける。基金は予算を年度内に使い切る単年度主義の例外と位置づけられ、事業運営は外部に委託される。国会のチェックが行き届きにくいブラックボックスは、ムダ遣いの温床となっている。

 実際、22年度末時点で基金事業は180を超え、残高は計約16.6兆円に膨らみ、使われないまま、ムダに積み残されている。政府は11〜12日に国の事業を公開で検証する「秋の行政事業レビュー」を実施。基金事業に関し、河野行改担当相は「今あるすべての基金について、横串を通した点検、見直しをやっていきたい」と息巻いたが、ならばなぜ、閣議決定で基金の新設に反対しなかったのか。支離滅裂である。

経済対策に名を借りたデタラメ事業


基金事業「点検、見直し」と息巻きながら、自身所管のマイナンバーカード事業には計1786億円計上(マイナンバー情報総点検本部の会合で岸田首相=左、と)/(C)共同通信社

 そのクセ、河野が所管するマイナンバーカード関連事業には計1786億円を計上。不人気の「マイナ保険証の利用促進・環境整備」に887億円を費やし、うち217億円は利用増の医療機関にバラまくニンジン作戦である。

 一方、介護職員の報酬アップに投じるのは581億円。給与の増額は月平均6000円にとどまり、賃上げよりもマイナ保険証の普及を優先と言わんばかりだ。

「ここ数年、各省庁とも『経済対策』を口実に不要不急な事業を補正予算に潜り込ませる悪癖が常態化。大半はムダと言っていい。防衛費にも『安全保障環境の変化への対応』と称して補正として過去最大8130億円を計上。敵基地攻撃能力の保有につながるスタンド・オフ・ミサイルの整備費に1523億円などを盛り込んでいます。経済対策でなく、まるで軍需産業対策。国民生活に背を向けた補正で、本来なら物価高対策に絞り込み、もっと予算を振り向けるべきです」(立正大法制研究所特別研究員・浦野広明氏=税法)

 経済対策に名を借りたデタラメ事業はキリがなく、ムダな予算はザッと10兆円に達する。岸田首相の「還元詐欺」に国民はもっと怒った方がいい。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/381.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 「小池百合子さんはカイロ大学を卒業していません」かつての“同居人”が実名証言を決意した理由とは(文春オンライン)


前段記事
テレビ番組で「大胆不敵すぎる嘘」をついた瞬間も…政治家・小池百合子が語ってきた「華麗なる経歴のほころび」
https://bunshun.jp/articles/-/66333

「選挙もミニスカートで通します」と宣言…40歳で政界入り、小池百合子が見せたライバルへの「容赦ない攻撃」
https://bunshun.jp/articles/-/66334


「小池百合子さんはカイロ大学を卒業していません」かつての“同居人”が実名証言を決意した理由とは
https://bunshun.jp/articles/-/66819
2023/11/08 石井 妙子 文集オンライン

「芦屋令嬢」として育ち、謎多きカイロ時代を経て、キャスターから政治の道へ――。常に「風」を巻き起こしながら、権力の頂点を目指す政治家・小池百合子。『女帝 小池百合子』(石井妙子著、文春文庫)は、今まで明かされることのなかったその数奇な半生を、ノンフィクション作家が3年半の歳月を費やした綿密な取材のもと描き切った。

 石井さんは、カイロ時代の小池都知事の同居人・北原百代(きたはら・ももよ)さんに話を聞いている。そのなかでエジプト留学中の小池都知事について、きわめて重大な証言がいくつもあった。以前は仮名で登場していた北原さんだったが、このたび実名での証言を決意した。


小池百合子都知事 ©文藝春秋

黙っているべきか、真実を世間に伝えるべきか

「こんな理不尽なことが許されていいのか」――。

 嘘をついた当人は権力の階段を駆け上り、事実を知っている人が嘘の重みに耐えきれずに苦しんでいる。

 それが初めて北原百代さんに会って話を聞いた際に、私が感じたことだった。

 北原さんは、今から50年ほど前、エジプトの首都カイロでひょんなことから留学生であった小池百合子氏と同居生活を送った。たったの2年間。しかし、その2年間によって彼女は生涯、苦しむことになってしまう。

 なぜなら、その後、帰国した小池氏が「カイロ大学を卒業した才媛」として、自らをメディアで売り出していったからだ。

 だが、小池氏が、カイロ大学を卒業できなかった経緯を同居人であった北原さんは知っていた。いわば、学歴詐称を知る生き証人となってしまったのだ。


小池百合子氏(左)と北原百代さん(右)のツーショット。小池氏がカイロ大学の卒業試験を受けたとされる1976年10月上旬、カイロ近郊の「サッカラの階段ピラミッド(ジェゼル王のピラミッド)」を小旅行した際のもの(北原さん提供)

 小池氏がテレビキャスターであった時代は、「小池さんらしいな」と驚きながらも、黙認してきた。だが、国会議員になったと知り、悩むようになった。公人の経歴詐称は許されることなのか、と。

 小池氏が大臣になり、さらに北原さんの悩みは深くなった。

 黙っているべきか、真実を世間に伝えるべきか。心は揺れた。周囲に相談すると、「権力者を批判してもいいことはない」と言われた。時には「小池さんの出世に嫉妬しているの?」と言われることもあった。

大手新聞社に手紙を送ったが、何の返答もなかった

 その後、小池氏は防衛大臣になり、さらには総理大臣候補だと報じられるようになる。

 北原さんはその当時、カイロに住んでいた。エジプトは軍事国家であり、日本は多額のODAを同国に支援している。小池氏はエジプト政府とつながっている。

 そんな小池氏の最大の弱みを知ってしまっているのだ。自分さえいなければ、事実を知る人はこの世から消えるのだ。そう思うと、次第に恐怖を覚えるようになった。


小池氏が1982年に講談社から出版した、初の自伝『振り袖、ピラミッドを登る』。北原さんの名前も存在も一切出てこない

 北原さんは人前に出ることを極力、避けるようになっていった。自分の住所を人に知られることを恐れるようになり、自然と交遊は狭められた。

 何かに怯えて、消極的に生きることを余儀なくされるようになってしまったのだ。何も悪いことはしていないというのに。

 北原さんは昭和16年生まれ。80代となり、人生の晩年を迎えた。そして、やはり自分には事実を伝える義務があるのではないか、黙っていることも罪なのではないか、との思いを強くしていった。そこでメディアに事実を伝えようと決意し、大手新聞社に手紙を送った。ところが、何の返答もなかった。権力者の不正を確かめようともしないのか、あるいは、権力者とメディアは完全に結託しているのか。ならば、自分の手紙がそのまま小池氏側に回ってしまう恐れもあるのではないか。

「早川玲子という証言者は実在しないのではないか」

 そんな中で、偶然、雑誌に書いた私の文章を目にし、「この人は小池さんの嘘に気づいているのではないか」と感じて、藁にもすがる思いで手紙を書き送ってくれたのだった。

 私は文藝春秋気付で届いた手紙を読んで、すぐに北原さんに会いに行き、何度も面会を重ねた。資料類も提供してもらい、雑誌発表を経て、『女帝 小池百合子』(文藝春秋)を2020年5月に刊行。社会的反響は予想以上だった。しかし、この時、北原さんの身の安全を図って「早川玲子」という仮名にしたことから、北原さんの証言に対する批判も湧き上がった。

「早川玲子という証言者は実在しないのではないか」「粘着質のおかしな人なんじゃないか」「出世して自分を省みなくなった小池氏に執着して嫌がらせをしているのではないか」「仮名で発言する人なんて信用できない」――。


小池氏の使っていたアイロン。1976年10月に急遽、日本に帰国してジハン・サダト夫人のアテンドをすることになった小池氏が、チケット代を工面するために北原さんに買い上げてもらったもの ©文藝春秋

 ネット上の匿名コメントではない。これらはいずれも著名人による批判の言葉だった。

 著者の私への批判はともかく、身の危険に怯えながら「学歴詐称」の重大証言をしてくれた北原さんへの心ない誹謗に、私は作家として責任を感じた。

女性に対しては、公人であっても事実の追及が許されないのか

 だが、何よりも北原さんがショックを受けたことは、政治家という公人に対する信頼性が問われているにもかかわらず、大手メディア(テレビや新聞)が、この学歴詐称疑惑を同著が社会的に反響を呼んでいたにもかかわらず、まったく追及しようとしなかったことだった。

「私が仮名で証言したせいで本の信憑性が損なわれたのでしょうか」と気に病む北原さんに、私は、「気にしないでください」と答えるしかなかったが、内心ではメディアに関わる立場として忸怩たる思いがあった。

 タレントが学歴詐称するとメディアは徹底的に叩く。また政治家に対しても以前は、アメリカの大学を卒業したと偽った国会議員が辞職に追い込まれたことがあった。しかし、小池氏に対しては何の反応もない。


小池氏が1993年衆院選に立候補した際の選挙公報。左端の経歴欄に「カイロ大学文学部卒業」と記されている
※選挙公報クリック拡大

ジャニー喜多川氏による性加害問題が大きく報じられ…

 学歴などどうでもいい、という批判もあった。私は学歴を問題にしているのではない。詐称を問題にしているのだが、そのように話をすり替えられてしまうことも少なからずあった。

 そうした状況が続く中、今夏になってジャニー喜多川氏による性加害問題が外国メディアによって大きく報じられ、それを後追いする形で、30年以上もこの問題を放置し続けてきた日本の大手メディアが動くという現象が起こった。


北原さんが日本の実母に充てて書き続けた大量の手紙の山。中には小池氏との生活を詳細に記したものもある

 北原さんは、この問題を提起した、元ジャニーズJr.のカウアン・オカモトさんが実名で証言したことに心を動かされていた。

「実名にすれば日本のメディアは私の証言を重んじてくれるのでしょうか」――。

 今回、文庫本刊行にあたって、北原さんから早川玲子という仮名を改め、北原百代の実名に切り替えたいとの申し出があった。私は無理をしないで欲しいと伝えたが、北原さんの意志は固かった。自分の残された人生は短い、悔いの残らないように、できる限りのことをしたい……という思いだという。

 この気持ちに日本のメディアは、どう応じるのであろうか。


小池百合子都知事の「学歴詐称疑惑」に元同居人がカメラの前で覚悟の実名証言をした
https://bunshun.jp/articles/-/66940
2023/11/10 「文春文庫」編集部 文春オンライン

 小池百合子都知事は、1982年に出版した初の自伝『振り袖、ピラミッドを登る』で公表したプロフィールをはじめ、「カイロ大学文学部首席卒業」という学歴を売りにして、番組アシスタントからキャスターとなり、1992年には国会議員に転身。その後環境大臣、防衛大臣を歴任して、今や首都・東京を統べる都知事となり、権力の階段を駆け上がっていった。

 しかし2020年に出版された、ノンフィクション作家・石井妙子氏の『女帝 小池百合子』は、小池氏の半生を徹底的に取材し、小池氏の語る「華麗な物語」に多くの疑問や矛盾、疑惑があることを検証。当時20万部を売り上げるベストセラーとなった。


コネ入学する、とあっけらかんと話していた

 特に話題となったのは、小池氏のカイロ留学時代を詳細にする当時の同居人が、小池氏の留学生活の実態を詳細に語った点で、「カイロ大学卒業」という経歴自体に、非常に大きな疑問があることを証言した点だ。

 単行本では仮名だったこの元同居人は、文庫化にあたって初めて実名に切り替えて覚悟のビデオ取材に応じ、改めて小池氏の学歴詐称疑惑について、石井妙子氏に語った。

 彼女の本名は北原百代(きたはら・ももよ)さん(82)。

 北原さんによると、小池氏はカイロ大学の入学については「お父さんと(当時のエジプト副首相の)ドクター・ハーテムが仲が良いから、2年生から編入できるように今交渉中だから大丈夫」と言ってコネ入学する、とあっけらかんと話していたという。また、小池氏のアラビア語能力については「たまたま見た彼女のノートに書いてあったアラビア語は、本当に初級も初級、たどたどしいものだった」と語る。

 さらに小池氏がカイロ大学を卒業したと公表している1976年の試験の結果は、「本人が『ダメ(落第した)だった』と言っていて、教授と交渉しても『あなたは最終学年ではないから追試を受ける資格がないと言われた』と落胆していた」と、決定的な証言をしている。

 そして1976年10月に起きたある出来事が、小池氏のその後の運命を大きく変えた、と話す。小池氏の「学歴詐称」はどのように始まったのか? 北原さんが実名ですべてを語った。


小池百合子都知事の学歴詐称疑惑に元同居人が覚悟の実名証言(前篇)

2023/11/10 「週刊文春&文春オンライン」公式チャンネル


小池百合子都知事の学歴詐称疑惑に元同居人が覚悟の実名証言(後篇)


関連記事
「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言(文春オンライン)
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/843.html

<速報>カイロ大学「小池百合子氏は1976年に卒業」(ABEMAニュース)
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/315.html

小池百合子都知事、政策発表会見でカイロ大学卒業証書公開…学歴詐称疑惑を払拭(スポーツ報知)
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/447.html

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/382.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 財務副大臣クビの神田憲次議員は「多忙」で税金滞納でも…政治資金で“金満”料亭三昧(日刊ゲンダイ)

※週刊文春 2023年11月16日号 各誌面クリック拡大



財務副大臣クビの神田憲次議員は「多忙」で税金滞納でも…政治資金で“金満”料亭三昧
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/331927
2023/11/14 日刊ゲンダイ


財務副大臣を辞任し、報道陣の取材に応じる神田憲次氏(C)共同通信社

 税理士でありながら納税を怠っていた自民党の神田憲次財務副大臣が辞任した。事実上の「更迭」で、野党だけでなく自民党内からも「更迭すべきだ」との声が上がっていた。

 神田氏は自身が代表取締役を務める会社の土地・建物が2013〜22年に計4回、固定資産税の滞納により差し押さえられていた問題について、臨時国会の審議で「国民におわびを申し上げたい」と繰り返し陳謝。一方、税目や滞納額などについては「精査中」を連発し、進退に関しては「私が判断することは控えたい」と地位に恋々としていた。

議員ボーナスで納税?

 なぜ、税金滞納を繰り返したのか──。10日の衆院内閣委員会では立憲民主党の本庄知史議員が「金欠で税金を払えなかったのでは」と神田氏に問いただした。

 すると神田氏は「金欠かという点については、そのようなことはございません」と否定。しかし、「差し押さえが解除された時期が13年12月、14年6月、そして今年1月。すべて国会議員の夏冬ボーナスと重なっている。偶然にしてはあまりにもドンピシャだが、ボーナスから捻出したのでは」(本庄氏)との指摘には、「どういう資金経緯があったかも精査している」とお茶を濁した。

 税金が原資のボーナスを税金未納の穴埋めに使った可能性があるというのも、おかしな話。神田氏の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査すると、浮かび上がるのは「金欠」とは真逆の姿だ。政治資金で料亭通いの金満生活である。

 神田氏の資金管理団体「神友会」は19〜21年の3年間で、政治活動費のうち会合費として約278万円を計上。支出先の店は地元・愛知や都内の料亭、焼き肉、中華など、最低でも客単価1万円以上の高級店ばかり。

お気に入りは銀座の老舗

 なかでも神田氏のお気に入りは、東京・銀座にある老舗料亭「治作」だ。夜の客単価は2万円は下らない、「水炊きがウリで庭にコイが泳いでいる」(永田町関係者)と評判の高級料亭である。よほど気に入っているのか、21年の会合費62万円のうち37万円が、20年の会合費54万円のうち26万円が治作への支出。かなりのヘビーユーザーなのは間違いない。

 神田氏は滞納や差し押さえに至った理由を「多忙」と言い訳している。水炊きに舌鼓を打つ余裕はあるクセに、「多忙」ゆえに納税の義務を忘れるとは政治家失格。副大臣クビどころか、議員辞職もすべきである。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/383.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 大阪・関西万博の凄まじい不人気ぶり…「空飛ぶクルマ」が飛ばないことだけがせめてもの救い 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ)

大阪・関西万博の凄まじい不人気ぶり…「空飛ぶクルマ」が飛ばないことだけがせめてもの救い 二極化・格差社会の真相
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/331999
2023/11/14 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


足りないぶんは国庫に頼り、いずれ国民負担のつもり(大阪の吉村洋文府知事)/(C)共同通信社

 いったいいつまで、こうまでくだらなく、汚らしさも極まったイカサマ祭りに付き合わされなければならないのか。2025年開催予定の大阪・関西万博のことである。

 凄まじい不人気ぶりだ。共同通信が今月初めに実施した世論調査で、「不要」とする回答が全体の68.6%。推進の中心にいる日本維新の会の支持層に限っても、なんと65.7%を占めたという。

 それはそうだろう。なにしろ最近になって公表された会場建設費が2350億円。1250億円としていた当初の発表が、いつの間にか倍近くにも膨らんでいるのだから。

吉村洋文知事は、「今回が最後の増額」と強調も

 そのうち円周2キロの日よけだけで350億円なのだとか。日本維新の会の共同代表でもある大阪府の吉村洋文知事は、「今回が最後の増額」だと強調しているが、この男は20年の上方修正時にも同じ嘘八百を叫んでいた。参加国が費用を負担するタイプのパビリオン建設がまったく進んでいない現実も周知の通り。

 金があり余っていたバブルの頃ならいざ知らず、今のこの時代に、なんぼなんでもこれはない。東京五輪の例もあり、足りない分は国庫にたかり、いずれ下々にツケを回せば済むとタカをくくっているのに違いないが、とすれば万博も五輪同様、もともと汚職の舞台装置とするため以上でも以下でもない企画だったということか(今さら指摘するのもカマトトだけれど)。

 にもかかわらず、日本維新の会や大阪府・市、彼らを利用したい岸田政権、自民党、そして金儲けにさえなれば市民生活などクソ食らえとしか考えていないような財界、官界は、万博を中止しない。救いがあるとすれば、吉村氏が目玉扱いしてきた「空飛ぶクルマ」とやらが、思惑通りには運用されなさそうな見込みであることだ。政財官界の利権と引き換えに、大惨事まで起こされてはたまらないので、このことだけは大いに歓迎したい。

 兵庫県明石市の前市長で弁護士の泉房穂氏(60)が「X」で、前記の日よけをめぐる報道の姿勢を批判している。「マスコミ関係者から次々と“泣き”と“お詫び”の連絡が入ってくる。取材はしたけど、上層部の反対で、放送できなくなってしまったとか、上司の指示で記事の内容を書き換えさせられたとか」

 この手の国策メディア・イベントがあるたびに、この国の卑しさ、浅ましさばかりを見せつけられ、絶望に陥らされる。万博なんて要らない。腐臭をまき散らす自称リーダーや自称エリートのごときは、もっと要らない。


斎藤貴男 ジャーナリスト

1958年生まれ。早大卒。イギリス・バーミンガム大学で修士号(国際学MA)取得。日本工業新聞、プレジデント、週刊文春の記者などを経てフリーに。「戦争経済大国」(河出書房新社)、「日本が壊れていく」(ちくま新書)、「『明治礼賛』の正体」(岩波ブックレット)など著書多数。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/384.html

記事 [政治・選挙・NHK292] 旧ジャニーズ「当事者の会」男性、大阪の山中で死亡…SNSで誹謗中傷受ける(読売新聞オンライン)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231113-OYT1T50213/


とうとう起きてしまった。

正しく言えば、「とうとう起こしてしまったな。」

被害者に対する誹謗中傷を止(や)めなかった、ジャニオタ。

ジャニオタの被害者に対する誹謗中傷を止(と)めなかった、ジャニタレ。

その責任は重い。

誹謗中傷は、人や企業の社会的評価を低下させるような「根拠のない」悪口やデマを言いふらす、又はそれらをインターネット上に投稿したり、人格攻撃する行為である。

誹謗中傷は、「真実が何か」を社会が共有している場合には起こり得ない。
根拠のない悪口やデマが「嘘」と明かならば、広がりようがないからだ。

今回も、早い段階で過去を知る人物が「ことの真相」をつまびらかに明らかにしていれば、このような悲しい事件は起こらなかったのではないか。

30年も40年も前の被害を物的証拠を示して訴えることは不可能だ。
知っているのは、被害者と加害者。

その加害者は既に地獄へ堕ちて、何も語らない。

しかし、人は一人、二人では生きていけない。

ジャーニー喜多川と被害者の周りには、加害者の身の回りの世話をしていた家族と、会社幹部、スタッフ、さらに言えば合宿所で寝起きを共にしていた少年たちがいた。

彼らは、見ていたかもしれないし、知っていたかもしれない。
いや、見ていただろうし、知っていただろう。
もしかしたら、自身も同じ被害にあっていたのかもしれない。

「・・・かもしれない」、「・・・だろう」という曖昧さが、誹謗中傷の温床になる。

そうだとしても、当時少年だった彼らに何が出来ようか。

しかし、今や、立派に成人し、大人としての行動が求められる年代に年を重ねてきた人たちだ。

かつて仲間だった被害者が、心を決して被害を訴えたとき、彼らの言っていることが「本当だ」と、声をそろえて「真実」を語れば、誹謗中傷は起こり得なかった。

残念ながら、大人となっても、彼らのとった選択は、「沈黙」か「噂話」。

被害者の必死の行動にも、「見て見ぬふり」。

そのことが、真実が曖昧にされたまま、悲痛な叫びも、誹謗中傷にかき消され、絶望してしまった原因ではないか。

長年加害者の行動、犯罪を身近で見てきたはずの「元副社長」は一言も話さずに、社会の雑踏の中に姿を隠したままだ。

単に「卑怯者」なのか。・・・それでは終わらない。

彼も又、「加害者」であることについて、ジャーニー喜多川と変わりはない。


「未必の故意」。


以下に短い記事の全文を転載する。

ジャニー喜多川氏による性加害問題で、元所属タレントらでつくる「ジャニーズ性加害問題当事者の会」に所属していた40歳代の男性が、大阪府内で死亡していたことが捜査関係者らへの取材でわかった。自殺とみられる。男性はSNSなどで 誹謗ひぼう 中傷を受けていたといい、府警が経緯を調べている。

 捜査関係者らによると、男性は大阪市在住。10月中旬、同府箕面市の山中で首をつっているのが見つかり、その後死亡が確認された。近くには遺書のようなメモがあった。

 男性は一部メディアで性被害を告発。その後、「うそはすぐバレる」「金が欲しいんだろう」といった男性に対する誹謗中傷がSNSに多数投稿されたという。

 同会によると、メンバーらは「虚言癖がある」「デビューできなかったくせに」といった誹謗中傷を受けてきた。SNS上で誹謗中傷を受けたとして、メンバーの一部は警察に刑事告訴したり、被害届を提出したりしている。

 旧ジャニーズ事務所も「誹謗中傷はやめて」と呼びかけている。


記事の転載はここまで。


「・・・旧ジャニーズ事務所も「誹謗中傷はやめて」と呼びかけている。」

一二度、「誹謗中傷はやめて」と漠然と呼びかけるだけでは、誹謗中傷は止まらないことが証明された。

そのことは、呼びかけることが単なる「アリバイ作り」にもならないことを示している。

本当に、誹謗中傷をやめさせようとするなら、

「ことの真相」をつまびらかに明らかにしていくことが肝要だ。

それが、被害者が真実を語っていることを証明する唯一の方法だからだ。

まだ「隠された不都合な真実」が残されている。


所で、記事中の「ジャニー喜多川氏による・・・」との表現は。一体「何だ!」。

世紀の性犯罪者に「氏」と敬称を用いて記事にするとは・・・。

形だけの「誹謗中傷はやめて」の呼びかけも、世紀の性犯罪者に「氏」と敬称を用いて、被害者の記事を報じるのも、いずれも「偽善者」との非難は免れないだろう。


「取り繕っても、いつかは馬脚が現れる。」の実例。








http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/385.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 立憲・小沢氏、党の経済政策に「消費税は10%のままなのか」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRCG5VMFRCGUTFK015.html?iref=pc_politics_top


立憲民主党よ何処へ行く?

そっちは「無間地獄」だ。



以下に記事の全文を転載する。


立憲民主党・小沢一郎衆院議員(発言録)

 (立憲民主党が10日に発表した中長期の経済政策に、消費税率5%への時限的引き下げが明記されなかったことについて)立憲民主党として、もう現行(の税率10%)でそのまま、ということなのか。これについては、各議員がそれぞれ地元の有権者などから、異議を申し立てられている。「自民党と一緒じゃないか」という話になりかねない。

 消費税は、国民も関心のある問題だし、経済的に大きなインパクトのある問題だ。党として、はっきりしなきゃいけない。そこをあいまいにしていたのでは、支持(率)はいつまでたってもあがらない。(国会内で記者団に)


記事の転載はここまで。


小沢氏の発言から伺えるのは、「立憲民主党が10日に発表した中長期の経済政策」は、十分な党内議論の末に、党員のコンセンサスを得てまとめられたものではなさそうだ。

立憲民主党には、既に「影の閣議」があるのやら。

消費税のあり方を議論した瞬間に、党分裂の危機に陥るというのが実情なのかしらん。

しかし、国民の関心が高い消費税について触れないのは、国民に対する背信でしかない。
今のままでは、国政政党とは言えない。

立憲民主党の消費税に対する考えは、一つにまとめられなければならない。

その考えが発表されて、初めて国民はどの政党を支持するか考えることができる。


それにしても、

「消費税」は、選挙権も与えられていない「小学生」からも税金を吸い上げるというものだろう?

そんなんでいいのか?

そんなものがいいのか?

そんなことが許されるのか?

まるで「鬼」だわ。閻魔様より怖い。





http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/386.html
記事 [政治・選挙・NHK292] 青梅市長選含む4首長選で「投票率UPで自民敗北」はっきり 有権者の“NO”が現象を生み出す(日刊ゲンダイ)

青梅市長選含む4首長選で「投票率UPで自民敗北」はっきり 有権者の“NO”が現象を生み出す
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/331988
2023/11/14 日刊ゲンダイ


物価高や増税、身近な問題で国民は「NO!」/(C)日刊ゲンダイ

 “青梅ショック”に自民党内で激震が走っている。12日に投開票された東京・青梅市長選は自民党と公明党が推薦した無所属現職の浜中啓一氏(71)が、国民民主、都民ファースト推薦の無所属新人の大勢待利明氏(48)に敗れ、3選を逃した。

 無党派層の多い東京でも、青梅市はガチガチの保守王国。1996年の小選挙区制導入以来、青梅市が含まれる衆院東京25区で自民党は負けたことがない。保守王国・青梅での敗北は岸田自民にとって大きな痛手だ。

 9月の立川市長選、10月の都議補選に続き、これで自民系候補は東京で3連敗。岸田自民への逆風が鮮明になった格好だが、首長選の自民推薦候補の敗北は東京だけではない。

 10月の埼玉・所沢市長選では自公推薦の現職、11月の広島・海田町長選では自民推薦の現職が敗れている。自民が負けた立川と青梅を含めた4つの首長選には共通点があった。投票率だ。

 投票率は、立川市長選37.15%(前回比2.41ポイント増)、所沢市長選38.80%(6.81ポイント増)、海田町長選38.29%(3.3ポイント増)、青梅市長選39.56%(3.05ポイント増)──。どの選挙も前回4年前より投票率がアップしているのだ。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。

「投票率が上がるのは、有権者が意思表示をしたいと思う時です。4つの首長選は、岸田自民に“ノー”を突きつけたい有権者が投票所に足を運び、投票率がアップしたのでしょう。1人を選ぶ首長選では1票負ければ落選。投票率が数ポイント上がるだけで、組織力を持つ自民党や公明党の推薦候補でも簡単に負けるということです」

 民主党政権が誕生した2009年総選挙の投票率は69.28%と高かった。12年以降は50%台と低迷し、自公政権を延命させている。

小選挙区で与党苦戦も

「岸田政権は物価高や増税など身近な問題で国民の怒りを買っています。そうした有権者が動き、今後の首長選でも、投票率アップと自民敗北の現象が相次いでもおかしくありません。次期総選挙でも投票率が上がり、小選挙区で与党を苦戦に追い込む流れをつくることは十分に可能です」(金子勝氏)

 次の総選挙では投票率が上がるのか。

http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/387.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2023年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。