植田日銀はアベノミクスまだ継続…インフレ加速で庶民には「地獄の夏」が待っている
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/324685
2023/06/18 日刊ゲンダイ
異次元緩和の維持を決定(植田和男日銀総裁)/(C)共同通信社
またインフレ放置だ。日銀は16日の金融政策決定会合で、異次元緩和の維持を決定。植田体制となって2回目の会合でもアベノミクスの継続を選んだ。
会合後、会見した植田総裁は、足元の物価高について「国民の大きな負担になっていることは強く認識している」と言いながらも、要因は海外の資源価格などの高騰であるとして「日本の金融政策で直接どうこうすることはなかなかできない」と釈明。
「是が非でも物価を下げたいということであれば、ものすごい金融引き締めをして、経済を冷やして下げていくということは考えうる。だが、そのことによるマイナスの方が大きい」と理解を求めたが、うのみにはできない。
日銀が掲げる「物価目標2%」は、円安物価高でとうに達成している。
2022年度の消費者物価指数(CPI)は、値動きの大きい生鮮食品を除いたコアCPIが前年比3.0%上昇。今年4月は3.4%も上がっていた。
経済評論家の斎藤満氏はこう言う。
「インフレ加速を招くオペレーションを続ける必要性は、どこを探しても見当たらない。金融引き締めに転じないまでも緩和縮小に向けた配慮を見せるのが常識的判断で、海外の中銀だったらそうした動きをしている場面です。インフレの最中に緩和を継続すれば実質金利は下がり、緩和を強化しているのと同じ効果をもたらすことになる」
日銀の「生活意識に関するアンケート調査」の最新版(4月12日公表)では、暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」との回答が56%。1年前と比べた物価に対する実感は「かなり上がった」が62.8%、「少し上がった」は31.7%を占め、「何%程度変化したと思うか」との問いの平均値は14.6%に達した。
「植田総裁は物価目標の持続的・安定的な達成のため〈粘り強く金融緩和を継続していく〉と言っていますが、日銀の物価見通しはこの10年ほど外しまくり、修正を繰り返している。当たらない見通しに基づく『物価安定』なんてムチャクチャです。4月の展望リポート(経済・物価情勢の展望)では23年度のコアCPIをプラス1.8%としていますが、7月には、少なくとも2%に修正することになるでしょう。物価上昇分を金利でも賃上げでもカバーできず、個人の購買力は弱るばかりです」(斎藤満氏)
円安株高でウハウハなのは大企業と外国人投資家だけ。犠牲を強いられる庶民には「地獄の夏」となりそうだ。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/190.html