★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年6月 > 26日00時15分 〜
 
 
2022年6月26日00時15分 〜
記事 [政治・選挙・NHK286] <なぜやらないのか、嘘ばっかりだ>この参院選 自民党の鬼門は消費税減税(日刊ゲンダイ)

※2022年6月25日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

※文字起こし

今必要なのは「#消費税を下げろ」の国民運動

 予想通りだとはいえ、愕然とした有権者も多いのではないか。22日に公示された「7.10参院選」は、自民党の圧勝ムードではじまっている。

 朝日新聞の調査(22〜23日)によると、自民党は現有の「改選55議席」から大きく議席を伸ばし、66議席に達する勢いだという。共同通信の情勢調査(22〜23日)でも、自民党は32ある1人区で優位に戦いを進め、60議席台に届きそうだとしている。

 しかし、はたしてこのまま調査通りの結果になるのかどうか。この参院選は選挙期間が18日間と長い。過去の参院選を振り返っても、終盤に情勢が一変したケースが少なくない。しかも、「物価高」に対する有権者の不満が日増しに強まっている。

 読売新聞の世論調査によると、物価高による家計の負担を「感じている」が83%に達し、政府の物価高への対応を「評価しない」が71%に上っている。物価高に直撃されている国民が、岸田政権に対して不満を強めているのは間違いない。

 自民党関係者がこう漏らす。

「この参院選は異様です。世論調査では自民党の支持率が高く、選挙の情勢調査も圧勝となっている。なのに、有権者の関心が薄いのか、街頭で演説しても手応えがない。もうひとつ、困っているのが、岸田自民党にはアピールする実績がないことです。この10カ月間、岸田政権は何もしていませんからね。一枚看板である“新しい資本主義”の中身も固まっていない。岸田首相も応援演説の第一声の時、最後まで“新しい資本主義”という単語を口にしなかった。唯一の安心材料は、野党にも風が吹いていないことです。恐らく選挙結果は、“物価高”に対する有権者の怒りが、どこまで大きくなるかで決まると思う」

必需品ほど値上がりしている

 この先、インフレはどこまで進むのか。このままでは物価は青天井だ。すでに足元でも、あらゆるモノの値段が高騰している。

 総務省が24日発表した5月の消費者物価指数は、前年同月比2.1%の上昇だった。これで9カ月連続の上昇である。深刻なのは、必需品が高騰していることだ。米、野菜、電気代など必需品のみで集計した「基礎的支出」の上昇幅は4.7%に上っている。生活実感としては、5%近くも物価高が進行していることになる。

 しかも、この物価高はまだまだ続く可能性が高い。電気代は7月から東京電力が前年同月比で1898円、関西電力は752円の値上げとなる。食パンや缶詰、ポテトチップスも7月以降の値上げが決まっている。

 食用油は昨春から今春にかけて、5〜6回も値上げが実施され、価格は1.5倍にアップ。それでもメーカーはコスト増加分を価格転嫁しきれていないという。

 帝国データバンクのリポート「『食品主要105社』価格改定動向調査(6月)」は、〈年内の再値上げ・再再値上げといった動きが前例にないペースで進む可能性が高い〉と指摘している。

 経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

「国民の生活はもう限界を迎えています。いち早く物価高対策を打つべきなのに、岸田首相は何もやっていない。それどころか、『欧米の物価高が7〜8%なのに対し、日本は2%台にとどまっている』と胸を張っているのだからどうかしています」

 海外では、インフレを抑えるため、91の国と地域が「消費税」に当たる付加価値税の減税を実施・予定している。物価高対策には消費税減税が最も効果的だからだ。なのに、岸田政権は動こうともしない。

庶民の血税が大企業の減税に使われている

 この狂乱物価を止めるには、日本も消費税の減税や廃止に踏み切るしかないのではないか。10%の消費税率をゼロにすれば、庶民の負担は一気に軽減されるはずだ。

 野党も一斉に消費税の「減税」「廃止」を掲げている。ところが、自民党と公明党は、「消費税は社会保障の安定財源と位置づけられている」「下げるなら社会保障を支える財源はどうするんですか」などともっともらしいことを言って、かたくなに消費税減税を拒否している。しかし、「消費税は社会保障に使途が限定されている」なんて、大嘘もいいところだ。消費税は、大企業と富裕層の減税の“穴埋め”に使われているのが実態だ。

 その証拠に、1989年の消費税創設以来の34年間で、消費税収の総額は476兆円に上った一方、法人税は324兆円、所得税・住民税は289兆円も税収が減っている。

 直近の例を見ても、消費税率が8%に上げられた2014年に法人税率は28%から25.5%に引き下げられ、以降、段階的に下げられて、現在は23.2%にまで低減されている。減少した法人税や所得税・住民税の“穴埋め”に消費税収が使われているのは明らかだ。

 なのに、高市政調会長は19日のNHK「日曜討論」で、「消費税が、法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波で言うのはやめていただきたい」と平然と嘘をつき、茂木幹事長にいたっては、選挙の応援演説で「(消費税を下げたら)どうなるか。社会保障の財源を3割以上カットしなくてはなりません」と、国民を恫喝しているのだから、フザケるにもほどがある。

「自民党は『消費税減税はシステム変更が大変だ』などとも訴えていますが、安倍政権だけでも消費税増税を2回もしています。増税が可能なら、減税だってやれるはずです」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)

 自民党が消費税に執着しているのは、打ち出の小づちだからだ。なにしろ、税率を1%アップするだけで2兆円以上の税収が入ってくる。税収が増えれば、支援者にバラまく原資が増え、スポンサーである大企業の減税だって可能となるということだ。

海外の有権者は物価高に「ノー」

 こうなったら、国民は絶対に自民党を圧勝させてはダメだ。物価高騰を抑止するために、91の国と地域が「消費税減税」に踏み切っているのに、嘘と恫喝で拒否する岸田政権では、「物価高」も止まらない。

 7.10参院選が終わると、この先3年間、国政選挙は行われない可能性が高い。はやくも岸田周辺は「黄金の3年間だ」などと口にしている。このチャンスを逃したら、あと3年間、自民党がどんなに悪政を重ねようが、国民はノーの意思を示せないということだ。

「フランスでもドイツでも、海外の選挙では、物価高騰への不満から、有権者が政権与党にノーを突きつけている。豪州では政権が倒れています。それが民主主義というものです。岸田自民党は、防衛費を現在の5兆円から2倍の10兆円にすると公言しています。5兆円の財源を捻出するために、いずれ消費税増税を実施するか社会保障費をカットすることになるでしょう。7.10参院選の意義は、そうしたことも含めて、自民党政治を容認するのかどうか、ということです。本当に自民党を勝たせていいのか、有権者はよく考えるべきです」(五十嵐仁氏=前出)

 いま必要なことは、「#消費税を下げろ」という国民運動と、一票による鉄槌なのではないか。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/861.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 愚策極まる「節電すると2000ポイント」ショボいし抜本対策にならず(まるこ姫の独り言)
愚策極まる「節電すると2000ポイント」ショボいし抜本対策にならず
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/06/post-ded837.html
2022.06.25 まるこ姫の独り言

また政府がアホなことをやり出した。。。

いつも何かあるとポイント還元とか業者に補助金とか、誰が考えるのだろう。

自民党政権は、抜本的な政策を考え出す能力がないのか、常にその場しのぎの「国民に恵んでやる」みたいなショボいバラマキしかしない。

これからのクソ暑い夏に節電すると2000ポイント進呈すると言い出す政府。

この物価高では2000ポイントはあっという間に消える。

そしてその2000ポイント欲しさに、無理やり節電して熱中症になったら元も子もない。

これはいい案だと思う人がどれだけいるだろうか。

家庭に2000円分支給 大規模停電の回避で 政府
 6/24(金) 20:57配信 時事通信

>政府は24日、電力不足による大規模停電を回避するため、大手電力会社が実施中の、節電するとコンビニエンスストアなどで使えるポイントが得られるキャンペーンに参加した家庭に、2000円分相当のポイントを支給する方向で調整していることを明らかにした。

しかしなんで電力不足になるのか。

日本の耐え難い暑い夏は今日や昨日始まった訳ではない。

福島原発の大事故で原発が稼働していなくても、今のように政府が「電力不足だ、大規模停電の可能性がある」などと言わずに来たのに、なぜ今年だけ大規模停電の恐れがあると脅すのか。

選挙選と何らかの関係があるような気がして仕方がない。

そもそも電力会社は海外からエネルギーを調達できていない訳ではなく、エネルギーの高騰ながらもきちんと購入して、その分消費者の価格に転嫁している。

私たちの電気代は去年の秋から何回にも分けて価格高騰で、目をむく程高くなっているのが現状だ。

エネルギーの調達が伴わないならいざ知らず、価格が高騰しているだけでなぜ「大規模停電」の話になるのだろう。

そもそも、ロシアのウクライナ侵攻があるにしても高いながらもエネルギーは調達できているのに、こんな電力事情が不安定では、安倍や維新の議員が国民を煽り続ける。

「軍事力2倍」が実現しても海外から調達せざるを得ない日本は、有事の際はエネルギー調達できないと思うが。

その際に2倍になった軍事力が機能するのか。

このハイテクの時代に、人力の竹槍作戦は役に立たないだろうし。

幾ら軍事予算だけ増やしても、エネルギーも海外調達できず、自衛隊員は募集をかけても集まらずでは、宝の持ち腐れじゃないか。

それにしても、自民党の考える案は何時も旧態依然としたバラマキだけ。

国民にイノベーションを説く政府が一番考え方が古い。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/862.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 岸田首相の「最前線」発言に抱く疑念 自衛と米国の覇権は違うものなのに 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ)

岸田首相の「最前線」発言に抱く疑念 自衛と米国の覇権は違うものなのに 二極化・格差社会の真相
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/307079
2022/06/22 日刊ゲンダイ


バイデン米大統領の「イエス!」に乗らされてはいけない(日米首脳会談)/(C)ロイター

 岸田文雄首相が29、30日にマドリードで開かれるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議に出席する。日本の首相として初めての参加。日米首脳会談で防衛費の「相当な増額」を勝手に約束した岸田氏は、これを国際公約にしてしまいかねない。

 気になるのは、岸信夫防衛相が11日にシンガポールで発した「最前線」という言葉だ。アジア安全保障会議での講演で、「日本はルールに基づく国際秩序を守るための、まさに最前線にいる」と述べたのだ。バイデン政権が敵視する中、露、北朝鮮の“専制主義”諸国と近接した地政学的状況の説明だとされている。

 参院選を控え、あえて有権者の危機意識を煽った発言だとする見方が強い。戦争の不安は軍事力強化を謳う自民党への追い風だという計算だ。

 確かにその側面もあるだろう。ただ、「最前線」の表現は、単に誇張された現状認識というだけでは済まないのではないか。

 なぜなら、仮に中国の台湾侵攻があったとしても、直ちに日本が攻撃されるわけではない。イコール日本有事とされる背景には、覇権を維持し続けたい米国の思惑がある。

 バイデンが台湾有事への軍事的関与の意思を示した日米首脳会談後の記者会見は記憶に生々しい。在日米軍が中国軍と戦えば沖縄の戦場化も自衛隊の参戦も必定だ。なのに、アレを「最高の失言」とはやし立てた元自衛官の佐藤正久氏をはじめ、自民党は大喜び。東アジアの安定に寄与するという理屈のようだが、それにしたって躊躇がなさ過ぎる。

 すべては米国の覇権と、そこに連なる支配層のために。岸田政権は積極的に、「最前線」を買って出れば、もっと米国に可愛がってもらえると考えているのではないか。

 またしてもオーウェン・ラティモア(1900〜89)を連想せざるを得ない。かの米国人中国学者の1949年の著作によれば、米国は先の戦争でネパールがインドと英国に提供しているグルカ兵のような兵力を手に入れた。

〈「生まれつき訓練された」日本人は、「伝統的に反ロシア的」であるから、時とともに、独自の政治をもたず、自国の「作業場」をまかなってくれるアメリカに対して堅い忠誠を致すところの、新しい種類の植民地軍隊を供給する国となるだろう、と期待されているのである〉(小川修訳「アジアの情勢」、河出文庫、1953年)。

 本欄でも幾度目かの引用だが、過去にも増して現実になりつつある。自衛と米国の覇権を明確に区別しなければならない。


斎藤貴男 ジャーナリスト

1958年生まれ。早大卒。イギリス・バーミンガム大学で修士号(国際学MA)取得。日本工業新聞、プレジデント、週刊文春の記者などを経てフリーに。「戦争経済大国」(河出書房新社)、「日本が壊れていく」(ちくま新書)、「『明治礼賛』の正体」(岩波ブックレット)など著書多数。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/863.html

記事 [政治・選挙・NHK286] <日曜討論で黒川敦彦氏が大暴走>「安倍のセイダ〜、こんなに悪くなったのは お爺ちゃんの代からCIA」 






【また放送事故】NHK党幹事長、黒川敦彦氏が大暴走。自民党茂木幹事長、維新藤田幹事長ガチギレ。


http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/864.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 選挙に行かねば何も始まらない(植草一秀の『知られざる真実』)
選挙に行かねば何も始まらない
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/06/post-fd2e7d.html
2022年6月26日 植草一秀の『知られざる真実』

日本経済は過去30年間成長していない。

「改革なくして成長なし」

「アベノミクス」

「成長戦略」

など、多くの言葉が叫ばれてきたが成長しなかった。

日本経済の不振は世界のなかでも突出している。

1995年を100として2020年の名目GDPを表示すると、日本は91、米国は273、中国は2034(ドルベース)。

米国経済が約3倍になり、中国経済が20倍になった期間に日本経済は縮小した。

参院選で各党が賃金上昇を唱えるが根拠がない。

過去30年間の日本の現実は、経済成長がゼロのなかで、資本の取り分が増加し、労働の取り分が減少してきたというもの。

労働への分配が減ったために労働者の賃金が減少した。

第2次安倍内閣が発足した2012年から2020年までの8年間に、労働者一人当たりの実質賃金は約6%も減少した。

日本は世界最悪の賃金減少国になった。

この賃金減少をもたらした主因が「新自由主義経済政策」である。

「新自由主義経済政策」の特徴は、市場原理を基本に置き、労働規制を撤廃することにあった。

資本は資本のリターンを極大化することを目指す。

資本のリターンを極大化するために最大の威力を発揮するのは労働への分配を減らすこと。

「改革」や「成長戦略」と表現すると聞こえが良くなるが、その内実は、労働規制を撤廃して、労働コストを削減することを後押しすることだった。

「働き方改革」の内実は「働かせ方改悪」だった。

長時間残業は合法化され、残業代ゼロ定額働かせ放題労働制度が拡大された。

解雇の自由化も推進されている。

小泉政権時代に派遣労働が製造業にも拡大され、リーマンショック後の不況に際して、多くの労働者が雇止めに遭遇。

所得も住まいも奪われて、多くの労働者が命からがら東京日比谷公園で年末の命をつないだ。

小泉内閣以降の「新自由主義経済政策」が維持され続けてきた。

その延長線上に現在の貧困社会到来がある。

岸田首相はこの流れを変えるかのような発言を示したが、直ちに撤回した。

資本のリターンを高めて労働者の不利益として押し付ける施策は税制にも及んだ。

1989年度に導入された消費税は拡大の一途を辿ってきた。

消費税導入・増税路線の目的はただ一つ。

大資本と富裕層の税負担を一般庶民、労働者に押し付けることだった。

1989年度から2019年度までの31年間に消費税で397兆円が吸い上げられた。

この同じ期間に、法人税負担は298兆円、個人税負担は275兆円も減額された。

消費税導入、消費税増税は財政再建や社会保障拡充のために実施されたというのは真っ赤なウソ。

消費税収の全額が法人税負担と個人税負担の減額に充当された。

それに上乗せして法人税負担と個人税負担が軽減された。

これからも経済成長は実現しない。

人口が減り、技術革新力を失った国は衰退を続ける。

人口が減る最大の理由は労働者の所得環境悪化。

これを是正しない限り、日本の人口が消滅する。

直ちに行うべきことは国民に対する最低保証水準を引き上げること。

高賃金労働者の賃金を引き上げることではない。

国民全体の最低保証ラインを引き上げることだ。

具体的には

1.最低賃金を財政支援によって全国一律で1500円にする
2.最低賃金に連動して生活保障水準を引き上げ、全員受給を実現する
3.消費税を減税・廃止する

ことが必要。

この方針を明示しているのは

日本共産党、れいわ新選組、社会民主党の三つの勢力。

すべての主権者が参院選に足を運び、この三勢力に投票を集中することが必要だ。

『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))


https://amzn.to/3tI34WK

ぜひご高覧ください。

Amazonでの評価もぜひお願いいたします。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/865.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 水道橋博士の参院選出馬は偶然が後押し 思惑や根回しとは無縁の候補者が政治を変える ラサール石井 東憤西笑(日刊ゲンダイ)

水道橋博士の参院選出馬は偶然が後押し 思惑や根回しとは無縁の候補者が政治を変える ラサール石井 東憤西笑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/306445
2022/06/09 日刊ゲンダイ


背水の陣で挑む(C)日刊ゲンダイ

 水道橋博士がれいわ新選組から参院選に立候補する。

 事の発端は博士が5月に維新の松井大阪市長に訴えられたのが始まりだ。博士はただ松井市長の過去の疑惑をまとめた他人のYouTube動画をリツイートしただけなのに、その動画を配信した人は訴えずに、あろうことか、博士に対して「法的手続きします」と挑発、恫喝した。

 訴状を受け取った博士は街宣中の山本太郎氏に「スラップ訴訟を禁じる法律を作ってくれ」と直訴。これも偶然。山本代表は「だったら自分でやれば」と返し、博士が「供託金がない」と言うと「じゃあ、うちで出しますよ」と応じた。これもまた偶然。

 ここで博士は「検討します」と。偉いね。私なら「出ます出ます!」と調子に乗って言うところだ。

 3日後のイベント、アサヤンは「反維新タイガース」と題し私は前からチケットを取っていた。くしくも山本太郎氏、大石晃子氏の出演も決まって、楽しみに会場に向かったら、博士から「出て下さいよ」と言われ、「検討します」とは言わず「出ます出ます」ってことですぐに出演。出馬宣言をしっかり見届けた。

 これらはすべて偶然だ。10日間で人の運命がすっかり変わってしまった。自民党ならこうはいかない。思惑やら根回しやら権謀術数が渦巻く。拙速と言うなかれ。政治にはこういうドラスチックな対応が必要な時もある。

 博士は供託金を出してもらえて大名候補のように思われるかも知れないが、選挙費用はもっとかかる。結果長年住んだ自宅を売るという。すごい覚悟だ。奥さんもそれは大変だろう。怒って当たり前だが、博士の決断を支持している。肝が据わっている。

 今回初めて水道橋博士を知った人も多いが、博士はネームバリューだけで祭り上げられたタレント候補とは一線を画する。

 25年前から続く日記は日本の芸能人初のブログの草分けであり、1日に1万字以上書くそのエネルギー。さらに毎日の配信。さまざまな人とのYouTube対談。そこに自然に集まるブレーンの人たち。立候補前からのさまざまな行動は筋金入りだ。急に辻立ちするような付け焼き刃ではない。人生そのものがルポルタージュなのだ。

 れいわ新選組は毎土日にライブイベントを開催して歌や笑いを提供している。日本スタンダップコメディ協会も協力し大好評だ。私も7月2日にお邪魔する。場所時間はゲリラなので未定である。


ラサール石井 タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/866.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 米最高裁・中絶禁止の大波紋<本澤二郎の「日本の風景」(4486)<夫婦別姓阻止の神道・神の国・国家主義の永田町にも影響必至か>
米最高裁・中絶禁止の大波紋<本澤二郎の「日本の風景」(4486)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/33253368.html
2022年06月26日 jlj0011のblog

<女性の人権を奪う政治判決=米国政治外交にも影響必至>

 トランプの置き土産か、保守派の判事で固めた米連邦最高裁判所が、こともあろうに人口妊娠中絶を覆すという判決をした。インフレで悲鳴を上げているアメリカ社会に、ちゃぶ台をひっくり返すような最終司法判断が、ワシントンの内外政を激しく揺さぶることになる。

 近くは秋の中間選挙に影響を与える。バイデンが保守共和党を叩く好材料となるのかどうか、早くも各州で女性の人権を奪う判決に怒りのデモが繰り広げられている。共和党知事と上下両院議員と女性有権者の激突の行方に注目が集まる。

 日本の神道文化に徹する右翼勢力にも、これが波及する可能性が高い。早ければ来月投開票の参院選においても、家庭と家計を預かる女性有権者らに多少の影響を与えるかもしれない。

<米中間選挙に巨大な地雷=トランプの置き土産にバイデンSOS?>

 人工妊娠中絶は、女性の人権の根幹を支えている!この点について日本人男性の理解はやや問題を抱えているが、覚醒剤による強姦が常態化している社会では、語弊があろうが、筆者は「木更津レイプ殺人事件」の取材体験から、声を上げない、自立していない女性の人権意識からみて、これが相当深刻化していると認識できる。アメリカ社会の分断は、日本社会にも波及するだろう。

 日米の家庭とも、娘を持つ両親の心配は尽きない。麻薬とレイプが氾濫して久しいアメリカ社会では、昔からだから、なおさらのことであろう。妊娠中絶は、女性の人権の根幹という理解は、決して的外れではない。最近知ったばかりの、外部放射能被ばくと放射能汚染の牛乳や野菜などから内部被ばくした妊婦のことも。この世に生まれてくる想像を絶する胎児を記録映画「チェルノブイリハート」(youtube)で確認したばかりなので、余計に感じるのかもしれないが、様々な事情から、女性の好まない出産もまたしかりだろう。311フクシマも気になって仕方ない。

 ともあれ、9人の判事のうち6人が保守派といういびつな米連邦最高裁判決によって、女性の多数が保守系キリスト教会の教えという「中絶は殺人」に抵抗することになる。選挙のことを考えると、共和党議員もおいそれと裁判所の判断に従うことも出来ない。中間選挙でまずアメリカ国民の大勢が決まる。投票率も上がるだろう。バイデンに有利ではないだろうか。インフレ退治に専念すれば、民主党に有利だろう。バイデン民主党が圧勝するかもしれない。

<夫婦別姓阻止の神道・神の国・国家主義の永田町にも影響必至か>

 日本社会にも影響を与えることになろう。

 多くの日本人は、理解してないことだが、カルト神道・日本会議の価値観が自民党から維新といった右翼政党に影響を与えている。このことの理解が、筆者も不十分だったため、最近は猛省しきりである。

 おそらく森喜朗ら神道政治議員連盟なる教団組織は、安倍の祖父・岸信介の時代から自民党本部の奥深くにこびりついていたのであろう。自民党保守傍流の中曽根派や福田・清和会の時代になって、正面に躍り出てくる。

 森の「日本は天皇中心の神の国」と公言した集会が、この神道議連の会場だった。国民は驚き、あっけにとられた。明治の日本帝国が忽然と鎌首をもたげたから。宏池会の保守本流指導者・加藤紘一が、森打倒に動いた。無念にも中曽根ら国家主義の抵抗に屈した。もしも、加藤の乱が成功していれば、護憲リベラルが現在も、自民党の主流であり続けていたであろう。

 森・小泉・安倍という清和会が主導権を握ったことで、自民党から護憲リベラルは放逐されてしまった。代わって神道の日本会議が台頭、護憲派の平成天皇も交代させられた。安倍の暴政は今も続いている。今日では当たり前の夫婦別姓さえも具体化しない。行政・立法・司法が硬直して久しい。隣国との緊張政策を本格化させ、それに服従する新聞テレビによる世論操作によって、現在の日本に戦前のナショナリズムが台頭してきている。おそらく、女性の人権抑圧が表面化するに違いない。

<護憲と改憲・カルト教団も亀裂?女性の自立を促す起爆剤にも>

 日本は電通という国策宣伝機関とNHKによって、平和憲法を解体する動きが本格化して久しい。小泉・安倍の暴政の実績といえる。政権維持に執着する岸田・妥協内閣が、安倍路線を踏襲し、同時にバイデン戦争にも追随していて危うい。そこに中絶NOという爆弾が投下される?

 人口減に悩む経済成長派の財閥が乗ると、新たな亀裂を生じさせるだろう。平和か戦争か、女性の人権抑圧か否か。反対に、これらのことが女性の自立を促すことも考えられるだろう。超円安で暴利をむさぼる財閥とアベノミクス。500兆円財閥内部資金に対する一部野党の課税論も飛び出してきた。

 カネに執着する言論界と財閥の結びつきの中で、強化される戦争国家体制と、奴隷化する労働組合のない孤立する労働者・母子家庭の貧困などが絡み合う日本社会を、真剣に考える有権者が出てくるのかどうか。ワシントンの爆弾は、東京にも予想外の影響を与えかねない。

2022年6月26日記(東芝製品・サントリー・トヨタ不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/867.html

記事 [政治・選挙・NHK286] <猛追、自民恐々>「令和版マドンナ候補」26人当選圏で旋風再び? 家計直撃と女性醜聞が89年参院選と酷似(日刊ゲンダイ)


「令和版マドンナ候補」26人当選圏で旋風再び? 家計直撃と女性醜聞が89年参院選と酷似
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/307315
2022/06/26 日刊ゲンダイ


「山が動いた!」(土井たか子委員長=1989年参院選)/(C)共同通信社

「マドンナ旋風」の再来となるか。過去最多181人の女性が立候補した今回の参院選(7月10日投開票)。故・土井たか子委員長率いる旧社会党が大躍進した1989年参院選の女性候補者数(146人)を33年ぶりに上回った。岸田政権へ吹き始めた逆風が、過去最多の女性議員を生む可能性は大だ。

 ◇  ◇  ◇

 野党系の女性候補が自民候補に先行、または追い上げている選挙区は計22区(別表)。現職・新人の26人が当選圏内にいる。参院選の女性当選者数は選挙区と比例代表を合わせ、2019年の計28人が最多。今回はその記録を上回りそうだ。

 総務省が24日発表した5月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、前年同月比2.1%上昇。生鮮食品は同12.3%、水道・光熱費は同14.4%も跳ね上がり、生活必需品の高騰は家計に大ダメージだ。止まらない物価高に無為無策の岸田政権に対する「ノー」が噴出し、実際、内閣支持率は軒並み下降傾向にある。

89年参院選は自民が大敗


比例区出馬の辻元清美(左)は土井チルドレン(C)日刊ゲンダイ

 物価高に加え、岸田派ホープの吉川赳衆院議員は、18歳女子大生とのパパ活飲酒疑惑に説明責任を果たさないまま、雲隠れ。間もなく約290万円の「夏のボーナス」が支給される。細田衆院議長による女性記者へのセクハラ疑惑もくすぶったままだ。

 物価高による家計直撃と、中ぶらりんの女性スキャンダル──。政権が2つのアキレス腱を抱える選挙戦は、自民が大敗を喫した89年の参院選と似ている。

 当時は消費税の導入直後。家計直撃に有権者の反発が高まる中、宇野宗佑首相(当時)に「3本指」の女性スキャンダルまで浮上。自民党に逆風が吹き荒れた。土井たか子委員長(同)が率いる社会党が「マドンナ旋風」を巻き起こし、改選第1党の座を奪う圧勝。自民は改選前から33議席減という惨敗で、過半数割れ。土井が「山が動いた!」の流行語を残した瞬間である。

「『マドンナ旋風』の頃は、いわば女性が専業主婦として台所を預かっていた時代。だから89年の参院選では女性候補が生活経済の課題を争点に掲げ、多くの女性有権者が共感したのです。今は働きながら子育てする女性もたくさんいます。保育や社会保障、ジェンダーなど、関心は多岐にわたるでしょう。今回の参院選では、そうした問題に熱心に取り組んでいる野党系の女性候補に女性有権者の票が集まると思います」(ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

「令和のマドンナ」が再び旋風を起こし、33年ぶりに「山」は動くのか。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/868.html

記事 [政治・選挙・NHK286] <消費税の使途>参院選 れいわ・高井幹事長「自民党の方がでたらめ」NHK日曜討論で高市氏の発言に反論(東スポ)
【参院選】れいわ・高井幹事長「自民党の方がでたらめ」NHK日曜討論で高市氏の発言に反論
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4280042/
2022年06月26日 10時15分 東スポ


れいわ新選組の高井崇志幹事長(東スポWeb)

 参院選(7月10日投開票)公示後初の選挙サンデーの26日、NHKの「日曜討論」に国政政党9党の幹部が参加。れいわ新選組の高井崇志幹事長が消費税の使途を巡って、「自民党の方がでたらめ」と出席していた自民党の茂木敏充幹事長に抗議した。

 冒頭、物価高対策を問われた高井氏は「消費税は一般財源です。社会保障の財源ではない。消費税法には書いてあるが、お題目に過ぎず、お金に色がないのは財務省も国会で答弁している。所得税、法人税を下げるために消費税導入したのは明らか」と発言した。

 これは先週の同番組にれいわの大石晃子政審会長が消費税廃止を訴えた際、自民党の高市早苗政調会長は「れいわ新選組の方から、消費税が法人税の引き下げに流用されているかのような発言がこの間から何度かあったが、全くの事実無根でございます。消費税の使途は社会保障に限定されている。地方分も社会保障にしか使えない。でたらめを公共の電波で言うのはやめていただきたい」と反論し、ネット上では物議を醸していた。

 高井氏は「高市氏は公共の電波ででたらめを言うなといったが、自民党の方がでたらめを言っていますので抗議したい」と1週間後となったが、日曜討論の場で反論した形だ。

 高井氏の発言の前には共産党の小池晃書記局長も「消費税の大半は富裕層と大企業のための穴埋めになっているのは、まぎれもない事実」と発言し、茂木氏が「社会保障費は36・5兆円かかっている。その中の年金、医療、介護、子育て支援が32・5兆円。消費税が22・5兆円で、お預かりした消費税はすべて4経費に使わせてもらっている」と消費税の使途は社会保障費に充てられていると強調していた。



http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/869.html

記事 [政治・選挙・NHK286] 『#年収200万円』が一過性の話題ではなくなる日本の“深刻度”(FRIDAY)
『#年収200万円』が一過性の話題ではなくなる日本の“深刻度”
https://friday.kodansha.co.jp/article/250602
2022年06月26日 FRIDAYデジタル


《#年収200万円》がトレンドになるなど、日本の労働者賃金は30年間ほとんど上がっていない

先日「#年収200万円」がツイッターでトレンド入りし大いに物議を醸した。

きっかけは6月7日に発売された『年収200万円で豊かに暮らす』(宝島社)の画像をツイッターユーザーに取り上げられ

《色々と地獄を感じた、これを見た時》

と書き込んだからだ。

家計再生コンサルタントの横山光昭氏が監修しているのだが、実際内容を見てみると、特に年収200万円を際立たせているわけではなく、節約術などを紹介しているにすぎなかった。キャッチーに“年収200万円”というワードを立たせたのだろうが、宣伝効果としては抜群だったようだ。

「国税庁が出している、令和2年分の民間給与実態統計調査を見てみると平均給与は433万円(給与所得者数5,245万人で調査)なっていますが、これはあくまでも平均値。

しかも、その平均値でさえ、人口が日本の半分以下である韓国に負けているのです。今や“安い労働力ニッポン”に成り下がっていると言ってもいいでしょうね」(経済ジャーナリスト)

平均年収の最も多いボリュームゾーンは年収300万円台。その次に多いのが年収200万円台なのだ。

そして200万円に満たない人口は合計1165万人で給与所得者全体の22.2%にもおよぶ。これでは年収400万円あれば、勝ち組の一員と胸を張っていいのではないだろうか。

「消費税が上がるにつれ実質賃金は下がり続けています。要するに税金を払うだけ払って恩恵がないため、手元の金が単純に減っているということ。消費税は生活が苦しかろうが借金をしていようが、国民全員が払うものです。

消費税は表向きすべて社会保障に使われることになっていますが、一向に国民に返ってきていない。本当に全額が社会保障費に充てられているか不透明なんです。ヨーロッパのように消費税が高い分、医療や介護、教育費の完全に無料化などが行われていれば、生活費が楽になるのですが、日本はそうではない。ついには年収200万円の時代になりつつありますね」(同・経済ジャーナリスト)

デンマークでは高額な手術でも、海外で高額手術まで国の負担で無料だという。EU圏内では消費税25%以上の国が多くあるが、食品や医薬品などは消費税0%など工夫されている。

世界幸福度ランキング(‘19〜‘21年)では、フィンランドなど北欧がトップ10に5ヵ国入っている。日本は54位と先進国とは思えない順位だ。

「‘03年小泉政権の時代、労働者派遣法改正でそれまで禁止だった製造業および医療業務への派遣が解禁されました。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限にされることにより、派遣社員が爆発的に増加。

竹中平蔵さんが会長を務める『パソナ』のような大手派遣会社が莫大な利益を上げ、国民は安い労働力でなんの将来の保証もなく“ドライな関係”で働くことになりました。これも平均年収を大きく下げた一因と考えられますね」(全国紙記者)

そして外国人技能実習生という日本の企業で技術や知識を習得し、その技能は帰国後に母国の経済発展に活かすというためにできた制度を日本は著しく悪用し、なんの技術もいらないような単純労働にこの技能実習生を超低賃金で使いまくっている実態がある。技能実習生はコロナ前までは爆発的に国内で増加傾向にあった。

こうなると最低賃金を保証しなければならない日本人の労働力は不要になってくる。高収入で雇ってくれる企業はどんどんと少なくなる。いわば“就職のパイ”は途上国の外国人に奪われているのだ。

“年収200万円”を一過性のトレンドワードと嘲笑ってはいけない時代がすぐそこまで来ているのかもしれない…。

写真:つのだよしお/アフロ

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/870.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年6月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。