テレビを持たない人や見ない人にまで実証実験をするNHK、しつこい!
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/04/post-913297.html
2022.04.09 まるこ姫の独り言
NHKもしつこいよな。。。
テレビを持たない人や見ない人にたいして、ネットで実証実験を開始するという。
>NHK、ネットで実証実験へ テレビ見ない3000人対象
4/7(木) 20:22配信 共同通信
>NHKは7日、テレビを持たない人や見ない人にインターネットを通じて番組や情報を提供する実証実験について、全国の約3千人を対象に22日〜5月7日に行うと発表した。メディア環境が変わる中、ネット時代の公共放送の意義や役割を確認するためとしている。
>対象者には、関連番組や動画を手軽に視聴できる専用ニュースアプリを提供するなどし、特定のニュースを巡るネット上の意見の「偏り」が分かるようにする機能や、旅行先などでスマートフォンの位置情報に連動して番組や映像を再生できる機能を体験してもらう。
行く行くはネットからも受信料を取るつもりか。
テレビを持たない人や、NHKを見ない人は、テレビに魅力を感じていないからこそ、テレビを持たなかったり、NHKを見る気が無い人達なのに、わざわざネットで実証実験をするという事は、受信料目当てなのかもしれない。
それでなくても、公共放送とは名ばかりで、最近のNHKは権力者に都合の良い番組作りをして恥じないし、そもそも受信料が高すぎる。
地上波、BS合わせて月に換算して2000円以上もの受信料は高すぎる。
徴収は半強制扱いで、止めるとなればNHK側とひと悶着あるのではと思うとそれも二の足を踏むが、本音は止めたい。
国会中継にしても、大きな政党の後に弱小政党が質疑を行う場面の場合、質疑をしていてもNHKの終了時間の5時で無情にも中継を切られてしまう。
サブチャンネルを使えば済むのにそれすらしない。
ものすごい不満が募る。
真の公共放送なら国民の知る権利に応えられるはずだ。
それでいて、MHKのお気に入りのイベントなりスポーツ番組は即座にサブチャンネルに移行するのはなんなのか。
本来しなければいけない「公共放送」の仕事もせず偏った番組作りをするNHKに失望している人もいる。
民間もそうだがコンテンツが時代に合っていないのに、いまさら実証実験をしても失った視聴者を取り戻せるだろうか。
しかも受信料を取るとなればなおさらNHKに戻るとは思えない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/208.html