★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年2月 > 27日00時05分 〜
 
 
2022年2月27日00時05分 〜
記事 [政治・選挙・NHK285] <日本はもちろん、欧米に打つ手なし>プーチンやりたい放題 世界恐慌という最悪シナリオ(日刊ゲンダイ)

※2022年2月26日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大



※紙面抜粋



※2022年2月26日 日刊ゲンダイ2面



※文字起こし

 ウクライナ侵攻から、わずか2日。とうとう、ロシア軍が首都キエフに突入した。軍用車両が道を走り、無数の攻撃ヘリが上空を飛んでいる。このまま市街戦が始まってしまうのか。キエフは人口300万人の都市だ。市街戦となったら相当数の犠牲者が出るのは避けられないだろう。

 キエフへの侵入を阻止するため、ウクライナ軍は近郊3つの橋を爆破したが、ロシア軍は進路を変更して突入したという。ウクライナのゼレンスキー大統領は、市民に徹底抗戦を呼びかける一方、ロシアに話し合いを求めている。ロシアとの軍事力の差は10倍だ。

 キエフ在住の日本人とみられる複数のツイッターアカウントからは<窓の目の前を戦闘機が通った><キエフから出られない>といった声が上がっている。現地で取材を続けるジャーナリストの田中龍作氏は、本紙に「市民はシェルターに避難している。これからロシア軍による大統領府と国会議事堂の占拠が始まるのではないか」と語った。国連難民高等弁務官事務所は、ウクライナの避難民は10万人に達するだろうと推計している。

 ロシア軍の動きは電光石火だった。入念に練られた計画だったのは間違いない。

 プーチン大統領は、かなり以前からウクライナ侵攻を狙っていた節がある。すでに昨年7月には<ロシア人とウクライナ人の歴史的な一体性について>という論文を発表。

「我々の精神的、人間的、文化的な絆は一つの起源にさかのぼる」と説いている。さらに、トランプ前米大統領によると「プーチンはいつもウクライナを欲しがっていた」という。今回、満を持して長年の“野望”を形にした可能性がある。

 この先、プーチンはどう動いてくるのか。

 筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)はこう言う。

「プーチン大統領は、ウクライナのことを、同胞のロシアを裏切って、赤の他人の欧米につこうとしている“裏切り者”と見ていたはずです。彼はKGB出身です。KGBは裏切り者を許さない。ウクライナ侵攻は、発作的ではなく、計画的に行われたものだと思う。恐らく、ゼレンスキー政権を転覆させ、ウクライナに傀儡政権を樹立させるつもりでしょう。ウクライナ市民が次々に国外脱出していることについても、“ウクライナが親ロシア派だけになって好都合だ”と考えているのではないか」

“ならず者”の思い通りになろうとしている。

“ならず者”は外交力では止められない

 このままプーチンは“野望”実現に向けて突っ走っていくに違いない。もはや、日本はもちろん、欧米も止めることはできないのではないか。

 矢継ぎ早にロシアへの経済制裁を打ち出しているが、プーチンは痛くもかゆくもないはずだ。実際、ロシア国内の経済界代表者らとの会合でも「制裁への準備はできている」と強気の姿勢を示していた。

「過去のどの制裁よりも大規模だ」と、バイデン米大統領が打ち出した金融制裁は、ロシア国内の大手銀行の“ドル建て取引”の制限だった。しかし、ロシアは2014年のクリミア併合による経済制裁を受けて、脱ドル化を進め、対中貿易を増やし、人民元建ての資産を増やしてきた。ドル建て取引を制限しても制裁効果は不透明だ。しかも、「最も厳しい制裁」といわれる世界の銀行決済取引網「SWIFT」からの排除は見送ってしまった。

 それに、農業大国のロシアは、小麦の食料自給率も100%近くと、国民を飢えさせる心配もない。原油や天然ガスは、それこそ売るほどある。

 これでは、プーチンにストップをかけられるはずがない。

“ならず者”を本気で止めるなら、軍事力で対抗するしかないのは明らかだ。しかし、バイデンは早々と「ウクライナには派兵しない」と宣言、NATOの事務総長も「軍を派兵する計画はない」と明言している。

 軍事的な脅威がないと分かれば、プーチンがやりたい放題になるのは当たり前だ。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。

「プーチン大統領は外交力で抑えられるような相手ではありません。西側諸国は、実際に戦火を交えなくても、攻撃も辞さないという“ジェスチャー”を見せつけるべきでした。少なくとも、早期にウクライナのNATO加盟を認め、集団的自衛権を行使できる状況をつくっておけば、状況は違った可能性があります。ところが、欧米はウクライナのNATO加盟に消極的な姿勢を取り続けた。この時点で、プーチン大統領に『西側は本気で対抗する気はない』と見抜かれていたのだと思います」

 核大国、エネルギー大国、農業国のロシアには、どの国も鈴をつけられなかったということだ。今回の一件では、「世界の警察」をやめたバイデン米国の威信の低下だけが鮮明になった。

もはやアメリカに秩序を守る力はない

 最悪なのは、これから世界経済が一気に悪化する可能性が高いことだ。「世界恐慌」に突入する恐れがある。

 すでに足元では原材料の高騰に歯止めがきかない状態だ。

 世界第3位の産油国であるロシアからのエネルギー供給がストップする可能性が高まり、原油先物は1バレル=100ドルを突破し、14年以来の高値を記録。さらに、農業国であるロシアとウクライナは、両国で世界の小麦輸出の25%を占めており、小麦相場も9年半ぶりの高水準になっている。半導体製造に使われる希少金属「パラジウム」も、世界の総産出量のうち4割をロシアが占めている。

 世界中で進む“狂乱物価”が、各国経済に深刻なダメージを与える恐れがある。

 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

「そもそも国際紛争は、人、物、カネの動きを止め、景気に悪影響を及ぼします。さらに、モノ不足によるインフレ圧力が急速に高まりやすい。そのため、各国は物価高を抑えるため、景気を冷やすことを覚悟して利上げに踏み切るケースが多い。実際、ウクライナ危機を受けて、米FRBは予定通り3月に利上げに踏み切るとみられています。急激に金融引き締めに動けば、当然、世界各国の景気に冷や水を浴びせることになるでしょう」

 ロシアのウクライナ侵攻でハッキリ分かったことは、もはやアメリカには国際秩序を守る力はないということだ。

 アメリカは国際社会の声を結集してロシアを孤立させ、軍事侵攻をストップさせる戦略だった。だが、シタタカなロシアは、中国、インド、イラン、さらに南米各国と手を結び、孤立化を回避している。

 さながら世界地図は、欧米と中ロが対立する「新たな冷戦」のような状況になっている。このままでは、国際社会は戦後80年続いた平和と安定を維持するシステムを失い、混迷の時代に入る恐れがある。

「アメリカの力の低下を確信したプーチン大統領は、“非欧米同盟”を結成することも考えているはずです。核大国の中国とロシアが組んだら大きなパワーになる。中ロの2カ国は、経済大国と資源大国でもあるから、他国を支援して陣営につなぎとめることも可能でしょう」(中村逸郎氏=前出)

「新たな冷戦」が始まったら、経済は滞り、軍事緊張が高まることになる。世界は再び危うい時代に逆戻りしてしまうのか。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/632.html
記事 [政治・選挙・NHK285] トリガー条項「首相が4月解除約束」国民民主は総理が嘘を吐く筈がないと(まるこ姫の独り言)
トリガー条項「首相が4月解除約束」国民民主は総理が嘘を吐く筈がないと
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/02/post-1920a7.html
2022.02.26 まるこ姫の独り言


国民民主は代表も代表だが幹事長も幹事長で疑う事を知らないようだ。

純真無垢な人間ばかりなのか。。。

皮肉だけど。


ガソリン税トリガー条項「首相が4月解除約束」 国民幹事長が発言
 2/25(金) 19:56配信 毎日新聞

>榛葉氏は首相の「約束」について、「必ずトリガー条項をやる、4月から条項を解除する」と伝え聞いたと明かした。「一国の首相がうそをつくわけがない。早く3月中に約束を果たしてほしい」とも強調した。

そもそも4月からでは遅い。

ウクライナ情勢が緊迫してくれば、おのずと物価は上がるしガソリンも上がる。

これからガソリン価格もどんどん上がっていくのではないか。

庶民は、物価高で青息吐息しているわけで本当にトリガー条項をやるとしても4月からでは間に合わない。

本当にやる気があるならすぐにやるべきだ。

12月にワクチン接種を前倒しでやると言っていたのにどんどん遅くなっていった状況とそっくりだ。

しかし国民民主は代表も幹事長も、すっかり岸田の「約束」とやらを信じ切っているようだ。

理由は、「一国の首相が嘘を吐くわけがない」

はあ?だ。

安倍は総理時代、118回の嘘を吐いたと語り継がれてきたが、それも「桜をみる会」の答弁だけの話で、他のいろんな疑惑を入れたら118回にとどまらない。



安倍はとにかく息を吐くようにうそを吐くと言われてきた総理だ。

そんな悪しき前例があるのに、なぜ岸田だけは「嘘を吐くわけがない」と信じられるのか。

総理に昇りつめるような人間なら腹芸もあり裏工作もありで、清廉潔白とは程遠いと思う。

素人でさえ思うのに、なんで長年政治をやって来た国民民主の代表と幹事長だけは「嘘を吐くわけがない」と思うのだろう。

信じているふりをしているとか?

しかも国会を通さず、玉木が自民党役員会で事前に賛成方針を伝えたと言うから、やり方がエゲツナイ。

国民民主の議員だって、代表が独断専行で暴走するようでは気分悪いのと違うか?

岸田も策士だ。

報道ではガソリン価格高騰は喫緊の課題だ。と言っていたのに4月に先延ばしで国民民主を抱え込む。

すっかり与党病に陥っている玉木はこれで完全に野党支持者の信頼を失った。



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/633.html

記事 [政治・選挙・NHK285] <どっひゃー、ついにきた>自民、連合と政策協議推進 運動方針案発表、野党分断狙う(東京新聞)
自民、連合と政策協議推進 運動方針案発表、野党分断狙う
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162316
2022年2月25日 19時01分 (共同通信) 東京新聞

 自民党は25日、2022年運動方針案を発表した。連合との政策協議推進を明記し、野党分断を狙う内容。最大の政治決戦と位置付ける夏の参院選勝利に「全精力を注ぐ」とし、憲法改正実現に向けた態勢強化も盛り込んだ。同日の総務会で了承した。3月13日の党大会で正式決定する。

 起草委員長の小渕優子組織運動本部長は記者会見で「参院選必勝への覚悟、新型コロナウイルス対策を丁寧に記述した。信頼と共感の政治を進める岸田文雄総裁の姿勢を表した」と語った。

 方針案は参院選について「コロナ後の未来を切り開くため、なんとしても勝ち抜かなければならない」と強調している。







http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/634.html
記事 [政治・選挙・NHK285] プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべきだ(日刊ゲンダイ)




プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべきだ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301826
2022/02/27 日刊ゲンダイ


本当に「同じ未来」を見ていたのか(C)JMPA

「戦後、私たちがつくってきた国際秩序に対する深刻な挑戦であり、断じて許すわけにはいかない」──。SNSでも「何を今さら」と猛バッシングだ。ロシアがウクライナに侵攻した24日、自民党本部の会合で安倍元首相が吠えた。

 続けて「例えばキエフまで行って民主的に選ばれた大統領を逮捕し、新たな政権を作る。これは(民主主義や法の支配といった)普遍的価値を共有する日本としても、先進7カ国としても、決して許してはならない」と強調。発言を伝えたWEB記事をわざわざツイートし、〈G7と連携し直ちに対抗処置を取らなければなりません〉と記す強硬姿勢だが、どの口が言うのか。「ウラジーミル」の面前でも同様に非難できるのか。

 7年8カ月に及ぶ第2次安倍政権下の対ロ外交は「関係強化」一本やり。プーチン大統領とは第1次政権時代を含めて実に27回も首脳会談を重ね、積極的に“蜜月”を国内外にアピール。2014年のクリミア併合時も欧米の厳しい対ロ制裁に比べ、安倍政権は軽微な措置にとどめた。

 自ら「戦後政治の総決算」と位置付けた北方領土返還交渉に期待を示したわけだが、「4島返還」要求を封印し、事実上「2島返還」まで譲歩しても、安倍元首相は手玉に取られっぱなし。結局、北方領土は戻らず、プーチン大統領に経済協力で3000億円規模の大金をふんだくられる始末だった。

「クリミア併合で厳しい措置を取らず、税金をドッサリ使ってプーチン大統領を大接待。外交成果を焦った安倍元首相は完全に足元を見られ、ロシアをここまで増長させたとも言えます」(政治評論家・本澤二郎氏)

 あくまで国内世論向けの「政権のレガシーづくり」という安倍元首相の下心が、今の混乱する世界情勢の遠因でもあるのだ。それでも、プーチン大統領をつけ上がらせた“戦犯”は反省の色なし。

 安倍元首相は25日、衆院議員会館で開かれた会合で「(ウクライナ侵攻は)台湾に対して中国がどのような対応をとるかを占う意味で日本にとっても深刻な事態だ」と指摘。ロシアによる軍事侵攻を中国の領土問題にすり替えた。ロシアには弱腰のクセに、ことさら中国には強気に出るのは一貫性に欠ける。典型的な外交のダブルスタンダードでしかない。

 今もプーチン大統領と友好関係にあるなら、安倍元首相は四の五の言わず緊張緩和のため、進んでクレムリンに出向くべきだ。岸田首相に「特使」起用を否定されても、独自にアポを取ればいい。それこそ「外交のアベ」の腕の見せどころ。せめてもの国際社会への罪滅ぼしである。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/635.html
記事 [政治・選挙・NHK285] ロシアのウクライナ侵攻が小池知事の「都財政」を直撃する? 小池知事「伏魔殿都政」を嗤う(日刊ゲンダイ)
ロシアのウクライナ侵攻が小池知事の「都財政」を直撃する? 小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301806
2022/02/26 日刊ゲンダイ


小池都知事(C)日刊ゲンダイ

 ロシアがウクライナに侵攻を開始した24日夜、小池知事は記者団の質問に対して「これは20世紀の出来事?」と驚きを隠さなかった。と同時に、経済への影響を憂慮し、都民の生活を守る必要性にも言及した。

 だが、はたして小池知事は都民生活を守ることができるのか。ウクライナ侵攻が回り回って小池知事の弱点をあぶり出すかも知れないからだ。

 都議会では、今まさに都民生活を支えるための新年度予算が審議されている。令和4年度一般会計予算案の規模は7兆8000億円と過去最大である。この2年間、新型コロナの感染拡大により都民生活も経済活動も痛めつけられ、都財政もコロナ対策などに大きな支出を強いられてきた。にもかかわらず、なぜ小池知事はこれほど大規模な予算を組めたのだろうか。そこには巧妙なカラクリが隠されている。

基金を大放出して新規事業にバラマキ

 まず不可解なのが、来年度の新規事業の総額1923億円である。新規事業は新年度予算の目玉であり、小池知事もDX(デジタル・トランスフォーメーション)やゼロエミッションなど、得意の横文字用語を駆使して強調している。

 しかし、2000億円近い事業費の財源をいったいどこから持ってきたのか。ここに第1のカラクリがある。

 都には大きく2種類の基金が積まれている。1つは財政調整基金、いざという時のための貯金である。もう1つが事業目的別の13基金、たとえば、防災街づくり基金や福祉先進都市実現基金などである。

 小池知事は今回、この目的別基金のうち、5270億円を一気に取り崩した。

 数年にわたって着実に事業を執行するための基金を、わずか1年間であっさりと半減させてしまったのだ。基金の利用方法として適正と言えるだろうか。カネがないから手っ取り早く基金に手を付けたと言われても仕方あるまい。

 つまり、小池知事は新年度予算の編成に当たって、目先の実績づくりのために、目的別基金をこれ幸いと利用して新規事業を乱発したのである。来年度1年間だけを見れば、新規事業のオンパレードで都民の目には華々しく映るかもしれないが、内実はタンス貯金の取り崩しで体裁を保っているに過ぎないのだ。

甘い税収見込みがウクライナ侵攻で吹っ飛ぶ?


ウクライナの首都キエフ近郊で、損壊した軍事基地の建物(C)ロイター=共同

 そして第2のカラクリこそが、ウクライナ侵攻により直接的な影響をもろにかぶる部分である。新年度予算案で小池知事は、都税収入の想定をコロナ前の高水準にまで引き上げた。

 コロナ後の景気回復を見込んだとしても、税収5兆6000億円という数字は、この10年間で最高水準に匹敵する額であり、楽観的すぎると言わざるを得ない。都の歳入構造は、都税の中でも法人二税によって支えられている。つまり、景気動向による振れ幅が大きいのだ。過大な見積もりと甘い経済見通しであっても、世の中が平穏ならば馬脚を現さなかったかも知れない。しかし、事態は急変した。ロシアのウクライナ侵攻が世界経済に及ぼす悪影響は計り知れない。

 日本や東京も例外ではない。原油価格や穀物など原材料費のさらなる高騰で日本経済に混乱が生じれば、法人二税頼みの税収見込みなどひとたまりもないだろう。小池知事はコロナ禍の2年間、危機管理の要諦は最悪の事態を想定することだ、と何度も口にしていた。しかし、新年度予算案の中身を見る限り、どうやら小池知事は自分の言ったことをコロッと忘れてしまったようだ。新年度予算を過去最大に膨らませ大盤振る舞いしたツケが、都民に回ってこないことを祈るばかりである。



澤章 東京都環境公社前理事長

1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/636.html
記事 [政治・選挙・NHK285] <時給1万円以上!ワクチン接種バイト>「荒稼ぎする人もいる」現役医師が明かすコロナバブルのウラ側(FRIDAY) :医療板リンク 
<時給1万円以上!ワクチン接種バイト>「荒稼ぎする人もいる」現役医師が明かすコロナバブルのウラ側(FRIDAY)

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/632.html



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/637.html

記事 [政治・選挙・NHK285] 日本の保健所はブラック企業も真っ青 なんのための政府でなんのための自治体か 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」(日刊ゲンダイ)



日本の保健所はブラック企業も真っ青 なんのための政府でなんのための自治体か 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/301736
2022/02/25 日刊ゲンダイ


多摩府中保健所のコールセンターで患者対応する看護師ら(C)共同通信社

『この2年間で少なくない職員が体調を崩して長期療養している。自分も(深夜の)12時近くまでは職場に残っていた』(保健所職員・40代)

 これは2月18日の『東京新聞 TOKYO Web』に載った40代の保健所職員の声。

『自治労は17日、新型コロナウイルス対応に当たる保健所職員らに昨年1年間の労働実態を尋ねたアンケート結果を公表した。1771人が回答。約2割が過労死ラインに当たる月80時間以上の時間外労働を経験、約36%が自身に「うつ的な症状があった」と答えた。(中略)約23%が月80時間以上の時間外労働をしたと回答。月200時間以上も約1%いた。(17日付・東京新聞 TOKYO Webより)』

 こりゃ、うつ病にもなるわ。日本の保健所、ブラック企業も真っ青ね。現場が過酷になればなるほど、リタイアする人が出てきて、もっと現場は過酷になるという。政府や自治体は、彼らをよくここまで放っておいたな。

 だって、コロナは2年以上つづいている。

 政府が新型コロナウイルスを軽く見て、初動から対策を誤りつづけた、というのもあるだろう。でも、もう2年。現場が大変になることくらい、予想できなかったのか?

 自治体だって、それぞれやれることはあったはずだ。保健所の現場が大変なことになっているなら、そちらに自治体職員をまわす、ということもできたはずだ。すべてがすべて、専門職の人でなくてはならない、ということではないのだし。

 政府は予算削減ということで、全国の保健所の数を削った。それはコロナが出てくる前に決めたことだけど、また計算し直してという頭がないのか? 自治体も目新しい動きをして、それが間違っていた場合、叩かれるのが嫌だったのかも。

 なんのための政府でなんのための自治体か。いずれにしても、彼らの思考に、人としても温かさはない。こんなの、ただ組織としてある、ってだけじゃん。



室井佑月 作家

1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/638.html
記事 [政治・選挙・NHK285] 希釈した処理水で「ヒラメ」を飼う《廃炉》のトホホな最前線(FLASH) :原発板リンク 
希釈した処理水で「ヒラメ」を飼う《廃炉》のトホホな最前線(FLASH)

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/791.html



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/639.html

記事 [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚>
プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/32232447.html
2022年02月26日 jlj0011のblog


<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚>

 人類は1991年に崩壊した旧ソ連(帝国)を忘れているが、当時、スパイ機関KGBで活躍していたプーチンは、典型的な国家主義というよりは国粋主義者となって、大統領の椅子に執着している。大ロシアへの野望実現に動いた。

 ウクライナは、ソ連時代の穀倉地帯で核兵器工業地帯だったことを考えれば、ロシアの国粋主義者大統領の標的が何かを知ることが出来る。しかも、そのウクライナまで、米国主導のNATOが、深く手を突っ込んできていたことを悲しむ。言ってみれば、窮鼠猫を噛む類である。

 他方、欧米が分析して久しい、日本の国粋主義者・安倍晋三の、国家神道による日本帝国への郷愁もまた、日本とアジアの脅威である。暇さえあれば、改憲軍拡を口走る。日本会議の野望もこの点にある。

 プーチンと安倍は、共に国粋主義者として仲間なのだ。よって北方4島返還を棚に上げ、2島返還で譲歩したが、むろん、領土的野心の塊であるプーチンはNOである。「モスクワのエージェントのような、宗男と佐藤優に手引きされた安倍のアホぶりが情けない」という事情通の指摘は、まさにその通りだろう。

<プーチンの罠にはまった米国のバイデン=ロシアの狼に対抗困難>

 今のアメリカは、戦争NOが世論である。ロシアの狼を封じ込めることに失敗したバイデン民主党は、秋の中間選挙で共和党に敗北必至だろう。起死回生策が見つかるだろうか。反対に、台湾問題に突っ込むと、もはや再選の道を閉ざすことになる。今後の米中・日米関係の舵取りが、極めて重要になる。

 それは岸田政権にも言える。東京の国粋主義者は、台湾独立派とは行動を共にしている。安倍と高市の右翼コンビの牙城でも知られる。このことが中国の警戒心を、異常に高める要因となっている。

 軍事面を安倍一派が牛耳って、10年以上にわたって、沖縄周辺の軍拡に力こぶを入れて、中国を刺激して久しい。外交面では、台湾問題が岸田内閣のアキレス腱なのだ。安倍が第二のプーチンにならない、と誰も保証できないだろう。安倍―岸の軍拡ラインによる、沖縄と米国と対中外交の危うさが、岸田文雄を第二のバイデンに追い込む危険性を秘めていることを、強く指摘しておきたい。

<ワシントンのNATO作戦の強欲がロ国の戦争屋を誕生させた!>

 プーチンによるウクライナ制圧作戦は、数日で決着をつけてしまった印象を国際社会に発信している。国連も決め手を欠いている。NATOもまとまりがない。優柔不断のバイデンを計算に入れてのプーチン軍事作戦も、底を洗ってみると、ワシントンのNATO作戦が、余りにも稚拙で強欲だった。そこにロシアの狼が噛みついたものだろう。

 そんなワシントンに期待をかけたウクライナの悲劇は、人々の目に焼き付いている。誰も手を出して助けてくれない。同情はするが、NATOは事実上、ソッポを向いているだけだ。ウクライナ指導部のお粗末さが、一般市民にも及んできている。恐ろしくも悲しいキエフであろう。

 あのチェルノブイリは、キエフの100キロ先にある。崩壊した原発までもロシア軍が占拠した。ウクライナの中枢を制圧するプーチンは、21世紀最大の独裁的暴君の地位を確立した格好である。

 バイデンのワシントンに失望する人々は少なくないが、戦場に狩り出されることがない米兵とその家族は、安堵しているだろう。そのことがプーチンの軍事作戦を可能にさせてしまったのだろうが、軍事的に勝利したプーチンによって、世界の人々は、新たな冷戦によって生活を疲弊させてゆく。

 ただでさえもコロナと大不況で命を奪われる人々の群れに対して、各国政府は対応不能状態にある。国民の代表も右往左往しているが、日本のバッジ組は自身の優雅すぎる報酬に内心満足している。他方、超格差社会によって老人・年金生活者は、死への道に追いやられている。

 疫病と恐慌と戦争=21世紀の野蛮すぎる独裁者誕生に世界は、どう対応すべきだろうか。軍事的対応は愚の骨頂であろう。

<徹底抗戦の愚=非暴力不服従抵抗運動の台頭を願う>

 ウクライナ指導者の賢明な対応に期待するしかない。徹底抗戦は最悪の作戦である。人々の死を招くだけである。和平に持ち込むしか打つ手はない。獰猛な牙を向いた狼には、非暴力不服従抵抗運動が賢い対応である。

 戦争回避が賢明な策である。軍事力で野望が実現するという誤ったメッセージを発信させない、せめてもの賢明策であろう。市民の死を誰も見たくない。

2022年2月26日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)


関連記事
プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべきだ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/635.html

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html

記事 [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リテラ)
死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ
https://lite-ra.com/2022/02/post-6165.html
2022.02.27 死者最多の大阪・吉村知事が会見で追及され小学生レベルの逆ギレ リテラ

  
  大阪府HPより

 再び増加傾向に転じる可能性が指摘されるなど、まったく収束の見込みが立っていない新型コロナ第6波。とりわけ、全国トップの死亡者を出している大阪府は、22日に過去最多となる63人の死亡者数となり、昨日26日も49人と最悪の状況がつづいている。

 だが、そんななかで最高責任者である吉村洋文知事は、記者から受けたごく真っ当な指摘にキレまくり、「会見拒否」さえ口にしはじめたのだ。

 問題が起こったのは、22日におこなわれた囲み会見でのこと。この場で、在阪メディアのなかでは唯一と言ってもいいほど吉村府政の検証をおこなってきた毎日新聞の記者が、吉村知事のある発言を取り上げた。

 その発言とは、吉村知事が生出演した読売テレビのバラエティ番組『あさパラS』(19日放送)でのもの。本サイトでも紹介したように(https://lite-ra.com/2022/02/post-6163.html)、この番組で吉村知事は責任逃れの発言を何度も繰り広げたのだが、そのなかで、東京都を上回る死亡者が大阪府で出ている問題について、吉村知事は「明確にこれが理由だというのは専門家すらもわからないというのが現実」などと言いつつ、こんな話をはじめた。

「ただ、われわれ現場で見てると、じゃあどういう状況が起きているかっていうと、やっぱり明らかに高齢者の方が重症化しお亡くなりになってる。高齢者と若い世代の生活圏が非常に近いんじゃないかとおっしゃる方もいらっしゃいます。職場もそうだし、生活もそうだし、もともと大阪は狭いところに高齢者の施設もたくさんあるし」

 大阪で死亡者が多いのは、感染を抑え込む施策を打たなかったことによって人口比で東京を上回る新規感染者を出してきたことや、保健所機能を抜本的に強化しなかったことによってまたもパンクし不全状態に陥っていることなどが指摘されている。つまり、吉村知事の失策がこれほどの死亡者を出す原因になっているのだ。にもかかわらず、吉村知事はさんざん「大阪は高齢化率が高い」だの「3世代同居率が高い」だのと主張し、これらが否定されると、今度は根拠を示すこともなく「高齢者と若い世代の生活圏が非常に近いんじゃないかとおっしゃる方もいらっしゃいます」と言い出したのである。

 ようするに吉村知事は、自身の責任逃れのために、公共の電波を使って、またも根拠もなく詭弁を弄したわけだが、22日の囲み会見では、毎日新聞の記者がこの発言を取り上げ、「どなたが発言されているんでしょうか?」と質問。すると、吉村知事は「これは僕自身がそういった考え方もあるということで発言しているということ」などとごまかしはじめたのだ。

 こうしたごまかしは日常茶飯事ではあるが、しかし、毎日新聞の記者は「専門家からそういうひとつの仮説みたいなのを指摘されたわけではない?」「どなたですか?」と更問い。対して吉村知事は「……ちょっとそこは確認します」と逃げたのだ。

 だが、それでも毎日新聞の記者が「大阪府の対策本部会議の委員の方とかですか?」と食い下がると、吉村知事はこんなことを言い出したのだ。

「基本的には僕自身の考え方です。さまざまな人からの意見を聞くなかで、専門家の意見としてもなかなか正確な、これだという理由が明確に判明しているのは現時点ではない。さまざまな意見の方がいらっしゃいます。たとえば現場で出られている方、まあ報道なんかも出てますけども、高齢者施設が非常に都心部にあって非常に生活圏が近いんじゃないかとおっしゃられる方もいらっしゃいます。そんな情報がいろいろ入ってきますので、そのー、専門家会議の意見かどうかっていうのは僕も定かでないですけども、そういった意見をさまざまなところから集約するなかで、僕自身として、そういう可能性があるのではないかと申し上げています。ただ、これが確実なもんだというと、そういうものではないですよっていうのは、これはつねにお伝えをしているとおりです」

 まったくいい加減にもほどがある。前述したように、吉村知事は番組内で「理由は専門家すらもわからない」と言いながらも、「高齢者と若い世代の生活圏が非常に近いんじゃないかとおっしゃる方もいらっしゃいます」と明確に発言した。当然、視聴者は「専門家のような偉い人がこういう指摘をしているのだな」と受け止めるのが自然だが、これを吉村知事は「僕自身の考えとして話した」「確実なものではないと伝えている」などと言い張ったのだ。

■吉村知事の発言に担当部局が「わからない」「公式見解でない」と返答するのが“吉村あるある”

 しかも、この吉村知事の詭弁に対し、毎日新聞の記者は粘り強く質問を繰り返したのだが、それでも「僕自身の考えだ」と主張しつづけた。

毎日記者「(確実なものではないと伝えていることは)そこは承知しています。いま確認したいのは……」

吉村知事「(質問を遮り)単独の考えという意味ではなくて、さまざまな声が上がってくるなかで僕自身はそういう可能性があるんではないかということをお伝えしているだけで、それが確証あるもんではないというのは何度も伝えているとおりです」

毎日記者「基本的には知事のお考えということを、たとえばテレビ番組やこういう公的な場で、専門家に聞いたかどうかわからないけれども『高齢者と若者の距離が大阪は近いんじゃないかという見方もある』というふうに、ご自身の意見としてではなく、何か別の方の第三者の指摘として紹介されるというのは情報発信の仕方として正しいんでしょうか?」

吉村知事「いえ、僕自身の意見として伝えています」

毎日新聞記者「いえ、そういうふうにおっしゃってないじゃないですか」

吉村知事「いや、僕自身の意見として伝えています」

 言っておくが、既報でも書いたように、番組内で吉村知事が「高齢者と若い世代の生活圏が非常に近いんじゃないかとおっしゃる方もいらっしゃいます」と発言したことを受けて、番組MCのハイヒール・リンゴは「結構、大阪市内でも(高齢者施設が)ありますもんね」「おじいちゃん、おばあちゃんが近くに住んでるっていう人も多いし、まあ東京の場合はちょっと働きに出てって、田舎があってという方が多いかもしれないので、この辺の違いが出てきてるんじゃないかということですよね」などと言い出し、大阪の死亡者が多い理由は「高齢者と若い世代の生活圏が非常に近い」からだという空気がすっかりできあがったのだ。にもかかわらず、吉村知事はその発言の根拠を問われても答えられず、挙げ句、「僕自身の意見だ」と言ってごまかそうとするとは……。これでは、「僕自身の意見」として何でもでっち上げられるようになってしまうではないか。

 だが、吉村知事のごまかしはこれだけでは終わらなかった。

 というのも、毎日新聞の記者はさらに食い下がり、「誤解を招く発言だったし、知事ご自身の意見としては語られていなかった」と指摘。こうつづけた。

「(吉村知事が)そういった発言をされるので、(記者は)部局も含めて問い合わせはするんですけれども、担当部局も知事がおっしゃっている指摘・考え方というのは、どういったことを根拠にされているのかというのは『わからない』という回答をされています」

「われわれ府庁にいる記者からするとですね、担当部局に質問をして、知事の考え方・発言というのが『何を念頭に置いているのかわからない』という返答が返ってくるとか、『公式見解ではない』という回答がくるっていうのは“あるある”の光景ではあるんですけれども、やはり組織のトップとして発言されているので、そこは通常は組織の考え方、知事の考え方っていうのは府の考え方だというふうに認識されるものだと思うんですけど、そういう府庁内のコミュニケーションをもう少し丁寧にされるべきじゃないでしょうか」

 つまり、吉村知事の発言は担当部局ともまったくコンセンサスがとれておらず、裏付けを取ろうとしても、府庁の職員が「何を念頭に置いているのかわからない」「公式見解ではない」と返答するのが「あるある」だと毎日新聞の記者は指摘したのだ。

■毎日新聞記者の追及に逆ギレし「発信できなくなる」と小学生レベルのイチャモンつける吉村知事

 コロナという府民の生命にかかわる、とくに注意を要する問題においても、根拠はおろかコンセンサスさえとられていない話をテレビや会見でペラペラと喋る──。世紀のバカ発表となった「イソジン会見」が象徴的だったが、ようするに吉村知事は、自分の人気取りや責任回避のために無責任な放言を繰り返している、というわけだ。

 しかし、この毎日新聞の記者の指摘を受けても、吉村知事は「『確かなものは専門家でもわかりません』というのを念頭に置いた上で、『知事としてどう考えられますか?』と言うのであれば、僕は知事としての発信をします」と宣言。さらに質問を重ねようとする記者の声をまたも遮り、キレ気味にこう口にしたのだ。

「誰かの意見が全部まとまらないと知事としての発信ができないということであれば、まったく発信できないことになりますから。さまざまな意見があるなかで知事としてはこう考えるという発信はしていく。ただ、今回もそれが本当に専門家として、これが確かだという意見もないなかで、僕自身はそう考えるということは、知事の考えとして発信することは、これからもあります。じゃないと発信できなくなりますから」

 たんに府庁職員とコンセンサスをとり、何かを発信する際は根拠を示した上で「これは専門家の意見」「これは知事としての意見」として語ればいいだけの話なのに、自身の混乱を招く発信を正そうともせず、「発信できなくなる」と逆ギレする。しかも、つづけて「府の意見とは切り離して発信されるということか」と質問されると、吉村知事は「それは切り離してはいない。知事としての発信なので大阪府としての発信としてとらえていただいていい」などと言い放ったのだ。

 あらためて、吉村知事の騙しの手口の悪辣さ、ごまかしの下劣さ、そして居丈高に開き直る態度には辟易とするが、しかし、このあとさらに吉村知事は、その下劣さを剥き出しにしたのである。

 というのも、毎日新聞の記者の質問のあと、他社の記者が5〜11歳のワクチン接種が始まることについて知事の考えを問うたのだが、すると、吉村知事はこんなことを言い出したのだ。

「これはだから僕の考え方はいまあるんですけど、いま言ったら、『正式な見解ですか?』ってまた言われません? だからもうやめときます」
「いや、僕の考え方として言っていいですか? これ、正式見解じゃないですよって医療部に言われるかもしれないですけど、言っていいですか?」
「(毎日新聞の記者に向かって)っていうか、こういうことなんですよ、毎日新聞さん。言わないほうがいいですか? 僕、5〜11歳(へのワクチン接種)の考え方ってあるんですよ。言わないほうがいいですか?」

 当然の指摘をおこなっただけの毎日新聞の記者をあてこするために、別の記者の質問に対して「言ったら『正式な見解か』と言われるから、もうやめる」と言い出す──。しかも、「言わないほうがいいですか?」と尋ねられた毎日新聞の記者が「部局とそれがやっぱり一致しないのであれば、正確にそこは……」と答えると、吉村記者はすばやくワクチン接種の質問をした記者のほうを向き、「部局にじゃあ聞いてください」と述べたのだ。まるで陰湿な学校のいじめを見ているようではないか。

■陰湿な記者攻撃にも「知事の考えを聞きたい」と尻尾をふる他社の記者たち

 しかも、情けないのは他社の記者たちだ。このあと、ワクチン接種について質問した記者は「できれば知事のお考えと、メリット・デメリット、どういうふうに進めたらいいのか(を聞きたい)」と述べたのだが、ここでも吉村知事は「記者クラブで毎日新聞と調整してもらえますか? 僕、発信できなくなる。そう言われると」と発言。すると、また別の記者が「知事の考えは聞きたいです」と言い出したのだ。

 挙げ句、そのあとも吉村知事のあてこすりはつづき、「部局が『公式見解と違います』って言われたら、僕は違ったことを言ってることになるんですかね?」などと毎日新聞の記者にネチネチと絡み、それでも毎日新聞の記者が「そこを明確にわかるようにおっしゃっていただければ」と毅然と答えると、吉村知事は「何でそこまで指導されないといけないのかわかりません」と半笑いで切り捨て、こう言った。

「知事としての考え方を言うときに、部局がまだ組織として形成されていない意見でも、知事としてこう考えるというのは当然あり得る話で、毎日新聞のやり方でいったらもう、この知事会見、いらなくなると思う。うん」

 自分がテレビで広めた「高齢者と若い世代の生活圏が非常に近いんじゃないかとおっしゃる方もいらっしゃいます」という発言について、根拠も示さずただごまかすだけで、挙げ句の果てには「(質問に答えるのは)やめる」「知事会見はいらなくなる」と言い、自分の正当化のために記者を孤立・分断しようと追い込む──。卑劣としか言いようがないだろう。

 そして、この吉村知事のやり口は橋下徹とそっくりだ。実際、『誰が「橋下徹」をつくったか─大阪都構想とメディアの迷走』(140B)の著者である松本創氏は、こう指摘している。

〈この問答見て思い出した。2013年、橋下市長の「従軍慰安婦」発言。新聞報道に責任転嫁する橋下氏に、記者が言葉や表現の不用意さを指摘したところ、「じゃあ囲み全部やめましょうか」と激昂。「一言一句全部チェックしろと言うんだったらやめます」と打ち切りを宣言した。対応の仕方が似ている。〉
〈まあ結局、囲み取材が取りやめになることはなく、週明けの月曜日からまた普通に行われたんだけど。なんで理不尽にも報道のせいにされたことに抗議もせず、またいそいそと彼の「お言葉」を拝聴しに行くかね…と強烈な違和感を覚えたのが、だれはし取材の原点。〉

 テレビでの無根拠かつ無責任な発言を見逃さず、怯まず追及をおこなった毎日新聞の記者は、当然ながらジャーナリストの責務を果たしたと言える。一方、責務を果たそうとする記者に加勢するどころか、吉村知事の放言を看過し、「知事の考えは聞きたいです」などと尻尾を振る記者たちの姿の情けなさ、醜さはどうだ。あらためて、大阪の悲惨な現状の背景には、吉村知事の共犯者たる在阪メディアの罪があると言わざるを得ないだろう。

(編集部)

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年2月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。