★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年12月 > 10日00時00分 〜
 
 
2021年12月10日00時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK284] 韓国たった4割。米軍「思いやり予算」8割負担の日本“腰抜け”自民政権の異常  きっこ(まぐまぐニュース)
韓国たった4割。米軍「思いやり予算」8割負担の日本“腰抜け”自民政権の異常
https://www.mag2.com/p/news/520957
2021.12.09 『きっこのメルマガ』 まぐまぐニュース



先日掲載の「遺骨の混じる土で基地建設の異常。日本のメディアがほぼ報じぬ『重要な選挙』」でもお伝えしたとおり、沖縄県民の反対を無視する形で辺野古への基地移設工事を進める自公政権ですが、この先も民意は踏みにじり続けられることは確実なようです。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、沖縄で現在進行中の「米軍による汚染水の分析結果の隠蔽」を取り上げ、自国の憲法よりも日米地位協定を上に置く現政権を「腰抜け」と痛烈に批判。さらに「思いやり予算」と称する米軍駐留経費について、他国に比べ日本が異常な割合を負担しているという事実を白日の下に晒しています。

【関連】遺骨の混じる土で基地建設の異常。日本のメディアがほぼ報じぬ「重要な選挙」

重すぎる思いやり予算

先週に引き続き今週も「沖縄の問題」を取り上げることになってしまいましたが、12月1日に先週号(「遺骨の混じる土で基地建設の異常。日本のメディアがほぼ報じぬ「重要な選挙」」)を配信した直後の2日、琉球新報と沖縄タイムスが、とんでもないニュースを報じました。それは、沖縄の米軍施設が高濃度の発がん性物質の混じる汚染水を施設外へ垂れ流しておきながら、それを5カ月間も公表していなかった、という酷すぎるニュースです。

今年6月10日、沖縄県うるま市にある米陸軍貯油施設で、貯水槽の汚染水が大雨であふれ、施設の外へ流れ出すという事故が発生しました。この事故は、劣化した貯水槽のふたをそのままにしていた米軍の責任ですが、それはともかく、まずは流れ出た汚染水の危険度、人体や環境への影響度を調査しなくてはなりません。そのため、県と国は日米地位協定の「環境補足協定」に基づき、6月28日、その貯水槽に残っていた汚染水を米軍とともに採取し、それぞれ分析しました。

その結果、発がん性が指摘されている有機フッ素化合物「PFOS」や「PFOA」が、1リットル当たり約8万ナノグラムも検出されたのです。これは、人体に影響を及ぼさないとされる国の暫定目標値「1リットル当たり50ナノグラム」の約1,600倍です。これほど高濃度の発がん性物質が含まれる汚染水が周辺の住宅地や河川などへ流出したのですから、これは大変な事故です。

しかし、いくら米軍の責任とは言え、流出した汚染水を回収することなど不可能ですから、後は「調査結果の公表」と「謝罪」と「再発防止」しかありません。それなのに、事故から5カ月が経過した現在まで、この調査結果は公表されていないのです。県と国と米軍がそれぞれ行なった汚染水の分析結果は、7月末までには出揃っているのに、12月になった今も、まだ公表されていないのです。それは何故か?沖縄県の玉城デニー知事は、次のように説明しました。

「汚染水の分析結果は、国と米軍が公表に合意した上で、県も含めた3者が同時に公表することが調査時の条件なのですが、米軍側の合意が得られないため、県の分析結果を公表することができないのです」

この玉城デニー知事の説明を受けて、松野博一官房長官は、いつものように真下を向いたまま、次の原稿を棒読みしました。

「現在、公表に向けた段取りを進めているところで、米側の意向で公表を控えているという事実はございません」

この原稿の内容が事実なら、「段取り」に4カ月って、一体どこの無能が担当しているのですか?毎度のことですが、沖縄県側に付いて米軍側と交渉するのではなく、まるで米軍側のスポークスマンであるかのような日本政府のコメント。さすがは自国の憲法よりも日米地位協定を上に置く「腰抜け自民党政権」ですね。

さて、在日米軍の事故と言えば、11月30日、青森県の米軍三沢基地所属のF16戦闘機が、飛行中に緊急事態に陥り、燃料タンク2つを地上へ投棄した上で、青森空港に緊急着陸するという事故が起きたばかりです。米軍側は当初、燃料タンクは山の中の住宅がない「非居住地域」へ投棄したと説明していましたが、1つは深浦町の住宅からわずか20〜30メートルの場所で発見され、一歩間違えば人命に関わる大事故になっていたことが分かりました。

事故が起きたのは11月30日の午後6時頃ですが、一夜明けた12月1日、米軍三沢基地のティモシー・マーフィー副司令官、鬼木誠防衛副大臣らが、深浦町と県庁を相次いで訪問し、事故を陳謝しました。そして「再発防止」を約束し、翌2日からF16戦闘機の飛行訓練を再開しました。米軍と自民党政権との見事な連携プレー、F16戦闘機並みのマッハの対応ですね。

一方、この1週間前の11月23日に沖縄で起こった米軍の落下事故は、例によって国と米軍の対応がまったく違いました。11月23日の午後7時頃、宜野湾市の住宅地の上空を飛行中の米軍普天間飛行場所属のMV22オスプレイから、高さ約30センチ、幅約15センチのステンレス製の大型の水筒が落下するという事故が起こりました。水筒は民家の玄関前に落ち、衝撃で潰れました。

大型の水筒には中身が入っていたため、相当な重さがあったようです。この家に住む63歳の女性は「当たっていたら死んでいたかもしれない」と不安な表情で述べました。

沖縄県は抗議のため、米軍の海兵隊に来庁を求めましたが、海兵隊はこれを拒否しました。そして、被害者である県側が基地まで出向いて抗議し、事故原因が解明されるまで同型機の飛行を停止するようにと要請しましたが、海兵隊はこれも拒否しました。また、県は、外務省沖縄事務所の橋本尚文沖縄担当大使に「海兵隊への抗議要請」を行ないましたが、橋本大使は海兵隊に抗議を伝えただけで、県が求める飛行停止は伝えませんでした。

そして、米軍の海兵隊は、事故原因の究明も行なわず、再発防止策も発表せず、事故の翌日から涼しい顔でオスプレイを飛ばし続けているのです。そもそも、米軍住宅の上空だけを「飛行禁止」としている日米地位協定が問題なのですが、それを差し引いても、本土と沖縄との対応の差には驚きます。事故の翌日には来庁して謝罪した本土の米軍と、県の来庁要請を拒否した沖縄の米軍、この格差は日本政府の指示なのでしょうか?

今回の三沢基地のF16戦闘機の事故を受けて、青森県の三村申吾知事に陳謝した鬼木防衛副大臣は「日米同盟の最も重要な基盤は地域の皆さまのご理解です。日米の情報共有を密にして、関係自治体にも十分に情報を提供し、地域の皆さまの不安と懸念を払拭できるように努めます」などと述べました。しかし、鬼木防衛副大臣は、これと同じセリフを沖縄でも言えるのでしょうか?

岸信夫防衛大臣も、F16戦闘機の事故を受けて「地元の懸念と不安を払拭できるようしっかりと対応して行く」と述べましたが、米軍が汚染水の分析結果を隠蔽し続け、落下事故を繰り返し、県の要請を拒否し続ける沖縄でも、同じセリフを言えるのでしょうか?

そして、こんな状況なのに、日本の自民党政権は、米バイデン政権の要求を100パーセント受け入れて、すでに同盟国の中でダントツに高額な米軍への上納金を、来年2022年度から過去最高水準にまで大幅に引き上げると約束したのです。まるで「盗人に追い銭」です。

米国が基地を展開する国は世界に45カ国ありますが、米軍の駐留経費の負担割合は、各国がそれぞれ米国と交渉して決めています。そして、この45カ国の9割以上の国が30%以下の負担割合なのに、日本は75〜80%も負担しているのです。ちなみに、日本の次に多額の駐留経費を支払っているドイツの負担割合は33%、その次の韓国は40%です。

そして日本は、どの国よりも遥かに高額の駐留経費を上納しているにも関わらず、この「米軍駐留経費」を「思いやり予算」と言い替えることで、本来は日本に負担義務のない「寝室が4つもある豪華な米兵用住宅」や「基地内の映画館やプールやゴルフ場などの娯楽施設」まで「どうぞ、どうぞ」と上納して来たのです。

日本が米国へ上納し続ける「思いやり予算」は、5年ごとに見直されますが、2021年までの5年間は約1兆円、年間約2,000億円でした。これが、来年2022年度からは、年間2,500〜2,600億円、5年間で1兆2,000億円〜1兆3,000億円に引き上げられるのです。岸田文雄という名の操り人形は、どうせ自民党政権のバカのひとつ覚えの「中国や北朝鮮の脅威」を増額理由に挙げるでしょう。

しかし、汚染水の分析結果を隠蔽し続け、住宅地や学校への落下事故を繰り返し、米兵による凶悪犯罪も後を絶たない沖縄にとっては、中国や北朝鮮よりも駐留米軍こそが「脅威」なのです。自民党政権が本当に日本という国の政府だと言うのなら、まずは不公平すぎる「日米地位協定」の見直しを米国へ要求し、駐留経費の負担割合も他の同盟国と同率になるように交渉するのが筋でしょう。政権与党の皆さん、偉そうに能書きを垂れるのは、日本の政府としての「国民への義務」を果たしてからにしてください。

(『きっこのメルマガ』2021年12月8日号より一部抜粋・文中敬称略)

image by: Shutterstock.com

きっこ この著者の記事一覧

「きっこのブログ」のメルマガ版です。ブログと同様に、政治や芸能から文学やお料理、流行やファッションから日々の出来事まで、多岐にわたって綴って行きますが、よりディープに攻めて行こうと思っています。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/540.html
記事 [政治・選挙・NHK284] <ついに最終局面>オミクロン株まん延で「新型コロナはやっと ただの風邪になる」(女性セブン)

※女性セブン 2022年1月1日号 各紙面、クリック拡大














ベホマズンFlag @vehomazunzun
https://twitter.com/vehomazunzun/status/1468916183923818497

新聞テレビや政治家が煽りまくり、女性週刊誌で真実を知るなんて、事実は小説よりも奇なり、ですね。



まこみん@makominmama
https://twitter.com/makominmama/status/1468900832225927168

おミクロンが、ただの軽症の風邪で、
機会があれば、かかっとけば自然抗体ついて、
そういうの終わると考えつかないみたい。
コロナって、最初の設定が、
1ヶ月以上息ができなくって、呼吸器つけて、
ある日即死ぬって設定やったやん。
今は鼻風邪に無症状の後遺症だけだから、






猫のエンジェル~♪@heartkirakirha
https://twitter.com/heartkirakirha/status/1468868255490408450

オミクロンがタダの風邪という可能性はかなりありますよね。(もちろん急性呼吸症、急性その他心筋炎、MIS-C/Aのどの可能性も排除できないけど…)
当然コロナ禍もワクチン需要やモルヌピラビルなど変な新薬需要もなくなるわけで…でも、観光業や飲食業にとっては朗報ですね。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/541.html
記事 [政治・選挙・NHK284] スタンドプレー全開の国民民主玉木、憲法審査会「与党側」で運営に参加(まるこ姫の独り言)
スタンドプレー全開の国民民主玉木、憲法審査会「与党側」で運営に参加
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2021/12/post-4b5617.html
2021.12.09 まるこ姫の独り言


無暗に目立ちたがり屋の国民民主の「ミニ安倍」玉木には困ったものだ。

憲法審査会では「与党側」で参加するそうだ。

国民民主、憲法審査会「与党側」で運営に参加 9日に幹事懇出席へ
 12/9(木) 7:00配信 朝日新聞デジタル

>国民民主党が、憲法改正について議論する衆院憲法審査会の運営について、今国会から自民党が中心の「与党側」の幹事懇談会に参加することがわかった。改憲に向けて、自民党や公明党との共同歩調を強める。

>9日に開かれる与党側の幹事懇から、玉木雄一郎代表が参加する。


玉木は、ちゃっかり勝手に与党の仲間入りだ。

自公政権+国民。

その内には維新まで入り込まないか?

しかし玉木はそこまでして目立たせたいか。

まったく、あっちフラフラ、こっちフラフラ。
コウモリみたいな男だな。

この人には何の信念も見えてこない。


その場その場で、自分達の党が有利になるような事しか考え付かない人間だ。

そもそも、与党側の「憲法審査会」というものは自民党の改憲草案に則って審査する会で、憲法全体を考える場ではない。

という事は、玉木の考えは自民党の改憲草案の考えに近いという事でもあると見なすしかないが、国民民主党としての憲法観や、憲法の何をどう変えるかも表明せずに自民党にすり寄っているような態度はなんなのか。

本当にこの人の最近のどの言動をとっても失望しかない。

「野党は批判ばかり」というメディアの最近の風潮に流され、批判は止め、「提案型」と言い出した立憲も、その内には「与党側」という立場にいたりして。。。

それにして維新や国民は置いておいても立憲までもが、政権与党やメディアの都合の良い論理に乗せられてどうするのか。

衆議院選挙後から、この国は大政翼賛会のような風潮になってきていると感じるが、本当にこれで良いのか。

野党ヒアも中止、政権を批判もせず「提案型」をさも立派な手法のように言い出した立憲からは、多くの支持者が離れていくのではないか。

野党第一党だと思って、嫌な部分も飲み込んで応援してきたが、なんだかドンドンこの政党に幻滅を覚えて来た。

本当に一般庶民の気持ちが分かっているのか心もとない。

明後日の方向へ飛んでいっているような気がしてならない。



http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/542.html

記事 [政治・選挙・NHK284] 山本太郎氏や維新が熱視線!「鳩山ブランド」に政界再評価のナゼ(日刊ゲンダイ)



山本太郎氏や維新が熱視線!「鳩山ブランド」に政界再評価のナゼ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/298507
2021/12/10 日刊ゲンダイ


鳩山家をいえば政界屈指の名門(鳩山由紀夫元首相)/(C)日刊ゲンダイ

 なぜだ? 今更ながら「鳩山ブランド」に人気が集まっている。

山本太郎氏の誘いに「いいですね」

 鳩山由紀夫元首相が6日、理事長を務める一般財団「東アジア共同体研究所」のYouTubeチャンネル「UIチャンネル」で、れいわ新選組の山本太郎代表と対談。来夏の参院選に話が及ぶと、山本氏が「北海道か沖縄からどうですか? れいわから」と誘い、由紀夫氏が「いいですね」と答える場面もあった。

「半ば社交辞令とは思いますが、衆院議員になってしまった山本代表が出馬しないと、れいわは来夏の参院選で議席を得るのは難しい。知名度の高い鳩山元首相が出てくれればありがたいという思いはあるでしょう」(れいわ関係者)

 リベラルな由紀夫氏とれいわは政策面でも親和性はありそうだが、驚くのは日本維新の会の動きだ。ゴリゴリの保守主義を掲げながら、由紀夫氏の長男で長岡技術科学大大学院特任准教授の紀一郎氏(45)にアプローチしているという仰天情報が流れている。

「来夏の参院選で、紀一郎氏を東京選挙区に擁立するプランがあるのです。鳩山家といえば、2人の首相(一郎、由紀夫の両氏)を輩出した政界屈指の名門。維新がガラの悪い地域政党のイメージから脱却し、全国政党を目指すにあたり、鳩山家の名門ブランドは利用価値がある。由紀夫氏はNGだけれど、民主党政権の色がついていない紀一郎氏なら、OKという理屈です。維新は参院選でも議席倍増を狙っていて、東京では2議席を獲得したい。当然、潤沢な鳩山マネーも当てにしています」(維新事情通)

 東大工学部を卒業後、学者の道に進んだ紀一郎氏は昨年6月、政治団体「日本先進会」の代表としてYouTubeを中心に政治活動を開始。政界に興味がないわけではなさそうだ。

「すでに維新執行部が紀一郎氏と会って、出馬を打診したとの情報もある。ただ、参院選の東京選挙区はほぼ全党が候補者を立て、しのぎを削る。話題性と鳩山家のブランド力で勝てるほど甘くはありません」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

 参院選後、鳩山親子がひょっこり政界に居場所を得ている可能性もゼロではない。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/543.html
記事 [政治・選挙・NHK284] 安倍晋三が呼び込む存立危機事態(コラム狙撃兵・長周新聞)
安倍晋三が呼び込む存立危機事態
https://www.chosyu-journal.jp/column/22264
2021年12月9日 コラム狙撃兵 長周新聞

 

 またぞろ首相でもない安倍晋三が「台湾有事は日本有事であり、日米同盟の有事でもある」なんてオラついて日中関係がぎくしゃくしている。首相ポストを放っぽり投げた者が黙っておればいいものを「外交の安倍」の本領発揮なのかなんなのか、あえて首を突っ込んで岸田政権としての衣替えも可能だったろうアジア近隣諸国との外交関係を閣外からぶっ壊しているではないか。中国政府の抗議に対して日本の大使は既に公職にない個人の発言として扱い、岸信夫防衛大臣ともども「日本国内にこのような考え方があることを理解しなければならない」などといっていたが、中国側の抗議に反応した安倍晋三はむしろ「一国会議員の発言を注目していただき、大変光栄」とさらにオラオラして見せる始末で、こうなったらもはや外交云々を語る以前に子どもの喧嘩レベルが国家間の関係に火をつけているような光景である。

 台湾有事は日本有事ではない。それは中国と台湾という存在が出来上がった第二次世界大戦からこの方に至る歴史的な経緯をたどった問題であり、緊張関係の中心にあるのは中国とアメリカの矛盾にほかならない。近年はパクスアメリカーナも陰りが見え始め、覇権争いが激化するなかで、アメリカの対中包囲網の最前線に位置しているのが台湾であり、だからこそバチバチと緊張が走っているのである。そこに台湾人でも中国人でもない部外者が首を突っ込んで「台湾有事は日本有事」であるなどと主張すること自体がバカげているが、安倍晋三曰く、いざとなったときには武力参戦すら辞さないという意味での「日本有事」という言葉の選択なのだろう。しかし疑問なのは、なぜ当事者でもない日本が、ましてや安倍晋三が台湾を自分の国みたく勘違いしているのか? なのである。

 米国にはどこまでもひれ伏すくせに、アジア近隣諸国に対してはいきがる――。このような振る舞いを恥とも思っていないところに、よく吠えるポチ感が滲み出ているように思えてならない。少し引いたところから冷めた眼差しで見るに、「なんだか、ご主人様の機嫌をチラ見しつつ、一生懸命吠えてるよね…」とは思うのである。中国に対して圧力をかけたり、敵対的な振る舞いをすればアメリカが喜ぶことをわかっているからこそ、対米従属の鎖につながれながら「ボクはここにいるよ!」「アメリカの仲間だぜ!」をアピールしているのだろうか――。あるいは、自分で放り投げたとはいえ首相ポストを追われ、満たされない権勢欲が暴れているというか、構ってもらえないと暴れちゃうタイプなのだろうか――と。

 自衛隊は米軍の二軍として対中包囲網の主力として軍事的に組み込まれている。岩国、九州地方や沖縄にある軍事拠点の最新化や、南沙諸島をはじめとした軍事力の展開はそのためのもので、アメリカは太平洋の向こうから眺めている関係だ。米軍需産業が日本に武器を売りつけてカモにするだけでなく、攻撃拠点の最前線を日本列島に置くことで戦場を肩代わりさせ、対中の軍事的緊張の前面に駆り出そうとしている。いざ台湾有事なり対中戦争となれば、動員されるのは自衛隊員であり、戦場になるのは誰がどう見ても日本列島なのである。

 しかし、冷静に考えて中国とミサイルを向け合って戦争をするとは自殺行為であり、原発を54基も腹(日本列島)に巻いてミサイル攻撃の標的に名乗りを上げるというのは、よほどのバカか売国奴しか考えないような行為といえる。それは国民の生命と安全を脅かす存立危機事態をみずから呼び込むものでもある。日本が東アジアのなかで存在するためには、アメリカ一国に与するのではなく、アジア近隣諸国と平等互恵かつ平和的な関係を築くほかになく、そのために必要なのはまさに外交である。「アジアの世紀」ともいわれているなかで、国力を豊かにするうえでもアジア近隣諸国とともに歩むことこそが最も現実的な選択である。

 12月8日に太平洋戦争の開戦から80年を迎えた。真珠湾攻撃を皮切りに敗戦をわかっていながら無謀なる戦争へと突き進み、日中戦争からの撤退(敗北)とランディング(着地)を対米戦争への敗北と戦後の単独占領にすり替え、戦後からこの方の対米従属構造が敷かれてきた。首をつないだ戦犯の孫が76年たった今日も日本列島を戦場に晒して構わぬと主張するのであれば、アメリカの盾になる道へと誘って日本人の生命や安全を脅かすというのであれば、黙ってはおれない問題なのである。
 
 武蔵坊五郎


関連記事
安倍元首相に反省の色なし! BSフジ番組でナマ大放言1時間超、「台湾有事」に前のめり(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/533.html

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/544.html
記事 [政治・選挙・NHK284] 松井大阪市長が維新議員30人と大宴会! スクープ発覚前に慌てて“火消し”の呆れた言い訳(日刊ゲンダイ)




松井大阪市長が維新議員30人と大宴会! スクープ発覚前に慌てて“火消し”の呆れた言い訳
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/298562
2021/12/10 日刊ゲンダイ


詭弁を垂れてまで自己擁護(大阪市役所で会見する日本維新の会代表の松井一郎市長、9日)/(C)共同通信社

 他人に厳しいが、自分には甘いーー。つくづく「こんな大人になってはダメだ」と思わせるのが、日本維新の会のメンメンだ。代表を務める松井一郎大阪市長が9日、「同一テーブル4人以内」「2時間程度以内の会食」を市民に要請している中、維新議員と宴会を行っていたと認めた。

 問題となっているのは、10日発売の写真週刊誌「フライデー」がすっぱ抜いた、松井市長や維新議員による大宴会。記事によると、松井市長は今月2日、10月の衆院選における大阪14区での勝利を祝う「祝勝会」に参加。14区に含まれる八尾市は松井市長の地元で、大阪・心斎橋の焼き鳥屋に14区内の市長や市議、府議ら総勢30人が集まったという。

 松井市長は当日、夕方6時半ごろに入店。宴会が終わったのは約3時間後の9時半ごろで、府民に要請している「2時間程度以内の会食」をオーバーしていた。

 フライデー発売前日の9日、松井市長は定例会見で自ら「この間、選挙後の反省会を飲食店でやったら、いきなり週刊誌に取材された」と切り出し、「テーブルは4人で分けて、マスク会食だった」と説明。スクープが世に出る前に火消しを図ったものの、その言い訳がふるっていた。

「打ち上げじゃなくて『反省会』」

 松井市長は記者から「大人数で打ち上げしていた?」と確認されると、なぜかニヤニヤしながら「打ち上げって言い方が……打ち上げじゃなくて『反省会』」と強調。30人もの参加者については「1テーブル4人で、(参加の)人数制限はないから」と苦しい言い訳を繰り返した。

 詭弁を垂れてまで自己擁護するクセに、松井市長は「午後9時までの営業時間短縮」や「4人以下でのマスク会食」を呼びかけていた今年4月以降、要請に反する会食をした市職員を厳しく処断している。第3波が襲来した今年1月には、国会議員の会食ルール案に「全員、いい大人なんだから」などと呆れていた。

 にもかかわらず、9日の会見では「2時間程度以内」をオーバーした宴会時間について「2時間をメドにやろ?」「2時間を超えたっていうのはまあねえ……でも、ルールを破ったとまでは思っていません」と強弁。会見の最後にようやく「(2時間超の会食について)反省すべきとこやのかなと思ってますけどね」と述べたが、ふてぶてしさを隠さなかった。

 今年も忘年会を自粛する企業は7割超。「1テーブル4人まで」なら100人集まっても問題ないという「松井ルール」は、「いい大人」の世界では通用しない。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/545.html
記事 [政治・選挙・NHK284] メディア・コントロールの闇(植草一秀の『知られざる真実』)
メディア・コントロールの闇
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-da31be.html
2021年12月10日 植草一秀の『知られざる真実』


WHOは新型コロナ変異株を区分する際にギリシャ文字を用いている。

地名での表現が差別を生み出す危険に配慮したものだという。

オミクロン株指定までに12の文字が用いられてきた。

α(アルファ)からμ(ミュー)までの文字が用いられてきた。



順序に従えば次は、ν(ニュー)、ξ(クサイ)になるが、これを飛ばしてο(オミクロン)が用いられた。

これまでのコロナ感染でもっとも感染を拡大させたのがデルタ株。

これに対して、オミクロン株はデルタ株よりも感染力が強いとされている。

デルタ株とオミクロン株が新型コロナ変異株を代表する懸念するべき変異株。

デルタの英字表記はDELTA。

オミクロンの英字表記はOMICRON。

この二つの単語のアルファベットを置き換えると

MEDIA CONTROL

になる。



このことを知人が知らせてくれた。

出来過ぎた偶然なのか。

犯罪捜査でサイン=署名行為と呼ばれるのは犯罪者が犯行を誇示するために痕跡を残すこと。

ワクチンのキーワードはたしかにメディア・コントロールだ。

メディア・コントロールといえば

『メディア・コントロール
 ―正義なき民主主義と国際社会』
(ノーム・チョムスキー著、鈴木主税訳、
 集英社新書)
https://amzn.to/3pPZxma

がよく知られる。

作家・辺見庸氏によるロング・インタビュー「根源的な反戦・平和を語る」を収録する上掲書についてAmazonは次の紹介文を掲載する。

「事実の厳正をどこまでも求めてやまない勇気と情熱には、畏怖の念すら覚えた」ーー作家・辺見庸氏

現代政治におけるメディアの役割に目を向ければ、自分たちの住む世界が見えてくる。

二〇世紀初めから現在まで、支配層が大衆の目から真実を隠す手法は、巧妙に構築されてきた。

米国の強圧的な外交政策、テロや戦争の実態とは?

世界の真の姿を知るためには、それに気づかなければならない。

事実をもとに現代社会を理解することをわかりやすく論じた「メディア・コントロール」、

9・11を受け、公正なジャーナリズムとは何かを論じた「火星から来たジャーナリスト」

の二編に加え、チョムスキーの考え方のエッセンスを伝える。」

オミクロン株についてモデルナCEOが「有効性がはるかに弱くなる」と述べた。

ファイザー社製ワクチンについてもオミクロン株への有効性が低下することが公表された。

ところが、両者ともに3回接種で有効性を確保できると喧伝している。

そもそもワクチンブームのきっかけは昨年末のファイザー社製ワクチン有効率95%情報発表だった。

しかし、この検証結果には多くの疑義が提示されている。

新潟大学名誉教授の岡田正彦氏が

『大丈夫か、新型ワクチン:見えてきたコロナワクチンの実態』
(花伝社、本体1200円)
https://amzn.to/38hMWj9

で詳しい解説を提示された。

1回接種の効果が低く、2回接種で効果が上がる検証結果を提示するが、1回目接種から1週間経過前の発症をカウントしている。

これを除外すると1回接種でも効果に差がないことになる。

検証自体がワクチン販促の意向を強く受けたものであるとの疑いが残ることを岡田氏は示唆している。

ワクチンを否定する情報がインターネット上で抑圧されている。

youtube、メタ、ツイッター等での言論統制が野放しにされている。

ワクチンに関しては見落とせない新たな事実も浮かび上がっている。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。


http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/546.html

記事 [政治・選挙・NHK284] 岸田政権の「全額現金」給付つぶしに地方から悲鳴…財源チラつかされ“兵糧攻め”に(日刊ゲンダイ)




岸田政権の「全額現金」給付つぶしに地方から悲鳴…財源チラつかされ“兵糧攻め”に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/298564
2021/12/10 日刊ゲンダイ


「現金給付での対応も可能」と容認したが…(衆院本会議で答弁する岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 18歳以下を対象に現金5万円とクーポン5万円を給付する「子育て世帯臨時特別給付金」。クーポン給付には967億円もの事務経費がかかる上に、準備の手間も増え、給付も遅くなることから「全額現金」を打ち出す自治体が相次いでいる。岸田首相も8日の衆院本会議で「自治体の実情に応じて現金給付での対応も可能とする」と「容認」に追い込まれた。ところが、全額現金の場合、国がクーポン分の財源を手当てしない可能性が浮上。非情な“兵糧攻め”に自治体は困惑している。

 ◇  ◇  ◇

 岸田首相の容認答弁を受け、大阪府岬町、神戸市、広島県安芸高田市、岡山市、沖縄県石垣市なども「全額現金」を表明。これまでに10を超える自治体が打ち出している。

 しかし、財源について雲行きが怪しくなってきた。

 全額現金方針の大阪市の松井市長は8日、「国から(クーポン分を)財源措置されない可能性が浮上している。内閣府から『趣旨が違うから』と言われた」と明かした。9日の東京新聞も、自治体が独自判断で現金給付に切り替えた場合、「クーポン給付とは異なる取り組みなので5万円分の財源は自治体が負担することになる」との政府高官の談話を報じている。

「容認」と言いながら、国がカネを出さないのは「全額現金」つぶしに他ならない。全額現金を表明している自治体に聞いた。

「報道を見て驚きました。自治体負担となるとクーポンで支給せざるを得ない。額が大きいので自治体で負担するのは苦しいし、市が負担すれば、給付の対象とならない市民から理解を得るのも難しい。報道ベースなので、今後の国の出方を注視したい」(群馬県太田市こども課)

「5万円分を国に面倒を見てもらえないなら、どうするかは市長を含めて判断することになりますが、自治体が財源を確保して支給するのはもちろん厳しい。どこの自治体も同じではないでしょうか」(大阪府箕面市子育て支援室)

「国が財源措置をしてくれなければ、クーポンにせざるを得ない。市でとてもまかなえる額ではない。ぜひ、国で見てもらいたい」(沖縄県石垣市こども家庭課)

それでも諦めないクーポン配布


「容認」と言いながら国がお金を出さないなら、「全額現金給付」潰しに他ならない(C)日刊ゲンダイ

 自治体の財政はどこも苦しい。国の財源措置がなければ全額現金は頓挫せざるを得ないのだ。

「岸田首相は『自治体の実情に応じて』と言うなら、自治体の都合で現金かクーポンかを選んでもらえばいい。もし、岸田政権が主張する通りクーポン給付のメリットが大きいなら、クーポンを希望する自治体が殺到するはずです。国の財源措置を渋ったり、全額現金給付に条件をつけ、愚策を押し付けるのは地方自治を理解しているとは思えません」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 全額現金給付の条件は補正予算成立後に示される。岸田首相は「柔軟な制度設計を進める」と答弁したが、木原官房副長官はクーポン給付について「現金よりも子育て目的への支出が促進される」と諦めない様子だった。迷走は長引きそうだ。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/547.html
記事 [政治・選挙・NHK284] 石原伸晃内閣官房参与が辞任 助成金の受給批判受け(ANN)
石原伸晃内閣官房参与が辞任 助成金の受給批判受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/529b5887dce50681f49d54f1949c461b41f51beb
12/10(金) 19:14 ANN



 石原伸晃内閣官房参与が辞任したことが分かりました。石原氏は、政党支部を通じて雇用調整助成金を受け取っていたことで批判を浴びていました。

 岸田総理は10日午後、総理大臣官邸で取材に応じるということです。

 石原氏は、代表を務める政党支部が、新型コロナの影響を受けた事業者に支給される雇用調整助成金を受け取っていたという問題で、返納すべきだと批判を浴びていました。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/548.html
記事 [政治・選挙・NHK284] <FRIDAYがスクープ!>松井一郎大阪市長が維新議員30人と「焼き鳥屋で大宴会」現場! 

FRIDAY 2021年12月24日号 紙面クリック拡大



松井一郎大阪市長が維新議員30人と「焼き鳥屋で大宴会」現場!
https://friday.kodansha.co.jp/article/219026
2021年12月10日 FRIDAYデジタル

吉村洋文大阪府知事が「同一テーブル4人以内」「2時間程度の会食」を要請している中 衆院選の祝勝会をたっぷり3時間


見送りを受ける松井市長。左のワイシャツ姿が山入端創・羽曳野市長、頭を下げているのは奥田信宏・八尾市議だ

12月以降も「同一テーブル4人以内」「2時間程度以内の会食」を府民に要請している大阪で、あろうことか、維新の会所属議員による大宴会が開催されていたことが本誌の取材で明らかになった。

宴会は12月2日、大阪・心斎橋の焼き鳥屋で行われた。夕方6時半頃、公用車で現れた松井一郎大阪市長(57)が店に入っていったところから、会はスタート。会の名目は、10月末に行われた衆院総選挙における大阪14区の「祝勝会」だったという。維新の会関係者が証言する。

「松井市長とお付きの事務方2名、14区から初当選した青柳仁士衆議院議員と秘書、14区に含まれる八尾市の市長・市議、羽曳野市長・市議、柏原市長・市議、藤井寺市議、そして14区が地元の府議多数。総勢約30名が参加しました。会費は3000円。店の予約はこの店の常連である松井さん自ら行ったと聞いています」

宴会中の店内は、大阪府の要請をまったく無視したものだった。

「テーブルは4名ごとに区切られ、アクリル板も設置、換気対策で窓も開けられていました。しかし、入れ代わり立ち代わりに松井さんのテーブルに議員が挨拶に行っていたので人数制限を守れていたとは言い難い状況でした」(同前)

さらに彼らは、「2時間程度以内」という要請も意に介さなかった。夕方6時半に始まった宴会が終わったのは、たっぷり3時間が過ぎた頃だ。

夜9時半、まずは青柳衆議院議員ら3名が先に店の前で待機。続いて、ポケットに手を突っ込んだ松井市長が他の議員を引き連れて出てきた。

「お疲れさまです!」

お連れの議員たちが口々に挨拶し、深々と頭を下げる。松井市長はポケットから出した手をヒラヒラと動かしながら「お疲れお疲れ」と声をかけ、送迎車に乗り込んだ。その様子はさながら、子分から見送られるヤクザの親分のようだった。市長を見送った後も議員たちはいくつかのグループに分かれて店の前で談笑し、夜10時を過ぎてようやくパラパラと解散していった。

別の維新関係者が明かす。

「今回の『祝勝会』の幹事は中谷恭典・大阪府議でした。今年4月末にコロナに罹患し、大阪府の自宅療養者が1万4000人を超えるなかですぐさま入院したため、『議員特権ではないか』と批判を浴びた議員です。そんな中谷府議は『いっちゃん(松井市長)と友達』として知られている。維新の会内部には上には逆らえない雰囲気があり、中谷府議から『いっちゃんも来るから』と言われ断れなかった議員が大勢いたようです」

約30名で宴会を開催した理由と参加した議員の氏名について、本誌は松井市長が代表を務める日本維新の会に質問書を送ったが、期日までに回答はなかった。政治ジャーナリストの角谷浩一氏が言う。

「普通の感覚であれば、30人も集まったらマズい、府民に示しがつかない、と誰かがたしなめるはず。府議会・市議会の多数を維新で握り、衆院選でも大勝した。これにより、何をしても許されると勘違いしてしまったのかもしれません。松井市長はどう言い訳をするつもりなのか。府民に苦労を強いているのに、自分たちは特別だから、では済まないでしょう。この気の緩みは維新の瓦解につながる」

12月以降も会食の際の要請継続を決定したのは、他でもない、大阪維新の会代表である吉村洋文大阪府知事(46)である。自分たちで決めたルールを自ら破ったのだから、せめて説明責任くらいは果たすべきではないか。


松井市長を待つ議員。左から青柳仁士衆議院議員、桝井政佐美・八尾市議、奥田市議。青柳議員の祝勝会だった


満足そうな表情で…


コロナ対策について熱心に語る松井市長(AFLO)


コロナ対策について熱心に語る松井市長(AFLO)

『FRIDAY』2021年12月24日号より

PHOTO:小川内孝行

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/549.html
記事 [政治・選挙・NHK284] <10万円で露呈した「甘さ」と「場当たり」> バラマキで景気は上向くのか(日刊ゲンダイ)

※2021年12月10日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大



※紙面抜粋



※2021年12月10日 日刊ゲンダイ2面



※文字起こし

 結局、岸田首相が唱える「新しい資本主義」とは何なのか。6日に召集された臨時国会で、岸田の所信表明や各党の代表質問に対する回答を聞いていても、サッパリ分からない。

 今国会には、一般会計の歳出総額が35.9兆円と過去最大の2021年度補正予算案が提出された。これを裏付けとする55.7兆円の対策について、岸田は「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策と命名しました」と胸を張っていたが、18歳以下への10万円相当の給付でさっそく迷走している。

 年内に5万円の現金給付を開始し、来春に5万円をクーポンで支給する方針を決めたものの、クーポン支給の事務経費が967億円もかかることが判明。市町村の事務が煩雑になるだけでなく、クーポン支給予定の年度末は3回目のワクチン
接種が佳境になると見込まれている時期と重なり、自治体から悲鳴が上がっていた。

 大阪市が10万円を全額現金で給付する方針を示すと、大阪府内の堺市や岸和田市が追随し、さらには兵庫県や福井県、群馬県など各地の自治体にその動きは広がっている。

 現場や国民からの批判にビビったのか、岸田は急に「地方自治体の実情に応じて、現金での対応も可能とする」とか言い出した。だったら最初から全額現金給付にすればよかったのではないかと思うが、どのような場合に現金給付が可能なのかは「地方自治体の意見を聞きながら具体的な運用方法を検討する」そうで、補正予算の成立後に基準を示すと言うのである。

信念がないから振り回される

 現金給付の財源には予備費を使うが、クーポン支給は補正予算なので「財源が違う」ということらしいが、それでは年内の一括給付を希望する自治体は準備が間に合わない。

 全額現金にしても5万円ずつ分けて支給することになり、二度手間になる。経費もその分、余計にかかるわけだ。

 なんで、こんなアホらしいことになっているのか。

「まず、10万円の位置づけがコロナで困窮した人への支援なのか、経済対策なのか、子育て支援なのかハッキリしない。衆院選で公明党は高校3年生以下の子どもへの10万円相当の支給を、自民党は金額を明示せずに困窮者への経済的支援を公約していた。政策合意もなく、それぞれ勝手に公約を掲げていたのだから野党よりよほど野合なのですが、岸田首相が公明党の主張を聞き入れ、自民党の公約との整合性にも配慮し、現金を配りたくない財務省の言い分も聞いた結果、『所得制限を設けて現金とクーポン』という足して3で割ったような方針になった。ただ、貯蓄
に回らないようにクーポン支給というのは、消費喚起の景気対策という側面があり、当初の意図とはずいぶん違ってきています。メンツの張り合いの揚げ句の迷走で、場当たり対応が続いている。現金がいいのかクーポンがいいのか、全額現金はどういう基準にすればいいのか、岸田首相自身もまだよく分かっていないのでしょう。信念がないから、人の話を聞いて振り回されるのです」(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)

 目玉政策でさえ、こんな生煮えなのである。他は推して知るべしだが、10万円相当の給付は自公両党の幹事長による協議で決着した。オツムが自慢の茂木幹事長も、この迷走は見通せなかったということか。

どうにもならない景気をバラマキでごまかそうとしているだけ

 8日の衆院本会議では、自民党を代表して茂木が質問に立った。地中海からインドに至る広大な帝国を築いた古代ギリシャのアレクサンダー大王の言葉を引き、「『剣によって得たものは長続きしないが、優しさと節度によって得たものは永遠である』。まさに岸田総理が強調されている寛容、そして信頼と共感。これこそが今、政治に求められている」と持ち上げていた。

 質問の最後にも「自民党の『チーム力』で国民の期待に応えていく」とか言っていたが、拍手はまばらだった。

「優しさや節度ではなく、力ずくで抑えつけるのが茂木幹事長のやり方なのにね。チーム力よりスタンドプレーで、自分の有能さを見せつけたいタイプだよね」(自民党ベテラン議員)

 茂木が「新しい資本主義」について質問すると、岸田は「賃上げ税制について、企業の税額控除率を大企業で最大30%、中小企業で最大40%、大胆に引き上げる」ことで分配を進めると答弁していたが、これもどこまで効果が見込めるか疑問だ。

「給料が上がらないことが諸悪の根源ですから、分配を打ち出すのはいい。ただ、賃上げすれば企業減税というエサをぶら下げても、企業側は1回だけボーナスを上げてお茶を濁す可能性が高く、企業を税制で優遇するだけになりかねない。恒常的な賃上げにつながる施策ではありません。日本の賃金はいまやOECD加盟国の中で最下位水準です。米国の半分だし、韓国よりも低い。この20年間で見れば賃金は減っていて、その半分の約10年間を安倍・菅政権が担っていた。アベノミクスではダメだったということです。岸田政権の『新しい資本主義』はアベノミクスのアンチテーゼかと思って当初は期待もありましたが、やっていることは大企業優遇の安倍路線の継承で『新しいアベノミクス』でしかない。これでは景気を上向かせる効果は乏しい。そもそも、『新しい資本主義』のグランドデザインを示すのが来春では遅すぎます。安倍首相と同様、やってるフリと言われても仕方ありません」(経済評論家・斎藤満氏)

「聞くだけ番長」というリスク

 どうにもならない景気をバラマキでごまかそうとしているだけなのだが、そのバラマキも、この迷走では話にならない。

 岸田の所信表明も茂木の代表質問も、経済対策に関してはしょぼしょぼで盛り上がらなかったが、両者が力を込めたのが改憲と防衛費増額、敵基地攻撃能力などのテーマだった。

「経済対策はまず大きな予算規模を決めて、どこにバラマくかとやっているだけですから、政策効果はあまり期待できない。企業の利益が増えて個人の所得が減り続けるアンバランスな現状を是正することが求められているのに、そこは“やってるフリ”で、軍国化政策に意欲を燃やすのは、傷んだ国民経済に目が向いていない証拠です。実に不安なのは、人の話を聞くことが特技と自慢する岸田首相が米国追従を深化させそうなことです。思いやり予算の増額や沖縄の辺野古基地新設強行など、すでにその兆候はある。米中対立の本質を見極めることなく、米国に強く言われたら付き従ってしまうのではないか。それで経済的な結びつきが強い中国との関係が決定的に悪化したら、日本経済はどうなってしまうのか。岸田首相の場当たり体質は、わが国の安全保障上、大きなリスクです」(斎藤満氏=前出)

 来年2月に開催予定の北京五輪について、米国や英国、カナダなどが“外交的ボイコット”を表明。国内でも、安倍元首相ら右派だけでなく、野党からもボイコットを求める声が上がっている。「国益の観点から自ら判断」と言っている岸田は、どんな決断をするのか。

 ただでさえ世界情勢は不穏なのに、「聞くだけ番長」の首相がフラフラしているこの政権では、やがて国民にとてつもないツケが回ってくるのは間違いない。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/550.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。