ヨハン・シュトラウス2世・ヨーゼフ・シュトラウス 『ピツィカート・ポルカ』
J. Strauss II: Pizzicato Polka, Krauss & VPO (1951)
Clemens Heinrich Krauss (1893-1954), Conductor
Vienna Philharmonic Orchestra
Rec. September 1951, at Großer Musikvereinssaal, Vienna
ヨハン II & ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカート・ポルカ / クラウス 1952
Clemens Krauss / Vienna Philharmonic Orchestra May.1952
Johann II & Josef Strauss : Pizzicato-Polka 3:21
▲△▽▼
『ピツィカート・ポルカ』(ドイツ語: Pizzicato Polka)は、ヨハン・シュトラウス2世とヨーゼフ・シュトラウス兄弟の合作によるポルカ。作品番号は無い。演奏時間は約3分。
なお、レオ・ドリーブ『シルヴィア』第3幕「ピッツィカート」もしばしば『ピツィカート・ポルカ』と呼ばれるが、無関係である。
1869年の夏、シュトラウス2世とヨーゼフの2人によって作曲された。この当時はロシア旅行に出かけており、その際に2人がサンクトペテルブルクでピアノの連弾をしてこの作品が生まれたといわれている。他にもパヴロフスク駅舎での仕事の際に作曲されたとの説がある。いずれにせよ作曲された場所はロシア国内である。
のちに同年6月24日に初演され大成功を収めたが、その後のコンサートでしばらく演奏されることがなくなってしまい、7月6日にようやく再演したところ好評を博し、全部で7回演奏されたという。なお、シュトラウス2世は23年後の1892年に『新ピツィカート・ポルカ』を作曲している。
名前の通り弦楽器のピツィカートだけで演奏されるユーモラスな曲で、中間部のトリオでは鉄琴が加わる。これ以外の楽器は使用されない。なおこのポルカには、そのよく演奏される伝統的な通常版とは別に、異稿(初稿)として、1869年の夏に兄弟2人の手で作曲・成立された当初の形として、打楽器の加わる原典版が残されており、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2012(オランダ語版)では、おそらくニューイヤー史上初の試みとなるこのオリジナル・バージョンが演奏された。
当時創作の絶頂期にあった大の大人が二人がかりで、このような遊び心旺盛な作品を軽いタッチで気の向くままに作曲したという作品誕生の経緯は、子供じみた逸話にも捉えられる。
ニューイヤーコンサート
ウィーンフィル・ニューイヤー・コンサートへの登場は、以下の一覧を参照。2017年現在、アンコール曲としてほぼ毎年演奏される『美しく青きドナウ』と『ラデツキー行進曲』に次いで、3番目に登場回数が多い作品となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%AB
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/989.html