★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年7月 > 14日00時10分 〜
 
 
2021年7月14日00時10分 〜
記事 [政治・選挙・NHK281] <自業自得 すべてが狂った菅シナリオ>五輪大コケ必至で総選挙先送りだとさ(日刊ゲンダイ)

※2021年7月13日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大





※紙面抜粋



※2021年7月13日 日刊ゲンダイ2面




※文字起こし

 政府は12日、新型コロナウイルスの感染再拡大が続く東京都に対し、特別措置法に基づく4度目の緊急事態宣言を発令した。

 期間は8月22日までの6週間。感染リスクが高いとみている飲酒の規制を強化するため、酒類を提供する飲食店に再び休業を要請した。

 11日が期限だった沖縄への緊急事態宣言と、埼玉、千葉、神奈川、大阪4府県への「まん延防止等重点措置」の期限も8月22日まで延長されたほか、沖縄は酒類を提供する飲食店への休業要請を継続。重点措置下の4府県でも酒類提供は原則停止となるものの、知事の判断で緩和できることに。北海道、愛知、京都、兵庫、福岡の5道府県を対象とした重点措置は11日をもって解除となった。

 繰り返される緊急事態宣言だが、人流の大幅減少には必ずしもつながっていない。読売新聞はNTTドコモの「モバイル空間統計」のデータを利用し、12日午前8時台の都内の主要駅周辺の人出を調査。

 それによると、1週間前の5日と比較して、東京駅は0・5%減、新宿駅は2・2%減、品川駅3・5%減で、ほぼ横ばい。3回目の宣言後初の月曜日(4月26日)と比べると、東京駅は4・3%増、新宿駅は1・3%増、品川駅は0・6%増で、いずれも人出に大きな変化はみられなかったという。

呪われた五輪ならぬ菅政治

 世論調査で国民の多くが「中止」を求めていた東京五輪は予定通り、23日に開幕する予定だが、「あと10日」に迫る中でも、過去の五輪で見られたような歓迎ムードはほとんどみられない。むしろ、街中には五輪に対して誰も期待も興奮も示さず――といった冷ややかな雰囲気が静かに広がり続けるばかりだ。

くだらない延命策を考えるよりも退陣が国民のため

 こうした中、11日のNHK「日曜討論」に出演した東京五輪組織委員会の武藤事務総長は、無観客開催に伴う五輪ボランティアの扱いについて言及。「たとえ1日でも活動できるような工夫をしたい」と言っていたが、この発言には驚いてしまう。なぜなら、この直前の時期になっても、ボランティアの計画すら決まっていない、と明かしたに等しいからだ。

「これまでの五輪に見劣りするまがい物になるのは間違いない」

 ニュース専門局「フランス24」は、無観客となった東京五輪をこう切り捨てていたが、これが海外のごく一般的な反応なのだろう。それも当然ではないか。

 菅首相が「新型コロナに人類が打ち勝った証し」と繰り返し意義を強調していた東京五輪は結局、海外観客の受け入れを断念。国内の観客数も上限をめぐって判断が先送りされた揚げ句、ようやく「定員50%以内で最大1万人」で落ち着いたのかと思いきや、開幕2週間前になって無観客が決定するドタバタぶり。すでに来日している海外の選手団や大会関係者も仰天だったに違いない。開幕後の選手村や競技場の混乱は必至で、とてもじゃないが「安心、安全な大会」なんて程遠い話だ。コロナだけではなく、日本各地で豪雨災害が報告されている中、あらためて五輪どころじゃないだろう。

 衆院事務局に30年余り勤めた元参院議員の平野貞夫氏がこう言う。

「今の状況は、呪われた五輪ならぬ呪われた菅政治と言っていい。どの課題に対しても何一つ十分な対応ができない。今こそ、政治が国民生活に本気で向き合う仕組みづくりに変える必要がある。そんな状況下で、やれ五輪だ、お祭りだ、と能天気に騒いでいる場合ではないのは言うまでもありません」

 これでは海外の要人が五輪開会式への出席を躊躇するのも当たり前で、開幕まで3週間を切った時点で出席を表明した首脳級は、2024年パリ五輪開催地となるフランスのマクロン大統領だけ。米国はバイデン大統領の妻ジル氏を派遣する方針と伝えられていたものの、ホワイトハウスのサキ報道官は8日の会見で、「まだ、見極めている」と言葉を濁していた。五輪開会式に出席した要人は12年のロンドンが約80人、16年のリオが約40人。このままだと、東京はジカウイルス感染症の流行で出席者が少なかったリオよりも少ない可能性があるというのだから、何ともお寒い限りだ。

 菅官邸は「これでは五輪外交はムリ」と頭を抱えているらしいが、菅は五輪期間中に海外要人と会談して“成果”をアピールするつもりだったのだろう。そうすれば菅のメディア露出も増えるからだ。そこに日本人選手のメダルラッシュが続けば万々歳。日本中が祝福ムードに包まれる中で衆院選に突入すれば勝利は確実。自分も総裁選で再選できる――。おそらく、そんなシナリオを描いていたのだろうが、もはや、すべてが狂った。まっ、それもポンコツ首相の自業自得、すべてのもくろみが破綻したわけだが、そこで出てきたのが総選挙先送りとなる任期満了(10月21日)説だ。

世論調査は政権発足来最低の33%

 菅はこれまで、総裁選前の衆院解散・総選挙を繰り返し示してきたが、自民党内では、都議選の敗北やコロナワクチン接種をめぐるハシゴ外し問題、五輪の大コケ必至予想を受け、このままでは「勝てない」との声が続出。そのため、出来得る限り選挙時期を遅らせる案が浮上しているのだ。

 公選法は「任期満了による総選挙は任期が終わる日の前30日以内に行う」と定めている。この規定に当てはめると、任期満了選挙の投開票日は原則9月26日、10月3日、同10日、同17日の4パターンとなるのだが、同法では国会開会中であれば選挙日程を遅らせるとの規定もある。仮に任期満了日まで臨時国会を開き、最終日に解散した場合は11月28日の投開票も可能だ。自民党内では、そこまで選挙の時期を先送りできれば、「コロナ対策を任期満了までやり切った政権と国民にアピールできる」なんて声も出ているらしいが、冗談ではない。単純に選挙時期さえ先送りすれば勝てると思っているのだとしたら大間違いで、その浅はかさには改めて唖然としてしまう。

 政治評論家の小林吉弥氏がこう言う。

「国民世論は今、菅政権に対して一刻も早く解散してほしいと思っている。だから支持率がどんどん下がっているのです。最新のNHKの世論調査でも、菅内閣の支持率は政権発足以来最低の33%です。この状況で、先送りすれば勝てるかも、などと考えているとすれば、どうかしています。それよりも選挙時期をずらすほど、今以上に菅政権の姑息さが浮き彫りになるだけ。五輪開催中にクラスター(感染者集団)でも起これば『ほらみたことか』と、さらに世論批判が高まるでしょう。国民をバカにするのもいい加減にしてほしいと思います」

 菅政権はくだらない延命策を考える暇があったら、さっさと退陣するのが国民のためなのだ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/852.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 「しょせんネットの声だろ」ネットを侮る自民党議員へ目に物見せてやる(まるこ姫の独り言)
「しょせんネットの声だろ」ネットを侮る自民党議員へ目に物見せてやる
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2021/07/post-8fe767.html
2021.07.13 まるこ姫の独り言


やせ我慢なのか、情勢を知らないのか、ネットを侮る自民党議員。

「自公以外」トレンド入りに自民党議員「しょせんネットの声だろ」
             7/12(月) 18:05配信 NEWSポストセブン

>「当店はしっかり感染防止対策をしています。不公平な『緊急事態宣言』には断固反対します。秋の総選挙では、自民党と公明党以外に投票します。お客様もご協力ください」──こんなポスターが、Twitterを中心に拡散されている。

>しかし、若手の秘書仲間の中ではこうしたネットの声には敏感になっている人も多いが、議員の間ではそうではないのも実情。実際、この言葉がトレンドワードに入っていることを先生(議員)に伝えたところ“しょせんネットの声だろ”と気にもしていない様子だった。


自民党議員で重鎮と言われる議員程、ネットに疎い。

だから今、世の中の変化について行けないのではなかろうか。


いつまでたっても夫婦別姓に反対とか、LGBTに対しての差別と偏見意識が強く出ていたりとか。

未だに男性優位の政治が正常だと思っている。

なにが、「しょせんネットの声だろ」だ。

ネットを侮るのもいい加減にしろ。


ネットを小馬鹿にしている割には、ネットサポータ組織を作ったり、ネットで情報操作をしたり。

今では、ネットの反応で政策を出しては引っ込めたり、ネットを気にしている様子がうかがえる。

100歩譲っても、今まではそうだったかもしれないが、自民党議員の不祥事や舌禍、そして内閣のコロナ、五輪への対応を見ていると、自民党に政権担当能力がないのがよくわかる。

みな、かつての自民党の幻想に縛られているだけだ。

平時の際にはメディアが忖度報道をしてくれるから、高齢者や、政治に関心のない若い層が棄権するか、やみくもに自民党に投票してくれるかもしれない。

が、これほど菅政権がまともじゃないことを日々露呈してくれると、とてもじゃないが自公政権にこの国を任せるわけにはいかないと思われても仕方がない。

もうこれ以上日本を破壊させないために自公、維新以外の党に投票するしかない。

ベストよりベターだ。

このポスターは「堀江政経塾」が作ったそうで嫌な感じだが、良い物は使わせてもらう。



今まで政府から飲食店だけが目の敵にされてきた経緯を考えたら、飲食店から反乱をすれば政府に一矢を報いることができる。

飲食店から、お客様へ、お客様から家庭へその輪を広げて行けたらどんなに良いか。

ガンガン店内に貼ってもらったり、ネットで拡散したり、自民党に目に物見せてやりたい。

そうやって自公維にNOを突き付けたら、「しょせんネットの声だから」を覆すことができるし、ごうまんな自民党に鉄槌を下せる。




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/853.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 本格化する宮城県村井知事落選運動(植草一秀の『知られざる真実』)
本格化する宮城県村井知事落選運動
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-9aa9f3.html
2021年7月13日 植草一秀の『知られざる真実』


本年11月20日、宮城県知事が任期満了を迎える。

宮城県知事選が実施される。

2021年は、自公と反自公候補の戦いになった

1月7日の山形県、

3月21日の千葉県、

6月20日の静岡県

の知事選ですべて自公候補が敗北している。

4月25日の北海道、長野、広島の国政三選挙でもすべての自公候補が敗北した。

この流れを受けて宮城県知事選でも現職の村井嘉浩氏を落選させることが強く求められる。

東京五輪は基本的に無観客開催になった。

日本の主権者の圧倒的多数が五輪中止または無観客開催を求めている。

コロナ感染が拡大しており、有観客での五輪開催を支持する国民はほとんどいない。

通常のスポーツ興行と五輪は異なる。

多数の五輪関係者が会場に向かう。

また、観戦チケットの保有者の多くが首都圏在住で、五輪観戦のために感染拡大地から五輪開催地に向けて大きな人流が発生する。

「直行直帰」に法的拘束力はない。

多数の国民が飲酒を伴う会食を行うことは避けられない。

宮城県最大都市である仙台市の郡和子市長は五輪組織委員会に宮城県での五輪開催を無観客にするよう要請した。

これに対して宮城県の村井嘉浩知事があくまでも有観客開催を強行する方針を示している。

宮城県では県のコロナ対策本部会議に参加する県医師会、仙台市医師会、東北大病院も連名で7月12日、

「県外客の来県は大きな危惧を抱かざるを得ない」

などとして無観客を要請した。

村井知事はこの声も無視する姿勢を示している。

村井知事はスポーツ興行が有観客で行われていることを挙げて、

「五輪のサッカーのお客は観戦できませんというのは、極めて不平等」

と主張する。

通常のスポーツ興行と五輪興行の違いをまったく理解していない。

宮城県議会は7月5日の本会議で、上水道の運営権を民間に売却する「水道民営化」強行に向けて、事業者への運営権設定に関する議案を賛成多数で可決した。

水道民営化は新自由主義の装いを施す新しい利権政治を象徴する事案。

水道民営化を強行した世界各地では民営化の弊害が顕著になり、再公営化の流れが主流になっている。

時代遅れの利権主義=水道民営化を推進するのが宮城県の村井嘉浩氏である。

「民営化」の実態は「営利化」。

人々の生存に不可欠な「公共財」は公的機関が責任をもって安定供給を図る。

これが公的事業の役割だ。

生活必需品であり、生存に不可欠な社会資本=インフラストラクチャーである。

生活必需品だから誰が事業を実施しても成り立ち得る。

独占事業であるから価格を高く設定すれば独占利潤を獲得できる。

富の増殖のみを追求するグローバル大資本が富の追求のために目を付けたのが公的事業。

非営利の公的事業を営利目的の利益追求事業に置き換えるのが「民営化」で、実態は「営利化」。

巨大資本への利益供与である。

見返りに何らかのキックバックがあると考えるのが自然だ。

為政者が最優先するべき事項は市民の命と健康。

命と健康を守る視点から五輪の無観客が求められている。

村井嘉浩氏が五輪の有観客開催を求めるのは自分自身の利益のためであると見られる。

このような人物が次の県知事選に出馬するなら、宮城県の主権者はこの候補者を確実に落選させるべきだ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/854.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 内田樹「座視できない五輪の無理押し 今こそ再び、五輪中止を求める」〈AERA〉
内田樹「座視できない五輪の無理押し 今こそ再び、五輪中止を求める」
https://dot.asahi.com/aera/2021071300007.html
2021.7.14 07:00 内田樹 連載「eyes 内田樹」 AERA 2021年7月19日号


哲学者 内田樹

 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、倫理的視点からアプローチします。

*  *  *
 再び五輪中止を求める。「その話はもう飽きた」という読者もおられるだろうが、このまま五輪強行開催を座視することは私は市民として耐えがたい。最後まで五輪中止を訴え続けたい。

 5月に弁護士の宇都宮健児氏が五輪中止を求めるオンライン署名を始めた。35万筆が集まった時点で都知事宛てに署名簿が提出された。だが、都からは何の反応もなかった。署名簿をどう扱うかについて話し合いさえ行われなかった。開示請求に都はそう回答した。

 7月に入って、飯村豊氏、上野千鶴子氏ら13人が呼びかけて五輪の開催中止を求める別のオンライン署名が始まった(この署名には私も呼びかけ人として参加している)。

 首都圏では感染が再拡大している。第5波の到来も懸念されている。ワクチンの接種率も先進国最低レベルのままである。ワクチン不足で多くの自治体で接種予約がキャンセルされた(私もキャンセルされた)。選手団は次々と来日しているけれども、感染者が続出している。入国者と一般市民を完全隔離するはずの「バブル方式」がまったくの空語であることはメディアが報じている。このような公衆衛生上の危機の中で、五輪の「安心・安全」をどうやって保障する気なのか。説得力のある科学的根拠はいまだに誰も示してくれない。

 だが、安倍政権以来、為政者が「政治的判断について合理的根拠を示さない」ということに日本人はもうすっかり慣れてしまったようだ。日本人はある時点から政治家に「自分たちを説得してくれ」と求めることを止めてしまったらしい。「自分が下した判断についてその根拠を示さないでも罰されない者」のことを「権力者」と呼ぶ、ということがいつの間にか日本社会の常識に登録されてしまったからだろう。

 政府が国民的反対を押し切ってまで五輪の強行開催に固執するのは、そうすれば、自分たちがどれほどの権力を持つか、国民がいかに無力かを思い知らせることができると思っているからである。

 今回の五輪が無理押しできるようであれば、これ以後はもうどのような無法についても、国民は黙って従うだろう。

内田樹(うちだ・たつる)/1950年、東京都生まれ。思想家・武道家。東京大学文学部仏文科卒業。専門はフランス現代思想。神戸女学院大学名誉教授、京都精華大学客員教授、合気道凱風館館長。近著に『街場の天皇論』、主な著書は『直感は割と正しい 内田樹の大市民講座』『アジア辺境論 これが日本の生きる道』など多数



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/855.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 五輪スポンサーがIOCバッハ会長に激怒!ぼったくり男爵よ、パビリオンは無用の長物だ(日刊ゲンダイ)



五輪スポンサーがIOCバッハ会長に激怒!ぼったくり男爵よ、パビリオンは無用の長物だ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/291854
2021/07/14 日刊ゲンダイ


IOCバッハ会長の行動を問題視(C)ロイター

 開催まで2週間を切った東京五輪が、ほとんどの会場で「無観客」となり、大混乱を招いている。ここへきて不満を募らせているのは、全81社からなるスポンサー企業だ。一度は「有観客」が決まったのにハシゴを外され、高額なスポンサー料にもかかわらず、商売上がったり。それどころか“ぼったくり男爵”の横暴で「五輪ブランド」が失墜し、もはやマイナスにしかならない。さすがにスポンサーからは怒りの声が上がっている。

  ◇  ◇  ◇

「3オン3バスケなどの会場『青海アーバンスポーツパーク』付近に設置されているスポンサー企業のPRパビリオンが“無用の長物”になっている」

 ある大会関係者から日刊ゲンダイにこんな情報が寄せられた。パビリオンは大会期間中に一般客にも公開予定だったが、無観客が決まり、複数企業が一般公開を中止した。そこで12日、日刊ゲンダイ記者は現場を訪問。祝祭感からは程遠いドンヨリとした空気が漂っていたのは、分厚い雲に覆われたこの日の天気だけが原因ではなさそうだ。

 ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」の高架上からは、複数のパビリオンが立つ「2020ファンパーク」と呼ばれるエリアが眺望できる。地面には急場しのぎのアスファルトが敷設され、駐車スペースを示す白線が引かれている。建設途中とおぼしき木造構造物が並ぶ中、ひときわ目を引くのが、色とりどりのパビリオンだ。周囲が明らかに「工事現場」の様相の中、意匠を凝らした建物だけがほぼ完成に近づいていた。敷地内は、作業服姿のスタッフがポツポツと目につく程度だった。

 ファンパークから徒歩15分ほどに位置する「2020ファンアリーナ」にも複数のスポンサー企業の展示ブースが設置されているが、中は見えなかった。


一部建物は出来上がっている(C)日刊ゲンダイ

「何のために造ったのか」

「パビリオンやブースの設置費用はスポンサー持ち。無観客で人目に触れる機会がなくなり、スポンサー関係者からは『何のために造ったのか』『無観客にするなら早く決めてほしかった』と怒りの声が上がっている」(大会関係者)

 先月21日、IOC(国際オリンピック委員会)や大会組織委員会などによる5者協議が、「上限1万人」で国内観客を入れて開催することを決めたからこそ、スポンサーはパビリオンなどの準備を進めたのに、いきなりハシゴを外されたのだから怒るのは当然だ。

「スポンサーの怒りは政府や組織委のみならず、IOCにも向かいつつある」(前出の大会関係者)という。報道サイト「Tansa」によると、9日に開かれた組織委とスポンサーによる非公式会議で、大手スポンサーがIOCのバッハ会長について、こう苦言を呈した。

〈(バッハ会長が)広島と長崎の訪問を考えているというニュースに対してさまざまな意見が飛び交っています〉〈オリンピック自体の世の中の見え方というものを、あんまり不安定な方にこれ以上持っていくという要因の一つになってしまう〉

 言い回しこそ丁寧だが、明らかにバッハの行動を問題視している。

「バッハ会長は8日の5者協議で、日本のプロスポーツが有観客開催であることを念頭に『五輪と別の対応で理解に苦しむ』と不満を口にし、『緊急事態宣言はどういうことなのか』とも発言。IOC関係者は会場に入れるなどの特別扱いも明らかになり、コロナ禍に苦しむ国民の神経を逆なでしてきました。五輪の価値を下げてきたIOCに、スポンサーが怒りを募らせるのは当然。組織委に苦言を呈さざるを得なかったのでしょう」(東京五輪関連の著書がある作家の本間龍氏)

 ぼったくり男爵はホテルでおとなしくしていた方がいい。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/856.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 緊急事態宣言中に“オリンピック強行”の支離滅裂。「悪夢の菅政権」が自ら崩壊する日  藤井聡(まぐまぐニュース)
緊急事態宣言中に“オリンピック強行”の支離滅裂。「悪夢の菅政権」が自ら崩壊する日
https://www.mag2.com/p/news/504208
2021.07.13 『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』 まぐまぐニュース



先日掲載の「コロナ有事で露呈。京大・藤井聡教授が考える「日本経済が地獄に堕ちた根本原因」」等の記事で、菅政権や日本政府のコロナ対策を批判した京都大学大学院教授の藤井聡さん。藤井教授は自身のメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』の中で、四度目となる緊急事態宣言を出しながら「オリンピックは無観客でも開催する」と言い出した菅総理と政府を猛批判。この矛盾した決断によって、菅総理は自ら政権「崩壊」への道を選んだとして、今後の政治の行く末を憂いています。

(この記事はメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』2021年7月10日配信分の一部抜粋です。続きはご購読の上、お楽しみください)

緊急事態宣言が導く「悪夢の菅政権」の“崩壊”と「●●政権という悪夢」の“予兆”

菅総理による四度目の緊急事態宣言には、驚いた方も多かったものと思います。

五輪やるっていってる菅総理が、まさか五輪開催を真っ向から否定する緊急事態宣言なんて出すはず無かろう、と皆思っていたからです。

が、誠に驚くべき事に、菅総理は出してしまったのです。

まずコレを見て、多くの国民は「菅って、俺たちが思っている以上に、マジでとてつもなく馬鹿だったんだ……」と思った事でしょう。

そもそもここで緊急事態宣言なんて出したら、「国民のイベントは、自粛させる緊急事態宣言を出すくせに、お前等がやりたい五輪だけはやるのか!?」という批判が噴出することなんて確実なのに、そんな事すら分からないくらいに、菅総理は愚かな方だったのです。

逆に、五輪に「肯定的」な国民でも「そんな事したら、無人開催になるじゃないか!?」という批判が出るのも必定です。

つまり、今回の緊急事態宣言は、五輪否定派からも肯定派からも批難される判断だったわけです。

ただし菅総理は今、こうした五輪賛成!反対!という「イメージ論」「感情論」から反発を受けているだけではありません。科学的合理性、法学的合理性を重視する人々からも一斉に「理性的」に反発を受ける状況に陥っています。

そもそも今や高齢者のワクチン接種がそれなりに進んでいることや、重症者数が東京でこれから大幅に減少することが見込まれておりました。したがって、医療崩壊リスクが限りなくゼロに近づいており、科学的合理的に考えて緊急事態宣言の必要性は今、著しく低くなってきているのです。

にも関わらず宣言を出せば、凄まじい経済被害が出ることは確実。つまり、この宣言は「益無く、害だけ山ほどある」という最悪の選択なのです。だからこの真実を理解する一般の知識階層の人々は、一斉に今、菅総理のこの宣言を批判し始めているのです。

しかも、「法的合理性」を重視する知識人達も今、この基準のまずさを徹底的に批判しはじめています。

そもそも、緊急事態宣言は、個人の自由を制限するもの。個人の自由は憲法第13条に保証されているわけで、この宣言は「憲法違反」の疑義濃厚な代物なのです。

唯一、これが憲法違反じゃない、と言い張るためには、「その自由の制限は、公共の福祉のために必要だったのだ」という言い訳が絶対必要なのです。

ところが、上記の様にこのタイミングでの緊急事態宣言は、科学的、合理的に考えて「必要じゃ無い」と言わざるを得ないものです。だからこれは「公益の福祉のためでもなく、ただ単に個人の自由を制限するもの」なわけで。

これはもう、明白な憲法違反です。

だから、一部の有識者達は、この憲法違反だという視点から、今、菅総理の判断に対して烈火のごとく憤怒しているわけです。

つまり、五輪賛成派からも反対派からも、イメージや感情で判断する人達からも、理性的に判断する人達からも、科学的に考える人達からも、法学的に考える人達からも、今回の菅総理の緊急事態宣言は、メッタメタに、ボッコボコに徹底批判される論外中の論外な代物だったのです。

にも関わらず菅総理が宣言に踏み切ったのは、次の様に思ったからだと考えざるを得ません。

すなわち……


『このままだったら、五輪開催時点で、感染者がメッチャ増えてしまって、メチャクチャ批判されて、もう政権が持たなくなるだろう……だったら、ここで“先手先手”に緊急事態宣言出して、感染者抑え込めれば、五輪やっても批判されなくなるだろう……で、五輪さえやったら、日本人は盛り上がって、また俺の支持率が上がって、政権も続けられるだろう……だったら俺が生き残るには、もう今すぐ宣言出すしかない……多少批判はあるかも知れないが五輪さえできたら盛り上がって、政権を続けられる……そうだ、ここは緊急事態宣言出すしかない。そうすれば、俺はまだまだこの椅子に座ってられるんた!そうだ、絶対そうだ、ここは宣言しか無いんだ!!』


……こういう精神状態は、TVドラマや映画で犯罪者心理としてよく描写されているもの。追い詰められた犯罪者が一か八かを狙ってどんどん犯罪を重ねていって、どんどんどんどん視野が狭くなり、ドツボにはまっていく──っていうありがちなパターンにはまっているのが今の菅総理なわけです。

こんな人が総理大臣であるっていうこと自体が、日本が地獄への道をまっしぐらに進んでいることの証左。今、菅総理の精神も、政府も、そして日本国家も皆、もうメチャクチャになってる、ってことなわけです。

ただし、唯一の望みは、ここまでどうにかこうにか続けてこられた菅政権が、ここに来て一気に「崩壊」のリスクが拡大してきたという点。

今の政局で言えば、少し前まで菅政権は五輪がつつがなく成功すれば、あと3年続投も致し方無いか……と言われてきていたのですが、この緊急事態宣言で「五輪成功で、菅さん大人気→総理続投!」っていう芽が事実上無くなってきたわけです。その結果、菅おろしが一気に自民党の中で拡大していく公算がどんどん高まっているのです。

具体的に言うなら、これまでは、

【オプションA】
「9月に菅総理が解散総選挙を行い、自民勝利→ 10月の総裁選で菅総裁・続投決定、菅政権続投」

【オプションB】
「9月の総裁選で菅総裁・続投決定→ 10月の衆院選で自民勝利、菅政権続投」

が考えられており、いずれにしても菅政権続投だろうと言われていたのですが、今回の宣言によって、この両オプションの芽が急速になくなりつつあるのです。

なぜなら、菅総理が国内で大バッシングされ、「菅による解散なんて許さない!そんな事されたら、自民党はぼろ負けするじゃないか!」という雰囲気が自民党内に一気に広がったからです。

もともと菅氏は、党内での基盤が脆弱で、安倍内閣からの流れで、二階幹事長の差配で「たまたま」総理大臣になれただけの人なので、菅政権そのものが元来、不安定な存在だったのです。

党内には今3Aといって「安倍・麻生・甘利」の三人が最大勢力を誇っていると言われています。そして、この3Aは、今、ポスト菅を自分達で作り上げるための調整を図り続けています。だから、何にしても彼等は菅政権を早く終わらせたいと考えているわけです。

一方で、それと「対立」しているのが二階氏で、いま菅総理の頼りは、二階氏だけだと言われています。

で、二階氏が3Aと対立するのは、3Aが政権を取れば、二階氏を幹事長にせず他の人物を幹事長に推すことになると見込まれているからです

そして二階氏は、菅内閣が続く限り幹事長を続けられます。だから二階氏は、いま3Aと対立しながら、菅政権の継続に加担し、それを通して幹事長の続投を狙っていると言われています。

すなわち、もし二階氏が菅総理を見限り、他の人を総裁候補に推せば、菅総理は後ろ盾が全くなくなり、総理続投は不可能となります。そして二階氏は、そうする可能性は十分にあるのです。そもそも二階氏が菅氏を推してきたのは、そうすることで自身が幹事長になれるからに他なりません。つまり二階氏にとって菅総理は、自身が幹事長になるための「道具」でしか無いわけです。

だから二階氏にとっては、自分を幹事長にしてくれる人物なら、菅である必要性など何もないのです。だから、二階氏は、菅よりも別の人物の方が、自分を幹事長になるために有利だと判断すれば、瞬時に菅を見限るわけです。

そして今、国民から激しく批判されはじめた菅氏は、二階氏が幹事長で居座り続けるために必要な「道具」として急速に魅力がなくなりつつあるのです。

その結果、今、上記のオプションA、Bとは別の、下記のオプションCが実現する可能性が急速に拡大しつつあるのです。

【オプションC】
「9月に総裁選が行われ、新総裁が決定→ 10月の衆院選で、新総裁で自民勝利、新しい自民政権誕生」

この総裁選で一体だれが総裁になるのか……今いくつかの可能性がありますが(これについてはまた別の機会に解説したいと思います)、ここで重要なのは、兎に角それは「菅氏ではない」という一点。

かくして、菅総理が愚かにも五輪開催のために緊急事態宣言をしたことで、自らの総理続投の芽を摘んでしまったわけです。その結果、大変に有り難い事に(!)、まさに今、「菅政権という悪夢」が終わりかけているわけです。

……が、喜んでばかりはいられません。

なぜなら今、恐るべき「新たな悪夢」が始まりつつあるのです。

(メルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』より一部抜粋・敬称略。続きはご登録の上、お楽しみください)

image by: 首相官邸

藤井聡 この著者の記事一覧

京都大学大学院・工学研究科・都市社会工学専攻教授、京都大学レジリエンス実践ユニット長。1968年生。京都大学卒業後、スウェーデンイエテボリ大学心理学科客員研究員,東京工業大学教授等を経て現職。2012年から2018年まで内閣官房参与。専門は、国土計画・経済政策等の公共政策論.文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。著書「プライマリーバランス亡国論」「国土学」「凡庸という悪魔」「大衆社会の処方箋」等多数。テレビ、新聞、雑誌等で言論・執筆活動を展開。MXテレビ「東京ホンマもん教室」、朝日放送「正義のミカタ」、関西テレビ「報道ランナー」、KBS京都「藤井聡のあるがままラジオ」等のレギュラー解説者。2018年より表現者クライテリオン編集長。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/857.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 人命より国家優先 安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)



人命より国家優先 安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291650
2021/07/09 日刊ゲンダイ ※後段文字起こし


「五輪開催反対者は『反日』」と、印象を与えようとしている(安倍前首相)/(C)日刊ゲンダイ

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、7月23日の開幕が迫った東京オリンピックに対して国民の多くは批判的な見方を示している。朝日新聞の世論調査では「中止」が32%、「再延期」が30%である。読売新聞でも「中止」は48%、「無観客開催」が26%、「観客数を制限して開催」が24%だった。

 こうした中で、安倍前首相の驚きの発言が月刊誌「Hanada」で掲載されていた。東京五輪開催に懸念を示す国民に対して述べたものだ。

「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」「自由と民主主義を奉じる日本がオリンピックを成功させることは歴史的な意味があり、日本にはその責任がある」「彼らは、日本でオリンピックが成功することに不快感を持っているのではないか」

 微妙な言い回しながら、五輪開催に反対する者は「反日」という印象を与えようとしている。

 反対する人々の発言は明瞭である。「世界各地でコロナの感染が拡大中であり、幾つかの変異株が生じている。この中で、東京五輪の開催は日本及び世界に感染を拡大させ、多くの人命を失わせる結果になる可能性がある」ということだ。国の威信を傷つけようと発言している反対者はいない。

 第2次大戦以降、人命を尊重することが、政治で最も求められる課題であった。

 1977年に日航機がハイジャックされる事件が起きた際、福田赳夫首相は乗客の命を救うため、超法規的措置で犯人の要求する服役中、勾留中の人物を釈放した。福田氏はその時、「人の命は地球より重い」と述べていたが、安倍氏の発言はその逆である。人命より国家の目的が優先するという考え方で、それは安倍氏の周りにも強く見られるようになってきた。

 2017年4月、安倍内閣は教育勅語について、「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」との答弁書を閣議決定。教育勅語には、「常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ」として、公のため、命を差し出す考えを正当化させた。「教育勅語」は森友事件の舞台となった「森友学園」の幼稚園でも、園児が朗唱していた。

「人の命より国家目的を優先する」考えがじわりじわりと日本社会に広がりつつある。東京五輪への対応は政治家がどこまで人命を尊重するかを測る試金石となった。



孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/858.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 緊急事態宣言でCOVID-19は防げず、民主主義を破壊して専制体制へ導く(櫻井ジャーナル)
緊急事態宣言でCOVID-19は防げず、民主主義を破壊して専制体制へ導く
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202107140000/
2021.07.14 櫻井ジャーナル

 菅義偉内閣は7月8日、東京都に「緊急事態宣言」を出した。期限は8月22日。同時に沖縄県の緊急事態宣言は延長、やはり8月22日までだという。「ワクチンの効果が更に明らか」になれば「前倒しで解除」するというが、「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)ワクチン」の接種が進めば、ということだろう。

 しかし、この「ワクチン」は深刻な副作用が明確になっている。血液循環システムへのダメージ、麻痺、⾎栓性⾎⼩板減少性紫斑病、心筋炎などを「ワクチン」が引き起こすことが判明してきたが、長期的に見れば卵巣に悪い影響を及ぼして不妊にする可能性もある。ここにきて副作用が問題になってきたのは、十代の若者を含む人びとの間で心筋に炎症を引き起こす事例が見つかっているためだ。

 ​​心筋の炎症が問題になり始めたのは今年4月頃。「ワクチン」接種で先行したイスラエルでそうした事例が報告され始めたのだ。同じことがアメリカでも報告されている。

 アメリカにおける伝染病対策の拠点、​CDC(疾病予防管理センター)は当初、「COVID-19ワクチン」と心臓の炎症に関連性はないと主張​していたが、5月に「ワクチン」のデータを見直し、緊急会議を開催せざるをえなくなる。CDCのACIP(予防接種実施に関する諮問委員会)は6月23日、mRNAワクチンと「穏やかな」心筋炎との間に関連がありそうだと語った​​。

 アメリカの​​FDA(食品医薬品局)は6月25日、mRNA(メッセンジャーRNA)技術を使ったファイザー製とモデルナ製の「COVID-19ワクチン」が若者や子どもに心筋炎や心膜炎を引き起こすリスクを高める可能性があると発表している。

 また、イギリス保健省の下位組織、​MHRA(医薬品医療製品規制庁)も「mRNAワクチン」が心筋に炎症(心筋炎や心膜炎)を引き起こすとひっそり書き加えた​。今後、日本でも同じ問題が秋口に表面化する可能性がある。それを誤魔化すため、「第X波」や「変異株」といった口実を使うかもしれない。アメリカでは「ワクチン」を接種した後に死亡した遺体の検死が拒否されている。

 「変異株」の中でもイギリスで見つかった「アルファ」やインドで見つかった「デルタ」が有名。イギリス保健省のイングランド公衆衛生庁は6月25日に変異種に関する技術的な説明を行い、その中で、​​死亡した117名のうち50名は「ワクチン」を2度投与されていたことを明らかにした。「ワクチン」に効果はないと言えそうだ。

 そもそもコロナウイルスを含むRNAウイルスは変異が激しい。これまでコロナウイルスのワクチンが作れなかった一因はここにあるという。つまり変異種が出現するのは当然のことだ。

 その一種である「デルタ」は致死性が高く、伝染しやすいことになっているのだが、「デルタ」はウイルス自体の毒性が強いのではなくADE(抗体依存性感染増強)が原因ではないかという見方がある。デング熱のワクチンでADEが引き起こされ、ワクチンを接種した多くの人が死亡したことがある。HIV(ヒト免疫不全ウイルス)でも報告されている。「COVID-19ワクチン」の接種が進むと事態は悪化する可能性があるということだ。

 このADEの問題は早い段階から懸念されていた。​警鐘を鳴らしたひとりは京都府立医科大学名誉教授の細川豊史​。堤未果のインタビューでこの件について昨年7月に語っている。

 WHO(世界保健機関)が2020年3月11日に「パンデミック」を宣言して以来、世界的な規模で人びとの主権やプライバシーは剥奪され、監視システムが強化されている。社会の収容所化が進められているわけだが、それだけでなく、少なからぬ人が「悪霊」の恐怖から逃れるため、安全を求めて主権やプライバシーを自らが放棄している。

 収容所化を進めるため、欧米の少なからぬ国では科学的な根拠が示されないまま「ロックダウン(監禁策)」を実行、日本では「自粛」が強要された。「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)」の伝染拡大を防ぐという名目で行われたのだが、発表されているデータを見ると効果はないと言わざるをえない。

 その政策の結果、強大な私的権力と結びついた大企業は儲けを増やしたが、中程度より小さい規模の企業や個人は大きなダメージを受けている。生産活動や商業活動は麻痺して多くの企業や店の経営が悪化、倒産、失業、ホームレス、そして自殺者を増やすことになっている。そうした光景を私的権力の手先である「ハゲタカ・ファンド」は狙っているのだろう。

 こうした状況の出現にはいくつかのステップが必要だった。2009年1月から10年8月にかけての時期に「新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)」が流行、パンデミックが宣言されているが、これは「偽パンデミック」だった。

 こうしたことが可能だったのは、その直前にパンデミックの定義が変更されていたからだ。前の定義では「病気の重大さ」、つまり死者数が重要なファクターだったのだが、それが削除された。この変更がなければ、COVID-19でもパンデミックを宣言できなかった。

 死亡者数も水増しするためのルール変更もあった。アメリカのCDC(疾病予防管理センター)はパンデミック宣言から間もない昨年3月、死亡した患者の症状がCOVID-19によるものだと考えて矛盾しないなら死因をCOVID-19として良いと通達、同じ時期に同じ趣旨の通達をWHOも出している。​​CDCは昨年8月、COVID-19だけが死因だと言える人は全体の6%にすぎないと認めている

 人びとにCOVID-19を恐怖させるために最も重要な役割を演じたのはPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)検査だろう。この技術によって遺伝子の断片を試験管の中で増幅し、微量の遺伝子を見つけ出すことができるのだが、その増幅サイクル(Ct)値を増やしていけば医学的に意味のないほど微量の遺伝子が存在しても検出でき、また偽陽性も増える。30から35が適切という「専門家」もいるが、​​偽陽性をなくすには17まで下げる必要があるとする報告もある。勿論、そうなるとCOVID-19を悪霊化することはできない。ちなみに、2020年3月19日に国立感染症研究所が出した「病原体検出マニュアル」を見ると、その値は40だ。











 PCRがウイルスの検出手段としては適切でないと言われていた。本ブログでも繰り返し紹介してきた​​2007年1月22日付けニューヨーク・タイムズ紙の記事も一例。PCRを開発し、1993年にノーベル化学賞を受賞した​キャリー・マリスも、この技術をウイルスの検査に使ってはならないと語っていた​。

 欧米が「ロックダウン」したのに対し、日本が「自粛」だったのは憲法に「緊急事態条項」がないからだと主張する人がいる。自民党の改憲試案にも緊急事態条項は組み込まれていた。

 試案の第98条に「内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。」とある。

 この条項に反対していた人でも「COVID-19騒動」では「緊急事態」を早く宣言し、徹底しろと求めているようだが、「緊急事態条項」が発動すれば、国民は主権者としての権利を剥奪され、専制体制へ移行してしまう。民主主義は脆いものだ。

 ロックダウン、「ワクチン」の接種、デジタル・パスポートの先には「資本主義の大々的なリセット」が見える。強大な私的権力が支配し、人びとは主権やプライバシーを奪われ、抵抗は許されない。人口が大幅に減っているかもしれない。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/859.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 東京オリンピック2021=
東京オリンピック2021=

*日本極悪公務員のウイルス蔓延祭典

*日本極悪公務員の「君が代」民族絶滅祭典

*日本極悪公務員のマスゴミ増加祭典

*日本極悪公務員の筋肉マン絶滅祭典

*日本極悪公務員の人類絶滅祭典

*日本極悪公務員とコロナウイルスが1丸と成って「日の丸」と成った祭典

*日本極悪公務員へのテロリストの祭典
    
       (拡散自由)

http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/860.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 菅政権が“酒屋の乱”に白旗! 集票団体の猛反発に自民は血税で手打ち画策(日刊ゲンダイ)





菅政権が“酒屋の乱”に白旗! 集票団体の猛反発に自民は血税で手打ち画策
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291908
2021/07/14 日刊ゲンダイ


長らく悲鳴をあげているのに…(倉庫に置かれ積まれたままの日本酒の在庫を見つめる業務用酒類卸会社の社長=5月)/(C)共同通信社

 菅政権は虎の尾を踏んでしまったようだ。政府は13日、酒類販売業者に対し、緊急事態宣言などに伴う酒類提供の停止要請に応じない飲食店との取引停止を求める方針を取り下げた。取引先の金融機関を通じた西村コロナ担当相の恫喝発言の撤回に続き、さらなる“白旗”に追い込んだのは、自民の大票田の猛反発。支持率が低迷する中で解散総選挙を控え、「酒屋の乱」に菅政権はタジタジだ。

  ◇  ◇  ◇

 自民党内の議員連盟「街の酒屋さんを守る国会議員の会」は13日、緊急総会を開催。酒販業者からなる「全国小売酒販組合中央会」と意見を交わした。

 中央会の吉田精孝会長は前日、自民党本部で下村博文政調会長と面会。取引停止要請の見直しを求めていた。8日に内閣官房コロナ対策推進室と国税庁が卸業者を含む酒販などの関係団体に取引停止を文書で依頼した翌日にも、中央会は西村大臣らに抗議文を提出していた。

 酒販業者にとって、飲食店は大事なお得意さま。「長年培ってきた取引関係がなくなってしまう」との猛反発に自民党は真っ青。吉田会長以下、中央会の幹部数十人が出席した総会で議員の会の主要メンバーが口にしたのは、同会への同情と飲食店への“圧力要請”に対する批判だ。

「許しがたいことばかり」「明らかに憲法違反」

 会長の田中和徳前復興相は「今日の状況を考えると許しがたいことばかり」と強調。最高顧問の野田毅元自治相は「酒が諸悪の根源のような扱いをすること自体が間違っている」「何らかの圧力を加えるようなことを言及することは言語道断で明らかに憲法違反」とまで言い放った。


平身低頭でおわび(自民党「街の酒屋さんを守る国会議員の会」で発言する森山裕国対委員長)/(C)日刊ゲンダイ

中央会は長年の“集票マシン”

 ここまで踏み込んだ発言の裏には、中央会とのズブズブ関係がある。2016年には同会の働きかけで、酒類の過剰な値引きを規制する「改正酒類業組合法」が成立、19年には同会の水口尚人理事が参院選に自民党の全国比例で出馬した。同会お抱えの議員誕生とはならなかったものの、組合員は約4万5000人(19年時点)と、自民にとっては長年の“集票マシン”なのだ。

 実際、秋までに迎える衆院選への影響を懸念してか、総会には山口泰明選対委員長の姿も。森山裕国対委員長も駆け付け、中央会幹部を前に「本当にご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした」と平身低頭だった。

 しかし、謝っても怒りは収まらない。落としどころは中央会への補償だ。

総選挙を前に「スピーディーな支援策」

 総会で取りまとめられたのも取引停止の依頼撤回と酒販業者への財政支援の拡充だった。終了後に会長の田中氏は「撤回したとか、釈明したということだけで、済む話ではないんじゃないか」と懸念を示し、議連として「とにかくスピーディーな支援策を政府側に求めていきたいと思っております」と強調した。要はカネで“手打ち”といきたいわけだ。

 ひと月あたりの支援金が上限10万円(個人事業主等)〜20万円(中小法人等)の卸・小売業者にすれば支援拡充は切実な願いとはいえ、あり得ない方針の尻ぬぐいに使われるのは血税だ。政権が早くから必死に支援していれば問題はなかったのに、これではモヤモヤ感が募る。

 票を失うまいと四苦八苦の自民に、国民はもっと怒っていい。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/861.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 米サンダース議員と杉田副長官<本澤二郎の「日本の風景」(4144)<バイデンの危険な軍事的賭けを封じ込めないと地球がひっくり返る!>
米サンダース議員と杉田副長官<本澤二郎の「日本の風景」(4144)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/29799313.html
2021年07月14日 jlj0011のblog


<バイデンの対中対決外交を真っ向から批判した米国の良心>

米民主党の大統領選挙で熱狂的な若者の支援を受けたバーニー・サンダース上院議員が、久々にバイデン外交を批判してワシントンの注目を浴びているニュースが飛び込んできた。サンダース健在である。あと一歩で彼が米国大統領に就任していれば、コロナと地球変動と世界不況の3点で、米中共同で体当たりして、地球と人類に希望を与えていたはずである。

 サンダースを見ていると、わが五体もじっとしていられない心境に駆られるから不思議だ。同世代故でもあろう。首相官邸の霞が関を束ねる杉田和博官房副長官も、おそらく同じ思いに駆られているに違いない?

 筆者は昨日、地球温暖化の真犯人が、原子力発電所であると確信、記事にしてblogで報道したばかりである。これを書くと、文字が自動的に消える。原子力ムラは、言論人の文章まで捻じ曲げることが出来るようだ。便利なようで不便なコンピューター社会である。

 悔しいのは、同世代の日本人の多くがインターネットを使えない、そこから情報を集めることが出来ない。これは原子力ムラにとって、好都合に違いない。

 バーニー・サンダースは、知っているだろうか。知らなければ、是が非でも本ブログを彼に伝えてもらいたい。世界各国の環境派が共有して、直ちに行動を起こさないと、この地球は100年と持たない。ホーキング博士の予言を忘却してはならない。

<バイデンの危険な軍事的賭けを封じ込めないと地球がひっくり返る!>

  サンダースは、米中激突寸前のバイデン外交を「新冷戦外交」と指弾して、国際社会に大きな反響を呼んでいる。日本を巻き込んでの「台湾防衛」に突き進んでいるバイデンのそれは、トランプ外交を上回って危険この上ない。

 最悪のシナリオは、米中核戦争であって誰もが見たくないものである。しかも、日本も巻き込む、日本はそのための「戦争三法」を、2013年から安倍内閣のもとで強行成立させた。東アジアSOSだ。日本の右翼言論人は、ここぞとばかりはしゃいでいるから、余計に危うい。

 地球がひっくり返るかもしれない事態に、太鼓持ちする菅義偉というボンクラ首相に声も出ない。国民はコロナ危機にあっても、依然としてゆでガエルを決め込んでいるのだから、単なる仮想だとして棚上げすることは許されない。新聞テレビの論客の沈黙は卑怯である。

 台湾問題は、中国の内政である。中国の政府と人民が決めることであって、外部から台湾内部の独立勢力に加担して、内紛を助長することは、国際法に反する。特に米日とも、台湾の独立に反対する方針を貫いてきているだけに許されようはずがない。

 台湾問題は即沖縄の米軍基地に連動、そのマイナス影響を受けるのは、真っ先に沖縄県民である。日本国民は、台湾防衛に賭けようとしている安倍ー菅の野蛮な外交に対して、強く抗議、反対の警鐘を鳴らすべきであろう。

 自公体制を卒業させる政治変動が、1日も早く急がれよう。幸いにして、菅内閣は風前の灯といってよい。

<競争対決は五輪で沢山、対話外交が人類に幸せを約束>

 人々を競わせる・戦わせる・自然に挑戦するという手段・方法は、古来より東洋の思想にそぐわない。アジアには、ギリシャやイタリアなどに残るコロシアム(闘技場)は存在しない。

 五輪競技が誕生したのは、ギリシャであって東洋ではなかった。同じく自然との調和は、天人合一・敬天愛人という断固たる思想がアジアの人々の共通語でもあった。今求められるのは、西洋の科学技術ではなく、自然をこよなく愛する東洋思想・哲学に回帰することである。近代から現代に起きてる悲劇は、すべからく科学技術によるものである。

 比例して世界は外交に重心を移す。そのための国際連合・国連である。外交とは対話・話し合いで、争いごとを処理する人間の知恵である。武器弾薬ではない。このことに世界は、いまだ未熟すぎて成功していない。

 コロナ危機と世界的不況のもとで、外交の時代へと地球を昇華させる時である。国連の大改革も喫緊の課題であろう。

<ワシントンを台湾防衛に引きずり込んだ森・安倍・菅外交は破綻する!>

 悲しい事実を指摘しておきたい。それは台湾防衛にワシントンを引きずり込んだ犯人は、日本である。岸信介以来の日本台湾ロビーである。 

 米前大統領のトランプは不動産屋で外交音痴、そこへと潜り込んだ祖父の代から台湾派の安倍晋三が、北京についてあれこれとワル口を進言して、ワシントンを「台湾防衛」という罠にはめてしまった。反トランプの民主党のバイデンも、その延長線上で相撲を取って、安倍が仕込んだトランプ酒を、今度はバイデンが菅義偉という外交音痴に注いで、俄然台湾問題が東アジアの緊張要因へと格上してしまった。ほくそ笑んでいるのは、安倍と支援する神道政治連盟の日本会議!と指摘しておきたい。

 朝鮮半島と大陸に両手を広げる山門は、言わずと知れた出雲大社。自衛艦「いずも」は、いまでは空母「いずも」となって、戦前の戦艦「出雲」を凌駕、大きく手を広げて日本海と南シナ海をにらんでいる?という解説がまかり通る所以であろう。

 防衛白書の表紙久しぶりにネットで確認した。なんと馬上から弓を手に持つ鎧兜の侍である。戦争モードの自衛隊の主は、安倍が菅に押し付けた岸の孫で、安倍の弟の岸信夫である。

 相手を威嚇、戦争する自衛隊を象徴している!危ない岸・清和会をも印象付けている。

<正念場の霞が関人事責任者の杉田采配の行方>

 午前7時59分、官邸着。官邸の敷地内を散歩。同8時58分から同9時8分まで、杉田和博官房副長官、藤井健志官房副長官補、和泉洋人首相補佐官、森美樹夫外務省領事局長。

 昨日、久しぶりに霞が関を束ねる官邸のドンの官房副長官・杉田和博が、菅との会見に現れた。菅の末期を裏付けるような場面である。彼は、サンダースと同世代、筆者とも。元警察官僚だから話をすれば、波長が合っているかもしれない。

 先ごろ、2014年の反原発ジャーナリスト・竹野内真理の公開質問状を提示、改めてこれの回答を強く求めたのも、同世代の良識に期待したからである。

 回答はまだ届いていない。杉田采配の成り行きに、あとしばらく期待したい。

 竹野内の話によると、小渕恵三内閣の時、彼女は一度、官邸で仕事をする杉田と面会している。対応の良さを今も記憶していた。 小渕との接点は、筆者も深い。日中平和交流に汗を流してくれた小渕を、北京も高く評価していた。盧溝橋の抗日戦争記念館近くに小渕は、平和の公園を造成していたことを知って、少なからず驚いたものである。田中角栄=竹下登の北京人脈を見て取れる。

 戦前の国家主義を引きずる岸・清和会外交は、日本国憲法に反していて間違い・邪道である。福田赳夫の清和会は、等距離外交を正義とした憲法外交である。息子の福田康夫も、靖国神社参拝を拒絶した。

<竹野内真理公開質問状(2014年)は時効ではない!>

 杉田さんに最後の甘えとお願いである。そして同時にそれは官房副長官の義務である。善良な全体の奉仕者としての、回避できない責任である。竹野内真理公開質問状に回答するよう、各省庁に指示を出してもらいたい。時効ではない。頼みます!

2021年7月14日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)


http://koukaishitsumon.blogspot.com/2014/04/blog-post.html

http://koukaishitsumon.blogspot.com/2014/04/blog-post.html

https://togetter.com/t/%E7%AB%B9%E9%87%8E%E5%86%85%E7%9C%9F%E7%90%86


2020年の大統領選で民主党の候補指名を争ったバーニー・サンダース上院議員は6月17日、バイデン政権の対中政策を「新冷戦外交」と批判する論考を、有力外交誌に寄稿した。 同氏は「ワシントンの危険な対中新コンセンサス 新冷戦を始めてはならない」と題した文章で、米中対立を「ゼロサム(一方の得が他方の損になる)」的な経済・軍事闘争とみる「コンセンサスはきわめて危険」として、政権と議会の「冷戦思考」を批判。 さらに、バイデン大統領の「民主主義対専制主義」という「決めつけ」を、「国家間ではなくアメリカ内部の問題。民主主義が勝つつもりなら、権威主義より人々により良い生活の質を提供できることを実証するべき」と主張した。社会民主主義者らしい提言だ。


(毎日) 政府は13日午前の閣議で、2021年版「防衛白書」を了承した。中国軍機による台湾南西空域への進入など、中国が台湾周辺で軍事活動を活発化させていることを挙げ、「台湾をめぐる情勢の安定は、わが国の安全保障にとって重要」と初めて明記した。台湾への支援を鮮明にする米国と、台湾を「核心的利益」と位置づける中国の対立が「一層顕在化する可能性がある」と指摘し、「緊張感を持って注視していくことが必要」と警戒感を示した。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/862.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 宮城県の有観客強行に苦情殺到 プロ野球はOKでも「五輪はNO!」の凄まじい嫌われっぷり(日刊ゲンダイ)



宮城県の有観客強行に苦情殺到 プロ野球はOKでも「五輪はNO!」の凄まじい嫌われっぷり
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/291891
2021/07/14 日刊ゲンダイ


会場の宮城スタジアム(C)共同通信社

 このまま強行されるのか。

 東京五輪・サッカー男女の試合会場、宮城スタジアム(利府町)で最大1万人を動員する件について、宮城県の村井知事は13日、改めて「特に変更はない」と予定通り有観客で開催する方針を示した。

 県医師会、仙台市医師会などは12日に、人流増加などの懸念から県に無観客とする要望書を提出。県や利府町には数百件の苦情電話やメールが殺到し、仙台市の郡市長もこの日、五輪組織委に無観客を要請した。

 21日の五輪サッカー開幕まで約1週間。無観客を求める声は封殺されそうな気配だが、その一方で、プロ野球は17日のオールスターで仙台市の楽天生命パーク宮城で収容人数の50%となる1万5600人を上限に動員して開催するほか、24,25日の両日は東京五輪日本代表が同じく最大50%の観客を入れて強化試合を行う。五輪サッカーの10試合と比べると試合数は少ないものの、プロ野球は国内で最も多くの観客動員力を誇るスポーツ。10日からの楽天対西武の2連戦にも楽天生命パーク宮城には計2万4881人が集まった。人流を呼び込むという意味ではむしろ、野球の方がリスクは高いかもしれない。

五輪とプロ野球とでは置かれた立場が全く違っていた

 しかし、県のスポーツ振興課に球宴や強化試合の開催について問い合わせたところ、「13日時点では球宴や代表の強化試合について観客数の変更などは議題に上がっておらず、直接、賛成、反対などのご意見はいただいていない」とのこと。五輪とプロ野球とでは置かれた立場が全く違うようだ。

 宮城県医師会や仙台市医師会に見解を求めると、「要望書関連の取材は一切お断りしています」との回答だったが、地元のメディア関係者はこう指摘する。

「仙台市長が無観客を言いだしたのは再選を目指す8月1日の市長選挙を見据えたパフォーマンスだ、なんて声もあります。五輪サッカーはJリーグの感染対策を参考に行うそうだが、五輪はプロ野球やJリーグとは違い、外国人関係者がやって来る。にもかかわらず、組織委は県内に何人の五輪関係者が滞在するかを明確にしておらず、GPSによる行動管理にも及び腰。東京では早速、外国人関係者が外で飲み歩いた上にコカインをやったとして捕まった。欧米のロックダウンくらいの強制力がなければ、好き勝手やるのは目に見えている。県内がコロナの無法地帯に化すことを恐れているのです」

 野球はいいけど五輪はダメなのは、IOCや組織委への不信感が根底にあるということだろう。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/863.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 海外からの五輪関係者が入国当日、築地を散歩していた! バブル方式も3日間の隔離も嘘、実際は自由に外出できる状態に(リテラ)
海外からの五輪関係者が入国当日、築地を散歩していた! バブル方式も3日間の隔離も嘘、実際は自由に外出できる状態に
https://lite-ra.com/2021/07/post-5951.html
2021.07.14 五輪関係者が入国当日、築地を散歩! リテラ

    
     7月14日放送のNHK『おはよう日本』より

 開幕まで10日を切った東京五輪。昨日13日にはついに選手村が開村したが、案の定、あっという間に「バブル方式」がまったく機能を果たしていないことが露呈した。

 というのも、今朝放送のNHK『おはよう日本』では、入国から3日も経っていない大会関係者が、隔離期間中であるにもかかわらず「バブル」の外へと自由に出かけていることを伝えたのだ。

 たとえば、NHKが外国人に人気の築地周辺を取材したところ、そこにはアフリカから来日したという大会関係者の姿が。この大会関係者に取材したところ、入国したのは「今朝の2時」だと言い、こう話したのだ。

「きょうは仕事がない日で、この地区に何があるか見に来ました」
「ずっとホテルの中にいたので、ちょっと足を伸ばそうと歩いているだけ」

 感染防止対策を定めた「公式プレイブック」では、選手以外の大会関係者に対して入国後14日間以内の観光を禁じており、散歩も認めていない。しかし実態は、最低3日間の隔離どころか、入国したその日に大会関係者が宿泊先の外に出かけ、築地で探索をおこなっていたというわけだ。

 しかも、こうした「ルール破り」はこのアフリカの大会関係者だけに限った話なのか、疑わしい。実際、築地の商店街の人たちも「外国の人も昨日あたりからちらほらお見えになっていて、少しオリンピックのムードを肌で感じてきている」「多少はやっぱり怖いなというのはある」と答えていたからだ。

 菅義偉首相は8日の記者会見でも、選手や大会関係者の入国について「行動は指定されたホテルと事前に提出された外出先に限定され、一般の国民のみなさんと接触することがないように管理される」と胸を張っていた。ところがどっこい、その関係者が自由に出歩き、「一般の国民のみなさん」と接触している可能性が高いのだ。

■ホテルでは自己申告の外出チェックのみ 組織委が説明していた「帯同やGPS管理」は行われず

 しかし、「バブル方式」が完全に破綻している証拠はこれだけではない。大会関係者に対しては、入国後14日以内でも宿泊施設や関連施設で食事ができない場合、公共交通機関を使わずに行ける範囲でのコンビニやレストランのテイクアウト利用、飲食店の個室利用を認める特例を設けている。この特例措置をめぐっては、五輪貴族たるIOC委員たちに高級レストランの利用を認めるために設けられたのではないかと疑惑の目が向けられてきたが、一方、政府や組織委は「監督者等による帯同やGPSを活用した行動管理をおこなう」と説明してきた。

 だが、じつはこのルールもあっさり破られていた。前述の『おはよう日本』では、大会関係者を受け入れている品川区のホテルを取材。このホテルには大会期間中、関係者を含めて最大400人以上が宿泊するといい、ロビーには組織委から派遣された警備員が「監督者」として常駐していた。しかし、そこでおこなわれていたのは大会関係者の外出チェックのみで、帯同はおこなわれていなかったのだ。

 しかも、その外出チェックというのも「自己申告」にすぎず、当の警備員は「声をかけること自体がないので、聞かれたことに対して答えるだけ」と回答。ホテルの支配人も「フロントに声をかけないままサーっと出ていかれた場合は、我々は止めることはできない」と口にしていた。つまり、外出先はどこかも告げないまま、宿泊先の外を自由に動き回ることが事実上可能になっているのだ。

 現に、そのことを証明するような「事件」も起こっている。警視庁麻布署は昨日、東京五輪のスタッフとして来日していたアメリカとイギリス国籍の男性4人がコカインを使用したマ薬取締法違反の疑いで逮捕したと発表。発表によると、3日未明に容疑者のひとりが酒に酔った状態で都内のマンションに侵入し、警官から職務質問。尿の鑑定でコカインの陽性反応が出たことで逮捕となったが、職務質問の前日には六本木のバーで飲酒していたという。

 逮捕容疑のコカイン使用が事実かどうかはともかく、問題なのはここでも「プレイブック」のルールは破られていた、ということ。逮捕された4人は入国から14日以上経っているというが、「プレイブック」では入国後15日目以降も食事の場所は原則、大会会場の食事施設や宿泊先内レストラン、自室内でのルームサービスやデリバリーに限定している。だが、実際にはバブルの外の関係者がバーに繰り出していたのである。しかも、薬物使用疑惑による逮捕がなければ、その事実が明るみに出ることはなかっただろう。

■大会関係者のコンビニやレストラン利用についても政府は「調査・記録せず」の方針

 安全安心のための「バブル方式」が、あらゆる場所で破綻しまくっているという現実──。菅首相のみならず、来日中のトーマス・バッハIOC会長も昨日、「日本国民が恐れる必要はない。五輪関係者と日本人を明確に隔離する措置を講じており、大会の安全性に全幅の信頼を寄せていい」などと述べていたが、大嘘も言いところ。「全幅の信頼」ではなく、むしろ高まっているのは不安と不信感だけだ。

 しかも、これだけ「バブル方式」の崩壊が明らかになり、国民の不安が高まっているというのに、政府は情報をオープンにして透明性を確保することもなく、むしろ情報を隠蔽して不安に拍車をかけようとしている。

実際、いまも政府は選手村に入村した国数や人数、陽性者の国籍や競技、症状の有無、入院情報などは「非公表」にするという方針をとっており、さらには大会関係者がコンビニや個室レストランなどを利用できる特例措置についても、内閣官房は「監督者の帯同の下、条件を満たせば利用が認められる」などと言い張って、利用状況を調査・記録しないことを昨日おこなわれた野党合同ヒアリングの席上で明言。前述したように、実態は監督者が帯同しないどころか「自己申告」に任せてスルー状態となっているにもかかわらず、である。これではもし感染が起こっても、その経路をたどることなど不可能だ。

 しかも、懸念が高まっているのは、来日した大会関係者や海外メディア関係者から感染が広がることだけではなく、東京五輪がきっかけとなって国内の変異株を「輸出」することになるのではないかという点だ。そして、その懸念が高まる事態も起こっている。ブラジル選手団が事前合宿をおこなっている静岡県浜松市の施設で、従業員やその家族あわせて8人のクラスターが発生したからだ。

「平和の祭典」どころか「変異株の祭典」と化す可能性さえある、前代未聞の非常事態。本日、菅首相とバッハ会長は会談をおこない、菅首相が「政府としても万全な感染対策を講じて安心安全な大会にしたい」と嘘八百を述べると、バッハ会長も「困難な道のりだったが、歴史的な大会になる」などと応答していたが、このままでは「人命軽視で感染拡大を引き起こした歴史的な大会」となることは間違いないだろう。

(編集部)



NHKニュース おはよう日本 2021年07月14日 FULL NEWS HD

※53:59〜 再生開始位置設定済み




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/864.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <ワクチン接種率、全国最下位>大阪・松井市長「週30万人接種体制」ドヤ顔自慢も…ワクチン供給減で“絵に描いた餅”(日刊ゲンダイ)



大阪・松井市長「週30万人接種体制」ドヤ顔自慢も…ワクチン供給減で“絵に描いた餅”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291910
2021/07/14 日刊ゲンダイ


大阪市の松井一郎市長(C)共同通信社

 こうなると、いくらでも大風呂敷を広げられる。

 大阪市は新型コロナワクチンの供給不足を受け、市や区が運営する集団接種を8月2日から取りやめることにした。

 松井一郎市長は12日の会見で、「個別接種の方がニーズが高い。個別接種で各医療機関に配送するだけでも足りない状況なので、集団接種会場については再開のめどがたたない」と理由を説明。国から市に供給されるワクチン量は、最も多かった6月最終週の約22万回に対し、7月末まではその7割、8〜9月中旬は4〜5割に下がる見込み。

 大阪府の65歳以上の1回目の接種率は68.6%と全国ワースト2位(12日現在)。これは政府が各自治体の接種実績を一元的に管理する「VRSシステム」に入力された数字に基づく。

 松井市長は「打ち込み作業に時間がかかり、今の時点で32万件ほど打ち込めていない。これをもって(調整枠で)ワクチンの供給量を1割削減されるのは、少し違うのではと思っている」と国に疑問を投げかけた。

 その上で「事務作業はわれわれ行政が担い、土日返上で委託業者を使いながらやってるが、非常に時間がかかっている」と言い訳したが、他の自治体はキチンと入力を行っている。他の市町村に比べて職員も予算も潤沢にあるハズだ。

週30万人の接種体制は機能しないまま VRS入力体制整わず

 市感染症対策課の担当者がこう言う。

「VRS入力が遅れ、実態が反映されなかったため、ワクチンを1割減らされました。国からVRSの即時入力を求められたため、医療機関で読み込むのではなく、予診票を市に送ってもらうようにしました。月1回の回収を、週1回に変えている最中です。6月1カ月分と7月第1週分がまとめて送られてきたので、32万件になりました。それを見越して対応していますが、数が数だけに処理できていません」

 多くの接種を終えながら、入力作業が遅れたため、国からワクチンの供給量を減らされているのだから、聞いて呆れる。VRSの打ち込み作業に人を回し、効率化していればよかったハズ。

 4億円ものカネと人をつぎ込んだ見回り隊より、そっちが先決ではないか。それでも松井市長はドヤ顔で、こう言い放った。

「ワクチンさえあればもっと早く打てますよ。330万回打てば、希望する市民への2度の接種が完了できる。週に30万〜35万回の接種体制を整えているので、極端なことを言えば10週間あれば打ち終わります」

 いくら「週30万人の接種体制」を自慢したところで、肝心のワクチンが届かなければ「絵に描いた餅」。やることが後手後手で、その場しのぎ。第4波の際、入院もできず、満足な治療すら受けられないまま自宅で亡くなる患者が相次いだというのに、その教訓が生かされていない。




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/865.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <政界地獄耳>公明党は自民党を目覚めさせるか見切りをつけるか国民に示せ(日刊スポーツ)


【政界地獄耳】公明党は自民党を目覚めさせるか見切りをつけるか国民に示せ
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202107140000090.html
2021年7月14日8時38分 日刊スポーツ


★東京オリンピック・パラリンピックの開催中に、与党はコロナ禍と五輪後の経済対策を含めた、選挙用政策を花火のように打ち上げたい。まして場合によってはパラリンピックの中止など不測の事態に備えると、五輪後に政治的余裕はなく、即座に選挙戦、場合によっては自民党総裁選挙がスタートする。与党には限られた時間しかない。8日夜の会見で首相・菅義偉は21年度補正予算編成について、「経済の状況を見ながら臨機応変にしっかり対応する」と前向きな姿勢を見せた。自民党幹事長・二階俊博は30兆円規模の補正予算の編成を進言している。

★12日、自民党政調会長・下村博文は官房長官・加藤勝信を訪ね、「最低賃金引き上げは格差是正に不可欠だ」と最低賃金の約3%の引き上げと中小・小規模事業者への支援を求めた。経済再生相・西村康稔のコロナウイルス対策で酒類の提供停止に応じない飲食店に対し、取引金融機関を使ってどう喝する計画は西村のフライングではなく、内閣官房が金融庁、財務省、経産省と事前に調整していたことが発覚。政府ぐるみの計画であることがわかってきた。ところが首相は「どういう発言をしたか承知していない」と早々に逃げてしまった。その巻き返しだろう。

★公明党も12日、党代表・山口那津男が飲食・観光事業者を支援する新しい形の「Go To」キャンペーン実施、グリーン化やデジタル化の推進に加え、「東京都議選で高校生の医療費無償化を訴えた。都でしっかりつくり上げ、全国で進めたい」と高校生の医療費無償化実現をぶち上げた。だが、両与党に必要なのは自民党はビジョンなき政治をやめ、出たとこ勝負の政策を知恵と計画にのっとったものに戻すことであり、公明党はこの厄介な政党に成り下がった自民党に目を覚まさせるか、見切りをつけるかのいずれかを国民に示すことではないか。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/866.html

記事 [政治・選挙・NHK281] コロナ禍での五輪強行のため大嘘をついた菅総理はメルケルや山本五十六と自分を比べて恥じ入れ!(新ベンチャー革命)
コロナ禍での五輪強行のため大嘘をついた菅総理はメルケルや山本五十六と自分を比べて恥じ入れ!
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/10569910.html
新ベンチャー革命2021年7月14日 No.2774


1.菅総理はやはり、日本国のトップ・リーダーとして、完全失格の大嘘つきだった!

 現・菅政権は、コロナ禍での五輪強行のためか、4度目の緊急事態宣言を発出しました。そして、菅政権の西村大臣が、酒類を提供する飲食業を露骨に恫喝し、国民から大批判の嵐を浴びました。その結果、同大臣は、辞表提出寸前に追い込まれています。そんな中、菅総理は、西村大臣の恫喝は、彼が勝手にやったと言わんばかりに、“承知していない”と逃げを打ったのです。

 この発言は、テレビニュースで放映されましたが、それを観た筆者はエエー!と仰天しました。

 その後、案の定、菅氏がその場を取り繕うため、ウソをついて、逃げを打ったことがばれています(注1)。都合が悪くなると平気でウソをつくのは、逮捕された犯罪容疑者が警察の取り調べの際、平気でウソをつくのと何ら変わりません。

2.菅総理のウソは、即・辞任のレベル

 上記、菅総理のウソを国民はみんな、見逃すべきではありません。ウソ吐き菅氏は、すでに、国民からの信頼を失っています。

 彼に残されたミチは、即・辞任、コレ以外にありません。それほど、このウソは見逃せません、なぜなら、このウソにて、菅氏の人間としての本性がすべて、国民に露呈してしまったからです。

 安倍友・菅友の電通にクビ根っこを押さえ込まれている、今の日本のマスコミは、予想通り、菅氏のウソを故意に、見逃しています。

3.この菅総理は、独のメルケル首相と比較すると、国家リーダーとして失格であるとよくわかる

 菅氏が、日本国家のトップ・リーダーとして完全失格であることは、独・メルケル首相と比較すると一層、歴然とわかります(注2)。

 菅氏には、国民を惹きつける資質が大きく欠如していることが歴然としています。

 彼には、メルケルのように、国民を共感させる説得力(ナラティブ力)が決定的に欠如しています。

 上記、説得力に関しては、山本五十六の「やってみせ」格言があります(注3)。

 いずれにしても、菅氏は、国家のトップ・リーダーとしての素養をまったく身に付けないまま、日本国総理になってしまったということです。

 今の菅氏は、山本五十六の格言を読んで、恥じ入って、即・辞任すべきです。


注1:阿修羅“西村大臣の「預金封鎖」ドーカツ発言 菅首相が「承知していない」は大嘘だった!(日刊ゲンダイ)”2021年7月13日
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/847.html

注2:ヤフーニュース“菅首相とメルケル首相の埋められない決定的な差”2021年7月9日
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb31a42920cd43270f542481503b3b6a7db27db

注3:山本五十六 やってみせ
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD+%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9B&source=hp&ei=9ZnuYObsAemumAXUrJXIAQ&iflsig=AINFCbYAAAAAYO6oBdb3g8kg6_XwZzvm1LixoWrhkRBU&oq=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAEYAjICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAOggIABCxAxCDAToKCAAQsQMQgwEQBDoHCAAQsQMQBDoECAAQBDoECAAQQzoHCAAQsQMQQzoKCAAQsQMQsQMQQzoICAAQsQMQsQM6CQgAELEDEAQQJToGCAAQBBAlUOIoWP9OYO9paABwAHgAgAH7AYgBjxSSAQYwLjE3LjGYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6sAEA&sclient=gws-wiz#spf=1626249737649




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/867.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <政府ぐるみの違法ドーカツ>ガ然現実味「西村暴言」総辞職(日刊ゲンダイ)

※2021年7月14日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大



※紙面抜粋



※2021年7月14日 日刊ゲンダイ2面




※文字起こし

 新型コロナウイルス対策で休業などの要請に応じない飲食店に対し、政府が金融機関や酒類販売業者を使って圧力をかけようとした問題は根が深い。

 世論だけでなく、与党内からも批判が噴出して、金融機関から飲食店への「働きかけ」を要請した西村経済再生相は1日で発言撤回に追い込まれた。袋叩きの西村は13日の会見でも、「厳しい経営環境のなかで協力してくれている飲食店の皆さんの混乱を招き、不安を与えた」「なんとか感染を抑えたいとの思いからだが、趣旨を伝えきれず反省している」と釈明し、改めて方針撤回を表明。ただし謝罪の言葉はなかった。

 金融機関への要請には何の法的根拠もないどころか、むしろ法に抵触する恐れの方が高いのに、言うことを聞かない飲食店は兵糧攻めにしてやると脅したわけで、撤回すれば済む話ではない。西村の暴言は論外で辞任が当然だが、問題は、これが西村の独断ではないことだ。

 西村は13日の会見で、酒の提供を続ける飲食店には金融機関から働きかけるよう求めたり、酒類販売事業者に取引停止を要請する対応については、関係閣僚会合で共有されていたと明かした。

「閣僚間の議論に入る前に、事務方から説明が行われる。その中で、酒類の提供停止に関連して、金融機関や卸売業者への働きかけについても触れられた」というのだ。

 この関係閣僚会合は7日夕に開かれ、加藤官房長官、田村厚労相、赤羽国交相らが緊急事態宣言の期間などについて協議した。もちろん、菅首相も出席していた。

無策の果てに行きついた愚策

 菅は9日、金融機関への働きかけを求める西村発言について記者団から聞かれると、「どういう発言をしたかは承知していない」などとトボけていたが、やはり知ってたんじゃないか。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。

「これだけのことを西村大臣ひとりで勝手に決められるわけがない。菅首相は当然、了承していたでしょう。本当に知らなかったとしたら、その方が問題で、この政府のガバナンスはどうなっているのかという話です。内閣官房が文書も作っていたくらいだから、飲食店恫喝は政府として決定した方針だったのですよ。無策の果てに行きついた愚策という感じがします。独占禁止法で禁じられている『優越的地位の乱用』や憲法が保障する『営業の自由』も何のその、言うことを聞かない飲食店を力ずくで締め上げようとするのが、この政権の体質ということです。西村大臣の更迭や辞任を求める声が上がっていますが、トカゲの尻尾切りで終わらせてはいけない。誰が言い出し、どういう経緯で決められたのかつまびらかにすべきです。菅首相の責任も大きく、内閣総辞職に値する大問題です」

 内閣官房が8日付で出した事務連絡は、財務省、金融庁、経産省宛てだった。政府ぐるみで、金融機関からの「働きかけ」によるドーカツを進めようとしていたわけだ。この件について、13日の閣議後会見で問われた当該大臣の無責任ぶりも目に余る。

 金融担当相を兼ねる麻生財務相は、G20財務相・中央銀行総裁会議のためイタリア出張中に秘書官から連絡を受けたが、「ほっておけ」と指示したと言い、「普通に考えておかしいだろ?」と居直った。梶山経産相も「強い違和感を覚えた」「(金融機関への)働きかけを了承していない」と弁明。だったら、麻生も梶山も「おかしい」と言えばよかったじゃないか。黙認した時点で西村と同罪だ。

憲法に「緊急事態条項」の自民党案も発想は同じ

「誰のアイデアか知りませんが、ここまで問題のある通達を許容した政治家も官僚も劣化が著しい。役所は官邸から指示されたら、法的に問題があっても黙って形にすることが安倍前政権から常態化している。異を唱えれば飛ばされるケースが何年も続いてきて、思考停止に陥っているのです。官僚は有力政治家の意向ばかり気にして、国民全体の奉仕者としての役割を失ってしまった。これは由々しき問題です。政治の側も節操がなさすぎる。本当に国民のために必要だと思えば、国民が納得するまで説明して貫けばいいのに、批判が高まるとすぐ撤回という朝令暮改が続いているのは、何の信念もない場当たりだからです。ワクチン接種もそうですが、支持率を気にして右往左往しているだけ。これでは国民が誰も言うことを聞かなくなるのは当然です」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 世論の批判や酒類販売事業者の反発を受け、政府は13日、金融機関への働きかけ撤回に続いて、酒類販売業者への取引停止要請も撤回の方針を固めた。世論に配慮というが、ありていに言えば秋に控える総選挙への影響を気にしたのだ。

 内閣官房と国税庁酒税課は8日、酒類業中央団体連絡協議会に向けて、酒の提供をやめない飲食店との取引停止を依頼する文書を出していた。酒税を徴収する国税庁は、酒類製造や販売の免許も所管している。つまり、酒類業界は絶対に逆らえない。

 政府は自分たちの手を直接は汚さず、金融機関や酒類販売業者がまるで自主的に飲食店との取引をやめるかのように仕向ける。働きかけや取引停止の要請を撤回したところで、忖度の余地は残る。こういう搦手が卑劣極まりないのだ。

「自公以外に投票」が拡散

 13日、国税庁の職員7人が飲み会に参加してコロナ感染していたことが発覚。酒類販売業者や飲食店に圧力をかけておきながら、自分たちは宴会を楽しんでいたなんて、この政府はどうなっているのか。

「国民が我慢していても、政治家や役人は飲みに行く。自分たちは特別で、法的根拠がなくても国民の権利は制限して構わないというおごりが感じられます。自民党が緊急事態条項を憲法に盛り込みたがっているのも同根で、自分たちの一存で独裁的に強権を振るえるようにしたいのです。そういう危険な本質が、西村発言で図らずも露呈した。世論調査では内閣支持率が軒並み低下していますが、緊急事態宣言で同じ失敗を何度も繰り返す政府に国民は愛想を尽かしている。国民生活を軽視する内閣の支持率急落は必然で、国民の信を完全に失ったこの政権には、もはやコロナ対応は不可能です」(五十嵐仁氏=前出)

 SNS上では「#自公以外」のワードがトレンド入り。「自民党と公明党以外に投票します」と明記した飲食店向けのポスターも拡散されている。

 きっかけは、元日本マイクロソフト社長の成毛眞氏がFacebookで<(政府は)グダグダなのだから、秋の総選挙は都議選以上の波乱が起こるだろう><政党名を書く比例代表区で自民党は大崩れするのではなかろうか。それに乗じて東京の飲食店は統一ポスターを用意するべきだ〉と呼びかけたことだ。これに呼応し、ホリエモンこと堀江貴文氏が講師を務める「堀江政経塾」がポスターを製作した。

 政府の対応に怒りを覚えているのは、飲食店だけではない。「自公以外に投票」のポスターが街中に貼られるようになれば、選挙のことしか考えていない自民党は、慌ててシャッポをすげ替えようとするだろう。それでリセットしきれないほど国民の不信は深いのだが、西村の暴言・妄言を契機に内閣総辞職がガ然、現実味を帯びてきた。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/868.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。