★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年6月 > 01日00時20分 〜
 
 
2021年6月01日00時20分 〜
記事 [政治・選挙・NHK281] <「五輪が始まれば皆熱狂する」>菅首相の発想はヒトラーと同じ(日刊ゲンダイ)

※2021年5月31日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


 
 ※紙面抜粋



※2021年5月31日 日刊ゲンダイ2面




※文字起こし

「緊急事態宣言下での五輪開催は、もちろんYES」「アルマゲドン(世界最終戦争)でもない限り実施できる」。IOC(国際オリンピック委員会)委員らの無神経な発言に国民が猛反発しても、政府がダンマリだったワケが分かった。

「開催されれば、世論は五輪を支持すると確信している」と、IOC広報部長が5月12日のオンライン会見で発言していたが、菅首相も同じ感覚だからだ。

 官邸や自民党の幹部が「とにかく開きさえすれば、日本中のムードは変わる」「日本人選手が活躍すれば盛り上がる」と吹きまくっている。

 菅は先週金曜(5月28日)の記者会見で、緊急宣言下の五輪開催の是非について質問されると、毎度のごとく真正面から答えることはなかったものの、「さまざまな声に耳を傾け、配慮しながら準備を進める」と開催に躊躇することはなかった。

 新型コロナ感染が収まらず、医療逼迫が続き、インド株の脅威が高まっているから、緊急宣言は3度目の延長となったのに、なぜか五輪開催だけは高らかに宣言する。その矛盾が不思議で仕方なかったが、菅が「五輪が始まりゃ、メダルラッシュでみんな忘れる」とタカをくくっていると考えれば合点がいく。

「前回のリオ五輪で日本は史上最多の41個のメダルを獲得しました。今回はその数を超える可能性があります。開催国ですから日本選手は調整に恵まれている。既にテニスやゴルフなどトップ選手の不参加表明もある。野球やソフトボールなど日本の得意種目が採用されている。必然的にメダルを取りやすい環境にあるのです」(五輪を取材するスポーツ記者)

国民は政府とIOCに嫌気

 だが、甘い。五輪に熱狂すればすべてチャラとは、あまりに国民をバカにしすぎやしないか。いまや世論の6割が延期ではなく「五輪中止」を求めているのだ。医療関係者が公然と中止の声を上げ、世界中からも毎日のように反対表明が届く。

 世論が中止を求めるのは、もちろん「国民の命と健康を本当に守れるのか」という感染拡大懸念が一番だが、それ以上に、コロナは無関係とばかりに強引に開催に突き進む“ぼったくり集団”IOCとそれに足並みを揃える日本政府に嫌気が差しているからだろう。

 組織委の森喜朗前会長ですら、「同じ人がパーティーばかりやっている」と嫌みを言っていたが、3000人という「オリンピックファミリー」の貴族感覚や特権意識は、いまや日本国民の知るところだ。IOCが酷暑の夏開催にこだわるのは、2032年まで6大会で8000億円という放映権料を支払う米テレビ局のためだというのも周知の事実である。

「有観客」に執着するのは、チケット収入900億円をパーにしたくないからだし、「五輪盛り上げ」の演出には観客が必要という菅政権の思惑も見え隠れする。

 要は「平和の祭典」なんて名ばかりの、薄汚れた実態を見せつけられ、国民の半分以上が「五輪なんて大嫌い」になってしまったのである。スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏がこう言う。

「理念も何もないから、スローガンもどんどん変わる。最初に掲げていた『復興』はどこへ行ってしまったのか。『人類がコロナに打ち勝った証し』なんて、傲岸不遜にも程がある。元アスリートからも五輪開催反対の声が上がっています。今後、国内外の選手の間でも批判的な見方が増えていくと思います」

「パンとサーカス」の愚民政策で国民を思考停止させる

 理念がないだけでなく、もはや経済効果にも期待できない。それどころか、このまま五輪開催を強行すれば、経済的には逆効果という試算も出てきた。

 野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストが5月25日に発表したリポートによれば、五輪を中止した場合の損失額は1兆8108億円。だが、この金額について木内氏は<必ずしも軽微とは言えないかもしれない。しかし、2020年度名目GDPと比べると0・33%の規模であり、景気の方向性を左右する程の規模ではない><緊急事態宣言1回分によるものよりも小さい><大会の開催・中止の判断、観客制限の判断については、経済的な損失ではなく、感染リスクへの影響という観点に基づいて慎重に決定されるべき>と主張している。

 ちなみに、木内氏によれば1回目の緊急宣言による経済損失は約6・4兆円、2回目は約6・3兆円、3回目は現時点で既に約1・9兆円だ。年明け以降、ほぼ半年にわたる緊急宣言継続という苦痛を強いられ続けている国民は、これ以上、IOCや菅政権の我欲に付き合っちゃいられないのだ。

 そもそも海外からの観客を断念した時点で、五輪は意義を失っている。五輪憲章では、オリンピズムとは「文化や教育とスポーツを一体にし、努力のうちに見いだされるよろこび、よい手本となる教育的価値、普遍的・基本的・倫理的諸原則の尊重などをもとにした生き方の創造である」と明記されている。世界中から集まる観客との交流を通じ、国際化や異文化への理解を深め、世界平和を実現するというのが、五輪開催の最も大きな意義なのに、東京五輪はそれがかなわない。

「いま準備が進められている『バブル方式』での選手の感染対策にしても、『反オリンピズム』もいいところです。選手を檻の中に閉じ込めるように隔離するのですから。自由な交流で相互理解を深めるというオリンピズムの原点に真っ向から反します。IOCは自ら五輪を破壊していることを理解しているのでしょうか。もっとも、バッハ会長が就任直後に提唱した『アジェンダ2020』の改革案は『大会さえ永続的に継続されればいい』という考え方でしたから、オリンピズムなど、とっくに形骸化していたのですけどね」(谷口源太郎氏=前出)

菅首相が描く「オールジャパン」の祭典

 理念もなく、経済効果もなく、意義もない。そんな五輪に執着する菅の目的は政権浮揚と保身だ。

「五輪が始まれば皆熱狂する」という発想は、1936年のベルリン五輪を開催したヒトラーのナチスを彷彿させる。「パンとサーカス」にたとえられる愚民政策に五輪をトコトン利用し、メディアを総動員して「アーリア人の優秀性」を喧伝。89個ものメダルを獲得して他国を圧倒し、国民を熱狂の渦に巻き込み、思考停止に陥らせたのである。これぞまさに、菅が思い描く「メダルラッシュのオールジャパンの祭典」である。

 だが、そうは問屋が卸すものか。メダルラッシュに沸いたとしても、それは選手を称えるものであり、菅内閣の支持につながることはない。むしろ感染拡大で政治責任を追及されるリスクの方が高いだろう。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。

「五輪を開催すれば、政権にとってプラスという状況ではありません。医療資源の奪い合いなどさまざまな問題が噴出している。『五輪がなければ私の親は死ななかった』といった恨みや怨嗟の声が政権に突き付けられることになりかねない。『五輪なんて、やらなきゃよかった』という悲惨な結果になるのではないか。菅首相は、そんなに五輪を開催したいのなら、なぜもっと徹底的に感染対策に取り組み、早くからワクチン接種を進めなかったのか。五輪開催のための前提条件を崩したのは菅首相自身です。この期に及んでの五輪強行はメンツと意地の塊だと、国民にはミエミエです」

 これ以上の国民愚弄を許してはならない。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/216.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 菅が「情報収集したい」と官邸に閣僚招き昼食、どうせベンチャラ大会だな(まるこ姫の独り言)
菅が「情報収集したい」と官邸に閣僚招き昼食、どうせベンチャラ大会だな
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2021/05/post-4051a3.html
2021.05.31 まるこ姫の独り言


自分の周りには、偏った思考の持ち主ばかりはべらせている菅。

そして呼ばれる官僚も国民視点の無い大臣ばかりでは。。

多分、菅の言う「情報収集」とやらは、政局がらみの情報じゃないのかしら。

いかにして菅政権が存続できるか、いかにして選挙で勝つか、それしか頭にないのと違う?

「少しでも情報収集したい」首相、官邸に閣僚招き昼食…メニューはそばがほとんど
                    5/29(土) 19:53配信 読売新聞

>菅首相が最近、閣僚を個別に首相官邸に招いて昼食を共にしている。新型コロナウイルスの感染拡大で会食がままならない中、「少しでも情報収集したい」(首相周辺)との思いがにじむ。

>首相は24日の週に、それぞれ茂木外相、上川法相、野上農相、赤羽国土交通相を相手に4日連続で昼食を取った。3回目の緊急事態宣言が始まった4月25日以降では、計11人の閣僚と食事をしている。


ラーメン食べようがそば食べようが、そんな話はどうでもいいが、政府が国民にリモートワークを推奨している以上、自ら率先してリモートで十分だと思う。

野上が「首相は会話時にマスクを着け、感染防止に気を使っているという。」と言っていたが、これは嘘くさい。

ラーメンの汁が口についているのにマスクを外したり着けたりしたら、どれだけ汚れるか。

しかも自分はワクチン接種をしているし、他の閣僚だってワクチン接種の可能性大だ。

こっそり受けているんじゃないか?

だからマスクを着用することなくランチをし、耳に痛くない情報を入れ知恵されていると思う。

じゃないと、ここまで国民無視のやり方になるわけがない。

他のメディアには、「この一週間だけで上川氏のほか、平沢勝栄復興相、平井卓也デジタル改革担当相、萩生田光一文部科学相、茂木敏充外相」と一対一で会食したと書かれていた。

このメンバー一つとっても、国民視点が皆無の連中ばかりじゃないか。

この閣僚たちは、自分を特権待遇を受けて当然とでも考えているかのように傲慢な態度を日々取り続けている。

私は、上川の入管施設で死亡せざるを得なかったスリランカ女性に対しての冷酷な発言は忘れられない。

菅は自分がなすべき政策など全く持っていないし、判断力も持ち合わせていない。

常に後手後手で的確な判断がなされない。

しかしこの情報社会の中で、まともな情報が入らないという事は、よほど周りに優秀な人材がいないか、今まで、気に入らない官僚を力技で更迭してきたツケが今来ているのではないか?

安倍以上に裸の王様の菅。

やはり、耳に痛い意見こそ聞く力をつけておくべきだった。




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/217.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 木村太郎氏ワクチン擁護論の誤り(植草一秀の『知られざる真実』)
木村太郎氏ワクチン擁護論の誤り
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-094167.html
2021年5月31日 植草一秀の『知られざる真実』


フジテレビ番組「Mrサンデー」で木村太郎氏がおかしな数値説明をした。

国内でワクチン接種した601万人のうち、接種後に85人が死亡したことが公表された。

他方、国内での陽性確認者数74.2万人に対して死者数は1.3万人。

この数値から計算される致死率は1.74%。

他方、ワクチン接種の致死率は0.0014%。

1.74は0.0014の1243倍。

木村氏はこの数値を比較してワクチン接種のリスクが低いと主張した。

木村氏は算数ができないようだ。

日本のコロナ死者数は12920人。

日本の人口は1億2612万人。

日本人がワクチン接種も何もせず、コロナで死亡する確率は0.010%。

これに対して、ワクチン接種をして死亡する確率は601万人が接種して85人だから、0.0014%。

両者の比率は1対7。

ワクチン接種を受けた人の死亡事例は増える可能性がある。

ワクチン接種の長期的な副作用は確認されていない。

ワクチンを受けずに過ごして致死率が0.01%。

ワクチンを受けた場合の、すでに明らかにされている致死率が0.0014%。

この数字を比較してみたとき、リスクのあるワクチン接種を受けなければならないと考える人がどれほどいるか。

これまでの状況では、高齢でない健常者は新型コロナウイルス感染症に罹患しても重症化する可能性は極めて低い。

他方、新種のワクチンを接種した場合の長期のリスクは重大だ。

公共の電波を使って間違いの数値解釈を流布することは問題。

1200倍の差でなく7倍の差である。

しかも、ワクチン接種の長期的なリスクは無視できないほど大きいと考えられる。

新種のワクチンは、体内でコロナウイルスのスパイクたんぱく質を産生するメカニズムを体内に注入するもの。

そのメカニズムが長期間作動することによって免疫暴走、免疫機能不全が生じる、あるいは、がん発生リスクが高まることが懸念される。

感染対策の基本は感染の原因になる行動を控えることと、

自分自身の免疫能力を高めることだ。

基礎疾患を持ち、高齢である人においては、ワクチン接種メリットがワクチン接種リスクを上回る場合があるだろう。

ワクチン接種を全面的に否定するものではないが、ワクチン接種の長期的副作用に対して十分な警戒が求められる。

ワクチン万能論が流布されているが、専門家から重大な警鐘が鳴らされていることを見落としてはならない。

アストラゼネカ社製ワクチンはウイルスベクター型。

コロナウイルスのDNAそのものを体内に注入し、このDNAが体内に残存することになるから、より強い警戒が必要とされる。

元新潟大学医学部教授で同大名誉教授の岡田正彦氏はアストラゼネカ社が治験を行ったブラジル、英国、南アフリカでコロナ変異株が出現した事実を指摘する。

岡田教授は、ワクチンがあまりに強すぎて、それに対抗するためにウイルスが過剰に変異を起こしたのではないかとの考えを示す。

ワクチン研究の専門家で、ビル&メリンダ財団でワクチン部上級プログラム局長を務めていたギアート・バンデン・ボッシュ博士は、コロナワクチン接種が、接種を受けた人が備えている本来の免疫能力を消してしまうことを警告する。

https://bit.ly/3fNaSOw

改めて数字を示すが、日本人がコロナで死亡する確率は、これまでの実績に従えば、0.01%。

他方、ワクチン接種後に死亡した人は接種を受けた人の0.0014%。

ワクチン接種による問題はまだ全容が明らかになっていない。

これから10年の間に、重大な問題が次々に浮上する可能性がないと言えない。

もともと、日本人で新型コロナ陽性になる確率は、これまでの実績に従えば0.59%。

ワクチンの重大リスクを踏まえれば、高齢、基礎疾患という条件にあてはまらない場合には、ワクチンを接種しないことが賢明であると判断される。




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/218.html

記事 [政治・選挙・NHK281] “夜の街”にワクチン集団接種案…「優先順位違うだろ」の声(日刊ゲンダイ)
“夜の街”にワクチン集団接種案…「優先順位違うだろ」の声
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289898
2021/05/31 日刊ゲンダイ


写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「夜の街」の関係者を対象に、新型コロナウイルスのワクチン集団接種を行う案が政府内に浮上しているという。5月31日、FNNプライムオンラインが報じた。どうやら、東京・新宿や渋谷などの歓楽街で働く人が感染拡大の一因になっているとして、“集団接種”に踏み切るつもりらしい。

 これに対し、ネットの投稿欄が荒れている。

<でた! 本末転倒。政府関係者はそこまでして飲みに行きたいのか! その前に保育士や教師、鉄道・バス運転手らを集団接種させる必要があるだろう><夜の街関係者を優先させても、未接種の客同士で感染したり蔓延はする恐れもあるのでは?>といった疑問の声や、<菅政権の閣僚や国会議員はよっぽど「夜の街」に行きたいのね><国会議員のセンセーたちが我慢できなくなったんでしょう><こういう時のために毎晩、大臣は「夜の街」で飲み歩いて陳情を受けていたわけだな>といった、皮肉たっぷりのコメントも。

「1日100万件のワクチン接種」を掲げる菅政権は、医療従事者や高齢者に続いて職場や職種ごとの集団接種を検討している。「夜の街の歓楽街関係者」もその流れなのだろうが、「夜の街」よりも、まずは日常生活に必要不可欠な仕事を担うエッセンシャルワーカーや早期接種を求めている難病患者などを優先するべきではないのか。

政府は「昼の街」対策も考えるのが筋

 政府に対してこうした批判が出たり、疑惑の目が向けられるのも無理はない。松本純元国家公安委員長ら自民党の衆院議員が緊急事態宣言下に銀座のクラブに飲みに行っていたことは記憶に新しい。同じように銀座に行った公明党の遠山清彦前衆院議員は辞職した。

 また、厚労省老健局の職員計23人が3月24日に東京・銀座の居酒屋で深夜まで送別会を開き、その後、同じ部署の複数の職員が新型コロナに感染していたことも判明している。

 そもそも「夜の街」は、新型コロナの感染が広がり始めた昨年、「クラスター発生源」として「パチンコ店」とともに悪者扱いされたものの、直接的な因果関係は明らかになっていないのが現状だ。にもかかわらず、政府が新型コロナ対策として「夜の街」対策を考えるのであれば、同様に「昼の街」も考えるのが筋だろう。長期間にわたる緊急事態宣言の間、政府や自治体の休業要請に応じたものの、スズメの涙ほどの補償しか支払われないために閉店を余儀なくされた飲食店は少なくないのだ。

 やることなすことチグハグでピント外れ……菅政権の迷走はまだまだ続きそうだ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/219.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 原発が嘘を告白し懺悔 ノンフィクション小説の著者に聞く 加藤就一さん(NNNドキュメントディレクター) 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 原発板リンク 
原発が嘘を告白し懺悔 ノンフィクション小説の著者に聞く 加藤就一さん(NNNドキュメントディレクター) 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/574.html



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/220.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 日当35万円五輪!<本澤二郎の「日本の風景」(4101A)<原発全廃論を封じ込め、蓋をかけるための電通五輪だった!>
日当35万円五輪!<本澤二郎の「日本の風景」(4101A)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/29309533.html
2021年06月01日 jlj0011のblog


<超格差・銀座族を生み出している電通大魔神・五輪の手品利権>

 わずかな年金暮らしの人間でも、生きて居られることに感謝する日々だが、たとえもっと優雅な公務員やそのOBたちも、日当35万円は彼ら殿上人でも驚く高額賃金のはずである。マスコミでは高給賃金で知られる朝日系雑誌が、この電通大魔神の五輪賃金に、珍しく異論をさしはさむ非難記事を書いたことでもわかる。

 政権・利権(血税)に食らいつくナメクジ軍団所属といわれる、東急エージェンシーや竹中平蔵の悪党企業グループにも配慮しているというから、天文学的な借金大国だから、地底で悲鳴を上げている。税金無駄遣いの典型だ。

 他方で、自公維は高齢者健保料金の倍増を強行する。庶民大衆は踏んだり蹴ったりである。なぜこんな不当きわまりない五輪に、狂奔するだけの菅義偉を、背後で支援する神社・神道議員連盟なのか。 

 血税と愚民からくすねて生活している彼ら一群の人々は、貧者目線がまるでない、ここに問題があろう。昨日は野党議員グループが、消費税全廃論を打ち出すのかと思いきや、5%にするという、ケチな内容だった。内部に、財閥や財務省とつながる工作員の存在を見て取れる。最近、学んだことである。

<電通一家は公金をくすね配下の子分にも分け前用意>

 電通という企業名は、以前から聞いて知っていた。あこがれたことはない。単なる広告代理店とばかり思い込んでいたからである。

 どっこい、そうではなかった。もう40年以上も前に、中堅の広告代理店が、朝日新聞の輪転機を止めた。当事者に教えられて、元新聞記者でありながら、腰を抜かしてしまった。大手の新聞社ほど、活字の影響力は大きい。記事になると、化粧品大手は致命的な傷を負う事案だった。広告代理店の夜勤社員が、有楽町前の朝日の輪転機に体当たりして、既に回転していた初版の鉛版を床に叩きつけた。その時の目撃者の証言だから100%正確な情報である。

 企業に対してでさえも、大新聞がこうである。相手が政府では、記事のもみ消しなど容易なことなのだ。政府に厳しい批判的な正義の意見が、新聞テレビに載ることはないのだ。こうした言論界の常識を、日本国民が分かっていないことが、深刻なことである。かくいう筆者もそんな一人だった。

 したがって、満洲国の内部や大陸で宣撫工作などで暗躍していたアエン王・里見機関が立ち上げた電通が、敗戦後も満洲人脈を動員して、政府与党の手先や政府を操って世論操作の先頭に立っていたことが理解出来てきた。そのことに気付かなかった日本人・庶民大衆である。戦後、主権者となった国民も、彼ら特務機関によって、コロナ資金どころか、国を挙げてのスポーツ行事までも、仕切り役になっていることに、今も気付かない主権者が存在することが、正に日本最大の危機といえる。

 電通一家は、配下の子分どもに、分け前を配っていた。日当35万円がその一つである。学者・利権屋の反論を聞かせてほしい。

<福島の原発除染作業でも銀座族輩出>

 本来政府は、2011年の311の東電福島原発の廃炉や除染作業、当然のことながら原発全廃や東北復興に死力を尽くす場面であって、運動などの競技大会でうつつを抜かす余裕などなかった。東北の国会議員すべての総意のはずだった。いや日本人すべての思いのはずである。

 最近になって、東北復興に参画した土建会社の暴利など荒稼ぎが知れ渡っている。彼らの中には、公明党議員のような東京・銀座族が現れた。友人は、知り合いの銀座ママからの通報で、実際に土建会社に殴り込みをかけた。

 土建会社だけではない。血税である復興資金に食らいついたのは、暴力団・やくざだった。既に報告したが、その中には東芝3号機の核爆発現場に派遣された作業員が、イの一番被ばくして犠牲になり、妻との夢を奪い去った。

 東芝は、東芝病院で次男の命を奪いながら、反省と謝罪をしない反社会的財閥企業の代表格である。

<原発全廃論を封じ込め、蓋をかけるための電通五輪だった!>

 死の灰を浴びた東北や首都圏の人々、死の危機と日々向き合っている、放射能にさらされている住民、とりわけ抵抗力の低い子供たちや妊婦をどう守るのか。これらが国民の命と健康を守る政府自治体の、避けて通れない行政の責務である。現実は除染したから、さあどうぞ戻ってほしい、という日本政府と地元自治体の、悪魔のような、恐怖の愚策に乗せられて、現在も気付かない、哀れを通り越した日本人が、10年経ってもフクシマで生活している!そのことに蓋をかける、人々の目を曇らせ、原発と復興への人々の怒りを鎮め込んでしまっている電通五輪!ああ、何ということか!

 原発全廃論を封じ込めるための東京五輪なのだったのであろう!石原慎太郎や森喜朗を突き動かした悪魔が、間違いなくいたのである。21世紀の特務機関・電通と、この機会にあえて断じたい。文句があれば、ぜひ反論してほしい。もう二度と血税に手を出さない、世論操作はしないと約束できるのか。

 日当35万円から見えてきた、五輪と福島原発・東北復興の因果である。

2021年6月1日記(東芝不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)


(米CNN)五輪スポンサー担う朝日新聞、社説で五輪の中止を訴え05/27


(AERA) 東京五輪・パラリンピックの大会運営に当たるディレクターなどの日当がなんと35万円―-。

 驚くような金額が明かされたのは5月26日に開かれた国会の衆議院文部科学委員会だ。立憲民主党の斉木武志衆院議員が委員会に示した東京五輪・パラリンピック組織委員会と大手広告代理店「東急エージェンシー」が交わした業務委託契約書にそう明記されていたのだ。


{反省謝罪なしの東芝の苦戦くっきり}

(時事)電機大手の業績格差が鮮明になってきた。2021年3月期連結決算は、ソニーグループが初めて純利益1兆円を達成し、日立製作所が最高益を更新した一方で、パナソニックや東芝は苦戦。人員削減や不採算事業売却などのリストラにとどまらず、社会や経営環境の変化を的確に読んで事業構成を転換できたかどうかが明暗を分けた。


{解散時期狙いの小さな善政}

(時事)厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染拡大の長期化を踏まえ、一定の条件を満たした生活困窮世帯に3カ月で最大30万円の自立支援金を支給すると発表した。対象は約20万世帯で、早い自治体では7月から給付を開始する。福祉事務所を設置する自治体が窓口となり、主に郵送で申請を受け付ける。


{消費税全廃を打ち出せない野党}

(時事)れいわ新選組の山本太郎代表と立憲民主党の馬淵澄夫元国土交通相を中心とする野党議員の「消費税減税研究会」は31日、消費税率を現行の10%から5%に引き下げるべきだとする提言をまとめた。近く野党各党に申し入れを行い、次期衆院選で野党の共通政策とするよう働き掛ける。


関連記事
「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”〈AERA〉
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/202.html



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/221.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <まるで足りない!>政府のコロナ支援まるで足りず…“貯金”激減で地方から悲鳴(日刊ゲンダイ)



政府のコロナ支援まるで足りず…“貯金”激減で地方から悲鳴
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289870
2021/05/31 日刊ゲンダイ


地方の「貯金」36%減、東京都は73%減(C)共同通信社

 政府からの新型コロナ対策費が全く足りず、47都道府県の「貯金」に当たる財政調整基金(財調)が大幅に減少している。31日の東京新聞によると、都道府県の20年度末の財調の総額は約1兆2501億円。19年度末は1兆9642億円で、約36%に当たる7141億円が取り崩された。

 緊急事態宣言で休業要請に応じた事業者への協力金など、新型コロナ対策費として大幅に支出したケースが多い。政府からコロナ対策として配分されている地方創生臨時交付金が全く不十分である状況が浮き彫りになった。

 財調が減少したのは27都府県。減少率が最も大きかったのが東京都の73%減。飲食店などへの協力金などの対策費がかさんだ。



47都道府県の「貯金」、わずか1年で36%減 「財調」本紙調査…コロナ禍で政府の支援追いつかず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/107590
2021年5月30日 21時00分 東京新聞



 47都道府県の貯金に当たる財政調整基金(財調)の2020年度末残高が1年前に比べ、計7000億円以上も減少していることが本紙の調査で分かった。休業要請に応じた事業者への協力金など、新型コロナウイルス対策費として大幅に取り崩したケースが多い。政府は、コロナ対策に使える地方創生臨時交付金を自治体に複数回配分するなど財政支援しているが、必要な額に追い付いていない。このまま財調の取り崩しが進めば災害など不測の事態への備えが手薄になるとして、自治体は危機感を強めている。(山口哲人)

【関連記事】綱渡り迫られる地方の財政運営 コロナ禍長期化、落ち込む税収、頼みは「借金」

◆取り崩された7141億円

 本紙が都道府県の財政担当者に、決算に基づく19年度末残高と、現時点の20年度末の残高見込みを聞いた。総額は約1兆9642億円から約1兆2501億円となり、約36%の約7141億円が取り崩されていた。

 財調が減少したのは27都府県で、額・率とも突出して大きいのが東京都。19年度末の9345億円が、20年度末にはほぼ4分の1の2511億円となる見通し。昨年4〜5月と今年1〜3月の2回にわたって発令された緊急事態宣言で、飲食店などへの協力金をはじめとする対策費がかさんだことが主な要因だ。

◆2割超減は石川、沖縄など8県

 このほか、財調が2割以上目減りしたのは石川(44%減)、沖縄(42%減)など8県に上った。コロナ対策関連の支出増や、コロナ禍を受けた景気悪化による税収減の補填などを理由に挙げる自治体が多かった。

 一方、財調が増加した20道府県の多くは、地方債(借金)の追加発行や、別目的で積み立てた基金の統合などによって財調の減少を回避しただけで、実際の財政状況は見かけよりも厳しい。政府は地方創生臨時交付金で手当てするものの、全国知事会は2月末時点で6000億円が不足していると公表。21年度に入っても緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象区域が拡大しているため、自治体財政が一層圧迫される懸念は強まっている。

◆専門家「穴の開いたバケツに投入している状況」

 立命館大の平岡和久教授(地方財政論)は「国のコロナ対策が不十分で感染が広がり、自治体の支出は増え、経済は悪化している。穴の開いたバケツに(国の臨時交付金を)逐次投入するが、うまくいかないという状況ではないか」と指摘する。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/222.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 京大教授が呆れた、吉村府知事「飲食店いじめ」発言の支離滅裂(まぐまぐニュース)
京大教授が呆れた、吉村府知事「飲食店いじめ」発言の支離滅裂
https://www.mag2.com/p/news/498864
2021.05.31 『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』 まぐまぐニュース



28日、9都道府県で発出されている緊急事態宣言を来月6月20日まで延長する方針を政府が決定しましたが、この宣言延長によって最も苦しめられているのが営業短縮や酒類の提供禁止などで大損害を出している居酒屋などの飲食店です。去る21日、吉村洋文大阪府知事が「高齢者への新型コロナワクチンの接種が完了するまで飲食店の営業短縮などの要請を続ける」と発言したことについて、怒りをおぼえているのが京都大学大学院教授の藤井聡さんです。藤井聡教授は自身のメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』で今回、吉村府知事発言の矛盾を指摘するとともに、「宣言延長」を支持する“コロナ脳”な人々の異常さについて事例をあげながら分かりやすく解説しています。

(この記事はメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』2021年5月22日配信分の一部抜粋です。続きはご購読の上、お楽しみください)

「緊急事態宣言の延長」反対論者は、高齢者を「殺」そうとする大罪人だという日本を滅ぼす恐るべきコロナ脳の論理

大阪府の吉村洋文知事が21日、高齢者への新型コロナウイルスワクチンの接種が完了するまで、飲食店への営業時間の短縮などの要請を続ける考えを示したそうです。

飲食店への要請「高齢者の接種が終わるまで」 大阪知事

当方はこの記事を見たとき、文字通り目が点になりました。まさかここまで滅茶苦茶な判断をすることも無いだろうと思っていましたが、吉村知事の暴走もここまで過激化してしまったのかと驚愕してしまったからです。

なぜこれが滅茶苦茶だと瞬時に感じたのかを、まず簡単に解説したいと思います。

第一に、この吉村判断は、仮に重症者数が病床数以下で長期的に推移し続けても、高齢者のワクチン接種が完了しない限り、「機械的」に緊急事態宣言を続けることを意味しているからです。

そうなればもう耐えきれず、閉店したり廃業したりする飲食店がどんどん増えていくことは必至です。仮に倒産、廃業を免れた飲食店にしても、凄まじい水準の損失が生ずることも必至です。にも関わらず、後先考えず「機械的」に宣言を延長し続けるなんて、無茶苦茶だと言わざるを得ません。

第二に、そもそも昨年の第一波が終わって春頃から、今年の1月のいわゆる第三波がやってくるまで、緊急事態宣言を出さずともそれなりに重症者数は抑えられ、医療崩壊からはほど遠い余裕のある状況が続けられていました。

もし今回の吉村判断が正当だとするなら、ワクチンの高齢者接種が終わっていなかった昨年の5月から今年の1月までの7〜8ヶ月の間も、本来なら緊急事態を宣言し続けるべきだったという事になります。しかし、そんな宣言は「不要」、控えめに言っても「やり過ぎ」だと誰もが判断するでしょう。

それと同じように、今年もあとひと月くらいして6月や7月になれば、同じような状況になることは十二分に考えられるのです。にも関わらず、そんな可能性など一顧だにせず、ただただ機械的に飲食店を閉めろ、酒を出すなと言い続けるのは、余りにも不条理としか言いようがありません。それはただ単なる、飲食店に対する「いじめ」「虐待」のようなものとなるでしょう。ホントに滅茶苦茶です。

っていうか、第三に、昨年の夏はワクチンなど何も無い状態で緊急事態宣言出すどころか、逆に大阪でだってGOTOイートだGOTOトラベルだなんてやってたわけです。あのGOTO施策に対して、大いに反省でもしてるんなら、今回の吉村発言も筋が通りますが、そんな反省なんて何もやってないのです。

そう考えると今回の吉村発言は単なる口から出任せの思いつきだと見なす他ないのです。

さらに言うと第四に、そもそも吉村氏はつい先日まで、「感染症対策と経済対策のバランスをとる」「コロナ対策をやりながら、できるだけ経済を回しつづける」なんて事を言っていて、マスク会食を奨励したりできるだけ早く緊急事態を解除したりなんて事をやっていたわけです。それなのに今回の発言はいきなりその基本的な大方針を根底から覆すものとなっています。

だから結局、吉村氏という方は、口から出任せの思いつきで出鱈目発言をしてこられた方なんだっていう風に捉えざるを得ないわけです。もう滅茶苦茶です。

そして第五に、そもそも感染拡大は飲食店でのみ広がっているわけではないし、むしろ医療を逼迫しているのは高齢者施設のクラスターなのです。だから、高齢者施設のクラスター対策さえ徹底していれば、別に飲食店が経営してようがしてなかろうが、医療逼迫のリスクは大幅に抑えられるのです。さらに言うと、飲食店でマスク会食を徹底推奨し、5人以上の会食自粛を推奨しておけば、その飲食店でのリスクですら抑止することもできるのです。

これでは「タクシーで人身事故が起こっているから、タクシーの営業を全てヤメロ」と言っているようなもの。そんな極端な話聞いた事がありません。そんな馬鹿なこと、常識的に考えて通る筈がないからです。それくらい今回の吉村発言は滅茶苦茶だ、って事になるわけです。

……等々、やはりどこをどう考えても、今回の吉村発言の滅茶苦茶だと言わざるを得ないわけですが、それでもなお、今回の吉村発言を支持する人々は決して少なくはないでしょう。事実吉村氏にしても、きっとこう言えば支持されるだろうと思ったから発言したのでしょう。

恐らく彼等は、上記の様な吉村発言批判をする我々を徹底批判するに違いありません。


「どれだけ感染が終息したように見えても、これまで何度も感染拡大して、高齢者が一杯死んできたじゃないか!

だから、ず〜っと自粛し続けるか、あるいは、高齢者のワクチン接種が終わるかしない限り、感染が広がって人が死ぬんだよ!

だから、高齢者の接種が終わるまで、自粛は解除できないんだよ!

さもなければまた、感染が広がって人が死ぬじゃないか!?

この意見に反対するってことは高齢者を見殺しにするっていう事だぞ!!

そんな奴は、人殺しと何らかわらねー、邪悪な輩なんだよ!!!」


……ってことで、僕は完全にこういう人達からすれば、「高齢者を見殺しにする人間のクズだ」ってことになるわけです。

で、こういう意見を聞けば一瞬、どんな方でも吉村発言にもやっぱり一理あるのかなぁと思えてくるでしょう。

しかし、こういう発言は一言で言うと、


「コロナで死ぬ人を見殺しにしちゃいけないから、安全になるまで飲食店は営業を制限し続けろ」


という話です。そしてこれを批判した途端に彼等は「お前は人を見殺しにするのか!?」と非難して、「人の命」を人質にして批判者を黙らせようとする、というのが彼等の手口なわけです。

それを当方は暴論だと言ってる訳ですが、そんな暴論が許されるなら、吉村知事は次の様な事を言わないといけなくなってしまいます。


「通勤電車で感染が広がり人が死ぬかもしれないから、通勤電車の利用を制限しよう」

「コンビニやスーパーで感染が広がり人が死ぬかもしれないから、コンビニやスーパーの営業や利用を制限しよう」

「公園のジョギングで感染が広がり人が死ぬかもしれないから、公園のジョギングを制限しよう」


もう滅茶苦茶ですが、TV見てると実際にこんなノリの番組は決して少なくはありません。こうなれば結局は「ステイホームが一番いい」ってことになるわけですが、いくらステイホームやってても、結局は完全に安心することなんて出来ません。なぜなら……


「ウーバーイーツで配達される食品が感染してて、それを配った時に感染が移って人が死ぬかもしれないから、ウーバーオイーツの活動を規制しよう」

「水道が汚染されてる可能性もあるから、水道水を飲むと感染して死ぬかも知れないから、水道水を飲むのを規制しよう」

「家の周辺の空気が汚染されて、その空気を吸うと感染して死ぬかも知れないから、換気行動を規制しよう」


っていう話になってくるからです。

ここまで来ればもう、誰がどう見ても滅茶苦茶だと思えて来ますが、人によっては、「そうだそうだ」と思う人もいるに違いありません。調理人の厨房や水道局は感染対策をほぼ完璧にやってるからリスクは殆ど無い、って思う人も居るでしょうが、それでも「リスクがゼロか」と言われれば絶対そんな事は言えないからです。空気感染なんてどう考えてもねぇだろ、と科学的に殆ど分かってますが、それだって、リスクが絶対の絶対の絶対にゼロなのかと言われればそうじゃないからです。(メルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜』より一部抜粋・敬称略。続きはご登録の上、お楽しみください)

image by: 大阪府ホームページ

藤井聡 この著者の記事一覧

京都大学大学院・工学研究科・都市社会工学専攻教授、京都大学レジリエンス実践ユニット長。1968年生。京都大学卒業後、スウェーデンイエテボリ大学心理学科客員研究員,東京工業大学教授等を経て現職。2012年から2018年まで内閣官房参与。専門は、国土計画・経済政策等の公共政策論.文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。著書「プライマリーバランス亡国論」「国土学」「凡庸という悪魔」「大衆社会の処方箋」等多数。テレビ、新聞、雑誌等で言論・執筆活動を展開。MXテレビ「東京ホンマもん教室」、朝日放送「正義のミカタ」、関西テレビ「報道ランナー」、KBS京都「藤井聡のあるがままラジオ」等のレギュラー解説者。2018年より表現者クライテリオン編集長。




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/223.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <再々登板への布石か>安倍前首相“ブロック祭り”批判的意見を突然排除し始めた謎(日刊ゲンダイ)



安倍前首相“ブロック祭り”批判的意見を突然排除し始めた謎
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289920
2021/06/01 日刊ゲンダイ


国会118回虚偽答弁重ねた自分は棚に上げて?(安倍前首相)/(C)日刊ゲンダイ

 安倍前首相の公式ツイッターがやけに活発だ。

<朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目>(5月18日)

<元朝日記者、長谷川熙著「崩壊 朝日新聞」。朝日の宿痾ともいえる捏造、機関紙体質はどこから来るのか。ミステリー小説10冊分の読み応え。単なる批判本ではない長谷川氏渾身の書です>(5月28日)

 国会で118回も虚偽答弁を重ねるなど、安倍氏の宿痾ともいえる捏造体質を棚に上げて、毛嫌いする朝日新聞を執拗に批判。その一方で、ここ数日、自身に批判的な発信をする識者や一般人を次々とブロックしているのだ。SNS上では「#安倍晋三ブロック祭り」なんてハッシュタグまで誕生した。

 自分と意見が違う人を敵視し、シャットアウトするのは、2017年の都議選で自身に批判的なヤジを飛ばした聴衆を「こんな人たち」呼ばわりしたことを思い出させる狭量ぶりだ。

“ブロック太郎”のマネか再々登板への布石か

 これまで、たとえ相手が一般人であろうと、都合の悪い意見は片っ端からブロックして自身のツイッターから排除するのは、河野ワクチン担当相の専売特許だった。そのため“ブロック太郎”の異名もある。公人が一般国民をブロックとは信じられない態度だが、安倍氏が突然、河野氏を真似するかのようにブロックし始めたのはなぜなのか。

「菅政権の評判が悪く、安倍氏の再々登板なんて話が出てきていることを受けての動きでしょう。都合の悪いものを消し、お仲間や支持層の心地よい言葉だけで自分のツイッター空間を満たそうとしているように見える。虚構の国民的人気を演出したいのかもしれませんが、自信がない人ほど異論を排除しにかかる典型でしょう。今後も政治活動を続けたいのなら、国会での虚偽答弁や河井夫妻に渡った1億5000万円の説明をする方が先です」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

 気に入らない意見をブロックしまくる前に、安倍氏にはやるべき仕事がある。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/224.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <政界地獄耳>責任はどこにあるのか 東京五輪に「おもてなし」などない(日刊スポーツ)


【政界地獄耳】責任はどこにあるのか 東京五輪に「おもてなし」などない
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202105310000107.html
2021年5月31日7時53分 日刊スポーツ


★国際オリンピック委員会(IOC)がアスリートファーストなどではなく、拝金主義だという一例がまた1つ増えた。先月27日にスイスのジュネーブで開かれたIOCのオンラインフォーラムが参加選手らを対象に開かれ、オリンピック(五輪)期間中にコロナウイルスに感染するのは自己責任という書類にサインを求めることになった。既にプレーブックにも「自己責任での参加」が書き込まれているという。確かに責任はどこにもないかもしれないが、そのリスクを負う場合には主催者が大会自体を安全が保てないとして中止するなどの責任が生じるのではないか。

★アスリートにサインを求めなければ参加できないというならば、各国の五輪組織委員会や種目別の競技団体はアスリートや関係者からワクチン接種が進んでいない日本に行くのはリスクだと言われても「自分で決めろ」と言われるだけだ。日本政府は安心安全の大会と言い続けているが「怖いもの知らずだけ来るがいい」と言っているに等しい。それならば、飲食店も映画館も国民も自分のコロナ対策は自分で決めさせてほしいと言いたくなるはずだ。自己責任は自分で十分注意していいと思うなら進めということならば、政府が言う「緊急事態宣言中の五輪開催は可能」とか「問題ない」と同様の扱いをしたらどうか。

★首相・菅義偉はワクチンさえ接種できれば五輪開催の賛同も増えると考えているようだが、今以上にスムーズに接種作業が進んだとしても五輪までに一般国民への接種は行き渡らない。結局誰も悪くない、誰にも責任がないという状態を保ちながら、なし崩しに安全論を言うのだろう。福島第1原発の時と似てきた。既にIOC幹部や日本政府に五輪是非の議論はない。強行するならそれなりの科学的な説明と責任を明確にすべきだ。もう東京五輪に「おもてなし」などない。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/225.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 吉村知事“最後のカード” 飲食店に過料30万円ほぼ効果ナシ(日刊ゲンダイ)



吉村知事“最後のカード” 飲食店に過料30万円ほぼ効果ナシ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289921
2021/06/01 日刊ゲンダイ


鼻息は荒いが…(大阪の吉村洋文府知事)/(C)日刊ゲンダイ

 果たしてどれだけ「効果」があるのか。ついに大阪府が、要請に従わない飲食店を処罰すると決定した。

 吉村洋文知事は31日、休業や営業時短要請に応じない飲食店について、「どうしても協力いただけない事業者へは適切に法を執行する」と述べ、16店舗に時短命令を出すという。

 通知後、3日間様子を見て命令に従わなければ、行政罰として30万円以下の過料を科す手続きに入る。その後、書類を揃え、地方裁判所に通知することになるが、いつ実際に過料が科されるかは不明だという。

 法律上、店名を公表できるが、かえって客が集まったパチンコ店の例があることから、公表は行わないという。しかし、店名を明らかにしなければ、府民に店の利用を控えるよう呼びかけることもできない。これでは、当初の目的を果たせないのではないか。

 府の危機管理室国民保護グループの担当者がこう言う。

「店舗名は公表しませんが、手続きをしている中で応じてくれることになった店もありますし、命令の効果を狙うしかありません」

客側は「酒が飲める店」探し

 吉村知事にとって「過料30万円」は、時短営業に応じない飲食店を従わせる「最後のカード」だが、ほとんど効果を発揮しそうにないという。中には「30万円を払えばいいんやろ」と居直っている店もあるという。

 実際、客側には何のペナルティーもないため、「酒が飲める店」を探す客が後を絶たないのが、実態だ。

 大阪市の飲食店店主がこう言う。

「ウチは信用問題につながるのでアルコールは出さず、時短要請に従っていますが、『何時までやってる?』とか『酒は提供してる?』という電話がしょっちゅうかかってきます。皆、酒が飲める店を探してはるんです。だから過料が30万円だけなら、営業した方がマシという店も出てくるでしょう。近所の居酒屋は一度も要請に従わず、営業を続けて、いつも深夜までお客さんであふれかえり、店の前にはビールの空き瓶が山積みになっている。昨年、すぐ近くに新店舗を出したぐらいですから、相当儲かってるんちゃいますか」

 これでは約4億円かけて10万軒の飲食店を訪問している「見回り隊」もムダというしかない。

 ネット上では、早くもこの話題がトレンド入り。

〈時短協力金や休業協力金の支給が遅れているのに「休業時短拒否する店には罰則を科してやる」って酷過ぎるだろ吉村知事〉〈法執行するべき相手は飲食店ではないだろが! 自分らは医療体制に何も手を打たずこのザマで、まるでこの責任は飲食店にあるようなやり方〉

 吉村氏批判があふれている。「30万円覚悟」で営業再開する飲食店が続出するかもしれない。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/226.html

記事 [政治・選挙・NHK281] <小池知事、白旗!ライブサイト会場中止へ>代々木公園の樹木はとりあえず五輪から守られた(田中龍作ジャーナル)



代々木公園の樹木はとりあえず五輪から守られた
https://tanakaryusaku.jp/2021/06/00025105
2021年6月1日 18:10 田中龍作ジャーナル


奥がライブサイト(パブリックビューイング会場)の予定地だった。次々と機材が運び込まれていた。=1日、代々木公園 撮影:田中龍作=

 きょう(1日)から代々木公園でライブサイト(パブリックビューイング)の設営工事が始まるとの情報があったので、田中は現地に出かけた。

 田中が代々木公園に着いた時は、トラックに積んだ鉄板を作業員がクレーンを使って降ろしていた。パイプ椅子はすでに地面の上に積みあげられていた。

 “パブリックビューイング会場の設営が始まったか” ―田中はその場で東京都オリパラ準備局に電話を掛けた。

 オリパラ準備局の答えに驚いた。「ワクチン接種会場になるのでライブサイト(パブリックビューイング会場)になることはない」ということだった。
 
 折しも小池知事はきょう行われた所信表明で「代々木公園のパブリックビューイング会場をワクチンの接種会場に転用する」と明らかにした。

 当初、大規模接種の会場に充てていた築地市場跡地が、7月からオリンピックで使えなくなるためだ。市場跡地はオリンピック用車両の駐車場となる。


会場予定地に積まれたパイプ椅子などを示して「パブリックビューイング会場の設営が始まった」と誤って伝えたTV局もあった。=1日、代々木公園 撮影:田中龍作=

 人々をやきもきさせた代々木公園の緑はどうなるのか。オリパラ準備局に聞くと「先週すでに終わっており、これから伐採したり剪定したりする予定はない」。

 パブリックビューイングで一儲けしようと目論んでいた電通は黙って引き下がるのだろうか。田中は「ライブサイトを運営する電通との契約(解除)はどうなるのか?」と聞いた。

 オリパラ準備局は「(ワクチン接種会場への転用は)きょう決まったことなので、これから検討することになる」と答えた。

 代々木公園の樹木は、とりあえずオリンピックから守られた。

     〜終わり〜



五輪 代々木公園のライブサイト会場中止へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d48357777a519b8d03cf274055dc9e5510e46691
6/1(火) 14:01 NNN


※動画→https://www.news24.jp/articles/2021/06/01/07881774.html

東京都は、東京オリンピック期間中、競技中継などが見られるように代々木公園に作る予定だったライブサイト会場を中止する方向で最終調整していることが分かりました。かわりに、警察や消防関係者への新型コロナウイルスのワクチン接種会場に転用するということです。

代々木公園のライブサイト会場を巡っては、人の流れが増え、新型コロナウイルスの感染が拡大することなどが懸念されていました。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/227.html

記事 [政治・選挙・NHK281] コロナ大失政ツケを国民に回すな(植草一秀の『知られざる真実』)
コロナ大失政ツケを国民に回すな
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-37c0a4.html
2021年6月 1日 植草一秀の『知られざる真実』


ワクチンを接種した601万人のうち85人が接種後に死亡した。

因果関係は確定していない。

比率は0.0014%。

日本でのコロナ死者数は5月30日時点で13060人。

人口を1億2612万人とすると比率は0.010%。

ワクチン接種せずにコロナで死亡する確率が0.010%。

コロナで死亡しない確率が99.99%。

ワクチン接種して死亡する確率が0.0014%。

高齢でない健常者が重篤化するリスクは極めて低い。

コロナでの死亡確率はワクチン接種後に死亡する確率の約7倍。

それでも、コロナで死亡しない確率は99.99%。

ワクチン接種後に死亡する確率は今後上昇する。

また、ワクチン接種の副作用は長期で観察しないと判明しない。

新型コロナ感染症ワクチンは突貫工事で異例の早期承認したもの。

通常は第三相治験を実施してから承認手続きに移行する。

今回のワクチンでは第三相治験が省略されている。

安全性が確立されていないと言える。

また、コロナワクチンが新種のワクチンであることが重要。

mRNA型ワクチン、ウイルスベクター型ワクチンのいずれも新種のワクチン。

安全性確認に慎重を要する。

mRNA型ワクチンではメッセンジャーRNA(mRNA)を注入する。

このmRNAが長期間、体内に残存する。

mRNAは人間の細胞内にある「リボソーム」に、新型コロナウイルスのスパイクたんぱく質を合成するように指令するもの。

スパイクたんぱく質が合成されると免疫反応によって抗体が作り出される。

問題は、抗体が作られるプロセスが短期で消滅せず、永続すること。

このような反応が永続することによる病気がすでに実在する。

代表は関節リュウマチ。

免疫作用異常による障害が発生するリスクがある。

また、mRNAを包む脂質粒子の表面をコーティングするPEG(ポリエチレングリコール)が重大なアレルギー反応を引き起こすことが懸念されている。

他方、ウイルスベクター型ワクチンは新型コロナウイルスのスパイクたんぱく質DNAを取り出して人間の細胞に投与するもの。

いったん組み込まれたコロナのDNAは体内に永久に残る。

絶えずスパイクたんぱく質が作られる反応が続くことになる。

これが免疫暴走を引き起こすことにつながるとの懸念が存在する。

また、長期的にがん発生を誘発することも懸念される。

人口100万人当たりのコロナ死者数は欧米の2000〜3000人に対して日本は約100人。

日本のコロナ死亡確率が0.010%であるのに対し、欧米の死亡確率は0.2〜0.3%。

1000人のうち2〜3人がコロナで死亡している。

日本でリスクの高いワクチンを積極的に接種する理由がない。

5月26日の第60回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応

検討部会に「新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要」が提出された。

死亡事例を見ると

26歳、女性、基礎疾患なし、死因=脳出血(小脳)、くも膜下出血
51歳、男性、基礎疾患なし、死因=心室細動
37歳、男性、基礎疾患=花粉症、死因=心肺停止
46歳、男性、基礎疾患なし、死因=急性大動脈解離心タンポナーデ
45歳、女性、基礎疾患なし、死因=不明
44歳、女性、基礎疾患なし、死因=くも膜下出血
40歳、女性、基礎疾患なし、死因=心肺停止
26歳、男性、基礎疾患=片頭痛、死因=心肺停止

などの事例が列挙されている。

接種から死亡までの期間は、上記事例では1例のみが13日で、他の事例は1〜6日だ。

ワクチン接種が原因の死亡と考えるのが順当だろう。

高齢で基礎疾患を持つ人以外はワクチン接種を受けないことが賢明である。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/228.html

記事 [政治・選挙・NHK281] ワクチン1000万回突破でも見逃せない「接種後死亡」の衝撃(日刊ゲンダイ)
ワクチン1000万回突破でも見逃せない「接種後死亡」の衝撃
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289792
2021/05/29 日刊ゲンダイ


ワクチンと症状名との因果関係が評価できないものの…(C)共同通信社

 国内の新型コロナウイルスワクチンの接種回数が、28日までに計1000万回を超えた。

 政府によると、26日までに報告された総接種回数は計1059万5100回で、内訳は医療従事者向けが約710万回、高齢者向けが約350万回。2回打ち終えた人はそれぞれ約280万人、約20万人だった。

 24日からは自衛隊が東京都と大阪府に設置した大規模会場で接種が始まったほか、厚労省によると、27日時点で宮城、群馬、愛知の3県でも大規模接種を開始。菅政権が「1日100万回接種」を掲げているのを受け、他の自治体でも大規模接種の準備が進んでいるが、改めて注意する必要があるのが、ワクチン接種による副反応だろう。

 厚労省の「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」によると、医療機関などから報告された死亡事例は、2月17日から5月21日までに計85件。このうち、同部会は5月16日までに報告された55事例の評価を実施し、26日に公表している。いずれも「情報不足等によりワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの」とされているのだが、各事例の詳細(いずれもファイザー製)を読むと内容は衝撃的だ。

インフルエンザ薬「タミフル」のような異常行動も

 多くは70〜90代の高齢者なのだが、中には若者も少なくない。例えば、基礎疾患のなかった「26歳の女性」は3月19日午後2時にワクチンを接種。アナフィラキシーや体調変化もみられず、職場で普段通りに勤務していたが、同23日午前11時ごろ、脳出血などで死亡。花粉症だった「37歳の男性」は4月5日午後6時に2回目のワクチンを接種し、3日後の8日朝に心肺停止となった。

 特筆するべきは「25歳の男性」の事例だ。男性は、4月23日午後4時にワクチンを接種。25日に友人と過ごしていると、立ち眩みや手の震えを覚えたために帰宅。27日に職場に出勤したのだが、言動に怪しいところがみられたという。

 その時の男性の様子を報告した資料にはこうある。

<(男性は)終始落ち着かない様子。問いかけに対しても空返事。小声で「ハイ、ハイ」理解しているのか判断できない>

<話しかけるが全て「ハイ」と返答。(略)(男性は)言いたくない、ダメだ、ダメだ。何、やべぇ、最悪、最高です。楽しい、違う、、。(略)誰かの声が聞こえるかと問うと、「ハイ」と>

 その後、男性は両親と一緒に車で職場から帰宅するのだが、帰途の高速道路で車から飛び降りて後続車に引かれ、救急搬送先の病院で死亡が確認された。

 家族によると、男性は幼少期に発熱時の異動行動が認められたというのだが、まるでインフルエンザ薬「タミフル」でみられた異常行動と同じではないか。

 他にも「47歳の女性」が4月27日にワクチンを接種し、5日後の5月2日早朝にトレイで心肺停止状態に。「67歳の男性」は5月9日にワクチンを接種し、10日後の19日にテニスを楽しんでいる時に「卒倒」し、心肺停止となっている。

 いずれもワクチン接種との因果関係は不明とはいえ、どう考えればいいのか。医療ガバナンス研究所理事長で、内科医の上昌広氏がこう言う。

「高齢の人はともかく、若い人がワクチン接種後、比較的早い段階で亡くなっていることは注目するべきでしょう。ワクチンの接種容量が多いほど、副反応は出やすいわけで、例えば体重が90キロを超えるような大柄な米国人と、小柄な日本人が同じ容量のワクチンを接種するのはどうなのか。国はきちんと(リスクについて)アラート(警告)した方がいいと思います」

 ワクチンは決して「魔法の薬」ではないことを覚えておいた方がいい。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/229.html

記事 [政治・選挙・NHK281] オリンピックを強行する黒幕の菅首相(
オリンピックを強行する黒幕の菅首相
https://31634308.at.webry.info/202106/article_1.html?1622553955

今までオリンピック開催については、IOCのバッハ会長、コーツ副会長、最古参委員が一方的に話していた。最古参委員はパンデミックが有ってもオリンピックはやると言った。コーツ副会長も非常事態宣言下でもオリンピックを「絶対にやる」と述べた。バッハ会長もオリンピックには多少の犠牲は要ると述べた。日本から批判が出たら、日本の犠牲を言ったのではないと慌てて述べた。

日本の主権に係わることを、これだけIOCに好き放題に言われても政府は貝のように口を噤んで何も言わない。口を開いても「安心・安全」としか言わない。安心・安全への目標は言うが、そこに至る方法、手段については一切言わない。

今日、記者団が菅首相にオリンピック開催の条件について聞いた。記者が緊急事態宣言下でもやるのか?との問いに、菅首相は「答えなかった」。宣言下ではやらないと決めていれば、「やらない」とはっきり言えるはずである。言えないということは、間違いなく強行すると考えていい。

6月20日までにコロナ感染数は減ることは減るだろう。なぜなら、東京の最近の感染数の数は明らかに減って来ているからだ。しかし検査数も明らかに減らしている。陽性率が8%という時もある。125人に1人の感染者となる。あり得ない数字である。これは濃厚接触者を検査していないか、全く接触者を追えていないかのどちらかである。これはどちらもあり得る話である。

都内の居酒屋で酒を飲むことは自粛されているが、選手村の中ではお酒はOKという。しかも、コンドームも16万個も用意されているという。そのパックには浮世絵の絵柄らしい。ドンチャン騒ぎが目に浮かぶ。東京五輪期間中に選手村でコンドームを配布する目的について、組織委員会は「母国で持ち帰って、啓発に協力してもらう」と説明した。持ち帰って、啓発に使うというが、他国にはコンドームを売っていないと考えているのか?自分の競技が終われば、自由時間がたくさんある。そこで騒げば絶対にコロナクラスターが起こると予測する。日本には迷惑を掛けないと言いながら、「病院には真っ先に我が物の顔で病院に来る」。病院内コロナが出るのは間違いない。

菅首相、緊急事態宣言下でも東京五輪開催か…質問に答えず 開催基準も無回答

https://www.tokyo-np.co.jp/article/107239
菅義偉首相は28日、緊急事態宣言の延長決定を受けて記者会見した。東京五輪・パラリンピック大会について、質疑冒頭の幹事社質問で「緊急事態宣言下でも開催できると考えるか?」と問われたのに対し、「まず当面は、緊急事態宣言を解除できるようにしたい」と述べ、大会期間と緊急事態宣言が重なった場合の判断を答えなかった。
 菅首相は、大会関係者らの来日人数削減で「当初は18万人が来日する予定だったが、オリンピックが5万9000人、パラリンピックが1万9000人まで絞り、さらに削減を要請している」などと対策を進めている点を強調。「さまざまな声に耳を傾けながら、指摘をしっかり受け止めて取り組んでいる」とも述べた。

 しかし、幹事社の本紙記者が世論調査を踏まえ「国民が納得できるよう感染状況がどうなれば開催し、どうなれば開催しないか、具体的な基準を明示すべきではないか」と尋ねた部分には、回答しなかった。


http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/230.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 都議選で風穴開け衆院選へ れいわ新選組活動方針示す 減税と積極財政掲げ挑む(長周新聞)
都議選で風穴開け衆院選へ れいわ新選組活動方針示す 減税と積極財政掲げ挑む
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/21089
2021年6月1日 長周新聞



 れいわ新選組の山本太郎代表は5月27日、東京都内で臨時記者会見を開き、今後の活動方針として、当面は7月初旬に実施予定の東京都議選に重点を置きながら、秋に控える次期衆院選に向けて全国で活動を活発化していく展望をのべた。

 山本氏は、日本のGDP(国内総生産)が2四半期連続のマイナス成長となる見通しについて問われ、「GDPが落ち込むのは当然のことだ。中国や米国の経済が回復したのは、超絶的な財政出動がおこなわれているからであり、投資があるからリターンがあるということにすぎない。欧州でも回復の兆しがみられ、とり残されるのは(財政出動が乏しい)日本だけになるのではないか」と指摘した。

 コロナ禍においては、英国やドイツ、オーストリア、韓国など世界19カ国の政府が消費税等の減税に踏みきり、米国では昨年末の9000億j(約93兆円)に続き、1・9兆j(約200兆円)規模の財政出動を発表している。一方、日本政府の第3弾コロナ経済対策費(昨年12月)は民間支出を含む事業規模としての73兆円で、そのうち国家支出は約30兆円にとどまっている。

 野党の主要政党にはコロナ禍における財政出動は必要という認識はあるものの、コロナ克服後には「プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化」や「財政規律の健全化」を目指すという見解を示していることについて、山本氏は「他党の見解についてとやかくいう気はないが、コロナ禍において財政出動が必要だというのは非常に正しい考え方であり、そこに対しては力を合わせていくべきだと考える。だが、政治家たちのなかで『コロナが来たから大変になったんだ』という頓痴気な考え方をしている人はすぐに政治を辞めた方がいい。なぜならコロナが来る前から経済的な緊急事態を迎えている方々が大勢いたからだ。つまり経済での緊急事態はコロナ前から始まっていた。25年のデフレによって需要が失われ、消費が失われ、誰かの消費が誰かの所得に変わっていくという循環が大きく弱められてきた。働き方が壊されて不安定雇用が広がり、一人一人の購買力が下がり、税制が歪められ、とるべきところからとれない穴埋めを消費税増税で補うことが続けられてきた結果だ。だからこそ、コロナのみならず25年のデフレでもたらされた傷の手当てをしっかりとやらなければいけない」と強調した。

 「そのためには国による財政出動を積極的におこなわなければならないし、現段階からプライマリーバランスを云々している人たちは、家で寝ていてもらった方がよっぽど国のためになると思う。汚い言葉を使えば、『プライマリーバランスなんて糞食らえ』といわなければならない。それだけ危機的な状況だ。数年にわたり1年間に国債発行100兆円レベルの財政出動で大胆に人々の生活を底上げし、事業者を守る、労働者を守る、生活者を守るということを徹底していかなければならない」とのべた。

 さらに、東京五輪開催を強行する菅政府やIOC幹部の言動について「どんな状況でも五輪をやるというのは、完全に常軌を逸した世界だ。人の命はどうでもよく、目の前の金もうけである五輪特需を失うわけにはいかないという、その人なりの使命感と正義感が存在するのだろう。だが、このような方々には一刻も早く退場してもらわなければ、もう十二分に国が壊れているのだから、これ以上壊すことは許されない。だが残念ながらそういった常軌を逸した人間たちが国の舵をとり、五輪のトップに座っているという漫画の世界のような話だ」とした。

 「(都議選の)争点化もなにも五輪中止は当たり前の話であり、私たちは当初から五輪中止を政策に掲げている。昨年の東京都知事選でも公約のトップに掲げ、2013年の国会における五輪決議に反対したのは私一人だけだった。コロナであろうとなかろうと日本国内において五輪はやるべきものではなく、ましてやコロナの感染拡大が止まらない状況下では絶対に開催してはならないものだと考える」とのべた。

選挙通じて人材育成

 今後の衆院選挙での候補者擁立予定とかかわって党の財政状況について問われた山本氏は、「私たちの活動資金は他党とは違い、多くの方からのご寄付に支えられている。特定の宗教や企業、団体とつながって応援してもらっているわけではないので、なんのしがらみもない。私たちとしがらみを持つのは、この国の直接的なオーナーである人々だ。最終的にどれだけの規模で候補者が立てられるのかは、この寄付額が最終的に確定できる段階にならないとわからない。だが、すでに擁立を発表している20人規模の予定候補者の供託金だけでも1億2000万円にのぼる。この入場料だけで大変な額で、それ以外も含めると数億円単位になってくる」と見通しを示した。

 また「今後候補者が増えるのかは、野党共闘が実現するか否かでも変わってくる。共闘することになれば、候補者がバッティングする選挙区では一本化に向けた調整が必要になり、それ以上に私たちの数を増やすのなら比例ブロックで候補者を立てる以外になくなる。それ以外では“スタッフも資金も自前で用意できる”という方々に複数人(20人以上)立候補の公認をお待ちいただいているので、その方々に声をかけていくしか数を増やしていく方法はないと考えている」とした。

 今後の活動方針としては、6月25日告示、7月4日に投開票がおこなわれる東京都議選に全力を傾けるとし、「緊急事態宣言を延長したからといって都議選が延期される趨勢にはなく、これまで通り粛々とおこなわれるだろう。選挙がおこなわれる以上、私たちは緊急事態宣言の当初期限である5月末までは動きを抑制しつつ、その後は密を作らない形(ゲリラ)で活動しなければならないだろう」とのべた。

 東京都議選は、れいわ新選組として初の地方議会選挙となる。現在までに、杉並区(定数6)に山名奏(かな)子、足立区(定数6)に末武あすなろ、世田谷区(定数8)に風澤(ふうさわ)純子の新人3氏の擁立を発表している。

 当初「最大10人」としていた都議選の候補者擁立の可能性について、山本氏は「現在の3人から10人に増やすうえでは、選挙態勢の作り方が一番のネックになる。都議選では、これまで選挙に関してビラ配り程度しかやったことがなかった人にも選挙実務にかかわってもらっている。選挙のノウハウを持つ市民を一人でも増やすため、そういう人たちを中心に組み立てている。だから3選挙区だけでかなり大変な状態だ。すべて一からのとりくみでやっているので、ギリギリでもう一つ、二つ増やせたらいいが、現状では難しい。このまま3人で行く可能性もある。当初から、非現実的な数を立てて衆議院選前の賑やかしをするための選挙ではなく、確実に議席を獲得できる範囲で挑戦していこうという考え方でとりくんでいる。この機会に多くの方々に選挙を共有していただき、先々の参院選などで一人でも多くの候補者を出せるような形でサポートしていただきたい」とのべた。

消費税減税が最低条件

 さらに衆院選での野党共闘の可能性やその動向をめぐる質問に対しては、「他党と選挙協力(共闘)をするのは、人々の生活が少しでも短い期間で楽になる方法が実現するのなら…というのが唯一の理由だ。消費税減税や大胆な財政出動などが実現できるのなら、力を合わせてやるというスタンスだ。でも(野党間での政策一致が)実現しないのならば、自分たちでやるしかない。究極的には、どちらにしても前に進むしかないという考え方なので、特に何かを期待しているということは一切ない」とした。

 そのうえで「私たちは2019年の参院選以降、野党共闘の条件について、最低でも消費税5%減税といってきたし、現在までそのゴールポストを動かしたことは一度もない。本来ならば5%減税などという寝言をいっている場合ではなく、消費税は廃止しかないというのがれいわ新選組の現状認識だ。だが、それに少しブレーキをかけるものになったとしても、政権交代にむけて野党が一本化するためには減税でいいという立場をとっている」とした。

 5月31日に超党派の国会議員でつくる消費税減税研究会によるシンポジウム(ネット中継あり)を開くことを明かし、「財務省の洗脳による『緊縮』で頭が固まっている方々にも納得してもらえる内容の訴えをしていきたい」とのべた。

 現在までにれいわ新選組が衆院選擁立を発表している公認候補予定者は以下の20人。

 比例東京ブロックでは、北村造(いたる・東京2区)、中村美香子(東京5区)、高橋阿斗(東京7区)、辻村千尋(東京8区)、渡辺照子(東京10区)、櫛渕(くしぶち)万里(東京22区)の6氏。

 比例北関東ブロックは田島剛氏(埼玉2区)。

 比例南関東ブロックには、太田和美(千葉8区)、三井義文(千葉9区)、多ケ谷亮(千葉11区)の3氏。

 比例東海ブロックは、大池幸男(静岡2区)、安井美沙子(愛知10区)、菅谷竜(愛知15区)の3氏。

 比例近畿ブロックでは、八幡愛(大阪1区)、大石晃子(大阪5区)、西川弘城(大阪7区)、中辰哉(京都2区)、辻恵(兵庫8区)の5氏。

 比例中国ブロックは竹村克司氏(山口4区)。比例九州ブロックは、大島九州男氏(福岡8区)。

 さらに山本代表自身もいずれかの選挙区(または比例ブロック)から出馬することを明らかにしている。

 れいわ新選組は、各選挙区支部で地道な政治活動を続けるとともに、都議選後に全国的な街宣活動を再開することにしている。



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/231.html

記事 [政治・選挙・NHK281] 竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か(リテラ)
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か
https://lite-ra.com/2021/06/post-5906.html
2021.06.01 竹中平蔵パソナの利益が前年の10倍以上に!五輪とコロナ対策事業のおかげ リテラ

    
    パソナグループHPより

 東京五輪大会の準備業務ディレクターの日当が35万円、管理費・経費を含めると日当42万円になる──。先日、本サイトでも取り上げた東京五輪の人件費問題(詳しくは過去記事参照→https://lite-ra.com/2021/05/post-5901.html)が、新たな波紋を広げている。それは人材派遣大手・パソナグループの「荒稼ぎ」の問題だ。

 本サイトでも言及したように、パソナグループは「人材サービス」カテゴリーで「東京2020オフィシャルサポーター」として東京五輪組織委員会と2018年に契約を締結。一方、会場運営を支えるスタッフの多くは派遣であり、5月26日におこなわれた衆院文科委員会での立憲民主党・斉木武志衆院議員の質疑によると「パートナー契約では、人材派遣サービスはパソナにしか許されていない。43会場の派遣スタッフを頼むときはパソナに出さなくてはならない契約になっている」という。

 だが、パソナのHPに掲載されている東京五輪大会スタッフ(職員)の募集概要によると、責任を担うマネージャーでもスタッフでも時給は1650円(深夜時間帯は125%の割増賃金)で、日給にして約1万2000円ほど。もし仮に1日42万円のディレクター職でも実際には日当1万2000円しか支払われないのだとすれば、パソナの中抜き率は97%にもなるのである。

 パソナといえば、ご存知のとおり菅義偉首相のブレーンである竹中平蔵氏が取締役会長を務めている企業。つまり、東京五輪も結局は菅首相に近いお友だち企業が甘い汁を吸うという下劣な構図になっているのだ。

 だが、このパソナによる酷い中抜き問題がネット上で大きな注目を集めていたところ、さらなる指摘がなされた。それは、パソナグループの決算予想の信じられないような数字だ。

「竹中平蔵のパソナグループ、最終利益前年比1000% 過去最高を記録」

 最終利益、つまり純利益が前年比で1000%……!? 目玉が飛び出るような数字だが、これは事実だ。

 実際、パソナグループの2020年5月期の純利益は5億9400万円だったが、今年4月13日に同社が発表した2021年5月期の純利益の予想額は62億円。増減率としては前期比約940%のプラス、前年の10倍強の数字になると見込まれているのだ。

 しかも、2021年5月期の連結営業利益は過去最高益となる前期比65%増の175億円にのぼる見込みで、売上高も従来予想から40億円も引き上げた3300億円になると見られている(日本経済新聞4月13日付)。

■コロナ倒産相次ぐなか焼け太りするパソナ 東京五輪、持続化給付金などコロナ事業でも大量受注

 あらためて言うまでもなく、新型コロナの感染拡大にともなう緊急事態宣言の発出によって多くの企業が大打撃を受け、コロナの影響で倒産した企業は1500社(帝国データバンク調べ)にものぼり、今後、宣言延長によって倒産件数はさらに増加すると見られている。安倍・菅政権によるコロナ対策の失策によって多くの企業と労働者が苦境に立たされているというのに、かたや安倍・菅政権にべったりくっついてきた竹中氏率いるパソナは、前年の10倍強という利益を叩き出していたのだ。

 しかも注目すべきなのは、このパソナの驚異的な業績には東京五輪だけではなく、政府のコロナ対策事業を受託してきた利益も含まれている、ということだ。パソナが連結営業利益で過去最高益を叩き出した理由について、日本経済新聞は〈間接業務を請け負うBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業が伸びている〉と伝えているが、こうした利益には電通と一体化して政府から巨額で請け負ってきたコロナ対策関連事業も入っていると思われる。

 たとえば「持続化給付金」事業では、769億円で受託したサービスデザイン推進協議会が電通に749億円で再委託し、そこから電通は子会社5社に645億円で外注。さらにそこから電通子会社がパソナやトランスコスモス、大日本印刷などにトータル417億円で外注していたのだが、パソナへの外注費は約170億円と際立って多かった。

 そもそもパソナは大きな問題となったサービスデザイン推進協議会の設立時から電通やトランスコスモスなどとともにかかわっており、職員21人のうち5人がパソナからの出向者だった。しかも、サービスデザイン推進協議会はこれまでトータルで14件の事業を経産省から委託され、再委託先が公開されている9件のうち7件は電通だったが、残り2件の再委託先はパソナだった。

 だが、パソナが政府のコロナ対策に食い込んだのは「持続化給付金」事業だけではない。昨年4月に当時の安倍晋三首相が場当たり的に打ち出した一斉休校要請にともなう保護者への休業助成金も、パソナに厚労省が申請手続き業務を委託していた可能性が高いからだ(詳しくは既報参照→https://lite-ra.com/2020/04/post-5384.html)。

■欠陥が見つかったワクチン大規模接種センターのシステム運営も竹中が顧問を務める会社

 もちろん、こうしてコロナ対策の関連事業の委託先としてパソナに巨額の血税が流されたのは、政権中枢に食い込む竹中平蔵氏の存在が大きい。実際、新型コロナワクチン「大規模接種センター」をめぐって予約システムに重大な欠陥が見つかった問題では、予約システムの運営会社と明記されていた「マーソ株式会社」の経営顧問を竹中氏が務めていたことにも大きな注目が集まったばかりだ。

 しかも、そうしたなかには露骨な利益誘導が指摘されるケースもある。竹中氏は国家戦略特区諮問会議で民間議員を務めているが、2016年に国家戦略特区に認められた神奈川県の家事支援外国人受入事業では事業者に選ばれた企業のなかにパソナがあった。また、同じく国家戦略特区に選ばれた兵庫県養父市では企業による農地の所有を認めるなどの規制緩和がおこなわれたが、そこには、竹中氏が社外取締役をつとめるオリックスが100%出資する子会社のオリックス農業が参入していた。

 また、昨年、新型コロナのどさくさに紛れて安倍政権は「70歳就業確保法案」を国会で可決・成立させたが、70歳までの就業機会確保の方針を打ち出したのは当時竹中氏が民間議員を務めていた「未来投資会議」。この政策によって「シニアの雇用創造」を掲げるパソナが新たな市場を得てさらに莫大な利益を得ることになるのは、目に見えている。

 利益誘導・利益相反だという批判を無視しつづけて、自らが関係する企業を次々と政府の事業に参入させてきた竹中氏。そして、その代表的な会社であるパソナは、新型コロナ対策を食い物にし、東京五輪の開催によるえげつない中抜きで、「純利益10倍強」という数字を達成しようとしている。

 この異常な一人勝ちの数字こそが安倍・菅政権の縁故主義、利権政治の結果であることを忘れてはならないだろう。

(編集部)




http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/232.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年6月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。