★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年5月 > 18日00時00分 〜
 
 
2021年5月18日00時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK280] <緊急事態の延長は必至>誰もが意識し始めた 「五輪中止」で菅内閣は「総辞職」(日刊ゲンダイ)

※2021年5月17日 日刊ゲンダイ1面 紙面クイック拡大


 
 ※紙面抜粋



※2021年5月17日 日刊ゲンダイ2面




文字起こし

 まん延防止等重点措置にとどめるはずが、一転、緊急事態宣言の対象地域拡大。政府の新型コロナ対策の方針が一夜にして変わった舞台裏を、この週末、メディア各社が報じていた。そこから透けて見えるのは菅政権の救いようのないポンコツぶりだ。専門家らが北海道などでの感染防止策の強化を迫っても、政権は危機感ゼロ。基本的対処方針分科会を、毎度のごとく政府方針の「追認機関」と見て、政治主導で押し切れると思っていた。

 だが、変異株の猛威はこれまでとは次元が違う。政権にはその認識が決定的に欠けていた。

 無策の政権を尻目に、専門家らは14日の分科会開催の前夜、非公式会合を開き、政府原案を覆す方向で動き出す。北海道、広島、岡山の3道県に緊急事態宣言を拡大することで一致し、分科会で西村経済再生相を追い詰めたのだった。

 慌てた西村は分科会を中座し、菅首相、加藤官房長官、田村厚労相と4人で議論。わずか10分で、宣言拡大へ方針転換となった。「それが専門家の結論なんだろ。もう決めているんだろ」という菅の“白旗”が決め手となった。

 このドタバタ劇で浮き彫りになったのは、経済優先に前のめりで科学を軽視してきた菅の完全な敗北だ。この国のコロナ対策において、もはやリーダーシップを発揮できない首相のみじめな姿である。

 北海道が宣言発令を求めたことが政府の方針転換の「引き金を引いた」との見方もある。北海道の鈴木直道知事は、菅が擁立を主導した近しい関係。菅は、子飼いの知事にも専門家にも身内の閣僚にもサジを投げられた。

 与党内からは、早速、「政府案が唐突に蹴られるなんてあり得ない」「首相の判断を誰も尊重しなくなる」という厳しい声が聞こえてくる。

ダンマリ小池知事は風向きを見極め

 そんな無能首相が、東京五輪開催に固執して「安心・安全の大会を実現することは可能だ」と強がってみせても、誰も支持しない。すでに、永田町や都庁だけでなく、世論までもが「五輪中止Xデー」の話題で持ちきりだ。

「世論の空気に敏感な東京都の小池知事なら五輪中止を言い出しかねない」「7月4日投開票の都議選に向け、小池知事が顧問を務める『都民ファーストの会』の公約で五輪中止を打ち出す」――。こういった観測が国会周辺や都庁幹部らの間で囁かれ始めたのがきっかけだが、海外メディアだけでなく、日本の大手メディアも引用や現状分析の形ながら「五輪中止」に言及し始めている。

 共同通信が15、16日に実施した世論調査では、五輪中止を求める意見が59・7%に達し、中止論が上昇。宇都宮健児弁護士が呼び掛けた、五輪中止を求めるオンライン署名は、歴代最速ペースで35万筆以上を集めた。ネット上では、「中止表明」のワードがトレンド入りし、いまや世論は、小池がいつ五輪中止を表明するのか、待ち構えているような状況なのである。

 時事通信社解説委員の山田惠資氏が言う。

「『小池知事が五輪中止を言い出すのではないか』という観測が出すぎているので、小池氏はかなり慎重になっているようです。いまは自分から率先して中止の流れをつくろうとは思っていないでしょう。だから黙っている。ただし、五輪中止が現実味を帯びてくるようなことになれば話は別。その時に小池氏は動き、勝負に出るのではないか。都知事の主導権で五輪を返上したという流れをつくる可能性があるとみています。いまはダンマリを決め込んで、淡々と五輪準備を進める姿を見せ、風向きをじっと見極めているのでしょう」

感染拡大とワクチン接種遅れで五輪は狂気の沙汰

 日本のコロナ感染拡大の現状を冷静に見つめれば、2カ月後に五輪が開けるとはとても思えない。それが、6割近くが中止を求める世論の率直な心情だろう。

 すでに感染の9割が変異ウイルスに置き換わったとみられているが、インド株の猛威はこれからだ。ビジネス客の入国を維持したい自民党の失政で、水際対策はまたもや失敗した。14日、東京医科歯科大が、海外渡航歴がなく感染経路が不明の40代男性のインド型感染を発表、国内でインド株の市中感染が広がっている可能性があるという。

 国立感染症研究所は英国株について、従来株より1・3倍感染力が強く、重症化リスクも1・4倍と推定。インド株は英国株よりさらに感染力が強いとされ、「英国株の感染スピードは従来株の1・5倍、インド株は英国株の1・6倍」というベルギーの大学教授の推定もある。国内でのインド株の市中感染が広がっているとしたら、今後を想像するのも恐ろしい。

 当然、専門家の危機意識もそこにあるはずで、現状の緊急事態宣言は5月31日が期限だが、宣言解除には慎重だ。

 分科会の尾身会長も、リバウンドを起こさない程度まで感染状況を抑えることが解除の要件だとして、現在のステージ4からステージ2相当にまで下がらなければ解除は難しいとの見方を示している。

 菅が再び科学を無視して専門家を抑え込むようなことでもしない限り、どう考えても5月末での解除なんて無理。宣言延長は必至である。と同時に、5月31日に五輪中止表明との見立てもある。東京都のある局長は「緊急事態宣言が再び延長されることになれば、五輪開催は難しくなる」と漏らしているという。

もう首相は限界

 米科学誌「サイエンス」(電子版)が13日、「国民のワクチン接種1% 五輪の準備はできているのか?」との記事を掲載していたが、ワクチン接種の進まない日本で五輪開催なんて正気の沙汰ではないことは誰の目にも明らかだ。主催都市の東京都や大会組織委員会だって、誰もが「五輪中止」を意識せざるを得ない状況下にあることは認識しているだろう。

 政治評論家の森田実氏がこう話す。

「これだけの感染拡大とワクチン接種の遅れで、危機的な状態はまだ続く。いま政治がやるべきことは、コロナ対策に集中することしかないはずで、五輪なんてやっていられる状況ではありません。五輪開催は狂気の沙汰ですよ。政府はなぜ開催中止を堂々と議論しないのか。責任を取らなければならなくなるのが嫌なのでしょう。五輪が中止になれば当然、菅政権は総辞職、安倍前首相は政界を去らなければなりません」

 五輪中止なら菅が描いている衆院解散や自民党総裁再選のシナリオがすべて狂う。五輪とパラリンピックで日本国中が感動の渦に包まれたまま、その勢いをテコに解散総選挙で勝利し、自民党総裁選を無投票で乗り切って再選を果たす。そんなバラ色の未来は雲散霧消だ。それでなくても、緊急事態宣言拡大のドタバタ劇に嫌気をさした世論の内閣不支持率急増に、自民党の若手からは「もう首相は限界ではないか。交代しないと厳しい」という声まで出てきている。

 前出の山田惠資氏が言う。

「それこそが、菅首相が五輪開催にかたくなにこだわる理由です。五輪が中止となったら政権が持たなくなる。支持基盤の弱い菅首相にとって、五輪とワクチンが自らを支える最後の切り札。何としても五輪を成功させなければならないと思っているので、自治体のワクチン接種が進まないことにイラ立つわけです。感染防止対策で専門家らと認識がズレるのも、五輪開催を前提にした楽観論しか耳に入らず、嫌な話は切り捨てるからです」

 現実が見えないポンコツ首相には、一日も早く退いてもらうしかない。それが国民のためだ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/816.html

記事 [政治・選挙・NHK280] ワクチン接種、世界100位以下の国が1日100万件宣言は五輪へ突貫中か(まるこ姫の独り言)
ワクチン接種、世界100位以下の国が1日100万件宣言は五輪へ突貫中か
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2021/05/post-e0af46.html
2021.05.17 まるこ姫の独り言


恥ずかしいにもほどがある。

日本のワクチン接種状況が世界110位前後と言われているのに、五輪だけは開催する気満々の菅政権。

日本の接種、世界100位以下 発展途上国の水準、欧米と差              
              5/16(日) 16:57配信 共同通信

>日本の新型コロナウイルスワクチン接種の遅れが際立っている。英オックスフォード大などによる16日までの調査で、少なくとも1回投与された人の割合は約3%にとどまり、世界平均の約9%に及ばない。接種体制の整備遅れから、発展途上国レベルの世界110位前後に低迷。接種が進み、普段の生活を取り戻しつつある欧米とは対照的だ。

多くの国民が、今の状況では五輪は無理だろうと考えているのに、この国の政府は「五輪開催」しか選択肢がないようだ。

科学的データの元に「五輪開催」が可能だとしたら、きちんと国民に示すべきなのに、いつも念仏のように「安心安全の大会を実現することは可能だと考えている」としか言わない。

どこが安心なのか安全なのか、データを元に説明すればいいのに、それをしないというのは、単なる願望や希望的観測としか思えない。

かえって不信感しかわいてこない。

しかしこれだけ変異株が急拡大していて、ワクチンも満足に打ててない状況で、〇〇の一つ覚えのように五輪が正常に行われると思う考えはどこから来るのか。

菅は7月一杯には高齢者のワクチン接種は完了すると言って来たが、その根拠は訳の分からないインフルエンザワクチン接種が一日60万件だったことを比較して、1日100万件という驚異的な数字を持ち出して来た。

2月から始めた接種数が未だ560万件なのに、これから1日100万件は、医療現場を知らない大風呂敷に見える。

机上の空論と言ってもいいだろう。

一番の課題のマンパワーはどうするのか。


地方に1日何万件もこなすほどのマンパワーがあるのかすごく疑問だ。

世界の平均にもはるか届かない国が、いきなりワクチンが来たから1日100万件打ってくれと言ってもできるのだろうか。

自衛隊のかつての統合幕僚長だっだ河野が(この人も当時の安倍総理にはヘコヘコだった)日本記者クラブで記者会見をしている動画を見たが菅政権のコロナ対策に対してボロクソに言っていた。

「五輪開催国がクーデターでゴタゴタしているミャンマーと同程度」と発言した時は、変われば変わるものだと思ったし、今の日本の現実はそれこそ発展途上国か、未開発国家と同じ程度のワクチン接種状況じゃないか。

それより劣っているかもしれない。

外交力が欠落しているのか、交渉力が備わっていないのか、五輪開催国のワクチン接種状況は悲惨なものだ。

米国の報道に続き、フランス紙が日本の状況を「政府は、PCR検査数を増やすこともなく、ワクチンの提供を急ぐこともなく、医療体制を強化することもなく、必要な資金援助をすることもなく、1年以上もウイルスの蔓延を放置している」と記事にしていたが、まったくその通りだ。

それでいて、五輪選手だけは別格扱いでいろんな好待遇。

しかし、選手が夜の街に出かけないか国が監視するらしいが、これも嫌だしどうかと思う。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/817.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 朝日まで安倍ヨイショ!<本澤二郎の「日本の風景」(4087)<側近の慰労訪問を「復権の兆し」とラッパを吹く読売産経顔負け記事?>
朝日まで安倍ヨイショ!<本澤二郎の「日本の風景」(4087)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/29132772.html
2021年05月17日 jlj0011のblog


<モリカケ事件から桜事件、そして1・5億円河井事件に蓋する悪辣報道>

 昨日、目を見張るような見出しが、我がパソコンに踊った。あの犯罪首相と、誰もが断罪できる安倍晋三に「復権の兆し」というのである。有料会員記事というので、冒頭の見出しと一部の記事しか読めなかったが、いうところの「安倍ヨイショ」記事である。質の悪い政治記者がよく陥るもので、それが読売産経ならいざしらず、朝日が大々的に報道したものだから、報道内容で左右される永田町の政治屋に、それ相応の影響を与えることになろう。

 安倍犯罪はモリカケからTBS強姦魔救済事件、桜事件に1・5億円河井事件と、その犯罪性は主権者を冒涜する極めて悪質なもので、これについての安倍の国会での嘘答弁は数えきれない。議会が首相の嘘でまみれてしまって、国権の最高機関としての機能を果たしていない。衆参議長の無能を証明している。

 しかも、安倍の後継者が、安倍犯罪のもみ消し人の官房長官・菅義偉とあっては、開いた口が閉まらない。日本国民の恥じである。したがって、100年に一度の疫病退治は、すべて泥縄式で、失敗に次ぐ失敗を繰り返している。

 ワクチンが効くかどうかも不明だから、新型コロナウイルスのインド変異株が襲来すれば、どうなることか心細い。全ての元凶は、安倍の神がかりの神道政治に帰着する。

 安倍犯罪を追及する国民に対して、安倍を再び復権させる?一体どのような国民がそう祈願しているのか。神社に潜んでいる神主か氏子らか?朝日記事の全てが確認できないので、断定できないが、神道政治連盟という原始の不気味な集団の一部が暴走を始めたのか。

<安倍事務所来客は安倍が面倒見てきた改憲右翼の面々ばかり>

 冒頭の一部の記事だと、安倍のお陰で大臣にしてもらった政治屋が、国会議員会館の安倍事務所に出入りしている、というものである。これらは別に不思議でも何でもない。誰かが朝日記者に適当な言葉を吐くことは予想されるが、だからといってそれが安倍復権のための談合と決めつけられようか。

 安倍と菅の複雑微妙なやり取りは、その通りだが、菅が不人気だからといって、またまた犯罪首相を頭にして総選挙?到底信じられるものではない。むしろ、安倍健在を意図的に吹聴して、さらなる法廷での安倍証拠に牽制球を投げることは想定できそうだが、正義の朝日新聞であろうとするのであれば、この機会に法務検察の捜査怠慢に怒りをぶつける報道がジャーナリズムの使命ではないのか。

 そもそも、安倍事務所に出入りする輩は、多かれ少なかれモリカケ事件に関与した側近ばかりではないのか。安倍事件を追及する市民は、いまの安倍事務所の動向を「やくざの出入りそのもの」と捉えている者も少なくない。

 改憲右翼の面々ばかりとの指摘もある。それを、安倍の再々復権と呼べるものか。不思議な記事である。本ブログに反論してもらいたい。朝日の編集局長の判断を求めたい。

<側近の慰労訪問を「復権の兆し」とラッパを吹く読売産経顔負け記事?>

 政治は結果責任だ。安倍公約の「安全・安心の東北復興の証としての五輪」は、もう誰もが否定している。朝日読者の清和会OBは「復権はあり得ようはずがない。安倍は万死に値する」と切って捨てたのだが、ライターが女性だと知ると、失礼ながら彼は「一般論として女性記者はおだてると調子に乗り勝ち。夢中になる。後先を考えないで書く。プライドばかり高い。いまの朝日に有能な女性記者はいない」と決めつけたものだ。

 安倍をおだてるような記事というと、それは読売と産経の独壇場と思い込んできたジャーナリストは、違和感を抱くばかりである。もちろん、すごい反骨の女性ジャーナリストは他にもいる。いずれ紹介したい。

<コロナ大失態は安倍内閣の電通五輪強行策の実績>

 安倍・菅のコロナ対策の大失態を、国民は分かってきている。肝心のワクチンにも問題がある。

 昨日、都内でワクチンを打った友人は「今朝起きてみると、筋肉痛と鈍痛がひどい」と副反応を口にした。抗体率18%だから、2回目を打たないと、82%の人たちは安心できない。その後はどうなるか。だれも分からない。「打つと危険」と指摘する専門家も少なくない。

 基本的には、この政権の無知に起因している。ダイアモンド・プリンセス号の感染患者の対応に失敗、同時に空港などでの甘すぎた水際対策の失敗と、決定的な失敗は、電通五輪優先・経済重視の二兎作戦の破滅的失敗だ。いまもその継続である。相変わらず金目当てのIOCが、強行ラッパを吹きまくっているが、事態は物理的不可能であることを明示している。看護協会への500人募集要請はまず困難である。

 選手感染者を受け入れる専用病院を、自治体は断っている。内閣支持率どころか自民党支持率も末期的数字が表示されて赤ランプだ。

 これら全ての根っこは、安倍・神道政治に由来している。お祓いでは、神風は吹かないのである。万事休すだ。

<朝日新聞の著しい劣化=比例して国民を欺く報道姿勢か>

 朝日新聞の著しい部数減は、携帯やスマホのせいばかりではない。

 活字の強さを生かした真実の報道・真実の解説記事について、著しく劣化してしまっている。記者に対する教育・訓練は、十分だったのか否か。清和会OBの指摘は、的外れと言い切れるのか。

 それでいて、NHKレベルの高給を払ってきたことのマイナスも指摘したい。貧者の視線を失っては、いい記事は書けない。大衆を忘れた記者に、鋭い反骨の記事は書けない。

 朝日は、この機会に編集局の大改革をすることで、反骨の記者を育成、そうして文春や新潮に対抗できる記事を発信するのである。夕刊紙を廃止、スリム化も求められよう。有料会員向けという、思わせぶりな情報発信に飛びつくような読者が沢山いるだろうか。

<自民党を追及しないジャーナリズムの不作為に課題>

 いま大事なことは、新聞テレビが自民党と公明党に対して、真っ当な論陣を張ることである。個々の議員が、モノを言うことが出来ない自民公明である。

 言論の自由がない政党に、いい政治など期待できない。首相が事件を起こしても、沈黙する自民党である。「自民監視」を公約した公明党は、これまで安倍の、そして現在の菅の政治に対して、アクセルばかり踏んで、ブレーキを一度もかけなかった。

 両党とも大衆・国民の政党ではない。ずばり売国奴政党である。ゆえに売国奴内閣が暴政に突っ込んで、今日がある。思い出すと「派閥の終焉」(長崎出版)を執筆したのは、確か小泉内閣のころであったか。

 モノを言う派閥・物言う議員が居なくなった自民党である。自民党の公明党化である。言論の自由を失った自公両党と、それに追い打ちをかけた新聞テレビの日本である。

 衰退する日本は必然である。新聞テレビは、堂々と自公批判に徹する、そこから明日の日本を構築しなくてはなるまい。安倍復権記事など論外である。

2021年5月17日記(東芝不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)


安倍前首相に復権の兆し 再々登板に渦巻く警戒と熱視線
https://digital.asahi.com/articles/ASP5G5F97P5CUTFK01Z.html
有料会員記事 岡村夏樹2021年5月16日 8時00分



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/818.html

記事 [政治・選挙・NHK280] ワクチン副反応で死亡19例 小柄な日本人には過量なのかも どうする、どうなる「日本の医」(日刊ゲンダイ)



ワクチン副反応で死亡19例 小柄な日本人には過量なのかも どうする、どうなる「日本の医」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/289241
2021/05/18 日刊ゲンダイ


欧米の用量は日本人に適量か?(代表撮影)

 コロナワクチンの集団接種が始まった。私も初回接種を終えた。接種当日の夜から接種部位が腫れ、翌日は37度に発熱した。ワクチンに炎症反応はつきものだが、インフルエンザワクチンよりは、はるかに強そうだ。

 では現在、コロナワクチンの副反応について、どの程度分かっているのだろう。現状をご紹介したい。まずは厚労省の報告だ。4月25日現在、医療従事者を対象に271万8090件の接種を終え、副反応疑いとして4402件(0.16%)が報告されている。うち重篤例は551件(0.02%)だ。

 これは、私の実感と乖離する。接種者の大半は、程度の差こそあれ、発熱や倦怠感などの副反応を経験する。厚労省はこのような副反応をカウントしておらず、関心がないようだ。これはいただけない。

 私が注目するのは、19例の死者が報告されていることだ。

 死因は心血管障害8例、脳出血6例、感染症2例、他3例だ。もちろん、これだけでワクチンによるものと結論はできない。ただ、17例が接種後10日以内、11例が3日以内に死亡しているのは異様だ。この中には接種後4日目に脳出血で死亡した26歳女性、3日後に詳細不明の心肺停止で亡くなった37歳男性も含まれる。2人とも特記すべき基礎疾患はない。彼らの死亡がワクチンと無関係なら、死亡日が接種後数日間に集中することはない。死亡と接種の関係が否定できない。

 なぜ、こうなるのだろうか。私は、コロナワクチンが、日本人に対して過剰投与になっている可能性があると考えている。

 ファイザー製のワクチンは3週間隔で30マイクロリットルを2回接種する。欧米の用量を、そのまま日本人に応用した。欧米人と比較して、日本人は小柄だ。日本人成人の平均体重は男性約70キロ、女性は約50キロだ。一方、米国人は男性約90キロ、女性約75キロだ。一律に同量を投与しているのだから、日本人には過量になりかねない。

 ファイザー製ワクチンの副反応と投与量には、どのような関係があるのだろうか。米「ニューイングランド医学誌」に掲載された第1相臨床試験が参考になる。この試験では、健常人を対象に、10、20、30マイクロリットルに振り分け、副反応の頻度を比較した。18〜55歳に対する2回目接種では、発熱が生じた頻度は、10、20、30マイクロリットル投与群で0%、8%、17%。倦怠感は33%、58%、75%。悪寒は8%、42%、58%だった。副反応と接種量の間には明白な用量依存性がある。

 私が知る限り、ワクチンが国内外で異なる用量で用いられているケースはない。これまでのワクチンは安全性が高かったのだろう。コロナワクチンは分からない。臨床応用されたことがないmRNAベースのワクチンだからだ。特に問題となるのは高齢者だ。持病を抱え、体力のない人が多い。接種に当たっては、かかりつけ医と、しっかり相談してほしい。



上昌広 医療ガバナンス研究所 理事長
1968年兵庫県生まれ。内科医。東京大学医学部卒。虎の門病院や国立がん研究センター中央病院で臨床研究に従事。2005年から16年まで東京大学医科学研究所で、先端医療社会コミュニケーションシステムを主宰し、医療ガバナンスを研究。16年から現職。


関連記事
ワクチン接種後19人死亡の衝撃 基礎疾患のない26歳女性も(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/710.html



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/819.html

記事 [政治・選挙・NHK280] <独自>「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥〈AERA〉
【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥
https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html
2021.5.17 17:03 吉崎洋夫 AERA dot.


新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの概要を発表する防衛省の中山泰秀副大臣(C)朝日新聞社


AERAdot.編集部で予約した画面


AERAdot.編集部で予約した画面

 菅義偉首相の肝いりで5月24日、東京都千代田区大手町に開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター。

 接種予約は17日午前11時の開始からわずか45分で2万1000件に達するなど順調な滑り出しだったが、システムには重大な“欠陥”があることがAERAdot.編集部の調べでわかった。予約対象者の65歳以上の高齢者ではなくても、誰でも、何度でも予約ができるのだ。セキュリティ設計は一体、どうなっているのか。

 菅首相が掲げた「1日100万人接種」を達成すべく、1日1万人の高齢者が接種できるという触れ込みで準備が始まった大規模接種東京センター。

 予約が始まった直後、「ワクチン予約に大変な欠陥が見つかった。システムのセキュリティが機能していない」(防衛省関係者)という情報が飛び込んできた。どういうことなのか?。

 AERAdot.編集部は裏付けを取るべく実際の予約システムで確認してみた。予約には地方自治体から送付された接種券を持っている必要があるとされていた。

 予約サイトでは接種券に記載されている市町村コード(6桁)と接種券番号(10桁)を入力し、さらに自身の生年月日を入力する必要がある。
 そこから進むと、接種希望日時を選ぶ画面が出る。カレンダーから接種枠の空きがある日時を選び、予約をすることが簡単にできる。

 今回の予約は65歳以上の高齢者で東京センターは東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の居住者が対象、大阪センターは大阪、京都、兵庫の2府1県の居住者が対象になっている。
 当然、対象以外の人は予約ができないと思いきや、「誰でも予約できる」(同前)というのだ。

 AERAdot.編集部で東京の予約サイトで試してみると、6桁の市区町村コードには「654321」、10桁の接種券番号には「9876543210」と適当に番号を入力。生年月日も「1956年1月1日」と適当に入力したところ、そのまま進めて、5月29日8時から予約が取れてしまった。

 念のため、もう一度、予約をしてみた。市区町村コードは「555555」、接種券番号は「4444444444」、生年月日は「1954年1月1日」にした。こちらも5月30日16時30分からの枠を予約できた。6桁、10桁未満だとエラーが出たが、それを満たせば予約が取れるというセキュリティ上の“欠陥”があるのだ。(編集部で取った予約は現時点でキャンセルしている)

 これでは北海道や沖縄、名古屋などどこに住んでいようが、何歳であろうが誰でも予約ができてしまう。前出の防衛省関係者がこう明かす。

「極論すると、悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することすら出来てしまう、危機管理も何もあったものじゃない。杜撰な仕組みです。予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない、まさにワクチンテロが出来てしまいます。初日の17日、システムダウンせずにスムーズに予約が取れた、と官邸も防衛省も自画自賛していますが、システム上、負荷のかからない空っぽのシステムであれば、ある意味、当然です。言うなれば、紙の予約簿に好き勝手に書き込むだけの仕組みと変わらない。対象地域に居住しているか、否か、さらには本当に実在する人物や接種券なのか否かも含め、全くノーチェックなのです。メルカリやヤフオクで枠の転売を始める人もいずれ出るかもしれません」

 防衛省にさっそく取材を申し込むと、以下の回答がきた。

「現在、担当部署に確認している」

 防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

 マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。

 マーソ社にも取材を申し込んだが、「担当者が不在で対応できない」との回答だった。なぜ、このような“欠陥”システムになったのか。

「官邸からはサイトの予約をパンクさせるな、と強い指示が出ていました。地方自治体のようにパンクしたら赤っ恥をかくからです。しかし、こんな中身のないシステムならサーバーも負荷はかからないし、重くならないのは当然でしょう。しかも事業会社の顧問に竹中平蔵さんが名を連ねていながらこの始末です。すべての原因は、菅首相や官邸が支持率回復だけを考え、何の制度設計や調整もなく、思い付きで始めたことにあります」(防衛省関係者)

 IT弱者の高齢者を対象としているのに、電話での予約は仕組み上なく、インターネットとLINEのみ。高齢者から直接、問い合わせが防衛省にあっても「代理でやってくれる人がいない場合、一切対応しない、地元の自治体で受けてくれ」と回答しているという。

 防衛省のホームぺージ上でのアクセス案内も不親切で、最寄り駅の「大手町」は都内でも屈指の複雑な駅構造になっているのに、「駅からの順路」は、グーグルマップのリンクを貼っただけだ。

「官邸のトップダウンで突貫工事を防衛省にやらせ、こんな雑な仕事になったんでしょうが、これで本当に一日、1万人の高齢者接種を無事にさばけるのか。官邸の“やってる感”演出のために、翻弄されるのはいつも、これまで接種を担ってきた地方自治体と国民です」(政府関係者)

 貴重なワクチン接種だけに慎重にやってもらいたい。

(AERAdot.編集部 吉崎洋夫)



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/820.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 小池知事「五輪中止」のタイミング…重なる4年前の都議選 小池知事「伏魔殿都政」を嗤う(日刊ゲンダイ)
小池知事「五輪中止」のタイミング…重なる4年前の都議選 小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/289211
2021/05/17 日刊ゲンダイ


2017年6月の都議選で大勝し笑顔を見せる小池都知事(C)日刊ゲンダイ

 小池知事の動向に注目が集まっている。5年前、“崖から飛び降り”て都知事の座を射止めた人である。風を読んで、東京オリンピックの中止をいつ言い出すのか分からない。そんな声があちこちから聞こえてくる。

 小池知事が中止を言い出すタイミングとして、「6月1日表明説」がある。この日は第2回都議会定例会の開会日。本会議場で所信表明を読み上げる中で、知事自ら五輪中止をぶち上げる、という見立てである。しかし、可能性は低いだろう。新型コロナウイルスの変異株拡大とワクチン接種の進行がせめぎ合う中、状況は極めて流動的である。さすがの小池知事もフライングは避けなければならない。動くタイミングとして時期尚早である。

 では、いつ、どのような形で小池知事は動くのか。ヒントは4年前にあった。

 4年前の2017年6月を思い出していただきたい。前年の16年8月、都知事に就任した小池氏は11月に迫った築地から豊洲への市場移転を延期すると表明、年明けには地下水の基準値越えの汚染も発覚した。都政は築地か豊洲かで真っ二つに割れ、マスコミは連日「知事の決断近し」とその動向を伝えた。しかし、当の小池知事は、都議選直前になっても都民をじらすかのように態度を明確にしなかった。

 都議選告示日の3日前、小池知事は突如、基本方針「築地は守る・豊洲を活かす」を発表。築地残留を色濃く示す内容だった。そして、7月2日の都議選で、「都民ファーストの会」(都ファ)が圧勝したのは周知のとおりである。

 既視感を強く感じるのは私だけではないだろう。世論を二分する二者択一の大問題。間近に迫る都議選。耳目を集める小池知事の動向。今と4年前、比べれば比べるほど、すべてが瓜二つなのである。

「築地か豊洲か」を「五輪開催か中止か」に置き換える

 さらに付言すれば、4年前の都議選から3か月後、衆議院選挙が行われた。その際、小池知事は「希望の党」を立ち上げた。今年も秋までには衆院選が必ず実施される。国政選挙に至るまで、コピペしたようにそっくりな展開である。希代のポピュリスト・小池百合子氏がこの状況を利用しないわけがない。「築地か豊洲か」を「五輪開催か中止か」に置き換えて、進撃の狼煙を上げるのは確実である。

 ならば、それはいつか。今年の都議選に関する日程は以下の通りだ。6月1日〜7日は令和3年第2回都議会定例会。6月25日は都議会議員選挙告示日、7月4日投開票。つまり、小池知事が動くとすれば、都議会定例会と告示日に挟まれた期間である。必ず何かを仕掛けてくる。

 だが、4年前と決定的に異なる点がある。市場移転問題は、ある意味、前任者たちに起因する問題であり、自らの責任は小さかった。しかし、五輪開催問題はそうはいかない。まさに小池知事が当事者であり、開催都市のトップが直接、五輪中止に言及するのは大きなリスクを伴う。小池知事として、五輪開催に疑問や不安を抱く都民感情を最大限利用したいのは山々だが、今回は自分が前面に出て動き回る手法がとりづらい。彼女なりに悩ましいのである。

 そこで選択肢として浮上するのが、都議選における都ファの活用だ。小池知事は都ファの特別顧問であり、実質的なオーナーである。都ファにとっても小池知事頼みは4年前と変わらない。おそらく、自身の別働隊として都ファを操縦し、選挙公約に「五輪中止」を打ち出すことを小池知事は考えている、私はそうにらんでいる。

東京五輪開催可否を政争の具にしてはならない

 選挙公約であれば、知事が言った言わないの責任論から逃れられる。仮に開催となっても一会派の考えであると言い訳が立つ。

 この選挙公約作戦はメリット満載だ。五輪中止を都ファが公約に掲げれば、都民の相当数の賛同を得ることが可能である。苦戦が伝えられる都ファが盛り返せば、小池知事の政治的なプレゼンスは嫌が上にも高まるのだ。衆院選の布石としても十分である。

 もちろん、小池知事が動かなくても共産党都議団は五輪中止を声高に主張するが、小池知事肝入りの都ファが公約に掲げるのとでは影響力が違う。小池知事の動き次第で都議選に対する世論の関心は一気に高まり、心情的に五輪開催に不安を感じる多くの都民を引きつけることになるだろう。

 都議選である以上、本来ならコロナ対策の評価やコロナ後の東京のあり方などが問われてしかるべきなのだが、絶対にそうはならない。小池知事の巧妙な世論操作によって、今回の都議選は好むと好まざるとに拘わらず、五輪開催か中止かを問う「都民投票」の様相を呈することになるのである。

 確認しておくが、小池知事にとって五輪が開催されようが中止になろうがそんなことはどうでもいい。五輪開催か中止かのシンプルな二者択一問題を都議選にぶつけて都民感情を煽り、政治状況に揺さぶりをかけて自らの政治的存在感を高める、それさえできれば万事OKなのだ。

 小池知事は、漠然とした都民の不安感に付け込むのが誰より上手い政治家である。4年前、市場移転問題は小池知事の手によって政争の具と化した。同様に、東京オリンピック・パラリンピックまでもが同じ轍を踏んでしまうのか。小池知事による五輪の政治利用を許してはいけない。



澤章 東京都環境公社前理事長
1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/821.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 戦犯は「橋下維新」。大阪のコロナ医療崩壊を招いた知事時代の愚策  大村大次郎(まぐまぐニュース)
戦犯は「橋下維新」。大阪のコロナ医療崩壊を招いた知事時代の愚策
https://www.mag2.com/p/news/497411
2021.05.18 大村大次郎『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』 まぐまぐニュース



先日掲載の「人口当たり死者数はインドの1.5倍。ニュースが伝えぬ大阪の惨状」でもお伝えしたとおり、新型コロナの第4波に耐えきれず医療崩壊状態となってしまった大阪府。何がこの惨状を招いてしまったのでしょうか。今回のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』では元国税調査官で作家の大村大次郎さんが、橋下徹氏が府知事時代に断行した「医療力の半減」が最大の要因と断言。その上で、橋下氏を正面から批判することのないメディアに対して苦言を呈しています。

【関連】人口当たり死者数はインドの1.5倍。ニュースが伝えぬ大阪の惨状

※本記事は有料メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』の2021年5月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう)
大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。

大阪のコロナ死者数を激増させた維新の責任。この医療崩壊は人災だ

新型コロナの第4波がひどいですね。特に、大阪は目も当てられない状況です。大阪で目を引くのは、死者の多さです。下のように、人口当たりの死者数は、大阪が群を抜いています。


100万人あたりの直近7日間の死者数(5月15日現在)    

大阪   28.0人
東京   2.6人
北海道  7.4人
全国平均 5.4人


大阪府は2021年3月1日以降は、全国の死者の20%以上を占め、4月以降は30%以上を占めています。

しかも2021年5月1日時点では、7日間の人口当たりの死者数が、インドやメキシコよりも多くなっています。大阪は「世界でもっとも新型コロナの死者が多い地域」となったのです。

感染症対策において、もっとも重要なことは「死者を出さないこと」です。それを考えたとき、大阪はもっとも新型コロナ対策に失敗しているということがいえるはずです。

また大阪は医療を受けられないままに死亡した人が18人にも及びます。日本でもっとも医療崩壊が激しい地域だといえます。

よくSNSなどでは、「大阪は高齢者が多いから死者が多いのだ」という意見が散見されます。が、これは的をはずしています。

大阪は高齢者が多いといっても東京と比べて数%程度であり、これほどの死者の差が出るほどではないはずなのです。

これから3回にわたって、大阪はなぜ医療崩壊したのか?大阪では何が起きているのか?をご紹介していきたいと思います。

大阪の医療崩壊は今に始まったことではない

そもそも第4波以前においても、大阪は新型コロナの死者が非常に多かったのです。5月16日時点での大阪の累計死者数は1,958人で東京を抜いて日本最悪となっています。

が、大阪は第3波のときにも東京を抜いて日本最悪となっていた時期もあったのです。

東京の人口は、大阪の人口の1.6倍もあります。しかも東京は日本の首都であり、世界中からたくさんの人が集まっています。その東京よりも、死者数で上回っているわけですから、いかに大阪の死者数が多いか、ということです。

100万人あたりの死者を比べると東京は140人で大阪は200人です。

なぜこれほど大阪では死者が多いのでしょうか?

はっきり言うと、橋下徹氏や「維新の会」の責任が大きいのです。

2008年に橋下徹氏が知事になってから、大阪府や大阪市は、「行政の無駄を省く」という号令のもと急激に公立病院を減らしました。

市立病院を独立法人化したり、府立病院に統合したりして、大幅に病院施設の削減を図りました。もちろん人員も大幅に削られることになります。

総務省の統計によると2007年の大阪府の公立病院には医者と看護師は8,785人いましたが、2019年には数半分以下の4,360人になっているのです。

ざっくり言えば、大阪の公立病院の「医療力」は、橋下氏と維新のために半減させられたといえるでしょう。この医者と看護師の数を半分以下にしたことが、新型コロナでの大阪の死者数の激増の最大の要因だといえるのです。橋下氏は維新の会は、ぜひこのことについて明確に説明していただきたいものです。

また維新は、赤十字病院や済生会病院など、慈善事業系の病院の補助金も大幅にカットしました。赤十字病院や済生会病院は、その地域の救急医療や感染症医療も担っていましたので、これも新型コロナの被害が拡大する要因となりました。

現在、大阪は「新型コロナ対策の医療関係者が不足している」として、自衛隊や近隣府県から看護士を派遣してもらったりしていますが、何のことはない、自らが医療関係者の数を減らしてきていたのです。

公立病院や慈善系の病院は、感染症や救急医療などにおいて中枢を担うものです。公立病院や慈善系の病院の戦力がダウンすれば、それはそのまま感染症対策や救急医療の低下につながるのです。

公立病院は感染症対策の砦

日本はよくわかっていない要因により、欧米よりも桁違いに感染者が少ないにも関わらず、医療崩壊の危機に瀕しています。「それは日本は公立病院が少なく民間病院が異常に多いからだ」と、何度かこのメルマガでご説明しました。

【関連】国民の命より開業医の利権。コロナで物言う日本医師会の正体とは
【関連】命より利権。新型コロナ禍の医療崩壊と精神病院の「意外な関係」

下が先進諸国の公的病院と民間病院の病床数の内訳です。


公的病院(非営利病院含む) 民間病院         

日本    約20%          約80%
アメリカ  約75%          約25%
イギリス  大半           一部のみ
フランス  約67%           33%
ドイツ   約66%          約34%

「諸外国における医療提供体制について」厚生労働省サイトより


このように、日本は民間病院の比率が、先進諸国に比べて異常に高いのですが、中でも大阪は、特にこの比率が高いのです。

民間病院は、利益を出すことを優先しますので、金のかかることはしません。集中治療室(ICU)を設置しているところも少ないですし、感染症や救急治療の受け入れ態勢も整っていません。だから世界中のほとんどの国で、集中治療室や感染症、救急治療などは、公立病院が大半を担っているのです。

しかし、日本では公立病院が異常に少ないので、集中治療室や感染症病床が少なく、必然的に、わずかな患者で医療崩壊を招いてしまうのです。この日本医療の悪しき流れの先頭に立っているのが大阪なのです。日本の公的病院の割合は約20%ですが、大阪は約10%です。つまり、大阪は公的病院の割合が全国平均の約半分しかないのです。大阪の公立医療は、日本で最弱といえるでしょう。そして、大阪の公立医療を日本で最弱のものにしたのは、橋下氏と維新の「公立医療削減政策」なのです。

橋下氏や維新というのは、医療行政に関して無責任この上ないのです。思い起こしてください。橋下氏は、去年、新型コロナが流行しはじめたとき「やみくもにPCR検査をしてもダメ」ということを盛んに述べていました。しかし、感染症を防ぐためには、「感染者をできるだけ早く特定し隔離すること」は基本中の基本です。

日本は人口当たりのPCR検査が世界で100何番目という状態がずっとつづいています。これは絶対におかしいことであり、日本政府の重大な落ち度です。そして、できるだけ早くこの状況を改善しなくてはならなかったのです。そんな中、橋下氏はテレビで「PCR検査を拡充することは有効な対策ではない」ということをしきりに吹聴していたのです。しかも、しかも、です。

去年の4月、橋下氏は自分がちょっと体調を崩した時には、真っ先にPCR検査を受けているのです。

当時は相当に、症状が重い人でもなかなかPCR検査は受けられないような状況が続いていました。その一番、PCR検査が受けにくい時期に、橋下氏は受けているのです。こんな無責任なことってあるでしょうか?

橋下氏と維新は大阪の医療を崩壊させた最大の戦犯のはずです。彼らに対して、メディアはもっときちんと批判すべきでしょう。

大阪の公立病院の医者や看護士が、維新の政策により半減させられているのは、見誤りようのない事実なのです。そして、公立病院の医師と看護士の少なさが、「病院に行くこともできずに死亡する人」を増やしている大きな要因であることも間違いのないことなのです。

それにしても、なぜ橋下氏や維新の会は、このような愚かな医療削減を行ってきたのでしょうか?その驚くべき「未熟で雑な政治思想」を次回以降、つまびらかにしていきたいと思います。

image by: 大阪維新の会 − Home | Facebook

大村大次郎 この著者の記事一覧

元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/822.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 五輪金・高橋礼華が語る東京五輪「正直、開催は難しい」(日刊ゲンダイ)



※2021年5月12日 日刊ゲンダイ終面 紙面クリック拡大


五輪金・高橋礼華が語る東京五輪「正直、開催は難しい」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/289013
2021/05/14 日刊ゲンダイ


2016年リオ五輪バドミントン女子ダブルスで優勝した高橋礼華(左)と松友美佐紀組(C)日刊ゲンダイ

「死人が出てまでも行われることではない。気が進まない」。10日、テニスの錦織圭(31)は東京五輪の開催についてこう言った。収まる気配のないコロナ禍で開催を巡る賛否が渦巻き、率直な思いを明かすアスリートも増えてきた。五輪を経験してきた元トップアスリートはこの状況をどう見るのか。2016年リオ五輪女子ダブルスで日本バドミントン史上初の金メダルを獲得した高橋礼華氏(31)に話を聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 ――開幕まで約70日になりました。

「正直、開催は難しいのかなと思いますね。もちろん、自分が現役アスリートで、オリンピックを目指している立場であればやってほしいと思います。でもアスリートだけが最優先されるべきものではないと思いますし、飲食店とか医療現場の方がすごく苦労されているのを毎日ニュースで見ると、『自分だけが(競技を)やっていていいのか』。そう思ってしまう選手はたくさんいると思います」

 ――バドミントンは3月の全英オープン(OP)のときに他国で陽性者が出ましたね。

「コロナ対策のコントロールという側面を見ても、バドミントンという競技に限定していえば難しいかもしれません。全英OPでインドネシアチームと同じ飛行機に乗っていた一般の方から陽性者が出て、インドネシアチームは全員棄権になった。そういうケースが出てきた場合、それはもうオリンピックじゃなくなってしまう。全員が出られる公平な大会ではないと思う。例えばバレーボールのような団体競技の場合、体育館に2カ国のチームだけという状況にできるし、関わる人も抑えられると思うのですが、バドミントンはひとつの体育館の中に何コートもあって、多くの国の人たちが対戦する。そこが入り交じっちゃうと、コントロールが難しいのかなと思います。全英OPでインドネシアの選手たちが棄権になったのが夕方だったんですが、午前に試合に出て勝った選手もいて、そのあとに棄権扱いになったので、その選手と対戦した選手はどうなっちゃうのかなと(全英は不戦勝扱い)。実際、五輪でコロナの陽性者が出た場合、こういうケースも出てくるかもしれません。大会が始まる前に『コロナの陽性者が出た場合、こうなったら棄権になる』とか、まず大会前にガイドラインやルールは絶対に決めた方がいいと思います」

 ――開催反対の声が大きくなる中、SNS上で競泳の池江璃花子に出場辞退を求めるなど、アスリートへの「攻撃」も目立つようになってきました。

「五輪の賛成・反対については、アスリートに言うべきではないと思います。五輪というのは、アスリートが開催してほしいからやるものでもないし、中止してほしいと言ったら中止できるものでもない。それをアスリートに向けて言うのはちょっと違うかなと思います。池江選手が辞退したから五輪が中止になるのかといったら絶対ならないと思いますし、アスリートではなくてもっと上の人に言うべき」

声がないのは五輪じゃない

 ――無観客での開催案もあります。

「私はコロナで無観客試合を経験する前に引退したので、なんともいえないですけど、『五輪で無観客ほど寂しいものはない』ってオリンピックに出た人たちともよく話しています。五輪でたくさん応援してもらって、家族にも観客席で見てもらいたい。それが無観客となると寂しいなと思います。オリンピックに声がないっていうのは想像ができないですね。それってもうオリンピックじゃないという気がします。歓声を音声で流す? それだったらない方がいいかなあ(笑い)。声もそうですけど、『誰かがそこにいる』というだけでも安心することもあると思うので。私の場合、自分たちの選手村から(試合会場の)体育館がすごく近くて、お母さんたちが泊まっているホテルも体育館まですごく近かったので、同じチームのスタッフやお母さんとたまたますれ違うことが多かった。そこでお母さんに会って『きょうも頑張って』と言われたり、チームスタッフにも『頑張れよ』と声をかけられたことで安心した部分がある。それがないのは不安かもしれません」

ワクチンは怖い

 ――各国でワクチン接種が進む中、国際オリンピック委員会が五輪代表選手に対する無償提供を提案。副反応のリスクから接種を拒否したいという選手も出ています。

「私は副反応が大丈夫なのかと心配になります。現役だったら怖い、私だったら打つべきか迷いますね。医療関係の友人がいるんですが、ワクチンは本来ならできるまでにすごく時間のかかるものだと聞いて、怖いなと。打つとしても、五輪は7月に始まってしまうので、遅くても6月までには打たないといけない。もし打ったとして、それで練習もできるのかなと思ってしまう。日本はただでさえ(接種が)遅れているから、余計に他に打つべき人がいるんじゃないかと批判の的になるのは分かります。ただ、もうオリンピック自体がどうなるのか予想がつかない。(自分が現役のときは)これくらいの時期から、『ああ、(五輪まで)あと何カ月だ』となっていたんですけど、今回はその機運がなかなか高まっていない気がします。本当はすごく盛り上がるものだと思うんですけどね……」


リオ五輪バドミントン女子ダブルス金メダリストの高橋礼華(提供写真)

「バドミントン王国」に成長した理由

 ――日本が「バド王国」になった理由は何でしょう。

「先輩たちが頑張ってくれたからだと思う。オグシオ(小椋久美子・潮田玲子ペア=北京五輪5位)さんたちの頃から注目されるようになり、待遇も変わっていきました。私は高校卒業後から現役を辞めるまで代表に入らせてもらっていたのでよくわかります。トレーナーさんが1人から2人に増え、チーム支給だった日当が(日本バドミントン)協会支給になった。スポンサーもリオ五輪後からすごく増えた。JOC(日本オリンピック委員会)からの支援もある。今のA代表の子たちは恵まれていますね」

 ――コーチ就任から1カ月。コロナ禍での指導です。

「コロナと五輪直前という理由から、ナショナルトレーニングセンターはA代表しか使えません。ジュニアやB代表は地方で合宿します。5月12日から1週間、富山に行きます。コロナ禍での合宿ですから行動規制も厳しい。外出はコンビニだけ。ホテルも一般の方と同じなので男女で食事の時間帯を分けたり、昼食は弁当をもらって各自が部屋で食べます」

バドミントンだけやっていればいいというのはダメ

 ――指導では人格形成も重視していると。

「父は野球、母はバドミントンをやっていて、礼儀に厳しいというか、自分のことは自分でやりなさいという家でした。残念ながらアスリートの不祥事が報道されることもありますが、改めて『バドミントンが強ければいいわけじゃない』とも思いました。当時は競技に関しては『自分さえしっかりしていれば』と考えていたので、そこまで気にはしていなかったのですが、『自分自身がダメだと思うことは自分で気づかないといけない』と感じました。そういったものは試合の勝負どころで出てくる。先月の合宿でも、女子シングルスのスタッフの方から話をしてほしいと言われたとき、『バドミントンだけやっていればいいというわけじゃないよ』ということは伝えました」

 ――指導のやりがいは感じていますか。

「選手は、ちょっと助言しただけで変わったりする。それがうれしい。この前、ある方と話していたとき、サッカーの内田篤人さんと中村憲剛さんがジュニアの指導に関わるようになって、結果を残した人が教えると選手の見る目が違うと聞きました。女子ダブルスも少しでも強くなるように、バドミントンへの意識を変えていけたら」

 ――指導者としての目標はありますか。

「明確なものはありませんが、自分の考えが甘かったなと思ってくれたらいいなと思う。もちろん教えた子たちの中から五輪代表が出たらという希望もありますが、勝負で勝っていくために、少しでも意識が変わる子が増えてくれたらうれしいですね」

(聞き手・中西悠子/日刊ゲンダイ)

▽たかはし・あやか 1990年4月19日、奈良県出身。6歳のときバドミントン選手だった母親の影響で競技を始め、聖ウルスラ学院英智高でのちに「タカマツ」ペアと呼ばれる松友美佐紀とダブルスを結成。高校卒業後は日本ユニシスに所属。2016年、全英オープン女子ダブルスで日本人として38年ぶりの優勝を果たすと、リオ五輪で日本バドミントン史上初となる金メダルを獲得。20年、東京五輪の1年延期を受けて現役引退を発表。今年4月からU19日本代表のコーチを務める。




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/823.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 病床を削減した病院に消費税でご褒美で1万床カット…病床削減推進の改正医療法が自公、維新の賛成で成立か Twitterデモで抵抗を(リテラ)
病床を削減した病院に消費税でご褒美で1万床カット…病床削減推進の改正医療法が自公、維新の賛成で成立か Twitterデモで抵抗を
https://lite-ra.com/2021/05/post-5890.html
2021.05.18 病床を削減した病院に消費税でご褒美…病床削減推進の改正医療法が成立か リテラ

    
三原じゅん子副大臣の遅刻で採決が見送られたが、形だけの謝罪で強行採決へ…/三原じゅん子オフィシャルサイトより

 コロナで医療崩壊が起きている中、病床を確保するどころか、全国の病院の病床数をさらに「1万床」ぶん削減、しかも削減した病院に消費税を使って“ご褒美”の補助金を支払う──。そんな法案がきょう、成立しそうになっていると聞かされて、あなたは信じることができるだろうか。

 しかし、これは妄想でもフェイクでもなんでもなく、まぎれもなくいま、起きている事実だ。くだんの狂った政策を可能にする医療法改正法案はすでに衆院で、自民、公明の与党に加え、維新、国民民主も賛成して可決。

 次は参院に送られ、まず、13日に参院厚労委員会で採決される予定で進んでいたが、周知のように、予定していた三原じゅん子厚労副大臣が30分遅刻したことで見送られた。

 だが、三原副大臣が形だけ謝罪したことでみそぎは済んだとばかりに、きょう夕方、与党が採決しようとしているのだ。

 しかし、問題は三原副大臣が遅刻したからどうというようなものではない。この法案が成立したら、国民の命がさらに危険に晒されるのは確実だということだ。

 そもそも、今回の法案に盛り込まれている「病床削減支援給付金」制度は2020年度からスタート。大阪府123床、兵庫県79床など、全国で約2700床が削減された。

 その結果、何が起きているかは、大阪や兵庫の現在のひどい医療崩壊を見れば、明らかだろう。削減された病床は、コロナ病床ではないが、多くが急性期病床である。コロナの感染拡大で、医療資源が奪われ、コロナ以外の救急患者などへの対応も困難になっている状況も指摘されているが、これはこの制度によって、急性期病床が減らされていることと無関係ではないはずだ。

 ところが、菅政権は、今回の医療法改正で、さらに1万床カットし、削減した病院に消費税を使って“ご褒美”の補助金を支払う政策を強行しようとしているのだ。

 しかも、この改正案にはほかにも、高齢者の負担を倍増させ、医師の残業をさらに増やすという、今の状況に完全に逆行している内容が含まれている。

 このとんでもない動きに、Twitterでは〈#病床削減推進やめろ〉デモも起こり、38,000ツイートを突破、トレンド入りした。しかし、ほとんどの国民はこんな法案が成立することすら気づいていない。

 なぜなら、マスコミがほとんど取り上げていないからだ。三原じゅん子の遅刻問題を報じても、この法案の中身をきちんと批判するような報道もない。そして、自民党、公明党だけでなく、維新も国民民主党も賛成に回っている。

 本サイトでは、5月4日、この医療法改正、病床削減がいかに恐ろしい結果を招くか、大阪の現状と重ね合わせながら検証する記事を掲載している。改めて掲載するので、一人でも多くの人に拡散してほしい。

(編集部)

■医療崩壊の大阪で2020年度123の病床が減らされていた! 原因は「ベッド減らした病院にご褒美」制度

 4月29日44人、5月1日41人、2日16人、3日19人、本日4日20人と、コロナによる死者数が凄まじい数になっている大阪府。この数字は、大阪ではコロナに感染して重症化しても満足な治療を受けられず、見殺しにされてしまう状況になっていることを物語っている。

 それだけではない。大阪ではコロナ以外の医療も逼迫。救急拒否や診察遅れ、手術延期などが相次ぎ、普通なら助かるはずの患者が命を落としたケースも相当な数にのぼるだろうといわれている。

 こうした医療崩壊の最大の原因はもちろん、本サイトが再三指摘してきたように、吉村洋文知事の怠慢にある。

 昨日おこなわれた会見では、吉村知事が酒の持ち込みを許可する飲食店に「コロナを軽く見ている」と発言、SNS上では「軽く見ていたのはお前だろう」とツッコミの嵐になったが、それも当然だろう。

 吉村知事はこの間、医療提供体制や検査体制を強化することほとんどやろうとせず、変異株の危険性が指摘されていた2月末には逆に緊急事態宣言の前倒し解除を要請。3月1日に宣言が解除されると、重症病床の確保数を「215床」から3割減の「150床」まで縮小することを各病院に通知したのだ。いったんコロナ専用病床をなくしてしまったら、元に戻すのは新規に設置するのと同じだけ手間がかかる。実際、現場の医療関係者や専門家からは反対の声があがっていたが、吉村知事は言うことを聞かず、重症病床を減らしてしまったのである。

 この吉村知事の「コロナを軽く見ていた」愚策が、いまの大阪の医療崩壊の大きな原因になっていることは間違いない。

 しかし、大阪の医療体制をめぐっては、もうひとつ信じられないことが起きていた。コロナ感染が拡大の一途をたどった2020年度、大阪府内の病院では、一般病床がなんと「123床」も削減されていたのだ。

 病床を削減した病院と、削減病床数のリストを以下に列挙してみよう。

・高槻市 高槻赤十字病院 45 床(急性期病床)
・富田林市 済生会富田林病院 40 床(急性期病床)
・寝屋川市 医療法人道仁会道仁病院 7床(急性期病床)
・堺市 医療法人淳康会堺近森病院 12 床(急性期病床)
・枚方市 田ノ口診療所 19 床(慢性期病床)

 ほとんどが地域医療の中核を担っている病院で、高槻赤十字病院は救急指定病院、そして第二種感染症指定医療機関でもある。削減された病床はコロナ病床ではないが、123床中104床が急性期病床だ。急性期病床というのは、急性発症した病気や怪我、慢性疾患の急激な容体悪化の治療を目的とする入院ベッドのこと。コロナの感染拡大で他の疾病や外傷での急性期治療が圧迫されているというのに、その感染拡大のさなかに急性期病床をコロナと無関係にさらに削減するというのは、正気とは思えない。

■コロナ再拡大で菅首相が「勝負の3週間」と言ったその日に、各都道府県に病床削減周知の通知

 しかし、これは大阪だけの話ではなかった。2020年度には全国で一般病床の削減が実施されており、合計約2700床が減らされているのだ。
 いったいなぜか。すでにお気付きの読者もいると思うが、これは、安倍政権時代から始まった政府の病床削減計画がコロナ禍でも強引に推し進められた結果だ。

 2014年、安倍政権は「地域医療構想」なる制度を開始するのだが、これは実際には、医療費を削減するため、公立・公的病院の統廃合を進め、病床数を20万床減らすという医療カット制度だった。

 そして、このカット実現のために、2019年9月に「再編統合の議論が必要」だとする全国400以上の公立・公的病院を名指ししたリストを公表。

 また、統廃合や病床削減をおこなう病院には全額国費で補助金を出すとし、2020年度予算で84億円を計上した。この制度は「病床削減支援給付金」と名付けられているが、ようは、病院側に「ベッドを減らしたらご褒美にお金をあげる」と持ちかけて病床を削減しようというものだ。言うまでもないが、その「ご褒美」の原資は我々の税金である。

 余分な税金を使って医療をカットするとは、意味不明としか言いようがないが、もっと愕然とするのは、2020年にコロナ感染が広がり、医療逼迫が叫ばれるようになっても、政府がこの政策を撤回しなかったことだ。

 いや、それどころか、昨年11月26日、厚労省は、各都道府県知事あてに、改めて「令和2年度地域医療構想を推進するための病床削減支援給付金の実施について」という通知を出し、そこで「貴管内関係者に対しては、貴職から周知されるよう御配慮願いたい」と念押ししていた

 ようするに、全国の知事に「病床削減」に応じる病院を早く集めるよう催促したのだが、この通知がなされた11月26日というのは、感染再拡大を受けてコロナ担当の西村康捻・経済再生担当相が「勝負の3週間」と称する感染防止のための短期間の集中した取り組みを宣言した翌日、そして同じ言葉をぶら下がり取材で菅首相が口にした当日である。

 一方で、感染再拡大を受けて国民に行動の自粛を呼びかけながら、裏では医療逼迫にあえぐ病院にさらに病床を削減しろ、と迫る。めちゃくちゃとしか言いようがないが、その結果が、前述した大阪の123床削減、全国での約2700床削減なのである。

■今年度は倍以上の全国で1万床削減、しかもご褒美の補助金は消費税から

 この一般病床削減が医療崩壊にどう拍車をかけたかについては、別途、検証が必要だが、普通に考えれば、影響がないわけがない。

 というのも、コロナ病床のほとんどは、特例を除いては一般病床を転用するかたちでおこなわれているからだ。批判が高まったことで吉村知事らは最近「コロナ病床の確保につとめている」と自己宣伝に努めているが、これは全体の病床を増やしているわけではない。そのぶん一般病床を削っているのである。そのうえ、「病床削減支援給付金」制度が実施されているのだから、一般病床は二重に減っているということになる。これでは、コロナ以外の医療が危機に陥るのも当然だろう。
 
 だが、驚いたことに、政府は2020年度に続いて、今年度もこの病床削減計画を進めるつもりだ。厚労省は2021年度予算に「自主的な病床削減や病院の統合による病床廃止に取り組む際の財政支援を実施する」として、昨年の2倍以上の195億円の予算を計上した。

 この問題を4月26日の参院厚労委員会で追及した日本共産党の倉林明子参院議員によると、この予算規模で病床削減がおこなわれれば、削減は1万床規模に及び、医師1600人、看護師5800人に影響が出るという。

 さらにとんでもないのが、今年度の「病床削減支援給付金」の財源だ。政府は今年度より消費税を財源にできるよう今国会で法改正を進めているのだ。増税時、政府は「増収分はすべて社会保障財源に充てる」と説明していたが、このコロナ禍で、よりにもよって医療サービスを削減するために消費税を使うとは、まさしく常軌を逸した政策としか言いようがない。

 当然、こうした信じがたい政府の方針には、自治体の首長らからも批判が起こっている。

 たとえば、昨年12月25日におこなわれた厚労省の社会保障審議会医療部会では、全国知事会の新型コロナ緊急対策本部長代行で、コロナ対応の評価も高い平井伸治・鳥取県知事が「今、年末年始に向けて病床の確保をしようと一生懸命なわけであります。その病床の確保をしようとしている相手方の病院の皆様に、再編整理の話を持ちかける、あるいは調整するなどということは全くナンセンスであります」と指摘。久喜邦康・埼玉県秩父市長も「私ども市長会のほうとしても地域医療崩壊を加速させるおそれがあるのではないかということで大変懸念しております」と危機感を表明している。

 さらに、2月22日に日本記者クラブで会見をおこなった全国知事会長の飯泉嘉門・徳島県知事も、はっきりとこう述べている。

「もし、これ(再編統合)をやっていたら、今回のコロナとの闘いで、日本は確実に敗れていた」

■国民をコロナから守ることより、医療費カットを優先する菅首相と吉村知事の新自由主義思想

 だが、ここまで大きな批判が起こっても、菅政権はいまだに病床削減や公立・公的病院の統廃合を撤回する様子はまったくない。

 3月4日の参院予算委員会では、追及を受けた田村憲久厚労相が地域医療構想の病床削減計画について「見直す必要はない」と明言。菅首相も「厚生労働省の田村厚労大臣のもとで、地方自治体と医師会とも連携しながら、地方医療制度というのは考えていく」と答弁し、撤回しようとしなかった。

 さらに、4月26日の参院厚労委員会では、前出の倉林議員が「感染症対応と病床削減とは両立するのか」「感染拡大期の一般医療へのしわ寄せが避けられない」と追及したが、田村厚労相は「一般病床をコロナ病床に対応できるようにする」「(病床削減しないと)平時に収益が上げられなくなる」と強弁し続けた。

 繰り返すが、一度減らした医療体制を元に戻すのは、新規につくるのと同じように時間と手間がかかる。現に、新型コロナの発生によってその役割の重要性が再認識された保健所も、90年代の行政改革のなかで「地域保健法」を施行し保健所が統廃合された結果、1992年には全国852カ所あったのが2020年4月には469カ所と約半分にまでなった(「住民と自治」 2020年10月号)。田村厚労相は「保健師については2年間で1.5倍にする」などと言っているが、危機が起こってから対応していては遅いのだ。

 にもかかわらず、「平時の収益」を持ち出してこんな愚策を進める──。それは、いまの菅政権の最優先事項が医療費カットであり、国民の生命をコロナから守ることなんて二の次だからだ。実際、今回の一般病床削減だけでなく、この間のコロナの後手後手対応、医療や検査の拡充の拒否は、まさにそうした政権に染み付いている医療カット優先の姿勢がもたらしたものと言っていいだろう。

 これは、非常事態宣言解除と同時にコロナの重症病床を大幅に減らし、政府の一般病床削減計画を率先して受け入れた大阪府の吉村知事も同様だ。医療コストの意識だけで動いているから、こんな府民の生命を危機に晒すような判断が平気でできてしまうのである。

 しかも、連中に共通するのは、そうやって医療費をケチって、医療や検査体制の拡充を放棄した結果、ひどい感染拡大を招き、さらに多大なコストがかかるという最悪の事態を引き起こしているのに、その責任をとろうとせず、国民や憲法に責任転嫁をはかろうとしていることだ。

 本サイトでも指摘したように、吉村知事はこのところしきりに「私権制限」をわめきたて、菅首相も、昨日、日本会議系の改憲集会に「新型コロナへの対応を受けて、緊急事態への備えに対する関心が高まっている」などというビデオメッセージを寄せた。また、両者の応援団である橋下徹・元大阪市長にいたっては、何の関係もない「国民皆保険制度」の話を持ち出し、「普段はいいんだけれども、いざ有事になったときには、みんなそれぞれお医者さんの自由が、やっぱり前提になって、なかなかこれ政治が力を発揮できない」などと、めちゃくちゃな主張をしていた。

 ようするに、連中はいまなお、コロナを封じ込めるための検査や医療体制の整備をするつもりがないのだ。それはおそらく、この新自由主義政治家たちがめざししているのが、金持ちだけが自由に先進医療にかかることができて、カネもコネもない貧乏人には最低限の医療も受けられないような国をめざしているからだろう。そして、その代わりに、憲法を改正して、国民の私権を制限することで、国民の不満を封じ込めることのできる体制をつくろうとしているのだ。

 これは妄想でも誇張でもない。いまの日本や大阪のコロナをめぐる対応をきちんと見れば、このディストピアがすでに目の前に迫っていることがよくわかるはずだ。

(野尻民夫)



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/824.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 福井県「子ども感染増」が示す衝撃のデータ! 10代以下はコロナ第3波の2倍超に(日刊ゲンダイ)





福井県「子ども感染増」が示す衝撃のデータ! 10代以下はコロナ第3波の2倍超に
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfc1ecd13f03157763bd8064f08dfbc65eeb42d
2021/05/18 日刊ゲンダイ


できることはいくらでもある(萩生田光一文科相)/(C)日刊ゲンダイ

 変異株は子どもの感染が顕著――。福井県が公開したデータに衝撃が走っている。新型コロナウイルスについて「子どもは大丈夫」との間違った先入観を払拭し、子どもの感染問題に真剣に向かい合う時が来ている。

人口割合より4%も高い

 12日に開かれた県対策本部会議の資料によると、陽性者に占める10代以下の割合は第3波(昨年10月1日〜今年2月28日)の10.6%に対し、第4波(今年3月1日〜5月12日)は、21.4%と2倍超に跳ね上がる。

 福井の人口76万6789人(2020年1月1日現在)のうち、10代以下は13万3675人だから17.4%。感染割合の21.4%は人口に占める割合を4%も上回っているのだ。数字上、子どもの感染が多いのは明らかだ。県に聞いた。

「最近は閉鎖された空間である学校でクラスターが起きています。4月には敦賀市で県内初の小学校クラスターが起きました。また、家庭内感染で幼児や乳児含めて家族全員が感染するケースがあります。これまではそんなことはなかったのですが」(新型コロナ感染拡大防止対策チーム)

 経験したことがない事態が起き、変異株の威力をまざまざと見せつけられている様子だった。


子どもたちを守らなければならない(C)共同通信社

福井県の濃厚接触者の陽性率は第1〜3波の約2倍

 文科省に福井の数字や状況を説明し、見解を聞くと、「全国的には子どもの感染の増加傾向は確認できませんが、地方によっては子どもの感染が増えているところはあります」(健康教育・食育課)と、地域レベルでの子どもの感染増を認めた。

国会議員は無関心が過ぎる

 西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)が言う。

「子どもには必ず同居者がいるので、同居者から子ども、子どもから同居者に感染します。子どもの健康はもちろん、同居の高齢者が感染し、重症化、死亡するケースも起きてしまう。特に地方は祖父母と子どもが一緒に住んでいる世帯も多いでしょう。子どもの感染対策は重要なのにおろそかにされている感は否めません。例えば、プール方式の定期検査はすぐにできるはずです」

 県によると、福井の濃厚接触者の陽性率は43.1%で第1〜3波の約2倍。このデータも家庭内感染の拡大を懸念させる数字だ。

 ところが、国会議員は子どもの感染問題には無関心。16日の「NHK日曜討論」は与野党6人の政策責任者が出演したが、自民党の下村政調会長が「変異株は若い人にも感染が広がっている」と触れただけで、政策議論に子どもの「こ」の字も出てこなかった。

 学校での感染を警戒し、自主休校を余儀なくされる児童は少なくない。ロシアンルーレットをするような気持ちで子どもを登校させる保護者もいる。

 12歳未満のワクチンは世界に存在しない。子ども軽視の政治が続けば、未来は真っ暗だ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/825.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 政府はよくやっている!? (2)(Walk in the sprit)(
https://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/202105120000/より転写

http://img.asyura2.com/up/d13/988.jpg


大規模接種がまもなく始まる、

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210512-OYT1T50302/
防衛省は12日、東京都と大阪府で24日から開設を予定している新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場について、予約方法などを発表した。東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫の1都2府4県に住む65歳以上の人が対象で、17日からインターネットで予約を受け付ける。同省幹部によると、米バイオ企業モデルナ製が使用される見通しだ。大規模接種会場の設置は全国の自治体が検討しており、モデルケースになる可能性がある。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

これまで、存在しないコロナウイルスで亡くなった人々、

https://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/202003300002/

https://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/202010050002/

https://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/202103190002/

とにかく、なんとしても、コロナにしたい、


ジョーズに襲われたらコロナ
ローラーに轢かれたらコロナ
落下傘を忘れて落下死したらコロナ
                          記事続く⤵

http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/826.html

記事 [政治・選挙・NHK280] トリプル選惨敗でバラ撒かれた「菅義偉首相は暫定総裁」怪文書(週刊ポスト)

※週刊ポスト 2021年5月21日号



※週刊ポスト 2021年5月21日号 紙面クリック拡大


トリプル選惨敗でバラ撒かれた「菅義偉首相は暫定総裁」怪文書
https://www.news-postseven.com/archives/20210512_1658033.html?DETAIL
2021.05.12 11:00 NEWSポストセブン 週刊ポスト2021年5月21日号


バラ撒かれた怪文書の真意とは?

「政権の命運が決まる」といわれた北海道、長野、広島での衆参トリプル補選(4月25日)で全敗した自民党。政局が混迷を極めるなか、永田町では「菅政権は長くない」という空気が広がっている。

 2日後の27日、議員会館の自民党議員たちの事務所ポストに差出人不明の「怪文書」が投函された。

〈菅義偉自民党暫定総裁について〉と題された文書には、こう記載されていた。

〈菅総裁は、安倍前総裁が任期中に途中退任したことに伴う残任期間限定総裁として選出〉
〈よって、菅総裁は暫定総裁です。菅暫定総裁は9月の総裁任期満了までに党則80条第1項の規定による総裁選挙を実施して、正々堂々と再選を果たして党則80条第1項及び第4項に規定される正式な総裁となった上で、国民の信を問うことを期待します〉

 本誌・週刊ポスト既報(4月2日号)のように、3月初旬にも議員会館に怪文書が出回ったことがあった。この文書では菅首相を批判する文言はなく、総裁任期などについて淡々と表にまとめられただけだった。

 だが、今回は菅首相を「暫定総裁」と断じており、前回の怪文書よりも「菅首相が解散総選挙を打つ前に総裁選を実施せよ」という差出人の意図が強く伝わる内容だ。自民党関係者はこの文書を、党内の“菅おろし”の機運を高めるためのものと受け止めているという。

 政治評論家の有馬晴海氏が語る。

「菅首相は従来、9月の総裁選前の解散総選挙を匂わせてきましたが、トリプル選の惨敗で、党内には『菅さんが総裁のままでは総選挙は戦えない』という危機感が強まった。文書のなかで『暫定総裁』という言葉を繰り返し使うことで、明確に解散を封じ込めようとする意図が感じられます」


議員会館にポスティングされた文書

 安倍晋三・前首相は5月3日夜、退陣後初の生出演となったBSフジの番組で「菅首相が続投すべきだ」と語った。

 この発言を額面通りに受け止める永田町住人はいない。

「ポスト菅のキングメーカーの座を狙う安倍さんは、落ち目の菅首相を擁護することで、“俺の支持がなければ政権はもたない”と生殺与奪の権を握っていることをアピールした」(細田派議員)

 怪文書の効果はテキメンのようだ。




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/827.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ…(産経新聞)(欲しくもない5G勝手に進められて、負担金払えって すごくないですか?)
@pinkmon31129250
なんか欲しくもない5G勝手に進められて、負担金払えって
すごくないですか?

@Spice_Wolf
5G対応してない携帯、回線をお使いの人も追加料金取られるってことですか


スロベニアでも5G一時停止 (05/20)
http://dennjiha.org/?page_id=14231

−−−−−−−−−−−−−−−

@aoii58482553  6月17日

今日街中見てきたら幼稚園、小学校の周りに5Gだらけ。なんで?子供狙ってるのかな?病になってから、なんも知らなかったじゃ済まされない。この国はどうかしてる。

@DeeperMountain
はじめまして
私の豊洲の知り合いは
全身の皮膚が炎症を起こしはじめ、
赤くだだれたので調べたら、
NTTの5Gのテストと一致。
同じ高層マンションに越してきた方も同じ症状がでたそうです。
彼女は海外に引っ越したらすっかり治りました。
本人は5Gだと言っていますね

@masasan04270
人口半減することを念頭に置いてますので、子供さんの未来が狙われてます。本当に現政権を何とかしないと日本は滅亡します。

@Ruriko85364527
この国は子供から殺すつもりなんですよ

…………………………………………………………………………………………………………………………………

総務省が光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも (1月20日)
https://sankei.com/economy/news/200120/ecn2001200015-n1.html

 総務省が第5世代(5G)移動通信システムの基盤である光ファイバー回線を全国的に維持する負担金制度をつくる検討をしていることが20日、分かった。高速インターネットの利用環境を全国各地で維持するため、2020年代半ばにもネット利用者から広く薄く徴収して、不採算地域に光回線を持つ事業者に交付金を出し、回線の補修や更新に充てることができるようにする方向で調整する。

 総務省は今春にも有識者会議を立ち上げ、議論に着手する方向だ。光回線維持のための交付金は、光回線に接続する携帯電話事業者などが負担し、利用者の月額料金に上乗せして徴収されるもようで、利用者には新たな負担が生じることになりそうだ。

 政府はNTT東日本や西日本、ケーブルテレビ会社などが不採算地域に光回線を設置する際に補助金を拠出しているが、光回線の未整備地域が現在の約70万世帯から令和5年度末に約18万世帯に減少する見込みとなっている。これにより、「5G網が整備から維持の段階に移るため、対応が焦点になっている」(総務省担当者)という。

 5Gは電波の飛ぶ距離が4Gより短く、サービスを全国に行き渡らせるためには、4Gより多くの基地局が必要だ。基地局同士をつなく光回線についても細かく張り巡らせなければならない。政府は減税や予算措置で5G基地局の整備を促しているが、交付金で将来にわたり光回線を維持できる仕組みも整える。

−−−−−−−−−−−−−−−

@iminnhantai
5Gがもし危険ならば、なぜ同じミリ波を浴びる権力者は反対しないのか?という意見がある。答えは以下の図の通り。5Gは4Gと異なり特定の対象に照射できる。逆に特定の対象には照射しない事も出来る。スマホのGPSで、照射すべき対象を選別出来る。無論、周囲の方もミリ波を浴びます。

@_KnZ
スマホを持っていない時でも新コ口・ワクチンに組み込まれるデジタルIDで位置情報の把握が可能。 
5爺で個別に追跡するために、ソーシャルディスタンス三蜜のルールは継続して提唱される。常に行動は監視されてソーシャルスコアにより反社会的とAI人工知能が判断すると、、

                     転写終了
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/828.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 今の日本政府・自民党は秘かに病床数削減を企んでいる:高齢者はみんな新型コロナワクチン接種のウラ目的を疑え!(新ベンチャー革命)
今の日本政府・自民党は秘かに病床数削減を企んでいる:高齢者はみんな新型コロナワクチン接種のウラ目的を疑え!
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/9997101.html
新ベンチャー革命2021年5月18日 No.2760


1.今のコロナ禍は、高齢者の人口削減を企む日本政府と与党自民党にとって実は、秘かな追い風か

 先日、菅総理がウッカリ、口を滑らせて“人口削減”という禁句を口にしました。

 本件、本ブログでも、すでに取り上げています(注1)。

 上記のような菅氏のウッカリミスからわかるように、日本政府による秘かな人口削減計画(高齢者の間引き中心)は着々と進められているのでしょう。

 さて、今のコロナ禍で、日本国民の多くは不安にかられていると想像されますが、菅政権下の日本政府は、多くの高齢者にとっては信じられない恐ろしい人口削減計画を水面下で着々と進めているということです。

 その計画のひとつが、全国の病院の病床数を削減しようという政策です。このことを、自民党ベッタリの電通系マスコミも、政府寄りNHKもあまり報じていません。

 そんな中で、ネットメディアのリテラがかろうじて、報じてくれています(注2)。

 上記、全国の病院の病床数の削減は、高齢者の人口削減を前提にして計画されているのは明らかです。

2.マイクロソフトのビル・ゲイツの言うように、新型コロナワクチンは人口削減のためなのか

 世界的寡頭勢力(ディープステート)の代弁者・ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)が、人口削減論者であることは、世界規模での周知の事実であり、本ブログでも、すでに取り上げています(注3)。

 さて今、日本政府は、上記、ビル・ゲイツの財団が投資して開発されたファイザーやモデルナの新型コロナウイルス・ワクチンを大量輸入して、高齢者優先で大量接種しようと企んでいますが、高齢者を新型コロナウイルス感染から救いたいのであれば、上記の病床数削減政策と大きく矛盾します。

 しかしながら、新型コロナワクチン接種の隠されたウラ目的が、人口削減につながるのであれば、病床数削減政策とピッタリ、整合します。

 ところで、一部の医学専門家によれば、ファイザーやモデルナの開発したmRNA・遺伝子操作技術の新型コロナワクチンは、ワクチン接種者の免疫システムのバランスを崩し、他の病気に感染しやすくなる欠点があるそうです。

 もしそうなら、このようなワクチン接種者は、新型コロナウイルスには感染しなくとも、将来的に、別の感染症で重症化して死期を早める危険があるかもしれません。不幸にそうなっても、そのときには、それがワクチンの副反応かどうか、因果関係を証明することはほぼ不可能です。

3.政府のつくったワクチン接種センターに殺到する高齢者は冷静になるべき

 いよいよ、政府主導で、大掛かりな新型コロナワクチン接種が始まりますが、なぜか、高齢者優先です。

 多くのお人好し高齢者も、その他の国民も、日本政府が秘かに人口削減を計画しているとは思っていないでしょうが、冷静になって、よく考えると、政府にとって、高齢者はカネを生む勤労者ではなく、単にコストそのものなのです。

 すなわち、日本政府にとって本音では、高齢者は単に医療費を増大させる厄介者でしかないのです。

 もしそうなら、日本政府の本音は、上記、人口削減論者・ビル・ゲイツと似たり寄ったりでしょう。ただし、自民党の長老・菅・二階・麻生氏など高齢者は、自分は別格と勝手に思い込んでいるのです。

 いずれにしても、mRNA・新型コロナワクチン接種に殺到する高齢者はみんな、この現実に気付くべきです。

 ちなみに、筆者個人は、比較的安全・安心な国産ワクチン(不活化ワクチンなど)が開発されるのを待ちたいと思います。


注1:本ブログNo.2757『新型コロナウイルス・パンデミックに関する話題で、あの菅総理がポロっと“人口削減”を口走ったのは実に意味深だった』2021年5月6日
http://blog.livedor.jp/hisa_yamamot/archives/9891920.html

注2:リテラ“病床を削減した病院に消費税でご褒美で1万床カット…病床削減推進の改正医療法が自公、維新の賛成で成立か Twitterデモで抵抗を”2021年5月18日
https://lite-ra.com/2021/05/post-5890.html

注3:本ブログNo.2739『欧米の政府は、なぜ、新型コロナウイルスの治療薬ではなくワクチン開発を優先するのか:ビル・ゲイツの人口抑制論との関係は?』2021年5月6日
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/9167967.html

関連記事
病床を削減した病院に消費税でご褒美で1万床カット…病床削減推進の改正医療法が自公、維新の賛成で成立か Twitterデモで抵抗を
https://lite-ra.com/2021/05/post-5890.html




http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/829.html

記事 [政治・選挙・NHK280] 世界中から嫌われる菅首相。各国から「五輪中止」の大合唱、英BBCが開催せざるを得ない“深い闇”を指摘(まぐまぐニュース)
世界中から嫌われる菅首相。各国から「五輪中止」の大合唱、英BBCが開催せざるを得ない“深い闇”を指摘
https://www.mag2.com/p/news/497321
2021.05.17 tututu まぐまぐニュース



開幕まで2カ月あまりとなった東京五輪・パラリンピック。菅義偉首相の開催方針は変わっていないが、朝日新聞の世論調査では「中止」が43%、「再延期」が40%など、今夏の開催中止を求める声が日に日に高くなっている。それは日本国内のみならず、世界中から巻き起こっているようだ。

五輪選手に許可して日本国民にワクチンを打たない疑問

フランスの日刊紙「リベラシオン」は一面で「東京オリンピックはノックアウトか?」と衝撃的なタイトルを据えた。クーリエ・ジャポンが伝えた。

記事の中で、「政府はPCR検査数を増やすこともなく、ワクチンの提供を急ぐこともなく、医療体制を強化することもなく、必要な資金援助をすることもなく、1年以上もウイルスの蔓延を放置している」と痛烈に批判。

また、オリンピック期間中に3万人の選手団とその関係者へのPCR検査が毎日予定されていることについて触れ、「なぜそれを住人には提供しないのか」と日本政府に疑問を呈し、選手を優先して国民をないがしろにしているとした。

【関連】ワクチンも政治利用。変異株の危機感足りぬ菅首相に国民は殺される

カナダでは世論調査会社レジェ・マーケティングが15日、東京五輪をめぐるカナダの調査結果を公表した。

朝日新聞によると、「東京五輪に自国選手が参加することは安全だと思うか」という問いに対しては、カナダ46%が「いいえ」と答え、「はい」の35%を上回った。

「自国選手は東京五輪に参加すべきだ」と答えたのは42%で、「参加すべきではない」の39%と賛否が拮抗している。

英BBCが指摘「北京五輪のせいで中止できず」

世界各国で広まる「五輪中止」の声。BBCは「なぜ日本政府は東京五輪を中止しないのか 事態は簡単ではなく」というタイトルの記事を掲載した。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、国民から開催の中止を求める動きが加速している日本の現状を報告。その上で、東京五輪を中止にできない理由を述べている。

記事ではオリンピック大会はIOCの独占的財産だとし、開催を中止する権利はIOCのみにあり、開催都市側にその規定はないと断言。

日本とIOCにとっては放送権とスポンサーシップという意味で数十億ドル規模がかかっており、経済的な損失が大きすぎるため簡単に中止という選択は取れないとしている。

また、2022年2月に開幕される北京冬季五輪も要因のひとつだと指摘。

アジアで日本と勢力を競い合う中国が開催するとなれば、日本も簡単に中止にはできない。なぜなら、日本では失敗したのに中国は大成功という最悪の結果になりかねないからだ。中国との差をつけられてしまうような形にしたくはないとしている。

【関連】菅首相が招く「五輪地獄」の悪循環。ことごとく外れる希望的観測

しかし、そんな日本政府との考えとは裏腹に、世界からも東京五輪開催を疑問視する声が高まっている。果たして菅首相はどのような決断をするのか。東京五輪は7月23日に幕を開ける。

Twitterの反応




https://twitter.com/izumimayanagi/status/1393467678073917444








https://twitter.com/ssawai2/status/1394084998278381572





※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。

image by: 首相官邸


BBCニュース
なぜ日本政府は東京五輪を中止しないのか 事態は簡単ではなく
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-57125337



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/830.html

記事 [政治・選挙・NHK280] <支持率低下で危機感 選挙控え「強行できず」>入管法改正案は事実上の廃案に 政府、今国会断念(毎日新聞)
入管法改正案は事実上の廃案に 政府、今国会断念
https://mainichi.jp/articles/20210518/k00/00m/010/347000c
毎日新聞 2021/5/18 22:19(最終更新 5/18 22:28)


ウィシュマ・サンダマリさんの遺影を手に国会へ向かう妹のワユミさん(左)とポールニマさん=東京都千代田区で2021年5月18日午前11時44分、竹内幹撮影

 政府・与党は18日、外国人の在留管理を厳格化する入管法改正案の今国会での成立を断念した。立憲民主党など野党が、入管施設収容中にスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が死亡した問題の真相究明を求めて採決に反対したことに配慮した。改正案は会期末に継続審議の手続きが取られる見通しだが、10月に衆院議員の任期満了を迎えるため事実上の廃案となる。

 自民党の二階俊博幹事長は18日、立憲の福山哲郎幹事長と国会内で会談し、「これ以上審議を進めない。終盤国会に向けて衆参とも正常な審議が進むよう与野党ともに努力することとしたい」と述べ、今国会で改正案の採決を行わない考えを伝えた。福山氏は「今後は充実した審議を各委員会で行い、国民の負託に応えていきたい」として、政府・与党の判断を評価した。

 野党は提出していた義家弘介・衆院法務委員長の解任決議案を取り下げた。

 改正案は、国外退去処分を受けた外国人の入管施設での長期収容を解消する目的で、政府が今年2月に提出した。難民認定申請中の送還停止に回数制限を設け、3回目以降は証明資料がない限り手続き中でも退去させることを可能にするほか、退去拒否者に対して退去命令を出し、違反した場合に罰則を科すことを盛り込んでいる。

 立憲などは改正案の内容を「外国人への人権侵害だ」と問題視。名古屋出入国在留管理局(名古屋市)に収容されていたスリランカ人女性の死亡問題についても「たいした治療も受けられず亡くなった」(立憲の枝野幸男代表)として監視カメラの映像を開示するよう求めていた。

 野党は改正案に関して10項目の修正を求め、与党といったん大筋合意した。しかし、野党が映像開示を引き続き求めて譲らなかったため交渉が決裂した。

 改正案の今後の取り扱いについて自民の世耕弘成参院幹事長は18日の記者会見で「(与野党協議で合意した)修正を織り込んだ法案を出すのが誠実な態度だ」と述べ、内容を見直した上で次回以降の国会に再提出する可能性を示唆した。【東久保逸夫、宮原健太】







http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/831.html

記事 [政治・選挙・NHK280] <まだ女帝がデカい顔して仕切っている>世界はこの事実にも恐らく仰天(日刊ゲンダイ)

※2021年5月18日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


 
 ※紙面抜粋



※2021年5月18日 日刊ゲンダイ2面




※文字起こし

 これが圧倒的多数の国民の声ではないか。

 ANNが15〜16日に実施した世論調査で、東京五輪・パラリンピックの延期や中止を求める回答が8割以上に達した。

 共同通信の世論調査でも、東京五輪について「中止するべきだ」との回答が59・7%で最多となり、「無観客で開催するべき」(25・2%)、「観客数を制限して開催すべき」(12・6%)を大幅に上回った。

 東京五輪については海外メディアも連日、「五輪を考え直す時」(米紙NYタイムズ)、「日本は緊急事態宣言を発令したが、五輪中止は考えてすらいない」(米誌フォーブス)などと批判的な報道を続けており、中でも15日付の英ザ・サン紙は<日本は世界と比べてワクチン接種が壊滅的に遅れ、全国民の3%しか接種していない>と報じた上で、こう切り捨てていた。

<世界205カ国から1万1000人ものアスリートを入国させ、国民に不足している医師や看護師を五輪優先に使うことは、頭の狂ったカネ儲け主義者による無謀な行為である>

 いやはや、まさにその通り。新型コロナウイルス新規感染者が1日5000人を超え、東京や大阪では感染者の急増で医療崩壊状態が進行中。東京五輪を開催した場合、今でさえ現場に不足している医療従事者が1万人も必要で、選手や大会関係者を受け入れる病院、専用病床の設置も求められる。誰がどう見ても、東京五輪など開催できる状況にあるわけがないだろう。

“偽り”の首長にコロナ対策はムリ

 しかも、五輪開催都市である東京のかじ取り役を担っているのは、日本文学振興会が14日に公表した、第52回大宅壮一ノンフィクション賞「女帝 小池百合子」(文芸春秋、石井妙子著)で再び注目を集めている小池知事なのだ。

 一部では、この本は小池の学歴詐称の事実に迫った「暴露本」などと評されているが、著者の石井氏が「女性初の都知事であり、女性初の総理候補者ともいわれる小池氏の実像を、3年半の歳月をかけ追い求めた。彼女を押し上げた日本社会の問題点も描きたいと思った」とのコメントを出した通り、単に小池を面白おかしくセンセーショナルに扱った内容ではない。

 昨年6月12日付の自治体専門紙「都政新報」のインタビュー記事によると、石井氏は<うそを重ねて、虚飾の階段を上り詰めていこうとする「小池百合子」とは、いったい何者なのか。どういう人物なのか。なぜ彼女のような人物が生み出されたのか。成育歴から社会背景まで取り込み、そこに迫りたいと思った>と語り、小池について100人を超える関係者を取材している。

 その結果、当時のメディアは「風を読むに敏な女勝負師」「芦屋のお嬢さん育ちで、名門カイロ大を首席で卒業した才媛」などと騒いでいたが、実際は、芦屋令嬢は“虚飾”で、カイロ大に編入したものの落第。たどたどしいアラビア語のまま日本に帰国したが、その後、キャスターから参院議員、衆院議員、大臣へと転身する小池という人間の虚実ないまぜの正体に迫っている。

 そんな女帝が今なおデカい顔をして知事に居座っているのだから、五輪はもちろん、「100年に1度」と言われる感染症対策を仕切れるはずがないだろう。

 東京都環境公社前理事長の澤章氏は「(PCR検査の拡充を打ち出した)広島や(医師会と連携して医療体制の充実を図った)福井など、他の自治体の首長はコロナ対策で独自の知恵を絞っていますが、東京都の小池知事は(店舗に責任者を置く)『コロナ対策リーダー』などと言うばかり。知事自身が主体的に動くという姿勢が見られず、その意味では何もしていないに等しい」と言っていたが、しょせん、“偽り”の政治家はその程度だということだ。

100年に1度のパンデミックに首相も都知事も無能の絶望

<人々は政治家のどこに目を向けるようになったか。政策や国家観、実行力ではなく、雰囲気や容姿が重視されるようになった。(略)小池氏は、その先駆的存在だ。物事を深く考えたり、検証したりすることが社会全体から薄らぎ、パフォーマンスにたけた人間が大衆をあおって選挙に当選する傾向も強くなった。そうした平成時代を表す象徴的存在だと思う>

 石井氏は「都政新報」のインタビューで、小池が知事に就いた時代背景ついて、こう答えていたが、なるほど、この1年間の小池都政を振り返ると、コロナ対策はパフォーマンスばかりだ。

 昨春に五輪延期が決まった途端、小池は「ロックダウン」「オーバーシュート」などと言い始め、「東京アラート」と称して都庁とレインボーブリッジを真っ赤に染めたこともあった。

 新語・流行語大賞の「3密」がよほどうれしかったのか、とにかく力を注いできたことと言えば、CM露出とフリップ芸と「コロナかるた」に代表される言葉遊びだけ。

 昨夏の都知事選では、米国を参考に東京版CDC(疾病対策センター)の創設を掲げたものの、いまだに実態は見えず、案の定というのか、これでは新型コロナを封じ込めるワケがない。そうしたら、今度は夏の都議選(6月25日告示、7月4日投開票)で自身が特別顧問を務める「都民ファーストの会」を勝たせるために五輪を政治利用するのではないか――などとささやかれる始末だからクラクラする。

中身がスッカラカンの菅首相

 パフォーマンスだけで中身がスッカラカンなのは菅首相も同じ。昨秋の就任会見では、「来年前半までにすべての国民に行き渡るワクチンの確保を目指す」と言い、年明けに緊急事態を宣言した際には「1カ月後に必ず事態を改善させる」などと大風呂敷を広げたものの、いずれも実現していない。

 相変わらず感染者の早期発見につながるPCR検査体制の整備は遅々として進まず、感染経路を探るために導入された専用アプリは不具合続きだった。それでいて、菅は「安全・安心の五輪」などと繰り返しているのだから、どの面下げて言っているのかと呆れてしまう。

 17日、東京と大阪で予定する新型コロナウイルスワクチン接種の予約が始まったが、これだって結局は、4月25日の衆参3選挙で自民党が全敗したために慌てて打ち出された弥縫策、いや泥縄策に過ぎない。

 政権支持率が右肩下がりで低下し、このままでは東京五輪開催も危うい。そうなれば衆院選で自民惨敗は免れない――と考えたのだろう。国民の命よりも自分たちの政権維持が重要なのだ。

 13日付の仏紙「リベラシオン」は、<日本政府はPCR検査数を増やすことも、ワクチンの提供を急ぐことも、医療体制を強化することもせず、必要な資金援助をしないまま1年以上もウイルスの蔓延を放置している>とし、<東京オリンピックはKOか?>などと皮肉っていたが、これが世界のまっとうな見方だ。

 海外から見れば、菅のポンコツぶり、平和の祭典ではなく「ウイルスの祭典」となりかねない五輪の強行、とっくに馬脚が現れている自分ファースト知事の存在に首をかしげ、仰天しているのではないか。

 政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。

「五輪は4年ごとですが、新型コロナは100年に1度のパンデミックです。このタイミングで、かじ取り役の首相も都知事も無能という最悪のコンビ。私が昨年1月下旬に中国から帰国した際、成田空港の検疫はほぼザルでした。なぜなら、東京五輪を控えていたからです。そして、そのザル状態は今も変わっておらず、この状況で五輪を強行すれば、感染力や毒性が強いとされるコロナのインド株があっという間に広まるでしょう」

 冷静に考えれば、無為無策の無能政治家ばかりの状況で五輪開催など正気の沙汰ではないのだ。



http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/832.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2021年5月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。