★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年12月 > 06日10時14分 〜
 
 
2020年12月06日10時14分 〜
記事 [政治・選挙・NHK277] 「辺野古土砂投入2年 対立はなぜ続くのか」〜焦点は軟弱地盤/田中泰臣・nhk

「辺野古土砂投入2年 対立はなぜ続くのか」(時論公論)/田中泰臣・nhk
2020年12月03日 (木)
田中 泰臣 解説委員
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/440416.html

沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画。
沖縄県が移設の阻止を目指して起こした裁判が先月27日に開かれ、県が敗訴しました。しかし埋め立て予定海域で見つかった「軟弱地盤」により、工事の難航、長期化が予想され、今後この問題の取り扱いが焦点となります。政府と沖縄県の対立の今と、今後について解説します。

《辺野古は今》
今月14日で土砂の投入が始まってから2年になります。防衛省は9月末で、護岸で囲った1つの区域、6へクタールあまりの陸地化を終えたと発表しました。これは埋め立て面積全体の4%にあたります。

《「承認」と「撤回」で対立》
今、政府と沖縄県が激しく対立しているのが、「承認」と「撤回」をめぐってです。

防衛省は、2013年に当時の仲井真知事が辺野古沖の埋め立てを承認したことを根拠に工事を進めています。その後、移設阻止を掲げた翁長氏が知事に就任、工事の進め方に問題があるなどとして承認の撤回を表明しました。翁長知事の死去後、県は承認を撤回。翁長知事の後に、就任した玉城知事も方針を受け継ぎました。これに対する政府。埋め立ての法律を所管する国土交通大臣は、「撤回には理由がない」などとして取り消しました。

先月27日、この撤回をめぐる裁判の判決が那覇地裁で言い渡されました。
県が、国土交通大臣による撤回の取り消しは違法と訴えたものです。
玉城知事がみずから法廷に立ち、「埋め立て予定海域で軟弱地盤の存在が明らかになり、工事では環境破壊が繰り返されている」などとして、撤回の正当性を訴えました。しかし判決は「撤回」が妥当かどうかなどには踏み込まず、「裁判の対象にならない」と、いわば「門前払い」の却下としました。沖縄県は、移設の阻止を目指し、これまで何度も裁判を起こすも訴えは認められていません。

一方、官房長官時代、移設計画を中心になって進めてきた菅総理大臣。10月の初めての所信表明演説で、「普天間基地の危険性を1日も早く除去するため、辺野古移設の工事を着実に進める」と述べました。
玉城知事は、菅総理大臣とおよそ5分間の会談で対話による解決を目指し、協議の場を設置するよう求めましたが、実現していません。

《焦点は軟弱地盤》
一方、政府にとっては今後、軟弱地盤という問題が大きな壁になってきます。
これにより、大部分の埋め立て工事ができなくなる可能性があり、工事が長期化するのは間違いない状況です。この問題について考えたいと思います。

埋め立て承認後に、埋め立て予定海域に軟弱地盤があることがわかったとして、防衛省は、およそ7万1000本の杭を海底に打ち込み、地盤を強化する改良工事を行うことにしています。図の黄色の部分が、その工事が必要な所です。現在埋め立てが進められている区域とは別の所で、広範囲に及んでいます。
これによりなぜ工事が進められない可能性があるのか。
それは、法律で、工事の方法を変更するには知事の許可が必要になるからです。
防衛省はことし4月、変更を県に申請。
実に埋め立て面積全体の70%以上が、知事が認めなければ、今後、工事ができない状況になるのです。玉城知事が結論を出すのは年明け以降になる見通しです。
また、この改良工事、簡単なものではありません。

防衛省が作成した海底の推定断面図です。茶色で示したのが「粘性土」という、いわゆる軟弱地盤の部分です。一番左のところ、海面から90メートルの深さに及びます。ここには70メートルの深さまで杭を打ち込むとしていますが、ここまでの深さの工事は国内では前例がないということです。
また軟弱地盤の深さは場所によって違い、固い地盤も入り組んでいるのがわかります。このため改良工事後も時間の経過につれ地面の高さが均一にならず、いわば「段差」のようなものが生じることが想定され、防衛省は定期的な補修が必要になるとしています。防衛省は20年間で2回から4回ほどの補修を行う必要があると試算。これに対し沖縄県は基地として使い物にならず補修の費用も莫大になるのではと指摘しています。防衛省はその費用については、これまで明らかにしていません。また改良工事が加わったことで、作業にあたる船も1日最大100隻におよぶことから、県は周辺の自然環境に悪影響を及ぼす可能性も指摘しています。

《早期返還は絶望的?》
そして工事の長期化の問題があります。

防衛省は、改良工事に着手すれば9年間で埋め立ても含めて工事を終え、その後3年間かけて必要な手続きなどを行うとしています。
軟弱地盤の存在が明らかになる前は、普天間基地は早ければ2022年度に返還としていましたので、10年以上遅れるのは間違いない状況です。また3500億円程度としていた移設工事費用も改良工事が加わり工期が延びたことなどから9300億円に上るとしています。

玉城知事は工事の変更申請について、「普天間基地の早期返還につながらないのは明らか」として最終的には認めない構えです。認められなければ大部分の埋め立て工事ができなくなり、今度は政府の方が県を訴える可能性が出てきます。
その争いが長引けば長引くほど、移設の実現は遠のき、普天間基地の返還は見通せない状況になります。
仮に、政府の主張が認められても、それからようやく12年後に移設が可能になります。普天間基地の早期返還は政府も県も一致して目指すところですが、当初の計画と比べれば絶望的と言えます。

それでも防衛省の担当者は、日米両政府の間では辺野古が唯一の選択肢というのは揺るがず、これが一番の近道だと言います。
ただ先月公表された、アメリカの有力なシンクタンク、CSIS=戦略国際問題研究所の報告書では、工期の延長や費用の高騰に触れ、「完成する可能性は低いと思われる」という記述が盛り込まれました。

菅総理大臣は、日米同盟による抑止力を維持しつつ沖縄の基地負担軽減に取り組むと強調しています。辺野古には普天間基地の規模や機能を縮小したうえでオスプレイの部隊などを配備する計画で、政府関係者の1人は、「今の安全保障環境を考えれば、沖縄からその部隊を削減するという発想は出てこないのではないか」と言います。ただアメリカの、この問題へのスタンスに、今後変化が出てこないかは注目していきたいと思います。

これまで見てきたように、移設阻止を掲げた翁長前知事、玉城知事が選挙で勝利し、去年の県民投票では埋め立てに「反対」が多数を占めた、いわば沖縄の民意と、政府の方針の食い違いの溝は埋まっていません。
3世代にわたり辺野古に住む男性は、「目の前の海が埋め立てられるのは賛成ではないが反対しても国には勝てず、もう疲れたというのが正直なところだ」と話していました。沖縄県内では、「政府はそうした“あきらめ”を待っているのではないか」という見方もあります。ただ移設工事が長期化するのは間違いない中、政府と沖縄県が一致している沖縄の基地負担軽減、とりわけ普天間基地の早期返還をどう考えるのか、政権が変わるアメリカの出方も踏まえながら、打開に向けた糸口を見つける時期に来ているのではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/675.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 安倍前首相に事情聴取か…田崎史郎氏、擁護→批判の180度“転向ぶり”がマスコミ界で物議(Business Journal)
安倍前首相に事情聴取か…田崎史郎氏、擁護→批判の180度“転向ぶり”がマスコミ界で物議
https://biz-journal.jp/2020/12/post_194743.html
2020.12.04 02:00 文=編集部 Business Journal


首相官邸のHPより(2020年8月当時)

 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前夜に東京都内のホテルで開催した夕食会(通称:前夜祭)の費用補填問題は、急転直下の事態を迎えつつある。東京地検特捜部は3日、安倍氏本人の任意の事情聴取を同氏側に要請したのだ。安倍氏は同日、報道陣に対し、衆議院議員会館内の自身の事務所前で「(特捜の要請は)聞いていない」と否定。だが特捜部による政治資金規正法違反(不記載)の疑いで公設第1秘書の立件は間違いない情勢だ。

 前夜祭は2013〜19年、政治団体「安倍晋三後援会」主催で東京都千代田区のニューオータニで開催され、地元支援者らが1人5000円の会費で参加していた。特捜の捜査によると、費用は5000円の会費では足りず、この5年間に計約900万円を安倍氏側が補填した疑いが出ている。安倍氏はこれまで補填の事実を否定。ホテル側から見積書や明細書の発行もなかったと主張していた。ことここに至って、政界や報道陣から改めて白眼視されている人物がいる。かねてから、前夜祭問題を「些事」「違法性はない」として主張し続けていた元時事通信特別解説委員で政治ジャーナリスト・田崎史郎氏だ。

■昨年の田崎氏「食事は参加者の半分しか出ないから補填はない」

 テレビ局社会部記者は「野党議員や検察関係者に話を聞きに行った際、『あれ? おたくのチャンネルに出ていた田崎さんは以前なんて言っていましたっけ?』と嫌味を言われました」とぼやく。

 田崎氏による一連の安倍氏擁護発言で最も注目を集めたのは昨年11月、前夜祭に寿司がでたのかどうかをめぐる発言だった。11月14日放送の情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、野党議員が会費5000円では賄いきれない高級店「久兵衛」の寿司が出ていたことを追求していることを番組が紹介したところ、田崎氏は次のように発言したのだった。

「聞いてみますと、立食パーティーなんですね。テーブルがいくつかあって、その中に寿司があったかもしれない。ですけれども850人の方々全員に久兵衛の寿司を出しているわけではない。実際にこういう時の食事を出すのは、850人集まっても人数の半分くらしか食事をだしていないんですって。だから、ニューオータニも損をしない。領収書はニューオータニから参加された方に切られている。そこには法的な問題は生じないっていうことなんですよね」

■先月の田崎氏「秘書のせいにせず、総理がけじめをつけないと」

 いったい田崎氏は、誰に何を聞いたのだろう。結局、特捜の捜査で、寿司の値段がどうだったのかにかかわらず、前夜祭の費用は会費5000円では賄いきれないものであったことが明らかになった。そして安倍氏が国会でたびたび「補填はしていない」と答弁をし続けていたことに批判が集まり始まるや否や、田崎氏は11月25日放送の『ひるおび!』(TBS系)で突如として次のように弁明を始めた。

「安倍前総理が知らなかったとしても、国会に対する責任は問われることになります。(安倍氏の首相時代の国会答弁について)これは大きな問題ですよ。

 もし報道通りであれば、国会で総理が当時言われたことが間違いだったということになるので、何らかの形で安倍総理がきちんと話されて、おわびもしなきゃいけなくなるんじゃないかなと思います。安倍総理と秘書のやりとりは我々にはまったくわかりませんよね。でも、それを秘書のせいにしてはいけないんだと思います。国会で答弁されたのは安倍総理ご本人ですから。きちんとけじめはつけなきゃいけないと思います」

 全国紙社会部記者は話す。

「有識者として田崎史郎さんにコメント取材をしたことがあり、以前は敬意を持っていました。しかしここ最近の一連の言動の軽さは、正直、がっかりです。『結局、自分は知らなかった。けじめをつけるのは総理だ』というのは、ジャーナリストとしてどうなんですかね。

 田崎さんが問題になっている安倍さんの後援会の代表者でもあった公設第1秘書を知らないわけはなく、取材時にやり取りがゼロだったとは思えません。一連の田崎さんの擁護発言は、どこから発せられたものだったのかということです。ネタ元が安倍さんご本人にせよ、首相秘書官だったにせよ、結果として国民に誤った情報を流し続けてきた可能性が高いわけですから、『知らなかった』『報道が確かだとすると』なんて言わずに、ご自身でちゃんと取材をして真実を明らかにされれば良いのではないでしょうか」

 仮に安倍氏の違法性が立証された時、田崎氏は何を話すのだろうか。

(文=編集部)



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/676.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 《(バナナ共和国)トランプがインチキ選挙について洗いざらい45分間かたる… update30》⬅でも結局プロレス試合を見せられているだけで、人類全体は自分達が置かれている状況を把握できていない愚:国際板リンク


http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/677.html
記事 [政治・選挙・NHK277] 感染蔓延対策と経済対策とは分けて考えよ。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2020/12/blog-post_5.html
12月 05, 2020 日々雑感(Daily miscellaneous feelings)

<国内の新型コロナウイルス感染者は4日、42都道府県と空港検疫で新たに2442人確認された。死者は北海道で13人、東京都で8人、大阪府と埼玉県で各5人など計45人で、最も多かった今月1日の41人を超えて過去最多となった。

 厚生労働省によると、重症者は前日から8人増えて過去最多の505人となり、初めて500人を超えた。重症者数は、この1か月で約3倍に増えた。

 東京都では449人の新規感染が判明し、1日当たりの感染者は3日ぶりに500人を下回った。

 都によると、入院患者は1721人で、緊急事態宣言後で最も多かった8月11日の1710人を上回った。自宅療養者も1159人と最多を更新。重症者は前日から1人減の53人だった。感染経路別では、家庭内が86人で最も多かった。

 沖縄県では、いずれも90歳以上の男性3人の死亡が確認された。病院や高齢者施設内で感染した可能性があるという>(以上「読売新聞」より引用)


 武漢肺炎感染患者第三波の山はこれまでになく高くなっている。それも政府の無能・無策によって、人為的に作り上げられた山だ。

 なぜ「経済を回す」ためにコロナウィルスを全国に蔓延させる愚策を採るのだろうか。なぜ感染症対策と経済対策とを分けないのだろうか。

 そして、なぜ「分科会」で感染症の専門家と金出財政論に立つ似非・経済の専門家とを同居させるのだろうか。全く別物の性格を持つべき「感染症対策」と「(緊縮財政論に立つ)経済対策」とを一つの「分科会」に同居させて、いかなる効果を狙うというのか。

 全く別物だから「武漢肺炎感染特別対策室」と「武漢肺炎感染対策に伴う経済対策特別室」とに分けて、それぞれの専門家を招聘して全力を尽くすべきではないか。

 何度も書いてきたが、ワクチンも特効薬もない段階で感染症を抑え込むには「検査と隔離」しかない。その「検査と隔離」を全国的に終えるまでは地域を越えての移動を禁止する措置が必要だ。

 愚かにも、安倍-菅と続く自公政権は「検査」の拡大を嫌がって逃げ回って来た。そして未だに政府は地域を越える移動を禁止する「宣言」すら出さないし、経団連に到っては傘下の企業に出張自粛の「緩和」すら出している。しかも尋常でない年末年始17連休を策し、国民の地域を超えた大移動を促進している。

 インフルエンザで死ぬのと武漢肺炎で死ぬのとどう違うか、とのたまっていた毒舌タレントがいたが、それを言うなら人は誰でも一度は死ぬ。年間でいうなら日本国民は百万人以上も何らかの原因で亡くなっている。だから一日45人が亡くなったので大騒ぎすることはない、というつもりなのだろう。

 しかし生を受けた国民が一日でも長く健康で最低限の文化的暮らしを享受するために国家は税を徴収し社会保険料を徴取している。その責任を果たすのが政治家や官僚の責任だ。潰れた経済は建て直せるが、死んだ人は二度と生き返らない。戦後の焦土から日本は復興した経験を持つ。戦後世代は記憶の中に逞しく立ち上がった父親たち元日本軍人たちの姿がある。

 武漢肺炎の蔓延で窮乏生活を強いられている国民がいるなら、それは経済対策で対処すべきだ。そして国民の健康と命を守るためには強力な感染症対策を実施すべきだ。これ以上のコロナウィルスの攪拌策を続けるのは感染拡大を政府が故意に実施する犯罪認定するしかない。

 菅-小池会談で「GO TOキャンペーン」を来年六月まで続けることで握手したというが、彼らは誰の意見や助言を得て決心したのだろうか。お粗末な思考回路しか持ち合わせない二人が何をどう判断してそうなったのか、これから益々高くなる第三波の山の責任を二人はいかにして取るつもりか。死者に対して責任の取りようがないではないか。政策立案の基本的な思考回路すら持ち合わせない連中を総理大臣や都知事に戴く国民や都民は哀れというしかない。



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/678.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 誠に情ない話だ。秋霜烈日の胸のバッジが泣いている。被疑者である安倍晋三前首相を事情聴取するといっても、在宅で形式的に話を聞くだけで終わるだろう(板垣 英憲)
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/40732e8441f57b2cdcd0acab94e64468
2020年12月05日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 これは、自民党中枢に通じている政治のプロからのトップ情報である。

 安倍晋三前首相の「置き土産」ともいうべきスキャンダルのうち「桜を見る会」をめぐる公職選挙法違反事件、政治資金法違反事件は、東京地検特捜部がようやく本腰を入れて捜査中だが、鬼検事が手入れしている割には、「腰が抜け」ている。安倍晋三前首相を初め、公設秘書、私設秘書のだれ一人として「逮捕」する気はなく、最初から公判に持ち込む計画はまったくなく、罰金刑で終わらせることは決まっているという。誠に情ない話だ。秋霜烈日の胸のバッジが泣いている。被疑者である安倍晋三前首相を事情聴取するといっても、在宅で形式的に話を聞くだけで終わるだろう。東京地検特捜部に呼び出しはしない。「よろしくお願いします」と言っておくだけ。「世間体がありますので」というところ。それで終わり。そうして、「桜を見る会」の捜査は完全に終わる。

 実は、政治資金の問題以上に表に出ては困ることがある。それを隠蔽するために、形式的な捜査をして終わらせる。本当の表に出ては困ることとは、

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/679.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 日本ではコロナ抗体が高確率で半年続く。欧米より長い?+大飯原発で画期的な判決&上級審も維持を(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/29319214/
2020年 12月 06日

 この記事では、先週、よかったと思ったニュースを2つ。<2段構成で>

 一つは、横浜市立大の調査によれば、新型コロナウイルスに感染した人のうち、98%の人の体内に半年後も感染を防ぐ抗体が残っていることがわかったことだ。(^^)

 海外では、感染者の抗体が2〜3ヶ月しか持たないという調査結果も出ていたので、「え〜っ?それじゃあ、一度コロナになっても、下手すると1年に何度もコロナにかかっちゃうことになるじゃん」「これだとワクチン打っても、2〜3ヶ月しか効かないってこと?」と悲観的な話をしていたのだけど・・・。ちょっとホッとしたりです。(・・)

<この抗体の残存率の高さも、日本人が持っているファクターXのお陰なのかな〜?>

『「半年後も感染を防ぐ抗体、コロナ感染者の98%に」海外の研究報告を覆す結果 横浜市立大

 新型コロナウイルスに感染した人のうち、98%の人の体内に半年後も感染を防ぐ抗体が残っていることが横浜市立大学の調査で分かった。調査にあたった研究者は、ワクチンや治療薬の開発にも応用が期待できるとしている。

 横浜市大は2月から5月に感染した376人を対象に、「中和抗体」という感染や重症化を防ぐ抗体が回復後もいつまで体内に残っているかを調査した。その結果、重症や中等症の人は100%、軽症や無症状は97%、平均して全体の98%の人に半年後も「中和抗体」が残っていたということだ。

 体内に入ったウイルスは表面の突起が細胞にくっつき細胞の中に侵入する。体内にウイルスが入るとたくさんの種類の抗体ができるが、ウイルスの突起にくっつき細胞への侵入を防ぐことができるのは「中和抗体」だけ。これまで海外からは「抗体は早い段階で消える」などの研究報告があったが、今回の調査結果はこれを覆す形となった。

 ただ、中和抗体があっても感染する恐れがゼロになる訳ではなく、横浜市大はマスクなどの対策は続ける必要があるとしている。(ANNニュース20年12月2日)』

* * * * *

 上の記事にもあるが、海外の調査では感染者の多くが、数ヶ月しか抗体が残らないという報告がなされていたのだ。

『中国、ドイツ、英国などで行われた予備的な研究では、新型コロナウイルスに感染した患者は免疫システムによる防御の一部として抗体をつくることがわかったが、これは数カ月しか持続しないようだ。

「新型コロナウイルスに感染したほとんどの人は抗体を作るが、これは急速に衰えていくことが多く、感染後数カ月で免疫がほとんどなくなることを示唆している」と、英インペリアル・カレッジ・ロンドンのダニエル・アルトマン教授(免疫学)は述べている。(ロイター20年7月15日)』

『【ロンドン時事】英大学インペリアル・カレッジ・ロンドンは27日、新型コロナウイルスに感染後に回復しても、抗体が3カ月で急減するとの研究結果を発表した。国民の多くが回復して免疫を持つことで感染を収束させる「集団免疫」が、新型コロナでは獲得できない可能性がある。』『調査では、抗体の減少傾向はすべての地域、年齢層で観察された。18〜24歳のグループでは14.9%の減少となった一方、75歳以上のグループでは39%も減少した。また、医療従事者では減少が見られなかった。』(時事通信20年10月28日)

* * * * * 
 
 最初にもチョット書いたけど、これも日本人の身体の中に、ファクターX的な要素があるからなのかな〜。<mewはモンゴロイド説+αの支持派なんだけど。中国人は数ヶ月だと言ってるし。う〜ん。日本人に特有な感じで、遺伝子レベルなのか、過去の感染によるものなのかわからないけど、何か抗体っぽいものがあるのかな?(@@)>

<関連記事『日本人や東アジア人がコロナに感染しにくいのは、モンゴロイド(黄色人種)だからなのか』>
 
 コロナの抗体が1年持つのか、一度かかれば再感染しにくくなるのかなどに関しては、今後の調査の結果を待つしかないのだが。できれば、せめて季節性インフルエンザのように1年は抗体が持って欲しいものだ。

 ただ、欧米はじめ他国の人も抗体が長く持ってくれないと、結局、世界での感染拡大は止められないわけで。その分、いいワクチンが早くできてくれればと願っている。(**)

<今国会で国民がコロナ・ワクチンを無料で接種できるという法案が成立したのだけど。ワクチンの効き方や副作用の出方も、欧米人と日本人では異なるかも知れず。どこのワクチンが日本人に向くのか、その辺りも、きちんと見極める必要があると思う。日本国内で、日本人に適したワクチンが早く開発されればいいな〜とも思う。(++)>

 もう一つ、よかったと思うのは、大飯原発(福井県)に関して、画期的な判決が出たことだ。"^_^"

 福島原発の事故の後に決められた新規制基準に基づく設置変更許可を取り消す司法判断は初めてのことだ。

『大飯原発の設置許可取り消し 規制委判断「不合理」―原発訴訟で初・大阪地裁

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)をめぐり、想定される地震の揺れ(基準地震動)が過小評価されているとして、福井県など11府県の住民127人が原子力規制委員会の設置変更許可処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、大阪地裁の森鍵一裁判長は4日、「規制委の判断には不合理な点がある」と述べ、処分を取り消した。

 東京電力福島第1原発事故を教訓に改められた新規制基準に基づく設置変更許可を取り消す司法判断は初めて。規制委は他の原発も同様の手法で審査しており、判決は大きな影響を及ぼしそうだ。

 森鍵裁判長は、原発の安全対策を定めた新規制基準について、想定を超える規模の地震が発生する可能性を考慮するよう求めていると指摘。地震の規模については、平均値ではなく、平均より大きくなる「ばらつき」も考慮すべきだとした。

 その上で、規制委は「ばらつき」などによる想定の上乗せを検討しなかったと述べ、審査過程に「看過しがたい過誤、欠落がある」と判断。関電の変更申請に対する規制委の許可処分を「審査すべき点を審査していないので違法」と結論付けた。

 訴訟で国側は、耐震性は余裕を持って設計されており、仮に基準地震動を超える地震が発生しても安全機能を直ちに喪失することはないと主張していた。(時事通信20年12月4日)』

* * * * * 

 ただ、原発を含む原子炉施設の運転差し止めや設置許可無効を認めた司法判断は、今回の大阪地裁判決で8件目となるのだけど。いずれも上級審で覆るなどし、確定した例が一つもないのである。(-"-)

<やっぱ高裁や最高裁は、原発政策全体への判決の影響力も考えちゃうんだろうけど。最近は、もしかして政府への忖度度合いが大きいのかも?(~_~;)>

『運転認めない司法判断8件目 原子炉施設、確定はゼロ―大飯原発

 原発を含む原子炉施設の運転差し止めや設置許可無効を認めた司法判断は、今回の大阪地裁判決で8件目となる。2011年の東京電力福島第1原発事故以降では6件目だが、いずれも上級審で覆るなどし、確定した例はない。

 核燃料サイクル開発機構(現日本原子力研究開発機構)の高速増殖原型炉もんじゅの設置許可無効確認を住民が求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁金沢支部は03年1月、請求を退けた一審判決を取り消した。今回の大阪地裁判決と同様、国の安全審査に疑問を呈した判断だったが、05年5月に最高裁が破棄、住民側敗訴が確定した。

 北陸電力志賀原発2号機については、06年3月、金沢地裁が住民の請求を認めて運転を差し止めたが、判決は二審で取り消され、住民側の上告も棄却された。

 福島原発事故後では、福井地裁が14年5月に出した関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止め命令が名古屋高裁金沢支部で取り消された。同じ関電の高浜原発3、4号機については15年に福井地裁、16年に大津地裁が運転差し止めの仮処分決定を出したが、いずれも異議審などで運転を容認された。

 四国電力伊方原発3号機については、広島高裁が17年12月、巨大噴火で火砕流到達の可能性があるとして、運転差し止めの仮処分を決定。決定が取り消された後の20年1月、同高裁は活断層や火山の影響を重視し、再び運転を差し止める決定を出したが、四国電が異議を申し立て、審理が続いている。(時事通信20年12月5日)』

* * * * *

 自民党政権は、もともと原発政策を進めて来た&今も電力会社とべったりである上、各地の原発マネーにも関わっている議員が多いので、なかなか原発政策の見直しができずにいるのだけど・・・。

 もともと反原発だった河野太郎氏や、反原発運動をしている元首相の父が「息子もわかっているはず」と言っている小泉進次郎氏のような閣僚クラスの議員が、首相の顔色ばかり見ていないで、もう少し積極的に脱原発に関する発言をして欲しいと思うし。

<河野氏は行政改革担当大臣だし。小泉氏は環境大臣なので、そのような発言をするチャンスが結構あるはず。>

 最近、何か、国民の方も原発問題のことを忘れてしまっている感じがあるのだけど。何より国民がもっと脱原発の意向を示して行くことが必要ではないかと改めて思ったmewなのだった。(@_@。

 THANKS 



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/680.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 激突!創価学会公明党VS宏池会<本澤二郎の「日本の風景」(3926)<河井夫妻沈没身代わり役となって自民党名門派閥に殴り込み>
激突!創価学会公明党VS宏池会<本澤二郎の「日本の風景」(3926)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/27233366.html
2020年12月06日 jlj0011のblog


<河井夫妻沈没身代わり役となって自民党名門派閥に殴り込み>

 公明党・太田ショウコウが、閣僚として安倍・戦争三法強行に貢献したことから、今回は見返りをよこせとばかり、こともあろうに逮捕された金権・河井克行の身代わり役となって広島3区に落下さん降下した。

 安倍晋三・菅義偉・二階俊博による、改憲慎重派の自民党リベラル・宏池会壊滅作戦の第二ラウンドに、戦争党化した公明党創価学会が牙を抜いて買って出たものだ。

 広島は、被爆地として好戦派を寄せ付けない土地柄で知られる。池田勇人が立ち上げた名門・宏池会は、歴代会長も派閥の雰囲気も大半が護憲リベラル。広島は宏池会の牙城だ。

 信濃町を迎え撃つ岸田文雄は、確かにひ弱な二世議員であるが、宏池会5代会長の宮澤喜一の薫陶を受けている。芯は強い。生死をかけて創価学会公明党を撃破するのか。次期総選挙の最大の注目激戦区となった。

 敗者は、滅びることが確実視される。コロナが選挙戦にどう影響を与えるだろうか?早ければ1月解散も想定されるのだが。

<戦争三法強行で戦争党に変身、リベラル派閥に勝つ?>

 昨年7月の参院選で、宏池会の溝手顕正は新人の河井案里に敗れた。原因は、二階・菅支援の安倍1・5億円の政党助成金投入と、広島県内の公明党創価学会がまとまって支援した結果である。統一教会も本腰を入れたとされる。

 創価学会と統一教会の共通項は、反共主義教団といえるが、そこが共闘した異例の選挙戦でもあった。いわば不気味なカルトと金力によって、岸田・宏池会は敗北した。宏池会史に負の遺産を作ったことになる。

 岸田はここで責任を取るべきだった。彼もまた後継者がいない。そのための会長継続であろう。全力を尽くして、反共教団との対決に勝利する使命を帯びている。反共教団嫌いの教団との宗教戦争も行われようか。

 宏池会壊滅作戦推進派の菅・二階と背後の安倍の側には、豊富すぎる資金がある。信濃町もまた教団随一の膨れ上がる資金が眠っている。コロナ対策費一律10万円をあてにした「寄付集め」もしている、との情報ももたらされている。

 「太田ショウコウやナツオの秘密口座だって、吐き出すこともできる。金には困らない」と信濃町の様子を事情通は分析している。

 金力で溝手を破った河井案里の二番煎じが、想定されるとなると、受けて立つ岸田・宏池会と自民党広島県連も、カルト教団と雌雄を決することになる。

 資金豊富の信濃町有利で、そのまま決着をつけてしまうのか。

<被爆地・広島の学会婦人部は護憲平和に弱い?>

 一概に金力優位ともいえなくもない。被爆地・広島県民の戦争観・核否定のの思いは、強固で今に引き継がれて消えることなどない。被爆者団体の活動が、広島世論を代表する土地柄である。

 戦争党に変身した公明党創価学会の最大の恥部は、歴代会長の反核平和主義をドブに捨てて、戦争三法やカジノ法強行の、国粋主義かぶれの安倍晋三に尽くしてきた裏切り教団になっていることである。

 このことに反発する、婦人部などの女性信者は少なくない。これらのことで沖縄の野原善正は、昨年参院選東京選挙区で21万票という大量の得票を得た。池田大作主義を裏切った公明党と創価学会ゆえに、今の信濃町の求心力は著しく低下してしまった。

 筆者がそのことに気づいたのは、特定秘密保護法が強行された2013年12月。木更津市の戦争遺児が「太田ショウコウは池田先生を裏切った。池田先生は、太田を永遠に許さないだろう」と太田断罪を叫んだ、その時からである。思想・信条が今も生きる創価学会だ。

 反省も謝罪もしない太田は、いずれ内部から追放されるかもしれない。「先生は公明党が民衆を裏切った時は、叩き潰せとおっしゃった。私は先生の意思を奉じて選挙に出たものだ」と参院選で訴えた野原である。

 創価学会は内部崩壊の危機にある、と信濃町監視人も見ている。被爆地・広島の学会婦人部ほか平和主義に徹する信者が、以前のように熱狂的に集票マシーン化するとは思えない。金権が想定されるため、警察の監視と、市民からの通報・告発も多く寄せられるだろう。

 岸田・宏池会の勝機もあるのである。

<未解決の1・5億円事件関与の菅も二階も尻に火が付いている>

 官邸と党本部に大金を保管して、宏池会壊滅作戦を指揮する菅と二階であるが、両者のお尻にも火がついて、焼けぼっくいに火がついている。

 河井支援者の養鶏業者が、二階派の大幹部・吉川農水相(当時)に賄賂金を渡していた事件が発覚、当人は例の安倍側近の甘利をまねて、病院に逃げ込んだ。既に、大臣室で二回も大金を懐に入れていたことまで分かっている。逃げ延びることは出来ないだろう。

 二階派は、河井事件やカジノ事件などを引き起こしてさえない。犯罪派閥の汚名を着せられている。二階が広島3区に押しかけるとなると、新聞テレビも今度ばかりは容赦しないはずだ。

 そもそも1・5億円事件による宏池会壊滅作戦の実行者である二階と菅のテコ入れによる金の全貌を検察は、まだ捜査していないが、自民党広島県連は、1・5億円の解明に本腰を入れたままだ。広島ナショナリズムが、検察の捜査に100%貢献している点を見過ごしてはなるまい。

 「4人の安倍秘書への金も、そして公明党創価学会への金もいずれ判明するだろう。地元・中国新聞は宏池会との関係も長く深い」と事情通は指摘している。地元紙の追及に期待する向きは多い。

<宏池会クリスチャン法相・上川陽子と検事総長・林真琴の出方>

 安倍の防護服の役割を担って、法相に就任したであろう上川陽子にも注目したい。彼女がとことん悪党の味方として、安倍や菅に貢献するのであろうか、というかすかな疑問である。

 彼女の出自は不明だが、宏池会3代会長の大平正芳と共通する点は、敬虔なクリスチャンである点である。信仰者は本来、太田ショウコウらのように、悪党のまま身を落とすことはない。

 上川変身がありうるとすると、今の安倍・桜事件の一歩前進と無関係といえるのかどうか。検事総長の林真琴との連携もありうるのか。二人が協力すれば、自公維の暴政のドブさらいが出来る。そこから日本再生の機会が生まれる。その時は林罷免運動も止まるだろうが、それは期待過剰というものか。広島戦争は、安倍・菅政治の巨悪を暴く起爆剤となるかもしれないのだが。

2020年12月6日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)

http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/614.html




http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/681.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 竹中平蔵よ大罪を償え。元国税が暴く賃下げと非正規、一億総貧困化のカラクリ(まぐまぐニュース)
竹中平蔵よ大罪を償え。元国税が暴く賃下げと非正規、一億総貧困化のカラクリ
https://www.mag2.com/p/news/476856
2020.12.03 大村大次郎『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』 まぐまぐニュース



これまでもたびたび竹中平蔵氏について、具体的な数字や証拠を挙げながら批判してきた元国税調査官で作家の大村大次郎さん。大村さんは今回も自身のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』で、竹中氏の経済政策が日本を貧困化させた理由を詳細に解説するとともに、「氏は血税を無駄にするどころか国民の血を吸っているに等しい」と強く批判しています。

【関連】元国税が暴く竹中平蔵氏の住民税脱税疑惑「ほぼクロ」の決定的証拠
【関連】竹中平蔵氏に逃げ道なし。元国税が暴くパソナと政府間「黒いカネ」の流れ
【関連】「#竹中平蔵つまみだせ」の声に本人も戦々恐々?非正規激増の戦犯に高まる批判

※本記事は有料メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』2020年12月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう)
大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。

なぜ竹中平蔵氏の経済政策は日本を貧困化させたのか?

前号まで竹中平蔵氏の脱税疑惑や、竹中氏が会長をしているパソナと政府の癒着についてご紹介してきました。しかし竹中氏にはまだまだ様々な疑惑、不祥事があります。

これほど疑惑まみれ、不祥事まみれの人物であっても、政治家として優れた手腕があったならば、国民としては救われます。

しかし、竹中氏の場合は、それもなかったのです。それどころか、日本に貧困をもたらした、日本に格差社会をもたらした張本人です。

経済の専門家の間でも、時が経れば経るほど、竹中氏の経済政策は評価が下がっており、日本経済を衰退させてしまったのは、竹中平蔵氏の経済政策によるものが大きいことがわかってきたのです。

竹中平蔵氏の政策の最大の罪は、日本の雇用環境を滅茶苦茶にしてしまったことです。具体的に言えば、賃金を下げ非正規雇用を増やしたことです。

彼は、小泉内閣成立直後に書いた『みんなの経済学』(幻冬舎)という本の中で、こういうことを述べています。


日本は労働分配率が高い。だから経済成長が止まっているのだ。      


労働分配率とは、簡単に言えば、サラリーマンの給料のことです。会社が社員に高い給料を払っているので、日本の経済が駄目になったというのです。そして、彼はこうも述べています。


労働分配率を下げれば、家計は苦しくなる。でもその分を投資で儲ければ補える。     

つまり会社は給料を下げなさい、そして家庭は、給料が下がった分は株で儲けて補いなさい、ということを述べているのです。

そして竹中平蔵氏は日本の経済をその持論どおりに誘導していきました。法人税率は20%以上引き下げられ、高額所得者の税率は30%近く引き下げられました。

しかも投資家の税金は本来の半分の10%に免除されました。また特定の期間に株の売買をした場合、税金をかけない、という時限立法も作りました。つまり、投資家は一定期間、所得税が免税されたのです。これによって、ライブドアや村上ファンドなどが台頭したのです。

その一方で、企業は国の支持を背景にして、賃金を抑え込みました。裁量労働制の拡充でサービス残業が蔓延し、労働者派遣法の緩和で派遣労働者が爆発的に増えたのです。特に製造業の派遣労働の解禁は、日本の労働市場に大きな影響を与えました。

なぜこれまで製造業の派遣労働が禁止されていたかというと、製造業というのは危険も大きいため、会社が従業員の安全に全責任を持つためにという意味がありました。また製造業に派遣労働を許してしまうと、ちょっと景気が悪くなったら、すぐに大量に解雇されてしまい、労働者の生活が不安定になるという危険もあったからです。

実際にリーマンショック直後には、製造業の派遣労働者が大量に雇い止めされ、路頭に迷った人たちが「派遣村」で年を越すというような事態が生じました。ワーキングプアという言葉が使われだしたのも、小泉内閣以降なのです。

しかも、竹中平蔵氏は、製造業の派遣労働を解禁した2年後、大臣をやめ派遣会社大手のパソナに重役として迎えられているのです。あまりに露骨すぎて笑い話にもならない、ただただ唖然とするだけです。

日本はこの20年の間、先進国でほぼ唯一、賃金が下がった国になっています。ほかの先進国はほとんどが50%以上、中には100%近く賃金が上がった国もありますが、日本だけは賃金が下がっているのです。その最大の要因は、この竹中平蔵氏の経済政策にあるといえるのです。

経済学者としてのポンコツさ

この竹中平蔵氏の労働分配率だけを抽出して日本経済を分析するやり方は、明らかに雑なものの見方だったのです。そもそも日本人の賃金はまだ欧米に比べて安く、バブル期であっても欧米には届いていませんでした。

日本企業の利益率自体が欧米企業よりも低かったので、労働分配率が高くなるのは当たり前だったのです。だから、賃金を減らすのではなく、日本企業の利益率を上げる方法を考えなくてはならなかったはずです。

日本企業は、それまで欧米よりも安い商品を大量につくることで貿易黒字を稼いでいました。つまり国家的な「薄利多売」であり、今の中国のようなビジネスモデルだったのです。

しかし貿易黒字が溜まり物価が上がり賃金が上昇すれば、このビジネスモデルは成り立ちません。だから、日本はこのビジネスモデルを変え、欧米のような利益率の高いビジネスへとシフトすることが先決だったのです。

そして、日本では労働者の権利が欧米ほどきちんと守られておらず、サービス残業や長時間労働は当たり前でした。現在でも、日本はサービス残業や長時間労働などでは、世界最悪のレベルなのです。

そういう日本の労使関係において、国が企業に対して「賃金を下げてもいい」という方針を打ち出せば、賃金の低下に歯止めがかからなくなることは目に見えていました。

欧米ならば、労働者の権利が厳重に守られているので、企業の論理だけで賃金を下げることはできません。欧米は厳しい競争社会のように見えますが、国民や労働者の権利は、何よりも大事にされてきたのです。

あの自由の国のアメリカでさえ、日本の中央銀行にあたるFRBに「雇用を守る義務」を課しているほどなのです。つまり失業が増えないように、FRBが努力する義務を負っているのです。

またアメリカの株式市場では、労働環境が悪化したり、労働者の賃金が下がったりすれば、株価が下がる傾向にあります。つまり、「労働者の生活が守られないと景気はよくならない」という意識が、国全体に浸透しているのです。

竹中氏はそういう欧米の「雇用を大事にする文化」「労働者の生活を大事にする文化」には、目を向けることなく、ただただ「株主を優先する文化」だけを強引に日本に導入しようとしたのです。

綿密な分析をせずに、ただただ日本は労働分配率が高いから下げろという、あまりに雑で乱暴な経済政策を行なったのです。

またサラリーマンに対して「賃金が下がってもその分株で稼げばいい」という主張も明らかに現実から逸脱したものでした。もともとそれほど高くなかった賃金がさらに下げられれば、株式投資に回す余裕などはありません。

だからほとんどの国民は、この20年間「賃金が下がっただけ」「生活が苦しくなっただけ」ということになってしまったのです。

よく税金を無駄にする政治家のことを「血税を無駄にする」というような言い方をされることがありますが、竹中氏の場合は、そんな生ぬるい言葉では表現しきれません。血税を無駄にしているのではなく、国民の血を吸っているに等しいのではないでしょうか?

国民は賃下げに苦しめられてきた

このメルマガでも何度か取り上げましたが、日本経済新聞2019年3月19日の「ニッポンの賃金(上)」によると、1997年を100とした場合、2017年の先進諸国の賃金は以下のようになっています。


アメリカ 176           
イギリス 187
フランス 166
ドイツ  155
日本   91


このように日本の賃金状況は、先進国の中では異常ともいえるような状態なのです。この間、日本企業の業績は決して悪かったわけではありません。

そもそも日本経済というのは、バブル崩壊後もそれほど大きなダメージを受けてはいなかったのです。バブル崩壊で株価が急落したので日本経済は多大なダメージを受けた印象がありますが、相変わらず、貿易黒字は累積しており多くの企業では黒字が積みあがっていました。不動産絡みの負債を抱えていた企業が苦しかっただけです。

また、もうすっかり忘れ去られていますが、2002年2月から2008年2月までの73カ月間、日本は史上最長の景気拡大期間(好景気)を記録しています。

この間に、史上最高収益も記録した企業もたくさんあります。トヨタなども、この時期に史上最高収益を出しているのです。平成時代というのは、「史上まれに見る好景気の時代」だったのです。そして次の数値のように、2002年から2018年の間に、日本企業全体の経常利益は、2.5倍以上になっています。


日本企業全体(金融、保険以外)の経常利益の推移        

 年度  経常利益額
2002年度  31.0兆円
2004年度  44.7兆円
2006年度  54.4兆円
2008年度  35.5兆円
2010年度  43.7兆円
2012年度  48.5兆円
2014年度  64.6兆円
2016年度  75.0兆円
2018年度  83.9兆円

財務省・法人企業統計調査より


企業の利益がたった十数年で31兆円から84兆円になるのはすごいことです。大成長といっていいほどです。にもかかわらず賃金は下がり続けてきたのです。それは、もちろん竹中平蔵氏の「賃下げ推奨政策」が大きく関係しているのです。近代国家の先進国の政府というのは、普通、賃下げを推奨したりなどは絶対にしないものなのです。企業というのはなるべく賃上げをしたくない、賃下げをしたいものです。そうした方が、経営者や株主の利益が増えるからです。

しかし、そうなると国民生活が悪化します。そして国民生活が悪化すれば、長い目で見れば、国の経済自体も悪化していくのです。

また日本も、高度成長期からバブル期にかけて「賃金の上昇」が常に経済政策の最重要ポイントとしてきました。特に高度成長期では、「国民の所得を上げること」を最大の目標とし、「所得倍増計画」を立案し成功させ日本全体を豊かにしたのです。

このように先進国の政府というのは「賃上げを後押しする」ことを基本姿勢にしているのです。どう転んでも賃下げを勧めるようなことはしないのです。

おそらく、近代の先進国の中で、賃下げを大々的に推奨した政府というのは、日本の小泉政権だけだと思われます。

政府が賃下げを推奨しているのであれば、企業としては万々歳です。大手を振って賃下げができるからです。平成時代、好景気が続いていたにも関わらず、ほとんどの国民はそれを実感していません。むしろ、生活は苦しくなるばかりでした。それは、当然です。近代国家としては、当然行われるべき「賃上げ」がされていないのです。

次回ももう少し竹中平蔵氏の政策について述べたいと思います。

image by: World Economic Forum from Cologny, Switzerland, CC BY-SA 2.0, ウィキメディア・コモンズ経由で

大村大次郎 この著者の記事一覧

元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。




http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/682.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 渡部建“汗だく100分”会見の刃は安倍・菅コンビにこそ振るえ(日刊ゲンダイ)






※関連記事補足 2020年12月4日 日刊スポーツ1面トップ 紙面クリック拡大



※関連記事補足 2020年12月4日 日刊スポーツ21面 紙面クリック拡大


渡部建“汗だく100分”会見の刃は安倍・菅コンビにこそ振るえ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/282265
2020/12/05 


記者への誠意はゼロ(C)日刊ゲンダイ

 前首相と現首相の会見時間を足しても、不倫謝罪会見に及ばないとは――。4日、安倍前首相は「桜を見る会」前夜祭の費用補填について釈明。菅首相は臨時国会の事実上の閉会を受け、就任以来約2カ月半ぶりに官邸内で会見を開いた。浮き彫りになったのは、権力とメディアのなれ合いだ。

 ◇  ◇  ◇

「報道について承知しているが、まだ何も聞いていない」

「桜を見る会」前夜祭の費用補填を巡り、東京地検特捜部からの任意聴取要請の有無について、こうスットボケた安倍前首相。捜査には「基本的に誠意をもって対応していく」と繰り返したが、質問には「お答えを控える」を連発するなど、記者への「誠意」はゼロだった。

 幹事社が報道各社へ質問を促した直後、安倍氏は「ありがとうございました」と一方的に会見を打ち切り。去り際に、「きちんと話すつもりはないのか」と問いかけられた瞬間、記者団に向き直って「私が背を向けた段階で言わないでいただきたい」と逆ギレ。「今、申し上げた通りです」と言い捨てて、開始から3分でドロンだ。

 言いたいことだけを言って立ち去るスタイルは「安倍政権の継承」を自任する菅首相にも受け継がれている。

 首相就任直後を最後に4日まで、質問込みの正式な会見を開いてこなかった。やっとの会見で「機会があるときにぶら下がり(取材)などでメッセージを発してきた」と強弁したが、実際は退邸時などに1〜2分だけ有無を言わさずしゃべるだけ。4日も会見時間50分のうち冒頭18分を原稿のボー読みに費やした。


渡部建の会見は汗ダラダラで100分にも及んだ(C)日刊ゲンダイ

吉川元農相の「鶏卵疑惑」にどこも突っ込まず

 メディアもメディアだ。吉川貴盛元農相の「鶏卵疑惑」について安倍氏や菅首相に質した社はゼロ。緊張感が欠けていた証拠に、菅首相は学術会議問題の影響を問われ、ニヤニヤしながら「かなり大きくなるんじゃないかと思った」と言い放った。終始、涼しげな顔は、多目的トイレでの不貞行為を散々なじられ、汗をダラダラ流しながら釈明に追われた、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の渡部建(48)とは対照的だった。

 仕事復帰のタイミングや謝罪のあり方を追及した芸能リポーターたちの“ド詰め”は、視聴者が渡部に同情を覚えるほどの徹底ぶり。一芸人が不倫や復帰時期について100分もツルシ上げられているのに、前首相は疑惑に口を閉ざし、現首相は一方的な「メッセージ」が常態化。どう考えても異常な光景だ。

「首相が事前に用意された想定問答を読みあげるだけという慣習を破れないのは、メディアにも責任があるし、政権となれ合っているようにも見えます。菅政権にも『桜』や『学術会議』『Go To キャンペーン』など、突っ込むべき課題が山ほどある。こうした問題こそ、政権側と記者が100分でも200分でも丁々発止のやりとりをしなければなりません。政権の抱える問題を徹底追及しないのに、不倫問題をここぞとばかりに突っ込んでいる姿を見せられたら、メディア不信は高まるばかりです」(法大名誉教授の須藤春夫氏=メディア論)

 政権とメディアのなれ合いこそ、菅首相の言う「悪しき慣習・前例」である。少しは「渡部会見」で見せた刃を振るったらどうか。




http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/683.html

記事 [政治・選挙・NHK277] PCR2900円なら1億人でも2900億円(植草一秀の『知られざる真実』)
PCR2900円なら1億人でも2900億円
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-b5760e.html
2020年12月 6日 植草一秀の『知られざる真実』


政府が取り組むべきことは、

検査の低料金での一般開放、

陽性者の行動抑止、

正確なコロナリスクの周知、

そして

すべての国民の生活保障

重篤化リスクの高い人の保護

だと記述した。

感染症対策の基本は「検査と隔離」である。

コロナ感染症では、無症状の感染者が多数存在していることが指摘されている。

したがって、症状があって感染が判明した人に限って検査を進めても意味がない。

無症状の感染者が感染を広げている。

GoToトラブルキャンペーンが感染拡大の原因になっていることは明白だ。

65歳以上の人、基礎疾患のある人のGoToトラブルキャンペーン利用自粛を呼びかけることに意味はない。

GoToトラブルキャンペーンの利用自粛は、

利用者の感染を防ぐためのものではなく、

利用者が感染を拡大させることを防ぐためのもの、だ。

もとより、感染した場合に重篤化しやすい人は旅行などを自粛している。

何よりも重要なのは、高齢者、基礎疾患を持つ人、医療従事者、介護従事者への感染を防ぐこと。

感染が拡大している地域からGoToトラブルキャンペーンで多数の人が押し寄せてくることを、上記の人々は怖がっている。

迷惑千万だと感じている。

65歳以上の人、基礎疾患のある人のGoToトラブルキャンペーン利用自粛が呼びかけられても何の意味もない。

11月の3連休の人出が拡大した。

その影響は3週間後の12月中旬に表面化することになる。

菅内閣がGoToトラブルキャンペーンで感染を日本全国に拡大させていることは愚の骨頂だ。

若年層の健常者がコロナ感染症で重篤化するリスクは限定的だ。

本年6月以降の実績で、感染が確認された人のなかで重症化した比率は

50歳代以下で0.3%
60歳代以上で8.5%

感染が確認された人のなかで死亡した比率は

50歳代以下で0.06%
60歳代以上で5.7%

である。

コロナ感染症に対する治療方法もかなり確立されてきた。

コロナに対して過剰な恐怖感を煽ることは実態に照らして適正でない。

しかし、基礎疾患を持つ人、高齢者にとってコロナ感染症は極めて強い警戒を要するものである。

したがって、政府はコロナ感染拡大を推進するべきでない。

この意味で、感染が収束しない段階でのGoToトラブルキャンペーン展開は間違っている。

まずは、感染収束に向けての対応を優先させるべきだ。

東京の新橋駅近くに行列ができていた。

何を待つ行列かを見ると、民間PCR検査に並ぶ行列だった。

3分間の唾液によるPCR検査が2900円で提供されていた。

報道でも紹介されている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/72592



検査キット開発が進展し、この料金で検査が可能なのだ。

この価格で検査が可能なのだ。

この価格であれば1億人に検査を実施しても2900億円だ。

GoToトラブルキャンペーンに1.7兆円もの国費を投入する前に、検査拡充を実施するべきだ。

1回4万円の検査はどこかに莫大な利潤を生んでいるはずだ。

行政検査の国費投入の単価はいくらになっているのか。

コロナ対策は実は利権の巣窟だ。

コロナを第2類相当指定感染症に区分し続けている最大の理由も「利権」にあることを見落とせない。




http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/684.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 五輪対策は中身なし 東京に外国人コロナ難民があふれ返る(日刊ゲンダイ)



五輪対策は中身なし 東京に外国人コロナ難民があふれ返る
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282220
2020/12/05 日刊ゲンダイ


具体策打ち出せず(2日の大会組織委の調整会議で、杉田官房副長官=右4)/(C)共同通信社

 東京五輪の新型コロナウイルス対策について、2日、国、東京都、大会組織委員会の調整会議が開かれた。しかし、課題を共有するにとどまり、中身はほぼ空っぽ。対策の難易度が高すぎるのだ。それでも観客入りにこだわるなら、とんでもない事態になりそうだ。

 東京五輪は、約200の国・地域から1万数千人の選手が来日予定。スタッフも含めて選手村では最大3万人が活動する。延期前の組織委の計画では、競技会場や選手村に約130カ所の医務室を設け、1万人の医療スタッフが必要になると計算していた。

 現在、大阪では100人程度の看護師でも集まらない。コロナが完全収束しない限り、来夏に医療スタッフ1万人確保はありえない。

 政府は多くの外国人客を呼び込むため、移動の自由を重視する方針だ。ワクチン接種は条件とせず、公共交通機関も制限しない。原則、陰性証明と接触確認アプリの持参で自由に行動できる方向で検討している。

 出国時の陰性証明があっても、入国時の空港検疫で陽性が判明するケースはある。11月は入国検査で5万994人中、353人が陽性だった。また、滞在中に感染することもある。政府は外国人客に民間医療保険の加入を義務付ける方向。裏返せば、外国人客が感染し、医療機関にかかることを前提にしている。水際は緩くして感染したら対応する。まさに“ウィズコロナ五輪”だ。

訪日中の感染者は自宅療養できない

 しかし、外国人客の感染は医療体制を大きく揺るがしかねない。現在、第3波の感染拡大を受け、病床や宿泊施設は逼迫気味。軽症者や無症状者は自宅で療養するケースが増えている。ところが、外国人客には日本に自宅はなく、病床か宿泊施設に入ってもらうしかないのだ。

 2016年のリオ五輪では、約2週間の期間中に約41万人の外国人客が訪れた。東京五輪の海外向けチケットはすでに100万枚売れている。短期間に“自宅なき陽性者”が万単位で発生してもおかしくないのである。

「菅政権とIOC(国際オリンピック委員会)は『無観客は避ける』ことで一致しています。ウイルスに打ち勝った証しとするためにも、観客を入れた開催にこだわるはず。そのために、医療体制を犠牲にしてでもやむなしということでしょう。人の命を軽く見過ぎています」(スポーツジャーナリスト・谷口源太郎氏)

 五輪はさっさとあきらめたほうがいい。



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/685.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 日豪のRAAはグローバルNATOを念頭に置いたロシアや中国との戦争準備(櫻井ジャーナル)
日豪のRAAはグローバルNATOを念頭に置いたロシアや中国との戦争準備
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202012040000/
2020.12.05 櫻井ジャーナル


 アメリカ、オーストラリア、インド、そして日本の4カ国の海軍が北アラビア海で艦隊演習を始めた11月17日にオーストラリアのスコット・モリソンは東京で菅義偉首相と会談、その後で両者は日本とオーストラリアが相互アクセス協定(RAA)の大筋で合意したと発表した。

 この協定は日本とオーストラリアの軍事演習や軍事作戦を迅速に行うためのもので、グローバルNATOを視野に入れている。NATOの事務総長を務めるイェンス・ストルテンベルグはNATO2030なるプロジェクトを始めると今年6月8日に宣言、NATOの活動範囲を太平洋へ広げ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、そして日本をメンバーにする計画を明らかにした。RAAはNATO2030と結びついているはずだ。

 ところで、NATO(北大西洋条約機構)は1949年4月に創設された軍事同盟。最初のメンバー国はアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、イタリア、ポルトガル、デンマーク、ノルウェー、アイスランド、ベルギー、オランダ、そしてルクセンブルク。北米の2カ国とヨーロッパの10カ国だ。

 その半年後に中華人民共和国の建国が宣言されるが、その後に太平洋地域でもアメリカは軍事同盟を作り上げた。1951年9月1日にアメリカやオーストラリアやニュージーランドとサンフランシスコのプレシディオでANZUS条約に調印、同年9月8日に日本とアメリカは同じ場所で安保条約に調印している。このふたつの軍事同盟をアメリカは一体化させようとしているのだろう。

 NATOが組織された目的はソ連軍の侵攻に備えるためだとされたが、当時のソ連には西ヨーロッパへ攻め込む能力はなかった。ドイツとの戦闘でソ連の国民は2000万人以上が殺され、工業地帯の3分の2を含む全国土の3分の1が破壊され、惨憺たる状態だったのだ。第2次世界大戦でソ連は倒されなかったものの、攻め込んだドイツと同じように疲弊していた。

 この大戦で西ヨーロッパの国々は事実上、ドイツと戦っていない。西側で戦ったのはレジスタンスだが、その主力はコミュニスト。レジスタンスの活動が活発だったフランスやイタリアでコミュニストの人気が高かったのはそのためである。

 そうした西ヨーロッパを支配するためにアメリカやイギリスの支配者の作り上げた組織がNATOにほかならない。大戦末期にアメリカやイギリスの情報機関はレジスタンス対策でジェドバラというゲリラ戦用の部隊を編成、大戦後にはその人脈を軸にしてウォール街はOPCを組織、後にそれがCIAの破壊工作部門になる。

 そうした秘密工作を実行するための組織はヨーロッパでも作られ、NATOができるとその中へ組み込まれ、CPC(秘密計画委員会)の下で活動し始める。1957年になるとCPCの下にACC(連合軍秘密委員会)が創設され、ここが軸になったNATO加盟国に秘密部隊のネットワークが編成された。中でも有名な部隊がイタリアのグラディオ。1950年代から80年代にかけ、極左を装って爆弾テロを繰り返している。

 NATO2030の考え方はハルフォード・マッキンダーが1904年に発表した世界制覇戦略と矛盾しない。イギリスを支配していた人々の戦略をまとめたのだろうが、それはともかく、彼はヨーロッパ、アジア、アフリカを「世界島」、イギリスや日本を「沖合諸島」、そして南北アメリカやオーストラリアのような「遠方諸島」、世界島の中心をハートランドと名付けた。ハートランドを支配できれば世界の覇者になれるというのだが、このハートランドはロシアを指している。

 制海権を握っていたイギリスはユーラシア大陸の周辺部を支配、そこから内陸部を締め上げていくという戦略で、西端のイギリスから中東、インド、東南アジア、朝鮮半島を結び、東端が日本だ。イギリスは中東の空白地帯にイスラエル(1948年)とサウジアラビア(1932年)を建国、日本列島を侵略の拠点にし、日本人を傭兵として使うために働きかける。それが明治維新だと考えるべきだろう。イギリスからユーラシア大陸の周辺部を結び、日本に至る三日月帯を支配するためにグローバルNATOは作られようとしている。

 2015年6月、首相だった安倍晋三は赤坂にある赤坂飯店で開かれた懇親会で「安保法制は、南シナ海の中国が相手なの​​」と口にしたという。安倍はアメリカの支配者が行おうとしていることを理解していた。そうした発言の直前、安倍と会談した中国の習近平国家主席は軍部に対し、南シナ海と台湾の監視を強め、戦争の準備をするように命じたと伝えられているが、習近平もアメリカが行おうとしていることを理解したということだろう。

 その直前、アメリカのバラク・オバマ政権はウクライナでネオ・ナチを使ったクーデターで民主的に選ばれた政権を倒し、香港では反中国運動、いわゆる佔領行動(雨傘運動)を組織して中国を揺さぶっている。2015年以降、中国とロシアが接近して戦略的同盟関係に入ったのは当然だ。沖縄で起こっている出来事の原因もここにある。

 ドル体制を柱とするアメリカの支配体制が揺らいでいると少なからぬ人が指摘している。このまま手を打たないと2030年まで持たないだろうという。それまでに体制を「リセット」する必要があるのだ。

 すでに政治、経済、技術の分野を舞台にした戦争は始まっているが、軍事的な衝突が始まる可能性もある。そうなれば多くの人も気づき、反対の声を上げる人も出てくるだろう。そうした「反戦」の声を封印する準備をする必要もある。彼らにとって好都合なことに、世界では現在、「新型コロナウイルス」なる悪霊への恐怖によって収容所化が進んでいる。戒厳令が敷かれつつあるとも言えるだろう。




http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/686.html

記事 [政治・選挙・NHK277] <科学ではなく意地と票目当てと利権と…>もう止められないGo To 狂乱の行く末(日刊ゲンダイ)

※2020年12月5日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大




※文字お越し

 臨時国会が5日閉幕することを受け、菅首相が4日夕、記者会見に臨んだ。新型コロナウイルスの感染拡大で国民の間に不安が広がっても、かたくなに会見を開こうとはせず、正式な会見は9月の就任時以来。何を話すのかと注目していたら、あまりに拍子抜けのスカスカ会見だった。

 プロンプター(原稿映写機)を使わなかった点は安倍政権を継承していなかったが、用意された原稿棒読みは前政権と変わらず、冒頭およそ18分間にわたって原稿をボソボソ読み上げても心に残る内容は皆無だった。

「プロンプターを使わない分、ひたすら下を向いて原稿を読むだけで、国民に語りかける姿勢がまったく感じられませんでした。このコロナ禍を乗り切るために、前を向いて力強い政策を打ち出して欲しいのに、国民に勇気や希望を与えるリーダーとしての資質がまったくない。新型コロナに関しての言及も少なく、国民の不安なんて知ったことかと開き直っている感じすらありました。携帯料金の値下げやデジタル庁など自身の肝いり政策についてだけは、とうとうと語っていましたが、国民がいま一番聞きたいのはコロナ対策についてです。どうやって感染拡大を食い止めるのか。その具体策がまったくない。『国民のために働く』という言葉がむなしく響くばかりです」(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)

 菅が会見で訴えたコロナ対策は「国民の皆さまにおかれては、科学的にも効果が実証されているマスクの着用、手洗い、3密の回避といった基本的な感染対策の徹底をしていただくよう改めてお願いを申し上げます」だった。

 マスク、手洗い、3密を避ける――。そんなの春からずっと言われていることだ。国民はもう実践している。それでも感染拡大が止まらないから不安だけが高まるのだ。

 4日発表の全国の死者数は過去最多の45人だった。重症者数も505人と初めて500人を超えた。重症者数は、この1カ月で約3倍に増えている。国は何をやっているのか。諸外国に比べてケタ違いに少ないPCR検査を拡充するとか、政治がやるべきことは、いくらでもあるのではないか。

 ところが、菅政権は医療の逼迫を尻目にGo Toにシャカリキで、このタイミングで一時停止どころか延長を決めたのだから話にならない。

「撤退プランもなくキャンペーンを始めたことが異常」

 赤羽国交相は4日の会見で、来年1月末をメドにしていた「Go To トラベル」事業の延長について初めて明言。「制度を段階的に見直しながら(来年)6月末までとすることを基本の想定とする」と言っていた。8日に閣議決定する経済対策に具体策を盛り込むという。

「この期に及んでGo Toに邁進とは、コロナ感染の火が燃え広がっているのに、水ではなくホースでガソリンをまこうとしているようなものです。首相会見の最後に海外メディアの記者が『二階俊博幹事長が全国旅行業協会の会長だから、他の業界に比べて旅行業界を優遇しているのではないか』と質問していましたが、まさにそういうことで、観光地対策というより自民党の利権を優先しているのでしょう。それでGo Toを強行して感染拡大が進み、医療崩壊が起きたら経済の立て直しどころではなくなるのに、感染が広がるか止まるかは“神のみぞ知る”のギャンブル的な発想で、世紀の愚策を強権的に進めている。国民が実験材料にされているのです。命や健康に関わる局面でイチかバチかは、とても責任ある政府の対応とは言えません」(五十嵐仁氏=前出) 

 2月にクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗り込み、船内感染の実態をリポートした神戸大学病院感染症内科教授の岩田健太郎氏も発売中の「週刊朝日」でこう指摘している。

<国はGo Toの一時停止についても自治体に判断を任せるなど無責任です。そもそも撤退プランもなくキャンペーンを始めたことが異常です。多くの旅行業者が対応に追われていると聞き呆れました。失敗を想定しないプランというのは、無謀な作戦で多くの犠牲を出した旧日本軍の「インパール作戦」と同じです>

<感染対策を優先した中国やニュージーランド、各フェーズで明確にメッセージを出してきた欧州各国に比べ、日本はリーダーシップが取れていない>

<政府にビジョンがない以上、国民に判断が任されている。まさに「自助」です>

経済効果が不明な事業に巨額の税金投入

 たとえば、ロンドンを含むイングランド地方で4週間にわたってロックダウンが行われていた英国では、科学的根拠にのっとって事細かなガイドラインが定められ、解除の基準が明確に示されている。野党やメディアとも議論を交わし、政府によるブリーフィングも毎日ある。

 翻ってこの国の政府・与党はさっさと国会を閉じ、「あとはマスク、手洗い、3密回避でヨロシク!」と国民に丸投げだ。Go Toをいつまでやるのか、どうなったらやめるのかも明示しないまま、目をつぶって狂乱のキャンペーンに邁進しようとしている。

「そもそもGo Toはアフターコロナ対策であり、収束後に始めるはずだった。しかし、収束を待っていたら、カネと票になる業界が干上がってしまうからと、前倒しでスタートさせたのです。その結果がコロナの全国的な感染拡大で、自分たちの利権にこだわって間違った判断をしてしまった。医療関係者ら多くの専門家が、人の移動がウイルスを拡散させると警告してきたのに、科学の知見より、自分たちの政治的思惑を優先して、メンツや利権を優先している。Go Toの旗振り役だった菅首相は失敗を認めたくないから屁理屈をこねて自身を正当化しているように見えます。高齢者や基礎疾患のある人は最初から旅行を控えているし、感染拡大に伴い、若年層の警戒も高まって旅行需要が落ち込んできている。どれだけの経済効果が見込めるか分からないキャンペーンを延長し、巨額の税金をつぎ込むことに国民の納得が得られるでしょうか」(経済評論家・斎藤満氏)

 血税を投入してウイルスを全国に拡散させ、逼迫する医療現場への支援は後回し。8日に閣議決定する経済対策の裏付けとなる第3次補正予算は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた基金設立に2兆円、デジタル関係で1兆円など大盤振る舞いで、20兆円規模になるとみられる。そのツケは結局、国民にハネ返ってくることを忘れてはいけない。

 今年度の当初予算と補正を合わせた新規国債発行額は初めて100兆円を超える見通しになった。これまで最多だったリーマン・ショック時(2009年度)が52兆円だから、実に2倍である。Go To キャンペーンの経費も、将来世代に負担させるだけなのだ。それも、事業費や運営費でどれだけ中抜きされることになるのか。

 キャンペーンには本来、「軍事的な作戦」の意味もある。映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」でも、アナキン・スカイウォーカーが「I lead the campaign」と、戦争の陣頭指揮を執ることを要望する場面がある。

 作戦責任者が意地になって推し進め、国民に負担を押し付けるだけのGo To キャンペーンなんて、行く末はロクでもないことにしかならない。財政破綻、市場暴落、世相の混乱……。アベノミクスの無謀な異次元緩和と同じ構図だ。そこは前政権をしっかり継承しているということなのだろう。



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/687.html

記事 [政治・選挙・NHK277] <菅、真っ青! 12.7ポイントも急落!>菅内閣の支持率が急落、50%に コロナ対応「評価しない」55% 共同通信世論調査 





菅内閣の支持率が急落、50%に コロナ対応「評価しない」55% 
https://www.47news.jp/politics/5575507.html
2020/12/6 19:38 共同通信


内閣支持率の推移

 共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7ポイント急落した。政府の新型コロナウイルス対策は「評価しない」が55.5%。感染防止と経済活動のどちらを優先すべきか尋ねたところ「どちらかといえば」を含め「感染防止」を挙げたのは計76.2%に上った。「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍晋三前首相の国会招致を60.5%が要求。57.4%が政府に再調査を求めた。

 新型コロナ対応を「評価する」は37.1%で、11月の前回調査から賛否の多数が逆転した。

 回答は固定電話524人、携帯電話519人。





http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/688.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 菅内閣支持率急落。経済より感染防止。安倍も年貢の納め時か?(かっちの言い分)

菅内閣支持率急落。経済より感染防止。安倍も年貢の納め時か?
https://31634308.at.webry.info/202012/article_5.html?1607259160

共同通信の世論調査において、菅内閣支持率が12.7%も急落して50%になった。先日、2回目の記者会見で支持率を上げようと意図したが、逆にコロナ感染の無策に失望させてしまった。何か医療崩壊の何か特効薬でも発表する逆に、GOTOは来年の6月まで継続するという。この調査の強烈なパンチは、GOTOの経済より感染防止を優先すべきだという世論が76%であったことである。支持率が50%まで落ちたら、もう上がる理由はない。コロナ状態がこのままならあっという間に40%台に落ちてしまうだろう。

GOTOをやるにしても65才以上は自粛せよと言いながら、無症状感染者が多い20代、30代。40代、50代にはGOTOの制限を付けない。ここ3週間が最大の山場といいながら、その責任を負う議員たちの国会は閉じてしまう。これに賛成したのは自・公・維である。今日のNHKの日曜討論は、政府側、小池知事、大阪府知事の当事者の話で、言っていることは言い訳の話であった。

このまま行けば、年末、年始は大変なことが起こりそうである。病院の看護師、医師は相当手薄になる。死亡率が急増することを危惧する。

「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍晋三前首相の国会招致を60.5%が要求した。57.4%が政府に再調査を求めた。安倍を事情聴取せよと言っている。元特捜部の検事であった郷原氏は略式起訴となると言われているが、簡易裁判所の裁判長はそのまま認めることなく、公判を開く可能性があると言う。そうなれば、検察側で調べた話も出て来て安倍氏も辞めざるを得なくなると述べている。是非、そうあってほしいものだ。


菅内閣の支持率、50%に急落 経済より感染防止76%
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%8f%85%e5%86%85%e9%96%a3%e3%81%ae%e6%94%af%e6%8c%81%e7%8e%87%e3%80%8150percent%e3%81%ab%e6%80%a5%e8%90%bd-%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%82%88%e3%82%8a%e6%84%9f%e6%9f%93%e9%98%b2%e6%ad%a276percent/ar-BB1bFQtP?ocid=chromentp

© KYODONEWS 内閣支持率の推移
 共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7ポイント急落した。不支持は32.8%で13.6ポイント上昇。コロナ政府対応で感染防止と経済活動のどちらを優先すべきか尋ねたところ「どちらかといえば」を含め「感染防止」を挙げたのは76.2%に上った。「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍前首相の国会招致を60.5%が要求。「必要ない」は34.5%。安倍氏側が「桜を見る会」前日夕食会での参加者会費補填問題では、前首相の説明は「納得できない」が77.4%に上った。


http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/689.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 資源濫費の免罪符か、CO2温暖化という集団ヒステリー。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2020/12/420303035-25305050-co2hvev104-co20.html
12月 05, 2020 日々雑感(Daily miscellaneous feelings) 

<小泉進次郎環境相は4日の閣議後記者会見で、政府がガソリン車の国内新車販売を2030年代半ばに事実上禁止する方向で検討していることに言及。「30年代半ばという表現は国際社会では通用しない。半ばと言うなら35年とすべきだ」と述べ、販売禁止の時期を具体的に示さなければ理解は得られないとの見解を示した。

 小泉氏は、販売禁止を表明する各国が「25年」や「30年」と開始時期を明示していることを念頭に「政府の方向性には賛成だ。でも、『半ば』との表現は日本の覚悟が伝わらずもったいない。(50年と明示した)カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出実質ゼロ)への本気度を示すなら、明確に年限を切るべきだ」と主張した。日本が温室効果ガスの排出を実質ゼロにする期限を「50年」と打ち出すまでは政府として明確な達成時期を示さなかったため、国際会議などで温暖化対策に消極的だと批判されてきた経緯を踏まえた。

 政府は二酸化炭素(CO2)を多く排出するガソリン車の新車販売の禁止に踏み切り、全てをハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替える方針。経済産業省が10日に自動車メーカー関係者らと協議した後、正式決定する見通し。梶山弘志経産相は4日の会見で「電動化に伴う自動車産業全般の支援のあり方を含め、しっかり検討したい」と述べた。

 ガソリン車の販売禁止を巡っては、欧米や中国など自動車の巨大市場で販売規制が先行する。国内メーカーは将来的な世界販売シェアへの影響も懸念されており、政府は対応を迫られている>(以上「毎日新聞」より引用)


 地球は現在、氷河期にある。これまで数度の間氷期(地球上に一切「氷河」が存在しない時期)を経ている。しかし白熊は絶滅していないし、海進海退の痕跡はむ地経上に無数にある。

 現在、百年間で年平均気温が多少上下したところで、地球にとっては大した問題ではない。地球にとっては極めて短い人類が歴史を記憶するようになってからの過去を振り返ってみても、温暖化と寒冷化を繰り返してきた。

 そこにCO2ガスが大きく関与している、という証拠は何もない。ただ太陽活動変化が大きま関与していると思われている。温暖化ガスというのなら、空気中に0.04%しか含まれていないCO2よりも、湿度として数十%も含まれている水蒸気の方が大きく関与していると思われる。

 もとより水の比熱は大きく、大量の海水も急激な気温上昇の緩和剤として機能している。もちろんCO2を一時的に溜め込む貯蔵庫としても機能している。

 原始地球に存在しなかったO2を大量に作り出したのは植物だ。CO2を化石燃料に固定して空気中のCO2濃度を大幅に低減させた。しかし、それにより寒冷化が直線的に進んだことはない。

 原始地球は灼熱地獄だったという。しかし地球は十数%ものCO2濃度の大気のままで、冷却した。現在のCO2濃度は0.04%だ。それが0.01%上昇しようと、何が問題なのだろうか。

 計算によると太陽光発電ですべての電気を賄って削減されるCO2排出量と、ガソリンエンジンをすべて電気自動車に変えた際に削減できるCO2と大たい同じ量だという。しかしこの議論の間抜けな所は、太陽光パネルを製造する際に消費されるエネルギーや、電技自動車を走らせるための電気を作りだすエネルギー消費などで排出されるCO2は考慮されていない点にある。

 内燃機関でガソリンを燃やして車を走らせる方がエネルギー効率が良いのは明らかだが、世界中はガソリンエンジン車そのものに激しい敵意を抱いているようだ。それは中世の魔女狩りと酷似している。

 現代は「排出CO2ガス温暖化」ヒステリーに陥っている。それもかなり悪質な集団ヒステリーだ。だから科学的な論考や検証を加えるものにはヒステリー的な敵意を露わにする。かつてトランプ氏を背後から睨みつけた北欧の少女の目のような敵意に満ちた眼差しだ。

 排ガス基準を日本車だけがクリアーするため、日本車叩きにゴア氏がCO2温暖化説、を国際会議に持ち出したのが、この集団ヒステリーの始まりだ。そこに環境利権団体が飛びついた。自分は良いことをしている、との正当性に満ちたヒステリーを他人に向けて大きな顔が出来るからだ。

 つまりCO2温暖化説を「忠実」に守って(実は物質不変の原則で、決してCO2排出ゼロにはならない)生活しているから、資源を濫費しても「神」から許される、という現代の免罪符でしかない。それは大仕掛けの誤魔化しだが、世界の先進諸国が「免罪符」を求めてCO2排出ゼロに向けてガソリンエンジン車を撲滅しようとしている。

 しかし人が移動するには徒歩であれ車であれ船であれ、エネルギーを必ず消費する。それらのエネルギー源として酸化エネルギーを使っている限り、CO2排出の循環サイクルから逃れられない、というのは科学的真理だ。

 高校生の科学程度の知識があれば誰でも理解できるはずだが、いい年をした大人たちが得々としてCO2排出ゼロにするため「2030年代にガソリンエンジン車を製造禁止にする」というから驚く。決して人の暮らしでCO2排出はゼロにはならないし、化学反応により物質の形を変えて循環するのが自然のあり方だ。

 そのうち集団ヒステリーが高じて死体の焼却を禁じるようになるのではないかと恐怖する。あるいは人が一時間当たり呼吸する回数まで制限し、呼吸ペースメーカーを人体に埋め込むようになるのではないか、との冗談まで思い浮かべる。

 科学的検証もなく、全世界の主要マスメディアがプロパガンダを大宣伝して、人類を集団ヒステリーに巻き込むのは、まだまだ人類の叡智もこの程度かと慨嘆する。



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/690.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 室井佑月が夫の衆院選出馬で不可解な『ひるおび!』降板! 麻木久仁子が「夫が大臣のキャスターは…」と滝川クリステルに疑問(リテラ)
室井佑月が夫の衆院選出馬で不可解な『ひるおび!』降板! 麻木久仁子が「夫が大臣のキャスターは…」と滝川クリステルに疑問 
https://lite-ra.com/2020/12/post-5721.html
2020.12.06 室井佑月の『ひるおび!』降板で麻木久仁子が滝川クリステルに疑問 リテラ

    
    『ひるおび!』を降板した室井佑月(撮影・編集部)

 作家の室井佑月の『ひるおび!』(TBS)降板が波紋を呼んでいる。降板が明らかになったのは12月3日。木曜コメンテーターを務める室井が番組に姿をあらわすことなく、江藤愛アナウンサーが室井のメッセージをこう代読した。

「公平性を担保すべきとのことで番組の皆さまとご相談の上、『ひるおび!』の出演は控えさせていただくことにいたしました」

 室井は今年5月、前新潟県知事の米山隆一と結婚したが、その米山前知事が11月27日、次期衆院選で新潟5区に立候補することを正式に表明した。そのため、選挙出馬予定者の配偶者は情報番組のコメンテーターとして公平でなくふさわしくない、という判断があったらしい。

 だが、これ、どうも室井の自発的な降板ではないようだ。翌4日、室井本人が『大竹まことゴールデンラジオ!』(文化放送)に出演した際、「けっこう私もびっくりした」「知らなかったんだけど、番組ルールなんだって」と語っていたが、番組サイドから降板を迫られたということらしい。

 だとしたら、これ、おかしくないか。まず原則論を言えば、妻は家族であっても別人格。応援演説をしたというなら別だが、本来、妻の表現や言論活動と夫の政治活動は関係ない。

 加えて、その選挙じたいが、いつ解散があり、いつ行われるのかさえわかっていないのだ。公示後ならまだしも、夫が選挙に出る意思を示したというだけで、家族のテレビ出演を制限するというのは明らかに異常だろう。

 しかも、決定的におかしいのは、室井だけが夫の選挙出馬による降板の対象になっていることだ。

 実は、同じく情報番組のコメンテーターをしている麻木久仁子がこんなツイートをして今回の室井の降板劇に疑問を呈していた。

〈本人ではなく家族が立候補するからテレビに出られないなら、例えばお父さんが大臣のアナウンサーさんとか、夫が大臣のキャスターさんとかどうなるの? 大臣、出ますよね? 次の選挙〉

「お父さんが大臣のアナウンサー」というのは『ひるおび!』の放送局でもあるTBSのアナウンサー・田村真子のこと、「夫が大臣のキャスターさん」というのは滝川クリステルのことだと思うが、まさしく正論だろう。

 まず、田村アナは父親が政府のコロナ対応の責任者である田村憲久厚生労働大臣だ。田村厚労相は自民党所属の衆院議員でもあるので、当然、米山元知事が出馬宣言した次の衆院選には出馬すると思われる。だが、娘の田村アナは、TBSの『まるっと!サタデー』でMCを務めているほか、『ひるおび!』の後に放送されている情報番組『ゴゴスマ〜GoGoSmile』(CBCテレビ)や『news23』といった情報番組や報道番組に出演し、政治やコロナに関するニュースを読んでいる。11月27日には、父の田村厚労相関連のニュースを読み上げたほどだ。

■室井佑月は政権に批判的で夫の米山前知事も野党からの出馬だから降板に追い込まれた

 小泉進次郎環境相と結婚した滝川クリステルも同様だ。

 小泉環境相も次の選挙には必ず出馬すると思うが、滝川はいまもTBS系『教えてもらう前と後』(毎日放送)といった情報バラエティ番組のレギュラーMCを務め、進次郎氏の話題を口にすることもあるし、池上彰をゲストに社会問題を扱うこともある。

 今回の『ひるおび!』ルールに従えば、滝川も衆院議員である小泉と結婚した時点で情報番組はすべて降板しなければならないはずだが、そんな対応は一切していない。

 そう考えると今回の室井の降板劇はあまりに不自然としか言いようがない。その舞台裏についてTBS関係者がこう解説する。

「今回の措置は明らかに室井さんだからでしょう。室井さんは番組でも安倍政権批判、そして菅内閣になっても鋭い政権批判を繰り返してきました。そのたびネットでは炎上し、番組やTBSにもネトウヨからの抗議も多かった。しかも、『ひるおび!』のチーフプロデューサーはかなりネット右翼的な思想をもっているので、前々から室井さんを切りたがっていたんです。ただ、室井さんは『ひるおび!』スタート当初からのコメンテーターですし、政治的発言を理由に切ることもできない。そこで、少し前から苦肉の策として午前のみの出演にするかたちにしていた。そんなところに今回、夫の米山さんが出馬表明をしたので、『すぐに降ろせ』となったんですよ」

 断言してもいいが、室井が政権に擁護的で、夫が自民党から出馬を宣言していたとしたら、こんな措置には絶対になっていない。せいぜい公示期間中の出演見合わせくらいで終わっていたはずだ。

 安倍政権以降、テレビ局への政治圧力とそれを受けた局上層部の忖度や自主規制によって、政権に批判的なキャスターやコメンテーターたちが次々とテレビから姿を消してきたが、結局、今回の室井の『ひるおび!』降板劇もその延長線上に起きたということなのだろう。

(編集部)



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/691.html

記事 [政治・選挙・NHK277] 野党よりメディアの方がよほどだらしない、渡部健には厳しく権力者には優しく(まるこ姫の独り言)
野党よりメディアの方がよほどだらしない、渡部健には厳しく権力者には優しく
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2020/12/post-8ce133.html
2020.12.06 まるこ姫の独り言


野党がだらしないと言うメディアだが、自分達はどうなのか。

菅とのパンケーキ懇談会に「赤信号、皆で渡れば怖くない」で、ゾロゾロくっついていく。

言い訳としては、「取材する貴重な機会」だそうだが、どんな貴重な取材をしたのか。

オフレコと言うのは、総理が記者を懐柔すると言う面もある。

総理と仲良しの今の腰抜け記者が裏ネタを暴露する訳がない。

しかも、この貴重な取材を総理会見で発揮したのならともかく、官邸が質問事項を事前に提出しろと言い、それを何の疑いもなく提出し、会見場はたんなるお互いの質問・答弁の朗読会場に。

これで緊張関係が保たれていると言うのか。

記者達は、いつも唯々諾々と従う子羊の群れだ。

記者として総理の答弁に何一つ疑問がわかないのか。

見ている方は疑問だらけだったが。


一般人は疑問だらけなのに、そういう訓練を受けた記者は何一つ疑問がわかないのか、大人しく一問一答を守る。

アホですか?

一方、この国では不倫ネタは「人の不幸は蜜の味」なのか、それとも視聴者ののぞき見趣味に応えるつもりなのか、いつまでも犯罪者のように追っかける。

不倫の当事者に取っては大変な修羅場であり、業界には迷惑を掛けたかも知れないが、別に税金を私物化したわけでもないし、国民に迷惑をかけたわけではない。

それを居丈高に糾弾するメディアには違和感しかない

渡部健を居丈高に糾弾する暇があったら、安部や菅にきちんと国民の疑問に答えるように、何度でも厳しい質問をするべきじゃないか。

わたしには言いやすいところにきつく当たり、日本で一番権力を持っている方に睨まれたら困るのか、そこには手心を加えているとしか思えない今のメディア。

ネトウヨのように、簡単に野党がだらしないとのレッテル貼りをする前に、自分たちのジャーナリズム魂は生きているのか、死んでいるのか今一度考えたらどうか。



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/692.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。